blog再開

自然をテーマに!

サクラ🐟解禁まで後1ヶ月

2021年03月01日 | 自然
2021サクラマス🐟

九頭竜川解禁して🐟釣具店に持ち込まれた数が4本
今年も昨年同様数釣れていない様だ。

今日(3/1日)は赤川が解禁
夕方になれば釣果が聞こえて来るかな。

🎣もう少しだ
中々手に入りにくいジャークソニック90
数日前に偶然パールホワイト2個get追加


釣の準備が着々進む🎶


リール

2021年02月22日 | 自然
shimano高コスパリール

19〇〇〇〇〇 C3000-XG weight225g

ベアリング増設してスプールを夢屋に交換

ハンドルノブは夢屋から無名の何とかに似た物に交換

総重量が223gでステラ風に。。。

今シーズン出番が多くなるかな???



15日・・・新!

2014年08月10日 | 自然
台風11号

各地に大きな爪痕を残し北上中


雨雲の動き


速度が30km/hになったが

相変わらずゆっくりした動き

今後は日本海を北上する予報

影響が少ないことを祈る。。。



15日のpizza焼き

ソースは

自家製トマトを使います


初pizza・・・モモ
 とても甘いモモです

楽しみですねー 


必要な方は連絡頂ければ

連絡先 08028035050

k-oga@yj9.so-net.ne.jp

まで連絡下さい。

サイズは19㎝6カット、値段は材料と燃料費のみです。


庭に咲く花!

2014年05月03日 | 自然
今年は

桜を2回見られるかなと思っていたら

八戸の桜終わっていて残念

でも2月・3月の豪雪に負けず

庭に花が綺麗に咲いてます

ヒトリシズカ


ツツジ


イカリソウ
 

サクラソウ?


シラネアオイ
 白version

チューリップ


姫リンゴ


カタクリ・・・黄色version


良い季節になってきましたねー

桜が散ってしまったのは残念ですが

庭に咲く草花良い感じです。。。


明日(4日・日)は

来家客と注文者のためにpizza焼きDa~!


合戦場のしだれ桜!

2014年04月27日 | 自然
今年は

桜の開花前線が早い感じ

盛岡は数日前に満開

青森方面も開花したとか

23日仕事帰りに

二本松の「合戦上のしだれ桜」を見ることが出来た




樹齢約150年;八幡太郎義家と安倍貞任・宗任との合戦場と伝わる地に立つ2本のベニシダレザクラ

三春の滝桜と同じ品種のようで

800年後には三春の滝桜の様な大きさになるのかな・・・!



八戸の自宅にて

5月4日(日)にpizza焼きます

材料費(燃料等含む)のみ頂ければ焼きますので

大きいサイズ(19㎝前後)になります。

必要な方は4月28日(月)までに

mailto; k-oga@yj9.so-net.ne.jp 

または

08028035050 まで連絡下さい。
 
時間があれば体験もして頂きます。


三春の滝桜満開!

2014年04月20日 | 自然
昨日

仕事が予定通り終わったので

三春の滝桜のライトアップを見に行ったら

1km以上手前から大渋滞

抜けるの何時になるかな・・・と思いながら渋滞に巻き込まれるが

運良く抜け道が近づいたので・・・リタイヤ

今日

朝早く再チャレンジ

4時出発し・・・4時半過ぎ到着

既に沢山の花見客とカメラマンがいるではないか

さっそく満開の桜を見に
 向かって右側から

後ろ側から


花見客


向かって左側から


夜が明けてきて


上層部


推定樹齢1000年超

素晴らしいの一言に尽きる桜の木・・・満開でした

約30分ぐらいの観賞ですが

この桜は1000年超何を見て

感じてきのたろうと思いながら・・・

立ち去る頃は

続々と花見客がおとづれていた

移動して郡山市内の桜
 満開過ぎて散り始め

小鳥が花の蜜を食べているのかな


郡山市内の桜は

葉桜になりつつあり

2014年の桜終わりかな・・・!



pizzeria閉店から約1カ月・・・三春の滝桜・・・!

2014年04月13日 | 自然
急遽決まったサラリーマン復活から約1カ月

約4年間のブランクを乗り越えて

仕事もようやく落ち着きつつあります。。。

サラリーマンに目途がついたら

またpizzeriaを開始しようと思っています。


今日は

三春の滝桜を見に・・・
 素晴らしい大木!

私より早い組が既に鑑賞している模様

車から降りたらサブッ(寒い)

霜が降りるほど気温が下がっていた。

滝桜が開花したとニュースで放映されていたが

数輪の開花・・・で・・・ガッカリ
 一部こんな感じ

殆どがこんな感じ


まだまだ蕾が多い

今後の気温の推移にもよるが

週末辺りが見ごろかな・・・



八戸の自宅にて

 連休のうち4日(日)か5日(月)のどちらかで

pizza焼きやる予定

材料費(燃料等含む)のみ頂ければ焼きますので

大きいサイズ(19㎝前後)になります。

必要な方は4月28日(月)までに

mailto; k-oga@yj9.so-net.ne.jp 

または

08028035050 まで連絡下さい。
 
時間があれば体験もして頂きます。

メニュー
・マルゲリータ
・トマト(モ)
・BSミックス
・シラス
・タラマヨリッチ
・デザートpizza(イチゴかな・・・) 




やはりきた・・・春の嵐!

2014年03月13日 | 自然
天気図
 南岸低気圧が北上中!

春の嵐

今年四回目かな・・・

これが来ないと北東北の春が来ない

やはりきた
 凄い降り方

凄い雪


今朝除雪したばかり・・・

明日の朝も除雪だなー・・・

南岸低気圧今回が最後であって欲しい。。。


明日
 ・・・UPします!

春遠し!

2014年03月08日 | 自然
最低気温-5℃、日中の最高気温0℃

今朝の陽の出 6:30
 西の空は雪空!

曇りや雪の一日になりそう 

2011年3月7日 三年前の庭
 福寿草が咲いていたのですが

今年は

3月6日(木)啓蟄が過ぎたのに

2月に2週続けて降った大雪の残雪の山
 気温が上がらない日が続き雪が融けません 

春遠し・・・

3月盛岡での営業没になり

次週土・日は天気次第かな・・・

それともまだまだ遠い春になるかな・・・!


ciel5050 2011.02.27開店以降

もう直ぐ大震災から3年

2011.03.09は

営業範囲を広めるべくR45号線を南下

昼は久慈で千草のラーメンを食べていた時

震度5の強い地震に襲われたが被害無し

食べ終わって・・・次来る地震はもっと大きいの来るだろうな~!と思いながら駐車場の管理人に

津波警報発令しているが避難しないの???

回答・・・「このぐらいで逃げていられない」であった。

その2日後に大震災が発生し

大津波による甚大な被害が発生し

燃料や食料の流通が一時悪くなった経緯があった。

その後毎年経験したことの無いような自然災害

雨・風・雪・気温・・・

今年は大雪と低温続きだが・・・

以降安定した天候が続くことを願う。。。

火山活動も心配の種・・・!

また

消費税率の上げは

私達の暮らしにどのような影響が出るのかな・・・!

景気が悪化した場合・・・「×××想定外」と言うのかな・・・!


南岸低気圧の影響は・・・!

2014年03月04日 | 自然
今日の陽の出
 6時で-3℃、最高気温3℃予報でしたが

日中は10℃近くまで上がった感じで

車の暖房OFFで良かったのですが

夕方はまた気温が下がってきました

明日からの天気図
 また南岸低気圧が発達して北上して来る予報

明日の天気予報は
 寒の戻り・・・春の嵐かな・・・

その後の天気予報
 真冬日の様な日が続く予報!

今回の天気は

春を呼ぶ南岸低気圧となるか・・・

春を呼ぶ低気圧であって欲しい。。。

バジル(1月14日)
 大きくなるかなと思っていたら

日照不足と低温か

今日の状況
 寒さに弱いです

何とか成長を続けて欲しい。。。


pizzaはもう少し先かな・・・!



雪融けが進んできました!

2014年02月26日 | 自然
今朝の陽の出


道路は凍ってカッチカチ
 

昼頃になると雪が融けて道路が小川のようになり

ワダチ(凸凹)が大分融けてきたので

スコップを刺してみたら
 水が流れて・・・陽が当たる所は剥がれます

大きく剥ぎ過ぎると持てませんので

持てるサイズに剥がして脇に捨てます

一時間程汗を流して
  

日当りの良いところは略凸凹が無くなりましたので

車の出入りがスムーズになりました

太陽の光が当たらない建物の裏は・・・まだ無理

家の中でじっと春を待っていたカクタス
 陽を浴びて輝いて見えます

アボカドも
 葉がキラキラですねー

明日も天気が良く

気温が高くなる予報ですが

週末あたりから少し冬に戻る予報


早く安定した天気になって欲しい


例年であれば

今週末

某釣具店主催のイベントに出店させて頂いていたのですが

毎年防風雪になる時期と

都合により

もう少し冬眠します


3週連続の南岸低気圧回避になりそう!

2014年02月19日 | 自然
今朝の陽の出前
 東の空は明るく陽が射しそうであるが気温引くし!

6時、-5℃で車の窓ガラスについた模様
 自然が作る造形美いいね!

西の空に月が見られた朝


日中は

晴れていたが気温1℃で

西よりの風があり

たまに風雪の時間帯もあり

雪融けは思ったより進まず(*_*;

八戸は日曜日以降徐々に気温が上がって来る予報

気になる南岸低気圧は無くなりそう
 低気圧は日本列島から離れて移動する予報に変わりました

雪でまだ孤立している地域もあるようです

除雪が進み孤立状態解消するといいなー!

今回の大雪でビニールハウス等に被害が発生し

野菜類が高騰している様なので

一刻も早い復旧と春らしい天気になって欲しい。。。


2週連続の南岸低気圧襲来!

2014年02月17日 | 自然
15日(土)天気図
 

今回の低気圧は

大雪になる進路で

関東方面から記録的な雪を降らせてやってきた

八戸は

16日(日)6時ころ45~50㎝程


この後も降り続き60㎝までになり


除雪されていない道路は車も走れない状況

今回の雪は重いので
 豆腐型にスコップを入れて除雪

ところが重く縦1/3ぐらいのところにスコップを入れないと重くて持てない

昼近くから天気が良くなり気温が上がり更に雪が重くなる

屋根から落ちた雪が更に重い

そのうえ雪捨て場が直ぐに満杯になり

上に2m以上投げないと雪の置きどころが無い
 この雪投げが重労働

夕方まで掛り何とか車を出せる状況に


夕方は良い夕陽が見られたが



腕はパンパン・・・

パソコンのマウスWクリック出来ないぐい筋肉痛

で・・・今日の更新!


※今回の大雪
 八戸61㎝、十和田87㎝、三戸83㎝、むつ76㎝、青森85㎝
 八戸・階上・三戸の小中通学路確保出来ないので休み


関東方面、宮城県、福島県その外の地域で
まだ孤立している地域があるようですが
早い復旧を願う。。。


19日(水)ころ南岸低気圧が発生しそうだが・・・!