#photobybozzo

沖縄→東京→竹野と流転する、bozzoの日々。

【REGGARE】MIGHTY TWO@新宿OPEN

2009-10-26 | MUSIC
10月26日。月曜日。
朝から雨。昨日から急激に肌寒い秋到来。
最高気温17度。沖縄では冬の装いだろう。

今日は人間らしく長袖長パンで生活した。
いつもは沖縄の熱を惜しむように、Tシャツ短パンだというのに。
ここまで寒いと、カラダの節々が参ってしまう。

…というのも、また朝までコース敢行。

大学時代にお世話になった先輩が組む
レゲエユニットMIGHTY TWO
新宿二丁目OPENでの行われたLIVE撮影。

このあたりは学生時代、徘徊したもんだ…と
遠巻きに2丁目繁華街を眺めつつ、
そのはずれの雑居ビル地下1階へ。

巨大なサウンドシステムが聳えるホールでは
すでにNISHIYAADが軽快なgrooveを奏でていて、
一気に気分は2丁目モードへ。

ドレッドヘアのジャマイカ人も
超ハイテンションで密着してくる。

20年前だったら、サタデーナイトは
こんなジャマイカンがアメリカ女と入り乱れて、
汗と体臭とガンジャをまき散らし、
それだけで脳天までトランスしてたんだけど、

多様化のご時世、レゲエだけで屋台骨支えてるCLUBは
ほとんど廃れてつぶれてしまったらしい。

曜日ごとにジャンル分けされたスタイルが今や常識。
それこそi-podのように、気分で音楽も聴き分ける「ジャンルレス」な時代。
それだけその音楽が持つ背景みたいなもんは感傷的だといって興味を示さないのか。

いやはや。

Reggaeをジャマイカで耳にした時の
あの感動を伝えてあげたい。

       ●

で、MIGHTY TWOの登場。
時計はすでに夜中の2時。
ホールは熱気に包まれ、酔いも絶好調。

のっけから独特のバイブレーションで
会場をグラインドさせるGROOVE。
なんなんだ、この高揚感は。

MIGHTYのふたりもヘッドバンキングで
酒井法子も真っ青なトランス状態。
「この暗さで首振られたら、ピンぼけしまくり」
…とカメラマン泣かせなスタイルだけども
ここはフラッシュで応戦。
ステージもフラッシュバック並に照明演出が激しく、
これはこの地下1階のスペース全体が、ハイトランスな域に
達しているな…と、上から会場全体をパチリ。

超絶の2時間弾きまくりなレゲエナイトを堪能したわけ。

しかしこのふたり、ステージでインプロビゼーションしながら、
お互いの呼吸に反応しつつ、展開を組み立ててゆく…だなんて、
どれほど恐ろしく熟達したトラックメーカーなんだよ。

もっともっと聴きまくりたかった。
下半身が勝手にイッちゃってる夢精状態に近かった。
かなり気持ちいい。

       ●

久々に二丁目の洗礼を受けた感じで、
始発早々この場を後にするしか、選択肢はなかった。

ホントは夜明けまで待って
この場の特異な空気をフィルムに収めたかったが、
そんな好奇心も萎えるほど、濃厚なバイヴで、
これはもう、浮ついた感覚に任せたら明日がないな…と
身をすくめて始発に乗った。

ドロドロに疲れた始発の乗客を眺めていると、
やはり裏の世界はおもしろい…とあらためて新宿の魅力を知ったわけ。

体力勝負であることには違いないけど。









Comments (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【MOVIE】ANVIL!試写会 | TOP | 【bozzo】そこに在る、という... »
最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
その調子だ! (ローリングビーンズ@ヘルニア族)
2009-10-27 11:25:35
「健康じゃないと不健康を楽しめない。」
清志郎さんのお言葉です。

不健康な生き様を楽しもうゼ~。
入金確認されました? (bozzo)
2009-10-27 11:42:49
ありがとうございます!
マラソンどうでした?
あ、まだかな?

健康至上主義も
破綻しますから

適度に
力抜いてください!

2丁目 (Monmac)
2009-10-27 18:00:29
初めてのコメントです!
私も時どきOpenに行きますよ!
69にも通ってました!
今度御一緒させてください!
Monmacさんありがとう (bozzo)
2009-10-28 10:23:35
2丁目さんどうも。
ボクも69通ってましたよ。
20年前の話です。
今後openにもちょいちょい
顔出す機会あると思います。

お会いしましょう。



post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | MUSIC