blog再開

自然をテーマに!

2010大晦日

2010年12月31日 | 出店詳細
今年は、気ままに釣りが出来た年であった。同行された方に感謝申し上げます。m(_ _)m
来年も気ままに釣りが出来れば良いな~と思っています。同行される方宜しく~m(_ _)m


予報通り荒れ模様・・・外は風が強く霙・・・そのうち雪になるかな~!

昨日、急遽pizzaを焼いてみました。

未森さん製造の薪窯の温度が順調に上がっています。炎部は650℃以上、床は350℃以上・・・!


カニ・カニ・カニ・・・


トマトにカマンベールチーズにバジル


バジルソースをベースに青カビチーズと嶽キミ


前沢牛のウインナーと田子産ニンニク


ベーコンとレンコンに牛蒡


イチゴにブルーベーリー蜂蜜


締めは、リンゴ(フジ)にブルーペリー蜂蜜も美味しかったな~!
明日元旦、窯に火を入れられるかな・・・天候次第?

今年もあと1日

2010年12月30日 | 出店詳細
天気予報は、明日から荒れ模様の予報です。
2011年元旦の初日の出は無理のようです・・・今朝は最高の日の出でした。



・・・明日から大荒れ模様のため、これからpizzaを焼きま~す(^^♪

今年は、猛暑の影響か・・・・?
苺・・・10個 = 1個です。



トマト・・・2個 = 1個です。

花の思い出part3

2010年12月29日 | 出店詳細
昨日は、盛岡に行っていたためお休み・・・でした。
盛岡は、雪が多かったですね~!
昼は、とんかつ熊さんの「カツ丼」が美味しかったですv(^^)v


昼前に帰宅、雪降りです(* *)

庭に咲く花・・・!
福寿草


葉ワサビ・・・白い花が咲きます。


ショウジョウバカマ


シラネアオイ


クマガイ草


今年も後2日です。
時間が過ぎるのを早く感じた1年だったな~ (^^)

花の思い出part2

2010年12月27日 | 出店詳細
今日は、晴れて気温4℃まで上がり比較的暖かい日でしたので、散髪に行ってきました。

散髪しながら、今年の旅先で出会った花・・・

弘前公園の桜綺麗でしたね~!


帰りに夜越山サボテン公園に寄ってみたら蘭が綺麗でした!


千葉県南房総旅行途中に立ち寄った犬吠え崎で見つけたアザミの花も綺麗でした!

花の思い出

2010年12月26日 | 出店詳細
今日は、釣り日和~朝路面は圧雪・・日中は気温が上がり路面の圧雪が融けてビジャビジャ、明日朝の路面はブラックバーンかな・・・

釣りOFFのため、今年庭に咲いた花を思い出してみました (^^♪

白山千鳥・・良いですね~!


ツツジも綺麗です。


アゲビも良いですね・・・中央が雄蕊です。

鯛釣りの思い出part2

2010年12月25日 | 出店詳細
朝から吹雪、気温が上がらず真冬日・・・White Christmas Day!

こんな日は、家の中て釣りの思い出鯛 (^^♪
綺麗なマダイ・・・鯛長75cm、鯛重???


何とシマダイ・・・陸奥湾で釣れました。
海中も猛暑だったんですね~!



マダイ釣りは、陸奥湾で6月~11月までの期間楽しんでいるが、今シーズンの終盤は、風の強い日が多く・・・10月後半から一回も釣行出来なかった。
来シーズンは、天候に恵まれますように・・・!

2010 CHRISTMAS EVE

2010年12月24日 | 出店詳細
鯛釣りは休みます(^_^)

ケーキならぬpizza焼き・・・ (^^♪

薪窯・・・良く燃えています。炎部は550℃以上、pizza受け部は350℃以上 (^^♪ さぁー焼いてみるか (^^)


具材・・トマト、嶽キミ、ウインナー、シラス&牛蒡、金鮎、リンゴ

トマト・・・


嶽キミ・・・


・・・・みんな美味しかった~!

・デザートにリンゴ・・・・これも美味しい !(^^)!


また機会をみて焼こうかな・・・!

鯛釣りの思い出

2010年12月23日 | 出店詳細
昨夜は、低気圧が太平洋沿岸を発達しながら北上した影響で、暴風雨と雷の音で眠れない夜でした~(*_*;

本題の鯛釣り・・・!
黒鯛は、毎年5月末頃から開始し、6月中旬頃で終了していまーす。
・・・小さいですが釣れました・・・( )良いですね~(^_-)☆



天候次第で年末も・・・今冬は行けませんでした、offです。

黒鯛・・中々釣れませんと言うか~釣レ無いのかも・・・でも、釣れても釣れなくても釣りをしている時は楽しいものです (^^♪

鮎釣りの思い出part3

2010年12月22日 | 出店詳細
低気圧が発達しながら北上中・・朝から雨と風で荒れ模様(*_*;
これから更に雨風が強くなる予報、停電に備えるべぇ~ (^_^)

鮎釣り・・・7月は、局所的ゲリラ豪雨が多かったが、赤石川、追良瀬川、奥入瀬川、安比川は比較的釣りが出来たのですが、釣りに夢中になりデジカメ写真がありません。

猛暑・・8月に入り米代川上流部が良いという情報 !(^^)!



鮎は、塩焼きが一番鯛 (^_-)-☆



9月10日が鮎釣りの納竿日でした。
今シーズンの鮎釣りは、例年より10日程多く釣りが出来たことに感謝し、来シーズンも楽しい鮎釣りが出来る環境でありますように !

釣りの思い出はお休み~(^'^)

2010年12月19日 | 出店詳細
久々の晴天、釣り日和だ~外は防寒着無しでも大丈夫そうだ。
明日届く予定の薪割り機が届いた。

早速試してみる。
下の写真左のレバーで油圧のストロークを、力が必要な時は右のレバーを使うとアッサリ割れる。ゲーム感覚で楽しい、時間が過ぎるのを忘れて作業をしてしまった。

鉈を使うより早いし、何より安全である。