もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

目標達成! ~ 頑張りました。

2018年04月30日 | マラソン・ランニング

今日は、朝からは抜群にいいお天気。

お昼前からは、曇ってきました。

さて、早朝、今月の最終RUNをスタート。

昨日に続き、連続です。

今日は、田んぼから湖岸のコース。

田んぼは、ぼちぼち田植えが始まってます。

こちらは、麦畑。

湖岸に出ると、すっごい模型飛行機を準備されてました。

小さい子供なら乗れるのでは、と思えるほど。

六ツ矢崎オートキャンプ場も大盛況。

いつものコースですが、だんだんと緑が濃くなってきました。

それから、浜園地で道草。

野鳥観察小屋に行ってみました。

すると、小屋の中にいるのですが、鳥たちはのんびりとしていて、警戒してません。

オオバンがまだいました。

小屋からの景色です。

ということで、今日も頑張った11.21キロでした。

4月の目標100キロに対して、今日で115.9キロ。

目標達成です。

頑張りました。と自分を褒めておこう。

さて、帰ってからは、池の維持管理。

またまた鯉が・・・。

我が家の池の鯉は、黒い大きな鯉の他は、全滅。

病気の怖さを思い知らされました。

この黒鯉も、実は様子がおかしい。

30年以上いるので、何とか頑張って欲しいもの。

それから、カーペットの洗浄。

おばあさんの野菜苗の購入の付き添い。

お祭りに使う、「日の丸扇子」の購入。

ここ数日、休みというのに、頑張っている。

疲れた休日になってます。

ちなみに孫は、昨日福井県にある動物園へ連れて行ってもらった模様。

まだ、何にもわからないと思いますが、パパママと楽しく過ごしたようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の陽気で、日差しがジリジリ。

2018年04月29日 | 日記

今日もいいお天気。

午後からは、26℃という気温表示。

車の中は冷房がかかってます。

朝から、走りました。

今回は、目的地がありました。

それは、今津の周遊基地。

何かといえば、ツツジを見るため。

ではなくて、小鮎釣りを見るためです。

一応、ここまでは道草もせず、まじめにRUN。

到着すると、数名おられました。

まずは、河口の方。

釣れてません。

そして、ファミリーの方。

オッ!  釣れたかな?

いや、ダメでした。

会話を聴いてますと、ちょっとだけモーニングサービスがあったようですが、その後はピタッとダメなご様子。

こちらのファミリーの方は、きっとブロ友のKAMEさんのお知り合いの方で、相当な腕前の方であろうと推察をしております。

以前も、ものすごく釣られていたところを拝見しておりましたので・・・。

そして、別のところではおじさんが「まだ、あかんわ。」「今日は、ひなたぼっこで終わるな。」と話されてました。

小鮎は、もう少し早いようです。

なるほど。

そして、私はまじめにRUNを再開。

早朝でも、結構汗をかきました。

11.34キロでした。

帰ってから、汗をかいたついでに作業をします。

まずは、ストーブなどの片づけ。

まだ、今朝もちょっとだけ使ってました。

朝は、寒いのでと思いましたが、片づける良い機会と思い切りました。

灯油を抜いて、空焚きをして、きれいに拭いて片づけます。

それからは、物置のペンキ塗り。

先日、屋根を塗りましたので、今回は側面。

もうこのころでは、日差しが強くて暑い。

私の頭皮がジリジリと焼かれます。

約2時間で完了。

さすがに朝から11キロ走り、暖房器具の片づけやらペンキ塗りやらで半日頑張ったのでクタクタ。

ご飯を食べてから、ちょっとお昼寝(30分)

それから、奥さんと市内をドライブして買い物へ。

終えて帰ってくると、車が止まってます。

千葉から長男が帰省です。

お祭りにも出る予定。

これで奥さんの機嫌も良し。

我が家のゴールデンウィーク、これからです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憎くきウオジラミ ~ 退治してやる!

2018年04月28日 | 日記

今日は、朝からRUN、と思いきや、多忙であり走っている場合ではなし。

何かというと、我が家の池の鯉が毎日毎日病気で・・・。

毎日1~2匹がダメになっていました。

今朝は、5匹ほどがフワフワ。

がっがりです。

そこで、掃除。

水を全部入れ替えて、リセットしよう。

水を水中ポンプで抜きます。

そして、同時進行で鯉を捕まえて、ポリの200リットル容器へ。

鯉を捕まえて、様子を確認すると・・・。

コイツや!!!!

分かりにくいかもしれませんが、肉眼でも見えます。

ウオジラミと言って、魚のうろこについて、血を吸います。

そのため、鯉はどんどんと弱り、食欲も無くなり、奇怪な動きをしたり、動かずじっとしたり。

最後は、弱ってプカプカ。

ご臨終。南無阿弥陀仏。

そこで、とにかくポリ容器で殺虫。

薬剤を入れて、とにかく掃除が終わるまで置いておきます。

あとは、池をきれいにします。

そこそこ掃除が終わると、並塩(原料が海水の塩)を池に撒きました。

そして、しばらく放置。

ここまでで、朝の6時半ころから開始し、お昼までかかりました。

お昼ごはんを食べてから、一旦水を汲みだし、新しく池に水を入れます。

半分くらい入ったところで、鯉を戻します。

もうほとんど大きい鯉がいなくなりました。

先日もらってきた小さい鯉がほとんど。

ホンマにガックリです。

水が満杯になったところで、水をストップ。

続いて、もう一度塩を10キロほど投入。

ほんとは、もっと入れるのかもしれません。

ちなみに我が家の池は、ざっくり計測して11トンほどの水の量と思ってます。

続いて、ウオジラミ用に薬剤を投入。

幼虫用がこちら。

11トンだと、28CCくらいですが、足りなくなりました。

ありゃりゃ。

そこで、幼虫、成虫に効果がある薬剤を投入。

それに、ウオジラミだけが原因かわからないので、尾腐れ、水カビ用として、こちらを6本投入。

これは、強烈に青くなります。

池が青くて鯉が見えません。

ということで、これで数日は薬浴します。

どうか、治まってくれるとイイのですが。

鯉も元気がないとかわいそうです。

ちなみに無茶苦茶元気なのが、孫。

結構なことです。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネズミ捕り ~ スピード違反取締

2018年04月27日 | 日記

今日のお天気は、まずまず。

ただ、日中は暖かいものの、朝夕はめっきり冷えてます。

ということで、我が家では朝が早い私は、まだストーブをつけてます。

まぁ、この連休で片づけるつもりですが、残っている灯油を使う意味もありますので。

さて、今日の午前中、仕事で町内まで出かけたところ、対向車線でネズミ捕りをされてました。

以前は頻繁にされていたところですが、数年前から制限速度が40キロ→50キロに変わったこともあり、取り締まりも激減。

そこで、油断です。

通りがかった時には、2台が捕まってました。

あれまぁ、お気の毒。

そして、用事を済まして約1時間後に今度は取り締まり方向を通行することに。

すると、ネズミ捕りのことを忘れていました。

同乗者と話をしていたのですが、すっかり忘れていたところ、その同乗者が「また、やってるかな。」と一言。

ふと我に返って、スピードダウン。

危ない危ない。

行きには、気を付けねばと言っていたのに、もう忘れてます。

まぁ、スピードを出さなければ問題はないのですが、ついつい・・・。

ということで、人の記憶というものはいい加減なもの。

今日は、ちょっとヒヤッとしました。

そんな今日の帰り道、コンビに立ち寄るとパトカーが。

ありゃりゃ?

なんと事故の検証です。

駐車場には、2台の車。

おかまです。

あ~あ、がっくりだろうなぁ。

お互いが。

よそ見、わき見、居眠り、携帯など、うっかりしていると事故につながります。

皆さんもお気をつけあそばせ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁーーーー、鯉が・・・・。

2018年04月26日 | 日記

今日は、寒かったです。

朝の出勤時には、10℃。

寒いはずです。

この気温差は堪えます。

さて、この頃の我が家の池が大変なことに。

鯉がどんどん病気になり、えらいこっちゃです。

それも、大きいのが。

どうやら、先般もらってきた鯉40匹に原因があるみたい。

病気を持っていた模様。

新しく鯉を入れるときには要注意です。

実は、昨年も同じようなことが起こっていたのに、残念です。

新しい鯉は、まずは塩水につけるなどして消毒してからが良いとのこと。

後の祭りとなりました。

ここ数日で、4匹がダメに。

まだ、見る限り4匹ほどがヤバいことに。

なんという病気かが、素人にははっきりわからず、捕まえた鯉の様子を見て判断。

薬を購入しました。

それまで、塩をどっさり(10キロほど)入れて塩浴をしましたが、ダメ。

即効性がないので、とにかく今度の土曜日に掃除をして水も入れ替えて、そして、薬を入れようと考えています。

ただ、それまでに何匹かはダメになる感じ。

せっかく大きくしてきたのに、大きい鯉からダメになっちゃいまして、新しい小さい鯉はスイスイと元気なこと。

生き物は難しいです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津の北向地蔵尊 ~ 病気平癒祈願

2018年04月25日 | ちょっとお出かけ

今日は、休みです。

お天気は曇り。

時々、時雨れます。

さて、用事があり大津市にある大きな病院へ。

そこでは、ちょっと付き添いをしてました。

朝からは、点滴などでお昼からオペ。

というと大層に聞こえますが、一応全身麻酔のオペです。

当人は、絶飲食のため、私一人お昼を食べに。

病院のレストランというのも味気ないので、ちょっと歩いて浜大津へ。

最初は、中華と思っていたのですが、こちらのラーメン店へスルスルと。

初めてなので、メニューを眺めます。

お昼のおすすめは、こちらの豚バラ肉のニンニク炒めでした。

しかし、私はチャーシューメンの唐揚げセット。

このチャーシューメンに惹かれた次第です。

いやはや、実に私好みの味でした。

満足満足。

病院に帰ってからの午後からは、待機。

無事に終わって、付き添ってますが、麻酔が効いていて、約2時間ほどは安静とのこと。

そこで、ちょっと調べもの。

実は、昨日の記事にコメントを頂戴した「ちばにあんさん」が、かつて大津市内で病気平癒祈願をされたというとても霊験あらたかなお地蔵さまがあるらしい。

ヨシッ!と思い立ったら行動が早い。

京阪浜大津駅へ行きます。

そして、石山寺方面へ。

なんと来た電車が、「ちはやふる」。

おじさんは、プチうれしい。

そして、下りたのが、錦駅。

そこから、徒歩で3分ほどのところにありました。

住宅地にあり、知って行かないと、絶対に分からないところ。

ひっきりなしにお詣りに来られてます。

私も、周りの方々を見ながら参拝。

地蔵菩薩真言 「おん、かかかび、さんまえい、そわか」と唱えて、りんを鳴らします。

実は、正式な参拝方法があるらしいのですが、分からないので今回は省略型でご勘弁願いました。

ここでも、お百度詣りもあります。

また、霊験あらたかなお水もあります。

そして、地元のおばあさんだろう方々が、日課のように参拝をされてました。

大切にされているお地蔵様のようです。

ということで、北を向いた珍しいお地蔵様。

ちばにあんさんのおススメに従い、すぐにお詣りしてきました。

どうか、ご利益がありますように・・・。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お百度詣り ~ 石切さん

2018年04月24日 | ちょっとお出かけ

今日は宿直明けです。

お天気は雨降り。

仕事から帰って11時、用事があるので出かけました。

まずは、早めの昼食。

元気を出すため、うな牛丼の大盛りとアサリ汁。

もちろん、すき家であります。

う~ん、うまかった。

それから向かったのは、東大阪。

石切劔箭(いしきりつるぎやじんじゃ)神社です。

通称、石切さんです。

ここのご利益、病気平癒のためのお詣りです。

最近、いろいろな神社などにお詣りし、祈願をしています。

理由は、ともかくであります。

ここは、お百度詣りが有名です。

今日も雨の中、熱心にお百度詣りをされている方がおられました。

実は、私も29年前、父親が癌でもう余命幾ばくもないというときに、お百度詣りをしたことがあります。

願いはかないませんでしたが、納得です。

今回も、お百度詣りをされている方々の姿を見て、発奮。

ヨシッ! 私もやろう!

まずは、心づけを入れて、100本紐が束ねられている「お百度紐」を頂きます。

そして、とにかく祈願しながら百度のお詣りを行います。

一回廻って、お祈りをして、紐を折ります。

それを一生懸命に繰り返して、祈願。

約一時間ほどかけて終わりました。

雨の中、傘を着てでしたが、何とか終了。

距離もざっと3キロ以上になると思われます。

頑張って歩き続けると、大汗です。

 

願い事が叶いますように。

石切さん、よろしゅうお願い申し上げます。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンキ塗り

2018年04月23日 | 日記

月曜日、気分的には低調。

週の初めだから、余計です。

これは、幾つになってもであります。

特に宿直となると約26時間、緊張があります。

ということで、諦めて頑張ります。

さて、昨日は天気が良かったので朝RUNでした。

土日の連続でしたが、だいぶ身体も慣れて来たのか、大丈夫です。

そして、帰ってからペンキ塗りをしました。

物置の屋根です。

もう20年以上は経ちます。

そのため、先日テラス工事に来られてた工事業者の方からも勧められていました。

そこで、天気もイイので、やっちゃうことに。

まずは、ペンキの濃さが問題。

シンナーで薄めますが、分量は適当。

薄いか濃いか?

まぁ、塗ってみよう。

すると濃すぎたのか、粘りがあり、塗りにくい。

次は、シンナーを多めに入れました。

すると、ス~イスイ。

実に塗りやすい。

しかし、ちょっと薄い感じ。

そのため、しっかりと塗ります。

約1時間弱で完成。

パッと見には、うまく塗れました。

しかし、あとは側面。

ペンキが所々たれてます。

次の休みには、側面も行っちゃいましょう。

ということで、ペンキ塗りの第1弾終了。

ただ、一日中ペンキとシンナーの匂いが鼻に残ってました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこへ行く? ~ 命がけの横断

2018年04月22日 | マラソン・ランニング

今日も、実にいいお天気の朝を迎えました。

週末ランナーの私にとっては、こんなにいいお天気なら、どうしても走っておかなければなりません。

ということで、日中は暑くなるとの予報なので、やはり早朝のうちに。

6:30スタート。

今日は、道草せずにまじめに走ろう!とスタートしたものの、いろいろと好奇心が旺盛なものでして。

麦畑です。

穂が出てきてます。

今朝は、共同で防除をされてました。

あっちこっちでされているので、農薬を避けつつ進みます。

走っていると朝は、様々な鳥の鳴き声が聞こえます。

ただ、鳥には詳しくないので、何の鳴き声かは分かりません。

カラスはわかります。

ウグイスも聞こえてます。

山鳩もいます。

そして、憎きアオサギもわかります。

これくらいしか分かりません。

そこで、田んぼの中にいる鳥を発見。

賑やかな声です。

2羽いました。なんという鳥だろう?

羽を広げてます。

そして、せわしなく飛んでいきました。

一応、水鳥の紹介の看板で確認。

水鳥ではないようです。

ちなみにこちらの田んぼの中にいるのは、同級生のやっそん。

朝早くから野良仕事を頑張ってます。

ということで、まじめに走ろうと、湖岸道路へ。

綿帽子。

そこで、この時期によく見かけるのがこの虫。

うっかりしていると踏んじゃいます。

そして、道路を横断しているので、車にひかれてます。

いつも思うのですが、道路のこちら側からあちら側へ。

命を懸けて横断してます。

なぜ?

何がある?

何をしようと?

今朝は、ちょっと観察してました。

こいつです。

農道で約6メートルくらいはあります。

横断の様子を観察していると、意外と速足。

5分もかかっていないと思いますが、道路の対岸へ。

この間、一度車が通りましたが、大丈夫でした。

そして、対岸にたどり着いたので、きっとなにかウマいものでもあるのか、と思いきや・・・。

タンポポの下で、ストップ。

全く動きません。

う~ん、どうしたことか?

しばらく見てましたが、じっとしたまま。

こりゃ、長旅で疲れたか?

それとも、まさかと思うがタンポポの下にたどり着きたかったのか?

トータル10分くらい観察していた私も虫からすれば、「いつまで何を見ているんや?」と思われているかも。

ということで、命を懸けて道路を横断しているこの毛虫。

行動が理解できません。

まじめに走ろうと思っても、やはり立ち止まりが多かった10.58キロでした。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉も恋する季節・・・。

2018年04月21日 | マラソン・ランニング

今朝は、風も無くて、とてもいいお天気。

こんな日には、やはり走っておかねば、どうする。

ということで、ちょっとひんやりしてましたが6:30スタート。

まずは、このところお宮さんがあれば必ず立ち寄り、願い事祈願。

続いてこちら。

そして、こちら。

こちらは、鬼子母神さん。

すくすく成長している孫の報告です。

RUN途中でのお参りは、今日はこれくらいにしておきます。

琵琶湖岸を目指します。

ただいま大改装中の風車村。

大きく変わる予定ですが、まずは風車がリニューアルされてました。

それでは、湖岸道路RUN。

と言いながらも、お天気も良いので立ち寄り多し。

大きなタンポポ。直径5センチくらいはあったような?

今日のびわ湖はとても穏やか。

若葉がきれいだな、と見ていると憎きアオサギの巣を発見。

すぐに飛んでいきました。

今の時期は、この淡い緑色がきれいです。

そして、今は琵琶湖の水もたっぷりあります。

理由は、魚たちの産卵のため。

耳をすませば、バシャバシャ。

あっちこっちでバシャバシャという水音が聞こえます。

きっと鯉でしょう。

産卵のために岸近くまで寄ってきています。

こちらは、昨年の4月8日記事です。

漁師さんが罠を揚げに。

するといっぱいの魚が。

鮒が多くて鯉も。

ということで、今の時期は、鮒が終わって鯉です。

あっちこっちで恋の舞台が繰り広げられてました。

こんな道草をしながら、戻ってきました。

田んぼの転作のレンゲ。

良いお天気で、ちょっと汗ばみましたが、気持ちよく11.34キロRUNでした。

帰ってから、汗をかいたついでにと、植木の剪定を頑張りました。

真っ赤の葉のカナメの木。

剪定鋏でチョキチョキ。

とにかく完成。

良いお天気の外仕事は実に気持ちがイイです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勇気を出して・・・。

2018年04月20日 | 健康

今日も、抜群のお天気でした。

晴れ、まさしく晴れ、しっかりと晴れでした。

気温も20℃超えで暖かいこと。

朝晩はひんやりとするので、服装が難しいです。

さて、今日の昼休み。

休憩室には、困った男が3人。

共通項は糖尿病。

筆頭は、F氏。

この方は、釣り勝負には勝ちますが、ヘモグロビンA1cの勝負には、絶対に勝てません。

絶対にです。

そして、S氏。

この男が困ったこと。

7か月も服薬もせずに放置している。

1週間に1回という薬になったころから、服薬習慣が変になったらしい。

それにしても、7か月も医者にもいかず、ほったらかしとは。

恐ろしいこと。

本人は、「もう治った。」ととんでもない発言をしている状態である。

そんなS氏を非難しているのですが、私も1か月ほど検査を伸ばしている有様。

ついつい、「薬だけお願いします。」となってました。

理由は、検査数値が怖いから。

いわゆる、ビビってます。

そんなこんなで、3人が持病談義。

馬鹿な奴らです。

そこで、私は宣言しました。

「今日、検査に行ってくる。」と。

ということで、行ってきました。

医師から「冬の間はどうでした?」と聴かれ、「体重は増えてませんが、食生活はダメでした。」と返答。

ちなみに血圧は、またまた優等生でした。

とにかく採血。

また1週間ほどしたら、薬もなくなるので結果を聴きに行きます。

さて、どうでしょうか?

大きな声で言います。

自信はありません。

こりゃ、ヤバいかも・・・。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミの活用 ~ 資源とお金

2018年04月19日 | 日記

今日は無茶苦茶良いお天気でした。

日差しもジリジリと感じられ、日焼けしてしまいます。

私も帽子を被らず外に出ていたら、頭皮が焼けました。

気を付けねば。

それと、気温も22℃。

半袖でもいいくらいです。

昨日の釣りは雨で寒かったのに・・・。

一日違いで大違い。

さて、話は変わりまして、ゴミについてです。

先日、職場のゴミを処分するため、市の環境センターへ搬入しました。

内容は、畳、家電、蛍光管、鍋、その他諸々。

そして、処分代が3200円くらい。

重量が320kでしたので、キロ10円であります。

まぁ、リサイクルできるものは、活用しなければ。

そのためには、お金がかかります。

仕方ありません。

そして、今日。

職場の空き地の片隅にカーポートの残骸がありました。

これも、いつまでも置いておくわけには行かないので、処分しなければなりません。

そこで、思案。

これをまたまた環境センターに持ち込めば、お金がいる。

重量的には、100キロはありそうなので、1000円くらいか。

しかし、この素材はアルミ。

ひょっとして売れるといくらになるのやら?

そこで、知り合いの買取のところへ連絡。

するとアルミだとキロ70円とのこと。

こりゃ、100kなら7000円もらえるではないか。

もう決まりです。

トラックに積み込んで出発。

計量器にトラックごと乗り、測ります。

そして、指定の場所で下ろします。

それから、もう一度計量器へ。

その差額が持ち込んだ量となります。

終わってから、事務所でうだうだと話していますと・・・。

今回の買取金額が確定しました。

なんと 180キロで9720円です。

びっくり仰天。

ただ、キロ50円となりました。

それは、アルミとスチールが混ざっていたから。

まぁ、仕方ありません。

それにしても、環境センターに持ち込めば、1800円の支払い。

買い取り業者に持ち込めば、9720円の受け取り。

上下の差が大きいこと。

ということで、資源ごみとなるものでも、金属類はお金になります。

しっかりと活用せねば・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣行記 釣堀フィッシングレインボー ~ 2018.4.18

2018年04月18日 | 海上釣掘

今日は、レインボー釣行でした。

天気予報では、9時ころまで雨の予報。

朝、出発時の5時前は、やはり雨。

テンション下がります。

先月のレインボーオープン時の釣行は、その日だけ猛烈な雨風と強烈な寒さで閉口しましたが、今月も雨の開始となりました。

今回の釣行者は、いつもの5名です。

5号マスを使用し、沖に私、3号側にI氏、その対する面にタイヤ屋社長、岸側にM君とF氏という布陣。

用意ができた人からスタート。

雨の中で6:10です。

まずは、いつもの黄エビで8m。

全くダメ。

そこで、昨年のデーターによると、浅めでしたので、上げていきます。

すると、穂先に反応が・・・。

慎重に合わせて、鯛でした。

6:20 3m。

6:23 続きます。

そして、放流タイム。

6:43 鯛ばかり入りました。

気合も入ります。

来ました。

6:46。

これから、ストップ。

あとは、上下左右。

そして、エサも変えて探ります。

しかし、これが来ない。

雨も激しくなってきました。

イヤだなぁ~。

ようやく来たのが、7:55。

もういっちょ。

8:03。

そして、見ればシマアジがうようよ。

こりゃ、狙わねば。

団子がダメだったので、シラサで。

ちょっと撒いて誘うと、パクリ。

イイ引きです。

8:14 見釣り。シマアジです。

8:31 放流タイム。

今回も鯛を中心に、シマアジも入り、青はワラサ1本。

ただ、ワラサは、海遊館状態になってます。

ということで、もちろん青狙い。

活きアジ、イワシ、カツオなどを試しますが、知らんぷり。

あきまへん。

結局、今日はI氏が粘りの活きアジで1本でした。

仕方がないのでタイ狙い。

9:22。

9:46。

9:49。

ポンポンポンでした。

これからは、まったくなし。

最後は、11:41。見釣りで終了。

さて、今日の振り返りです。

まずは、鯛。

これは、終始、3メートルが中心。

挙句の果てには、岸側で2メートルくらいにうようよ。

しかし、喰いません。

これが難しかった。

底も探りましたがダメでした。

どこのイケスも3~4メートルだったようです。

エサは、黄エビが中心のシラサと団子。

シマアジは、タイヤ屋社長が団子の見釣りで良型を3匹。

サクラマスは、こちらも見釣りでF氏と社長。

きびなごです。

ただ、放流は終わっているので居残り組です。

青物は、2メートルくらいをうようよ。

I氏が上げたのが、6メートルで活きアジでした。

まだ青は難しかったです。

それでは、釣果。

M君 鯛 8

社長 鯛 2 シマアジ 3 サクラマス 1 イサキ 1 計 7

I氏 鯛 8 ワラサ 1 計 9

F氏 鯛 7 サクラマス 1 計 8

私 鯛 9 シマアジ 1 計 10

ということで、今月もごちそうになりました。

これで、連勝でーす。

釣果は、反省多しですが、勝負はニンマリでした。

みなさん、ありがとうございました。

来月は、連休明けの在庫一掃を目指して5/9の予定です。

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨・・・。

2018年04月17日 | 日記

今日は、天気予報通りに午後から雨。

そして、寒い。

これから夜半にかけて、本降りになるらしい。

お天気が悪いと、どうも気分も今一つ。

暗い空模様に比例してしまいます。

さて、話は変わりまして。

今日は、仕事で朝から京都へ。

道中は、ラジオを聴いています。

私のお気に入りは、KBS京都。

昔の近畿放送です。

ちなみに毎朝、6:30から仕事へ行くまで、家でもラジオを聴いてます。

「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」です。

これが平日の習慣で、オープニングトークが面白い。

また、アシスタントの中村薫さん、この方のキャラがなかなかのもの。

抜群の味です。

今では、テレビやネットなど情報ソースは様々。

そんな中、AMラジオは、ほんのりします。

今は、夜遅くの深夜放送などは聴きませんが、ラジオは不思議な魅力があります。

聴きだすと、というか、同じ番組を何年も聴いていると、習慣化されてしまい、たとえお正月でもとなります。

今日も仕事での京都の道中は、もちろん聴いてました。

ええ歳のおっさんが、車の中で運転しながらニヤニヤ。

対向車からは、ひょっとして変な光景かも・・・。

この時代、ラジオを聴いている人は、どれくらいおられるのだろうか?

そして、この頃思っているのが、一度メッセージを送ってみようかな?と。

それがなかなか思い切れませんが。

皆さん、ラジオにメッセージを出されたことは?

読まれるとうれしいと思いますし。

う~ん、思案中。

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮干狩り ~ 知多半島大井潮干狩り場 2018.4.16

2018年04月16日 | ちょっとお出かけ

毎年、この時期に行くのが潮干狩り。

今年も、愛知県知多半島、大井潮干狩り場へ行ってきました。

かれこれ10年ほどここに通っています。

今回も毎年の潮干狩りメンバー4人(H氏、Y女史、S女史、私)で7時に出発。

今日は実にいいお天気になりそうです。

まずは、潮干狩りの前に立ち寄るのが、豊浜の魚ひろば。

ここで、腹ごしらえ。

何を食べようか?

漁港が目の前で海鮮物がたくさんあり悩みます。

結局は、タコ飯の大盛りにしました。

腹が膨れたらお買い物。

えびせんべいの里のお店です。

ここでも毎年決まったものを買います。

色々な味が楽しめるミックスです。

続いては、干物。

とにかく安い。

私は、アジの開き7枚で1000円。

それと、店員さんおススメのぶりのカマ800円を買いました。

鮮魚も安いです。

アンコウは1箱600円。

そして、H氏は奥さんから連絡が入り、大アサリを買ってきてとのこと。

これから潮干狩りですが、大アサリは獲れませんから。

ということで、この段階で相当な荷物量になってます。

さて、急がねば。

鳶ガ崎へと向かいます。

大井潮干狩り場に到着したのが11時前。

今日の干潮は12:25だったかな?

見れば、たくさんの方がすでに奮闘中。

こりゃ急がねば。

代金1500円を支払い、準備をして突入。

ちなみに1500円で4キロまで。

オーバーすると1キロ500円の追加となります。

参考までに周辺の潮干狩り場は1.5キロで1400円というのを聞きました。

こちらは安いということです。

みんなに目安は午後1時と連絡。

約2時間の戦いです。

漁協のおじさんに情報を聞くと、去年より良くないとのこと。

去年は、型も小さくてあまり獲れなかったと思います。

それより悪いとは・・・。

とにかく頑張ろう。

ここの潮干狩り場は、砂浜ではなく、石がゴロゴロ。

ということは、石を取り除く作業から始めねばなりません。

手間がかかります。

しかし、地元の方々もここのアサリはウマい。と言っておられて評判です。

そんなこともあり、10年通ってます。

まず場所を決めて戦闘開始。

石を取り除き、陣地を整えて、ガサゴソ。

すると、大きなアサリが出てきました。

こりゃ、いいぞぉー。

その付近を徹底的に掘り出します。

イイ感じに出てきます。

少しずつ移動しながら格闘。

ぼちぼちと獲れてます。

12時過ぎになると、潮が満ち始めてきました。

近くのH氏を見ると、かごにそこそこたまってきてます。

頑張っておられます。

良し、私ももうひと踏ん張り。

そして、1時。

もうクタクタ。

石を取り除く作業が大変なため、やはり2時間もやっていると疲れました。

他のみんなにも声をかけて、終了。

さて、今年はいかが?

計量の結果、かごを入れて7キロでした。

おまけをしてもらい、1000円の追加金。

まぁまぁです。

ちなみに過去最高は、11キロだったかな。

まぁ、そんなにとったとして、食べきれませんけど。

今回は、次男の奥さんの実家に干物とともにおすそ分けの予定です。

ということで、まずまずの取れ高で納得。

帰りは急いで帰り、後片付けをバタバタ。

福井の美浜へアサリと干物を届けに行ってきました。

そんなわざわざと・・・。

と思いますが、目的は孫に会うため。

結局は、アサリも口実です。

孫と30分ほど戯れてきました。

これで、遠方まで潮干狩りに行った疲れも飛んでいきました。

年に1回の恒例行事の潮干狩り、いいお天気に恵まれて楽しめました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする