goo blog サービス終了のお知らせ 

東京湾の看板娘

2011年02月06日 | 風の旅人日乗
今年は、まずはボートスピードと風の情報だけは、計器から仕入れながらレースをしたいですよねえ、
などという牧歌的な話をオーナーとしながら、
コンピューターメーカーの専門技師に、この2年間まったく動かないでいる航海計器の修理を船内でしてもらいつつ、
オレンジ色のヨットのデッキの上で、ほっかほかの日本酒・看板娘をなめながらディズニーランド沖をセーリングしていたら、
今年、2011年度の、東京湾チャンピオン9割9分9厘9毛間違いなしのチーム(練習中)に遭遇。

看板娘で顔が少し赤くなっているはずのこともあり、とても恥ずかしいので、逃げ出したかったのだけれど、
チャンピオン・チームのボート・スピードに敵うわけがなく、至近距離まで接近される。

陸の上は春の兆しを感じられる穏やかな日差しだったけど、海の上を吹く風はまだまだ冬の冷たさで、
見える範囲でキチンとしたセーリング練習をしているチームは皆無。

そんな中、チーム全員でキチンとライフジャケットを付け、キチンとした装備に身を固め、
キチンとセールをトリムし、ひとり黙々と練習しているこのチームに、
尊敬の念を覚えることを禁じ得ませんでした。
昨年のベイサイドマリーナカップでの華々しい優勝は、故あることだったのだと、再認識。

「練習で泣いて試合で笑う。」
このことを共に語れそうな日本の外洋セーリング・チームが、ここにまだいました。
この東京湾の看板娘は、この先全日本レベルのチームになりそうな予感。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。