ひろポンの“わたしにも作れますぅ” 

60’sオヤジのブログへようこそ。模型、モータースポーツ、イラストなどクルマと乗り物を中心に気ままに書いていきます。

心臓に悪い話 

2020-08-26 | Miscellaneous
皆さんワイヤレスのイヤホンって使ってます??

SONYのチョイ古いコード付きイヤホンが大分くたびれてきたので
先日新しいのに買い換えようと探してました。

で、Appleの白いやつはいかにも、という感じで避けたかったし
音質に拘るほど耳が良い訳でも無いので(笑)高いの買うつもりもなし。
結局そこそこ評価の高かったAnkerというメーカーの白いやつを買ったのですが……………..。

操作方法はよくあるタイプでL/Rあるいは片方のタップでオンオフ
音量、早送りなどをするんですが……………..ここまで読んで、ああ、あの件ね?
と判った方も多いと思いますがそうです、あの話です(笑)
今まで全然知らなかったのですが。

買ってすぐ夜中の2時頃、寝る前に1曲聴くか、と耳に当ててタップした拍子に
いきなりディスプレイに音声コントロールの画面が出て、一度会ったきりの編集者に
電話をかけはじめて……………..オイオイオイ!!何すんねん!!?と思い切り焦りましたわ。

すぐ電源落としたのですが何が起こったのかと驚きまスタ(笑)

BluetoothイヤホンでiPhoneが勝手に電話をかけてしまう問題。
ネット検索したらいろいろ出ていました。

Siriとか音声コントロールは使わないので最初からオフにしてあります。
イヤホンの取り説にはL/R両耳を2回タップで通話と書いてありますが
そんな操作もしていないのに、電源ONにした途端とかでも何故かけるのかサッパリ判りません。

通話履歴に残ってるところにかけるみたいなので、万が一を考え以後とりあえず履歴は
こまめに削除しています。
iPhoneだけなのかと思ったらAndroidでも起こるようですね。

どうでもいいけれど真夜中にドッキリさせるのはホントやめてくれまへんか?(-_-メ)






イマイ ロータス49 : 1/12  IMAI  LOTUS 49  : 5

2020-08-18 |  Lotus 49 1/12 IMAI
GT40も出来たので、モチベーションが下がらないうちに放置中のイマイの49を
弄り始めました。

前回の記事が昨年の2月なので1年半もほったらかし!
と言っても全然手を付けなかったわけでは無く、あちこち少しは弄っていますが
アップするほどの作業ではありません。

こんなモデルなのでディテールアップにも限度があるので、ドライバーを乗せて
走るようにしたため、電池ボックスやコクピットをどうするかあれこれ考えています。





電池蓋を兼ねるノーズカウルはご覧のように、上側は無骨なプレートをぶっ差して
丸穴に差すフューエルキャップを回して固定するようになっています。
下側は本体カウルの溝にスライドさせて入れるのですが、中に入れる電池がデカい単2なので
ここは単3か単4にしちゃいます。

そのためここは全部作り直しになるためノーズカウルの下側プレートもバッサリ切り落としました。
左側の底板の四角い穴はスライドスイッチです。





ノーズカウルは断面形状がロータス33みたいなので盛って削ってを繰り返し、先端は薄いので
内側に0.5mmのプラ板を接着し、このあと成形します。
アッパーアームの付け根のカバーもパテとシアノンで形を整えました。





コクピットはタミヤと比べてかなり上げ底なうえ、昔ながらの平たいシート。
タミヤのフィギュアを乗せると体が飛び出しちゃいますので、このモノコックは
バラバラにして、タミヤのシートと合体させることにしました。

……………..とまあ、あれこれ考えてやってはいるのですが……………..

昨日散歩中に見つけたミンミンゼミがなかなか綺麗な状態だったので
標本にしようと拾ってきました。
洗って熱湯で足を柔らかくし、コルクに虫ピンで止めて乾燥中(笑)



F/A18ホーネットに乗ってみたい?

2020-08-16 | Miscellaneous



昨日動画サイトを見ていてシミュレーションゲームのこんなのを知りました。
コンバットフライトシム〝DCS WORLD〟というやつです。
最近のかなり有名なゲームだそうで、ゲームというより高度なシミュレーターと言えそうで
まともに操縦するにはそれなりに大変なようです。

ホーネットを操縦して空母から発艦、着艦するんだけど見ていてかなり面白かったので
ご存じない方もいると思うので、とりあえず3つアップしてみます。

------

素人は戦闘機で空母から飛び立つことができるのか?【日本げーむ情報】(DCSワールド)



素人がカタパルトを使わずに空母から飛んだらどうなるのか?【日本げーむ情報】(DCSワールド)



初心者が戦闘機で空母に降りてみたらこうなった【日本げーむ情報】(DCSワールド)


---------

真面目に操縦方法の手順を解説しているんですが、事故ったり笑える内容です。
戦闘機操縦するのってなかなか大変なんだなあ。
だいぶ前にiPadでスピットファイアやフォッケウルフのコンバットゲームを
やりましたが結構難しくてすぐ撃墜されちゃったけど。

何を隠そうF18は大好きなんですよねえ。
どんな角度から見てもカッコ良い!
16もいいし14はまあまあ、15はあまり好きじゃ無い(笑)
あ、これは模型的に魅力的かどうかという意味ですけどね。
ジジイはせいぜい第4世代ぐらいまでかなあ、第5世代のラプターとか
F35あたりはもうなんかつまんねー形、という感じ。

最後に戦闘機作ったのは何だったか忘れるほど昔です。
どこかに1/72が3つほどあったはずだけどなあ。
自動車構造画の巨匠Oさんもデカい戦闘機作っているんですが
ああゆうの見ると作りたくなります。やっぱり1/32がいいな。

余談ですがさっきヤフオクで今描いている仕事の資料用に、タミヤの1/72 ベル X-1を落としました。
胴体の一部が透明で中身が見えるキットなので、そのうち作ろうっと。

蝉 

2020-08-15 | Miscellaneous
お盆ですが、今年は帰省もせずどこにも出かけずじっと我慢の毎日。
高齢者は気をつけないとヤバいですから(笑)
それにしても暑いです……………..グッタリしますね。

夕方になっても全然涼しくならないし、セミはシャーシャー鳴くばかりで。
この辺でもアブラゼミより昔は西日本しかいなかったクマゼミばかり聞こえます。
アブラゼミだってあまり聞かないし。

先日、買い物から帰ってエレベーターは出来るだけ使いたくないので、外階段を上ってきたら
JKらしいお姉ちゃんが、〝すいません、セミがいて家に入れないんです……〟と言うので
何のことか一瞬判らなかったんですが(笑)あ、そうかと一緒に部屋の前まで行ったら
ドアの前に裏返しになったアブラゼミが。

これ?と訊いたら頷くので(笑)つかんで放り投げたら飛んで行きました。

動かなくても足が広がっていたらまだ生きている〝セミファイナル〟状態です。
触ると〝セミ爆弾!〟が破裂して!暴れるので、嫌いな人は心臓が止まるほどだそうですね。





しかし爆弾なんて名前がつくほどセミが怖い人が何でこんなに多いんだろう?
嫌いな人にとっては側を通り抜けるのさえ怖いんだそうですね……………..。
そりゃマムシがとぐろ巻いていたりしちゃギョッとしますが、都会のど真ん中でも
セミくらいどこでもいるし、夏休みに昆虫採集とかしなかったのかな。
まあ元々虫が嫌いという人は沢山いますけどね。

子供の頃に森や林で樹に止まってるセミをそーっと近づいて、素手でパッと捕まえたり
樹液に集まる甲虫を一つ一つ摘まんで虫かごに入れたのは楽しかった。

ノートの表紙の昆虫の写真がキモイという理由で差し替えになる呆れた時代なので
仕方ないと言えば仕方ないのかも。

以前、中川翔子チャンが1000匹のセミの抜け殻に埋もれたり、髪の毛に付けて話題になりましたが
最近はやってないのかな?
あの抜け殻をどこで集めたのか気になります...........(笑)

完成 : 1/24 フォードGT-40 MarkⅡ  6

2020-08-10 | FORD GT40 MKⅡ  1/24 : FUJIMI
フジミのGT40 MK2 ようやく完成しました.................。

ワイパーはブレード部分を切り落とし、バルケッタのリアルワイパー Bセットから
適当な物を切り出して合体させています。
どうも色はボディー色に近い色みたいですが、付けてみると目立ちすぎるので
あえてブルーっぽくトーンを落としてみました。
もうちょっと細くしたかったなあ。

ボンピンとワイヤは昔作ったNascarキット用のディテールマスターのパーツを使っています。
ワイヤーの端は赤いジャッキアップマウントの上に繋がっていますが
どうせ見えないので適当に奥に突っ込んであります(汗)

リヤエンドのナンバー照明灯は丸い台座の上に乗ってます。
テールライトのシルバーの縁はフレキシブルワイヤーを磨いて丸めて接着しました。

あちこち良く見ると粗だらけですが〝遠目で見ればEXOTO!!〟を目指したので(笑)
こんなもんでOKとします。

自分なりのケンさんへのリスペクト。
ご覧いただきありがとうございました。(^^ゞ


























ニュルブルクリングで..........バングルス.................!(笑)

2020-08-09 | Music
古くはオルタモント・レースウェイのRolling Stones、ワトキンスグレンのAllman Brothersにはじまり
近年はドニントンパークでのDownload Festivalなどサーキットでの野外Liveはいろいろありましたが……。

昨夜暇なのでYou tubeでライブ映像を片っ端から見ていて見つけたんですが
これは知らなかったなあ。


The Bangles - Manic Monday Germany 1986



バングルスの Manic Mondayがヒットしたこの1986年、ニュルブルクリンクのピット裏ですね。
空撮見ると結構な観客が集まっています。
調べてみたらこのコンサートは〝Rock am Ring 1986〟と判りました。

6月14日15日の2日間開催されて、出演したアーチストは他に私が知っているところでは
INXS、Simple Minds、Simply Red、The Cure、Cock Robin、何故かJames Taylorといったラインナップ。
Rock am Ringは1985年から開催されていて、ニュルンベルグで〝Rock im Park〟というフェスも
同時開催され、2つの会場のメンバーを入れ替えているそうな。

こうゆう野外フェスがまた開かれるようになるんでしょうかね?
悲しいですがしばらく無理だろうなあ。
でもってバングルスのスザンナ・ホフスはもう還暦過ぎているんですね。
検索したらいまも音楽活動続けているみたいだし、歳食ってもやはり綺麗です。

バングルスもですがGoGo’sとか当時は軽視されていた80’sガールズバンドも
今聴くとなかなか良いです。
CD探してみたらありました!(笑)買ったっけ??と思い出してみたら
成城学園の北口商店街のレコード店にチャリで行ったような記憶が.................(汗)

-------

つーことで今日の締めです。
いま時、というかちょっとだけ前ですがインディーズのバンドを2つご紹介。
クソ暑い夕方にキンキンに冷えたビールでも飲みながら聴いてみてください。
最近よく聴くローファイ(Lo-Fi……Hi-fiの対義語で高音質でない音楽環境を意味する)な
ガレージ色のある音作りですが80年代を彷彿させます。

Dum Dum Girls - Bedroom Eyes [OFFICIAL VIDEO]



これはもう言うまでもなく視覚的要素だけでOKか。
DumDumっていわゆるアホとか間抜けという意味らしいですが、自分で名乗ってるあたり
なかなか潔いです(笑)
さすがにCD買う勇気はありませんでしたが(^^ゞ
何気に耳にこびり付く曲です(笑)

そしてもう一つはこちら

Best Coast - Feeling Ok



GoGo’sを彷彿させますが、お姉ちゃんとちょいとむさ苦しい?東洋系兄ちゃんのデュオ、BEST COAST。
10年ほど前にデビューしたんだけど、はっきり言ってこのバンドは良いです!!
この曲が入っているアルバム〝California Nights〝はクルマとかでも良く聴いています。





CDもすでに4枚出していて今年5年ぶりに新作が出ました。
まだ買っていませんが新作のジャケはホテルカリフォルニアの
マルぱくりです!
インディーズバンドはお金かけませんから(笑)





フジロックやサマソニなど日本にも何度か来ていますよ。
ということで懐メロもいいけどたまには今の音もいいですよ
あくまで難しいことに拘らなければと(笑)いうお話でおしまい。



フォード vs フェラーリ :1/24 FORD GT-40 MarkⅡ  5

2020-08-06 | FORD GT40 MKⅡ  1/24 : FUJIMI

前回の投稿が5月、あっという間に8月です。
国民の間に不安と戸惑いがどんどん広がっているのに、この国のトップは
すっかり夏休みなのかそれとも雲隠れなんでしょうか?(-_-メ)

さてGT40 はなんとか今週中には完成予定です。
とりあえずここまでちょっとだけ更新。

仕上げのウレタンクリアを吹いて研いでから、ホイールと共に注文した
匠のMさん削り出しのドアハンドル、トランクヒンジ、ナンバー照明を付けました。
さすがに金属パーツに置き換えると引き締まって見栄えもします。
ただナンバー照明はちと大きかったみたいです(汗)まあいいか。







リヤのスポイラーは志賀昆虫の3番ピンで留めました。

ウインドウやライトカバーは縁をブラックで外から塗り、全体にウレタンクリアを吹いて
研いでいます。
で、問題はフロントウインド……………..。

実車はサイドやリヤのウインド同様外側から、ここは接着しているようなのですが
なぜかキットはボディー裏側から接着するようになっていて、ついでに縁のブラック部分が
ボディー側にHゴムのようなモールドがされています。







早く気がつくべきでしたがうっかりしていました。
パーツを当ててみると左右はともかく、上端に段差が出来るのがどうも気に入らない。
ということでウインドを当てて境目にカッターでラインを引き、エッチングソーで
切り出してしまいました。
なんとも無理矢理ですがまあ修正後はこんな感じで面一に。







フィラーキャップは小さすぎるのでレンズパーツとプラで適当に作りました。

さて次回は完成画像をアップいたします。