#photobybozzo

沖縄→東京→竹野と流転する、bozzoの日々。

暑中お見舞い申し上げます。

2006-07-31 | BOOKS&MOVIES
相変わらず暑い日が続いている沖縄ですが、いかがお過ごしですか?
こちらは引っ越した15日からまともな雨が降っていません。
毎日毎日うだるような暑さです。

おかげさまで目覚めもよく、生活環境の変化もあって、
日々の営みをそれなりに楽しめるようになりました。

とはいえ、まだまだやることがいっぱいです。

引っ越しの整理も十分とはいえません。
インターネット環境も未解決のままです。
ソファを捨てて、すっきりした部屋にすべきか…なんてことも
ふたりのあいだで保留のままだったりします。

仕事の面でも8月はひとつの山を迎えそうな気配。
大きなコンペティションが2つ、すでに予定されてます。
下期の売り上げを大きく左右する「超えるべき壁」です。

リーダーシップを取りつつ、他の社員を巻き込んで、
Big Waveへと導いていく責任がある…と感じております。

   ●

その一方で、個を充実させたい欲求も日に日に高まってます。
英語学習のBreak Throughも願ってばかりで実現してません。
未だにEnglish Brainを目覚めさせることができません。

音楽活動も大きな山場です。
「CD発売」という節目を目の前に牛歩の状況が続いております。
11月発売が果たして可能なのか、ここひとつの団結が大事なのか…と。

LifeWorkである写真表現も、自らを省みる冷静さが求められております。
目の前のblog更新だけが己の課題となってしまっている現実は、改めなければいけません。
まずは、公募展への参加が急務です。

   ●

…そんな中で「かもめ食堂」を観て参りました。

小林聡美、片桐はいり、もたいまさこ…個性派女優出演のAll Finland ロケの映画です。

とても力の抜けた印象的な映画でした。
Finlandに日本の食堂をオープンさせる…という無謀な設定を
小林聡美が淡々とした演技で進行させる、これといって山場のないストーリーなんですが、
こつこつと誠意を持って生きることの「日本人的健気さ」が描かれているなあと
純粋に思った次第で…。

「日本人的健気さ」なんて曖昧な言い回しですが、
謙虚な身のこなしの背後には、しっかりとした「信念」があるなあと…
これはまさしく「道(どう)」の精神だなあ…と思いました。

Finlandという異国の地でも、「道」を重んじ、律して生きる。
こんな潔さが、今の日本にも息づいているなあと、
ひと頃よりは不足しがちな現代ですが、
やはりこの心構えはしっかりと根付いている…と確信しました。

   ●

明日から8月。
2006年もあと5ヶ月となりました。
残りの年月も、誇り高く、志高く、行きましょう。
くれぐれもご自愛ください。




Comment (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の出勤風景【その8】

2006-07-28 | PHOTO
約20分。
ようやく会社に到着。

直射の光を扇子で遮るご婦人。

沖縄の朝らしい、強烈な日差しが容赦ない。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の出勤風景【その7】

2006-07-28 | PHOTO
サンエーメインプレイスを抜けて、
沖縄タイムス社本社前にかかる。

正面にみえる円形の建物は、水道タンク。

元々この辺一帯は、第二次大戦の激戦区だったらしい。
タンクの小高い丘のあたりでは、追い込まれた県民が多数亡くなられたらしく、
今でもあまりいい話を聞かない。


Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の出勤風景【その6】

2006-07-28 | PHOTO
サンエーメインプレイスにさしかかる。
ここまで約15分。

ようやく、出勤風景らしくなってきた。

朝日に照らし出される、通勤者たち。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の出勤風景【その5】

2006-07-28 | PHOTO
今年の11月完成予定の「県立美術館・博物館」内で。
作業員が朝礼で細かい指示を受けている。
このあと、ラジオ体操を全員で行う。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の出勤風景【その4】

2006-07-28 | PHOTO
ひとり、瞑想にふける人もいる。
遠くをみつめて、何を想ふ。

それぞれの健康法だ。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の出勤風景【その3】

2006-07-28 | PHOTO
アラマンダの黄色い花が、
公園の道ばたに咲いている。

和名アリアケカズラ。

ゴールデントランペットとも呼ばれるらしい。
4月から11月の長い期間、花をつける。


Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の出勤風景【その2】

2006-07-28 | PHOTO
健康を気遣う人々にとって、
公園が近くに存在することは
すばらしいことだ。

朝日を浴びながら、
カラダを動かすこと。

それだけで一日の過ごし方も違ってくる。


Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の出勤風景【その1】

2006-07-28 | PHOTO
幹線道路を南へ進んで5分。
道路脇に運動公園が見えてくる。

入り口付近で、寝入る人に遭遇。
彼の定位置らしい。
ほぼ毎日、この場所で出くわす。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東の空が、明るく輝く。

2006-07-27 | Photo-diary
新しい銘苅の住まいは、5階建てアパートの最上階。
東側正面が幹線道路、北側が駐車場となっているため、
朝日の出現とともに、光がまともに入ってくる。

朝も6時ぐらいになると、東の空が明るく輝きだし、
群青から青への見事なグラデーションを楽しませてくれる。

だから、目覚めも、すこぶる良い。

6時30分からの教育番組「テレビ体操」にあわせて、
「ラジオ体操第一」、「ラジオ体操第二」でカラダを動かし、
朝食の準備にとりかかる。

今まででは考えられない、朝の光景だ。

そのまま教育番組「カラダであそぼ」を見ながら、食事をすまし、
5分番組「大好き!マウス」終了後、出勤の支度をする。

銘苅の住まいから会社までは、歩いて20分弱。

途中、運動公園でカラダを動かす人々を眺め、
美術館工事の朝礼に遭遇し、新聞社へ出勤する人たちとともに、会社に入る。

ちょうど8時ごろ、会社に到着。
出社が早いと、気持ちにも余裕が出て、仕事も捗る。
環境が変わると、こんなにもスタンスも変わってくるなんて、
我ながら、まったく不思議なもんだ。

    ●

出勤途中に撮影した写真は、おいおいUPします。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南国ドロップス、みたび始動。

2006-07-25 | Dogs&Cats
夏休みの「アナーキスト」の集まり、南国ドロップス。

音楽を楽しむ彼らは、手に負えない「悪ガキ」ばかり。
今回は、そんな彼らの悪ガキぶりを伝えるべく、
「アーティスト写真」の衣装合わせ…となった。

おのおの個性的な彼らが、思い思いに自己演出を試みる。

西日に「悪ガキドロップス」が浮かび上がった。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の西日は、郷愁を生むと思う。

2006-07-25 | memories
そんな「アナーキスト」の夏休み。

夏の夕暮れのオレンジの光は、
人々をノスタルジックにさせる…と思わないか?

強烈な西日に浮き上がった子供たちのシルエットを見てると、
かつての自分がオーバーラップしてくるから、不思議だ。

遊び疲れて、家路をトボトボ、放心状態で歩く。
その日に起こった感情の起伏を反芻し、自分の胸の内に納める。

そんな子供なりの気持ちの整理に、西日は最高の演出だった。

湧き上がり蠢く欲望ゆえの、失意や齟齬。
友だちの裏切り…異性へのあこがれ…先輩からの圧力…。
子供社会にも、それなりの人間関係があって、
欲望が噴出する季節ゆえの衝突も多かった…と思う。

そんな火照った感情を、強烈な西日が帳消ししてくれた。
がつんッと鮮やかなオレンジ色が、落ち着かせてくれたのだろう。

そんな夏休みの西日が、ボクは好きだ。


Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み、はじまる。

2006-07-25 | Photo-diary
23日の日曜日、「ゆいレール」内での光景。
すでに顔つきが「夏休み」のふてぶてしさを醸し出している。

学校という枠組みが、夏休みで影を潜めると、
学生たちは「アナーキスト」に変貌する。

恐いものナシ…である。

実際、日常生活の締め付けであった
「学校」が遠い存在となるわけだから、
自己に忠実になって、当然だ。

そんな「蠢く欲望」を持て余している感じがした。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ越し作業、まだ残ってました。

2006-07-24 | Photo-diary
この週末は、旧居の大掃除。

「一週間前までは、この部屋に住んでいたんだよな…?」

そんな疑問が浮かぶぐらい、すでに他人行儀な佇まいである。
畳はすり減り色褪せ、壁も全体的に傷んでいるし、水回りの汚れも致命的。

…なんて、ボロい我が家だったんだ。

人間の心理ってこんなもの。
離れてしまうと、あっという間にポジションをすり替えてしまうんだ。

…ちょっと哀しくなった。

とにかく次の借り手がボロ家と思われないように、
集中して大掃除を行う。

水回りのカビや油汚れは、強力な洗剤で根こそぎ取る。
…それでも9年間の汚れはかなり根深い。
雑巾がボロボロになった。

ベランダも校庭の砂が堆積していて、かなり汚かった。
すべてを廃棄し、何度も何度も水を流して元の状態に近づける。
窓ガラスや網戸、畳や壁も出来るだけクリーンに。

5時間かけても、まだ終わらない。

へとへとになって終了。
来週末に大家さん立ち会いのもと、チェック。
その時が、ホントの引っ越し終了…ってわけ。

ごくろうさまでした。


Comment (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄のお笑い ~FEC定期公演~

2006-07-20 | Photo-diary
引っ越しをした土曜日、
合間を縫って「FEC定期公演」に出かけた。

FECとは「Free Enjoy Company」の略で、
沖縄のお笑い芸人をかかえる演芸集団のこと。

発端は大学のサークルで、今年で10年目を迎える。

沖縄のお笑いが、どの程度のものなのか、
ある意味、高をくくって会場へ足を運んでみたが…

…これがまた、思いのほか面白かった。

ウチナーンチュにしかわからない地元ネタ満載かと思ったら、大間違い。
しっかりネタを創作して、何度も何度も繰り返し、
リズムをしっかり掴んだ自然な笑いが、随所にちりばめられていた。

沖縄から「第2のガレッジセール」が生まれるのも、時間の問題かもしれない。
大注目はやはり【いさお名ゴ支部】。彼は本物だと思う。

沖縄のお笑い演芸集団FEC
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする