もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

張り切って出発です! いざ、アンコール・ワットへ!

2012年11月29日 | マラソン・ランニング

11/30、日本を出発し、ソウル経由でカンボジアへと向かいます。

この旅の目的は、アンコールワット 国際ハーフマラソンに出場することです。

この大会は1996年よりカンボジアの対人地雷被災者救済のため、日本の多くのランニング愛好者やNGOが世界各国から参加して、作り上げていったチャリティー国際認定レースです。

世界遺産であるアンコール遺跡の中を走ることのできるすばらしい国際レースであり、地雷被災者が多く参会しています。

地雷被災者の人々に勇気と希望を与え、人類が二度と悲惨な世紀を迎えないよう、世界に向かって「非人道的な対人地雷の使用禁止」を訴え続けるために毎年開かれています。

と言うような趣旨で、私も6年前に一度行ったことがあります。

その時は、あの有森裕子さんが主催されているNPOのツアーで、一緒に地雷処理や援助されている学校・病院などを見てまわりました。

そして、マラソンの方は、何もトレーニングなんかしていなかった私は、一番短い4キロファミリーコースに出場。

カンボジアの子供たちと一緒に、死にそうなくらい辛い4キロを走りました。

走り終わった時の感動は、4キロでも大きかったですが・・・。

それでも、4キロコースの参加者で大人特に日本人は超少なく、ちょっと恥ずかしかったくらいです。

その時に、「これは、最低でも10キロは走りたい。」と思った次第。

あれから数年経った昨年、ラン友のま~とんから誘いを受けました。

しかし、昨年はどうしても用事があり、参加は見送りました。

ちなみにま~とんは、一人で練習し、一人でカンボジアへ行き、ハーフを走り切ってきました。

大したもんです。

そして、今年。

今度こそ私もハーフを!を目標に4月からランニングを開始。

1キロ、2キロと距離を増やし、あの猛暑だった夏のトレーニングを乗り越え、膝の痛みに堪え、80キロのメタボ体型でがんばりました。

10月には、福井マラソンの10キロへ出場し、自信と大会で走る感動を知り、この間は、マキノ栗マラソンのコースを辿る21キロに挑戦し完走。

その後も、ぼちぼちと走り続けていました。

しかし、走るペースはいつものトコトコ・スロージョギングで精いっぱい。

減量しなければと思いつつも、やはり変わらずの80キロ。

それでも8か月に及ぶ練習の成果を試すべく、アンコールワットへ向かいます。

さて、無事完走できるか?

と言うことで、しばらく「もりのぼたもち」は、お休み。

帰ってきたら、イイ報告ができますように。

遠くからの応援をよろしくです。

 

 

 

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のど飴の成果

2012年11月28日 | 健康

昨日から、強烈にのどが痛くなり、風邪の症状です。

昨夜も大事をとり、早めのパプロンと早寝でした。

今朝は、まだのどが痛く、体もだるい感じ。

しかし、相変わらず食欲だけはあります。

仕事へ行くのがイヤだなぁ~、と駄々をこねたくなりましたが、やはり50歳手前のおじさんはそんなことはしていられません。

マスクをして、のど飴をどっさり持って出勤です。

そして、のど飴を舐めまくりました。

無くなったら次を口へと放りこみます。

すると、お昼過ぎになれば、だんだんとのどの痛みが減ってきました。

夕方になると、ほとんど痛みが消えるほどです。

とにかくのど飴治療は今のところ大成功。

そうして喜んでいると、同僚の一人が・・・。

「そんなに舐めても大丈夫ですか?」

「のど飴と言えども糖分があるのとちゃいますか?」

ありゃ~、確かにノンシュガーで無いのど飴。

これでは、喉には効いても、高血糖。

なかなかうまくは行きません。

と言うことで、まだ風邪気味な私。

今夜も早く寝ます。

ZZZ・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな時に風邪か・・・。

2012年11月27日 | 健康

今日は、冷たい雨⇒みぞれ⇒あられ と言うひどい天気でした。

そんな寒空の中、職場でちょっとした雨漏り発生。

合羽を着て、応急処置用のシートと押さえの土嚢を持ち、時雨の中屋上へ。

作業を終えたら、暑くて暑くて、汗まで掻きました。

暖かいところから寒いところへ、そして作業を終えて暑くなり、汗を掻くほどに・・・。

そして、しばらくしたら喉がイガイガ。

ありゃ?

すぐにうがいをして、マスク着用。

もしや風邪か?

昼食は、しっかりがっつりと食べ、風邪薬を服用。

喉のイガイガは、治まりません。

と言うことで、帰宅後も夕食はしっかり食べて、風邪薬と滋養ドリンクを飲み、熱めの風呂に入りました。

まだ八時過ぎですが、もう寝ます。

とにかく、今体調を崩して悪くなっている場合ではない私。

今度の日曜日にとても大きな用事が控えています。

早く元の体調に戻さねば・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家での役割

2012年11月26日 | 日記

今日は、休みでした。

朝から、雨がよく降りました。

そんな悪天候な一日、用事を片付けていきます。

一番重要任務の、奥さんからの指令を遂行していた時のことです。

同級生(ラン友ま~とんの生家の南隣の娘さん)のお父さんと世間話。

82歳になって、まだまだ元気。

小アユ釣りなど共通の話題も出て、しばらく話しこんでしまいました。

そうしていると、次から次へと知り合いの方と出会ってしまい、連続で挨拶です。

そんなとき、元気な運送屋さんが私の前を配達中。

ふと見れば、隣の集落の同級生のF君であります。

「オォー、久しぶり~。」

お互い白髪が混じり(私は薄くて白髪もあるタイプ)、おっさん臭くなっています。

忙しくちょっとだけ話しました。

50歳、所帯盛り、がんばってました。

そんな用事を済ましてからは、今週末から出かける旅の準備に掛ります。

それがまた困ったことに・・・。

着換えの衣類を揃えようとするのですが、これがなかなか進みません。

どこに片づけてあるのやら?

あっちこっちとタンスや押入れを開けて、ガサゴソ・・・。

パンツを〇枚・・・。

シャツを〇枚・・・。

靴下・・・。

それと・・・・・・・・・・・。

これがなかなか見つけられず、揃えられず。

結局、押入れの中などを散らかしてしまい、エライこっちゃであります。

そんなどん臭い準備をしていると時間が経つばかり、外は暗くなってきてしまいました。

朝の8時ころから、途中用事や買い物で抜けましたが、夕方暗くなるころにやっと目途が経った次第。

普段着るものの場所は最低限分かっているのですが、それ以外は奥さん頼み。

一人ですると、数倍も掛ってしまいます。

そして、やれやれ準備したものを今度はスーツケースに入れる作業ができない私。

収納が下手くそであります。

と言うことで、奥さんの帰りを待つはめに・・・。

まぁ、これでは一人で生きて行けませんわ。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運海(雲海)は、遠し・・・。

2012年11月25日 | ちょっとお出かけ

今日は、宿直明けでした。

それにしても、今朝はよく冷えました。

職場の周りの様子です。

空は、すっきり青空。

冷たく澄んだ空気、実に気持ちがイイです。

霜が降りてます。

車ももちろんです。

車の屋根には、霜柱のちっちゃいのが並んでました。

そして、ちょっと薄いですが一応、初氷。

こんなに冷える朝は、きっと小入谷の雲海が出ているのでは・・・。

そんな予想を昨日しておりました。

ただ、私は仕事で行けません。

悔しかったのですが、その代わりと言ってはなんですが、行かれた同僚関係の方が若干三名。

夜明け前から、期待大だったようですが、何と雲海は出なかったとのことであります。

私の予想はハズレ。

まぁ、自然相手ですから、こんなこともありますわいな。

やはり雲海は運海です。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉 ~ 鶏足寺

2012年11月24日 | ドライブ

毎年、訪れている紅葉の名所 鶏足寺へ行きました。

観光バス、自家用車がたくさん停まっていて、紅葉狩りの方もいっぱい。

さすが名所です。

まず、駐車場から近いところから、石道寺へ。

ちょっとピークは過ぎていました。

それでも、とても風情があります。

続いて、鶏足寺へと向かいます。

途中、茶畑がありました。

ここは、旧飯福寺と言います。

詳しくは、下記を参照ください。

さて、ここの境内はもう人だらけ。

みなさん、必ずデジカメショット。

ゆっくり肉眼で眺めている人は少ない方です。

そして、毎年行って残念なのは、散った葉の色がすでにあせてしまっていること。

私の期待は、真っ赤に敷き詰められている光景であります。

と言うことは、やはり時期がちょっと遅かったようです。

それでも、今年の色付きはバッチリです。

(去年は、色付きが悪いままで散っていました。京都もそうでした。)

とてもとてもきれいな紅葉ですが、私のデジカメと私の腕が三流のため、今一つに写ってしまっていますが、御容赦願いたいです。

一人で紅葉見物。

実におつなものでありました。

 

これは、駐車場近くの自動イモ洗い器。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江 ~ 誕生の地 小谷城へ

2012年11月23日 | ドライブ

昨日は、織田信長さんの安土城へ登城。

歴史の舞台に触れ、戦国大好きの私には、感動の連続でした。

そして、続いては紅葉見学と思い、進路を湖北へ。

その途中、またまたふと思い立ちました。

そこで向かったのが小谷城。

先ほど訪ねた信長さんが落城させた城です。

ここは、昨年の大河ドラマ 江 で大注目。

現在もイベントが開催されています。(12月2日で終了です。)

私は、大ブレイクする前の一昨年に行ったことがありますが、その時は訊ねる人もなく、私一人で登ってとても寂しい思いをしました。

それと、山道は荒れていて、登りにくい下りにくいと言う状況でした。

また、熊が出たらどうしょう。という心配まで・・・。

そんな小谷城ですが、昨年は大賑わい。

数万人と言う人が来られたらしく、大盛況で良かったみたいです。

そこで、私はイベント開催中に行っておきたい理由がありました。

それは語り部さん。

詳しいお話を聞かせてもらいながら小谷を散策すると、とても臨場感もあると思った次第です。

と言うことで秋の小谷のお城を訊ねました。

駐車場に付くと、ボランティアの方が、近寄って来られて、どうかバスに乗って城址へ行ってくださいと、熱心なセールス。

その熱意に打たれて、行かせてもらいます。

まず、麓のガイドステーションで、バス乗車券往復500円を購入します。

そうして、乗車券・首から下げる参加証を受け取ります。

ちなみに私は「江」班となりました。

それから、定刻の12:30発のバスに乗り込み出発です。

バスで、番所跡まで登ります。

下車後、目に入ったのが真っ赤なもみじ。

実にきれいでした。

それでは、語り部ガイドさんに連れられた11名は、小谷城を登って行きます。

まず最初は、番所跡。

登城者の検問所です。と説明を聞きます。

そして、急な坂道を登って行くと、視界が開けました。

虎御前山展望所です。

正面に信長軍5万人が陣取った虎御前山が見渡せます。

あの山に、信長・秀吉・勝家など名だたる武将がおられたのです。

感無量。

ちょっと登って次は、伊吹山。

ちょっと霞んでいて残念です。

そして、ガイドさんの後姿。

とてもイイおばちゃんガイドさんでした。

次は、御茶屋跡。

当時は、こんな感じ。最先端の曲輪跡。

どんどん急なところになりました。

みなさん、杖をついてがんばります。

ほとんどの方が年金受給者のような方で、私は若者の部類です。

それと、一人参加は私だけ。

御馬屋跡と馬洗場。

ちなみに戦場で使う馬と言うより、荷物を運ぶ馬で、ポニー程度の大きさだったようです。

映画やドラマの馬は、カッコ良すぎます。

次に視界が開けたところからは、姉川が見えました。

姉川の合戦が行われたところで、右手側から朝倉軍を破った徳川軍が川を越えて、こちら側へ攻めてきたので、浅井軍が敗走した戦いです。

川の水が真っ赤になった激戦でした。

首据石。

内通した家臣の首を見せしめにさらした石。

そして、桜馬場に到着です。

ここは、江のロケの中心地でした。

みなさん、俳優になった気分で、同じ立ち位置から琵琶の湖を眺めます。

私も、時任三郎さん(浅井長政役)になった気分で、琵琶湖と竹生島を眺めていました。

女性の方は、御多分にもれず、お市役の鈴木保奈美さんを意識され、座られた石や立たれた場所で、ポーズです。

それと景色は本当に絶景です。

琵琶湖の大パノラマが眺められます。

そして、ここは紅葉がとてもきれいでした。

続いて、黒金御門。

秀吉軍が破砕した後です。

お江が生まれたとされる大広間に到着。

千畳敷とも呼ばれた広いところです。

本丸から。

大広間からすぐに本丸です。

ここに、長政さん、お市さん、そして三姉妹がおられたと思うと、またまた感無量。

440年ほど前に思いを馳せる私。

本丸を後にしてから、だんだんと長政さんの最期へと向かっていきます。

本丸裏の大堀切。

ここで、語り部さんから長政さんの最期の話を聞きます。

そして、いよいよ自刃の地へ。

ここは、重臣の赤尾屋敷。

ここで長政さんは、最期を迎えられました。

最期に、家臣へ感謝の書を書かれました。

このあたりが几帳面な長政さん。

その書面が残っていまして、写真で見せて頂きました。

宛名は、片桐さん。

そう、あの七本槍で有名な豊臣政権を支えた片桐且元さんのお父さんです。

歴史のつながりにまたまた感動。

 

これで、今回の小谷城巡りは終了しました。

一人で行っている時とは違い、語り部さんの説明を聞きながら巡ると、より臨場感が高まります。

ついついテレビの俳優さんの姿でその人物を想像してしまいますが、現実この場に長政・お市・三姉妹それに朝倉義景・信長・秀吉・勝家など、多くの有名な歴史上の人物がおられたことは、誠に感動してしまいます。

歴史大好き、戦国時代大好きの私には、とてもイイ時間でした。

語り部ガイドさん、本当にありがとうございました。

このガイドさんは、12月2日のイベント終了を持ち、終わられます。

ちょっと残念ですが・・・。

昨年から、地元のために大変頑張ってこられました。

本当にお疲れさまでした。

と言うことで、12月3日からは、今回バスで来た番所跡まで車で上がれるようになります。

ただ、冬の小谷山は、とても寒そうで、そして寂しそうな感じ。

それでも、皆さんお気軽にどうぞお越しくださいませ。

 

歴史を堪能した私は、帰り道に紅葉を見に立ち寄りました。

その報告は、また後日。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間五十年、下天のうちを比ぶれば、夢幻の如くなり・・・。

2012年11月22日 | ドライブ

今日は、休みでした。

天気が良ければ、雲海見物と思っていましたが、どうも曇りのようなので、見送りました。

このところ、なかなかイイ天気に巡り合えず、残念です。

それならばと、突然思い立ち、朝早くから出かけたのが安土城。

歴史好きの私にとって、織田信長さんはとても好きなランクの上位であります。

そこで、安土城となったわけですが、実のところだいぶ前に数回行っておりました。

しかし、その時はまだ発掘中と言うことで、天守までは行けなかったのであります。

今では、作業も終了しており、それならば、と本日出かけた次第。

琵琶湖大橋を渡り到着したのが、8時過ぎ。

まだ、開いていません。

以前は、勝手に入れたのですが、今は有料です。

時間まで周辺をドライブし、9時ちょうどに到着。

すでに数台の車が停まっていました。

見ると、北九州や愛知、岐阜方面とみなさん遠くから歴史好きの方たちが来られています。

入場料500円を払い、いざ登城です。

これから先は、お城好き、戦国好き、信長さん好きの方々向きでありますので、あしからず。

まず、正面に石段がド~ンと目に入ってきます。

そして、ちょっと登った左側には、羽柴秀吉さん宅がありました。

あの関白になられた秀吉さんです。

この水も当時流れていたのでしょうか。

その対面には、前田利家さん宅があります。

 

この超有名な方が、間違いなく、あの石段を登り、ここにおられたのかと思うと、しばらく感慨深げに立ちつくしておりました。

いやぁ、感動です。

そして、石段をどんどん登って行きます。

すると所々に、こんな表示が目に付きます。

近寄ってみると、石仏と書かれていています。

説明は、こちら。

神仏に対して、信長さんは色々と言われていた通り、まったく容赦なく、石仏もただの石として見なし、石段に使っていたようです。

またまた石段を登って行きます。

ここは、武井夕庵さん宅址と書かれていますが、私は知りません。

きっとエライ人なんでしょうが・・・。

しばらく行くと、大きな石碑があります。

悲しいかな、まったく読めません。

まだまだ登って行きます。

こちらは、知った名前でした。

織田信澄さん宅。

隣に、あの森蘭丸さん宅です。

う~ん、スゴイ有名な方です。

ただ、今は何も無く雑木林となっていて、寂しい・・・。

石段の様子が変わってきました。

ここは、黒金門跡です。使われている石がとても大きくなりました。

これから先は、本当にエライ人たちがおられた場所になります。

そこからしばらく行くと、またまたバチあたりな石がありました。

仏足石で、お釈迦様の足を模った信仰の対象だった石が、信長様に掛ればただの石材となりました。

次に辿りついたのが、信長さまの本廟です。

合掌。

それから、石垣を眺めながら登ります。

そして、本丸跡。

次は、いよいよ天守です。

この礎石は、天守の地下一階部分。

天守台からの眺めは、絶景です。

霞んでいますが、この先の琵琶湖の向こうは、高島方面であります。

天守のところで、しばらく立ちつくす私。

そして、400年以上前の石垣に触れて、何かを思う私。

感傷に浸って天守を後にします。

降りてくる途中に供養塔がありました。

これは、信長さんの子孫のものです。

どんどんと降りていくと、何名かの人たちとすれ違います。

みなさん歴史の話をしながら進まれておられます。

続いて向かったのは、見寺跡。

信長さまを神と祭った寺です。

三重の塔。

仁王門。

ここまでの道は、こんな道。

足が丈夫でないと進めません。

この道を当時の人も通っておられたと思うと、またまた感慨深げに・・・。

と言うことで、開門と同時に登城し、安土城址を堪能した私。

それから、しばらく気分は信長様でありました。

 

 「人間五十年、下天のうちを比ぶれば、夢幻の如くなり。
             ひとたび生を得て滅せぬもののあるべきか」

 (人間の一生は所詮五十年に過ぎない。
天上世界の時間の流れてくれべたらまるで夢や幻のようなものであり、命あるものはすべて滅びてしまうものなのだ。)

 

敦盛を口ずさみながら、次へ向かったのは、信長様に滅ぼされた浅井長政さんの小谷城です。

このレポートは、また後日。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと寄り道。

2012年11月21日 | 日記

今日は、朝方は曇っていましたが、その後とてもイイ天気になりました。

このところの天気は、毎日変わります。

そんなイイ天気の朝、ちょっと早めに家を出て、寄り道をしながら職場へと向かいます。

私は、いつものようにカップにコーヒーを入れ、飲みながらの運転。

これがもう朝の習慣となっています。

夏でも冬でも関係なく、ブラックコーヒーのホット。

このパターンが狂うと、どうも一日が変な感じがするほどです。

と言うことで、今日もコーヒーをすすりながら、イイ天気の青空と琵琶湖を眺めながら車を走らせます。

まず、立ち寄ったのが、今津の桂浜園地。

琵琶湖岸にあるちょっとした公園ですが、ここは彼岸花の群生地として有名なところ。

この秋も、真っ赤な彼岸花がたくさん咲いていました。

その後はと言うと、一見こんもりとした草の固まりとなり、あちこちに点在しています。

どうみてもあの彼岸花がこんなになるとは思いもよりません。

それでも、現実はこんな感じへと変化するのでした。

浜園地を後にして、続いて立ち寄ったのが、もみじ池。

名前が示す通り、きれいなもみじがあります。

それでもちょっと行くのが遅かったです。

だいぶ散ったようでした。

もう少し早ければ、もっともっと素晴らしかったかもしれませんが、散った葉もなかなかきれいです。

続いて、そば畑。

きれいな白い花が咲いていましたが、今では蕎麦の実がついていました。

もうぼちぼち収穫です。

そして途中の石田川を眺めて、出勤です。

最後に、大根。

立派な大根が収穫されていました。

そして、その大根を細く切って干します。

これが美味しい干し大根になります。

そんなこんなとちょこちょこ寄りながら職場へ。

田舎に住み、仕事も田舎。

晩秋のこの時期は、色々な色があってきれいな季節です。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 19歳 ~ 長女

2012年11月20日 | 日記

今日の天気は、一日中しぐれてました。

こんな日は、どうも宜しくありません。

肩は凝るし、気分は晴れないし・・・。

それでも、ここ高島はこんな天気が当たり前です。

「高島しぐれ」 太陽が恋しくなる季節です。

 

そして、本日は、長女の誕生日。

19歳になりました。

朝、大学へ行くのに、駅まで送って行っている時、「今日誕生日やんか。もう19才かぁ~。ところでケーキ要る?」と聞いたところ、

「遅くなるし~。どっちでもいいわ。」との返事。

「ほなら、止めとこかぁ~。」となった次第。

そんな会話がありましたが、仕事帰りには、とりあえずショートケーキでも、と思い立ち買って帰りました。

実のところは、奥さんが食べたそうな感じでしたので・・・。

 

19歳になった長女は、今大学一年生。

毎朝、7:00前の電車に乗り京都まで通っています。

そして、帰りがこれまた遅い。

何をしているんや! 

と、親は心配をしているのですが、サークル活動らしいです。

天文部ですので、必然的に遅くなるのが当たり前。

それでも、毎日毎日、とても楽しいらしいです。

そのため、朝早くから、夜遅くまで、通学にも疲れると思いますが、今のところ楽しさが勝っているようで、苦に思っていません。

 

そう言えば、19年前のこの日も、雨降りでした。

4歳の次男を連れて、産婦人科院の病室で、生まれるのを待っていたことを思い出します。

そして、待望の女の子が誕生。

とてもうれしかったです。

その娘が19歳。

大きくなり、身長は約170cm。

もう、イイです。

大学に入り、おしゃれに気を遣うようになり、今時の女の子になりました。

まだ、子供と思っていても、当人はどんどん成長しています。

そこで、ふと思うことが、「あと数年でお嫁に行くのかぁ~。」です。

そんなことを勝手に思っては、溜息をつくお父さん。

一昨日も、友達「み~ちょ」の息子(我が家の長男と同い年)が結婚しました。

大変おめでたいことです。

息子に嫁を貰うことは、実にめでたいこと。

しかし、娘を嫁に出すとなると・・・。

まったく未定の未来を想像し、その想像をかき消している私。

娘を持つお父さんは、みんなこんな心境なのでしょうかな?

 

とにかく、今日は、「19歳の誕生日、おめでとうさん!」

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期一番の冷え込みでした。

2012年11月19日 | 日記

昨日から宿直だったため、職場で朝を迎えました。

私の職場は山間部にあるため、気候が違います。

今朝も、日が昇るにつれてスキッとした青空が広がり、とてもイイ天気。

その分、冷え込みも厳しく、道路の気温表示は、今シーズン最低の1℃。

職場の駐車場に止めてある私の車も、何やら白く見えます。

ひょっとして霜が降りていたのかも・・・。

そんな冷え込んだ朝の空気は、とても澄んでいて気持ちがイイです。

こんな朝には、雲海が出ていたかも知れません。

 

宿直明けの私は、お葬式へと行きました。

故人には大変お世話になりました。

まだ、まだお年寄りと言うような歳では無く、とても早い死で残念でなりません。

何とか病気への対処がもう少し早くから出来なかったのか・・・。

そんな悔しい思いは、私もそうですがご家族の方ならなおさらのこと。

とにかく残念で悲しいお葬式でした。

ところで、そこに参列していた私とF氏とS氏は、三人並んで座っています。

この三人、同僚と言う共通項の他に、同病であります。

その病気は、モチのロンで「糖尿病」。

糖尿病トリオであります。

神妙にお経を聞きながら、互いに「次は、お前やぞ。」と低レベルな話題。

しかし、その中でもやはりダントツ1位は、F氏。

続いて、半周遅れでS氏。

私は、やはりまだまだの周回遅れ。

そんなことを話しながらも、病気は早めの対処が肝心と胸に言い聞かせていた次第。

周りの人からも、「気をつけんとアカンでぇ。」とやさしい声を掛けてもらう有様。

まさにその通りであります。

しっかり検診、早めの発見。

それより、真面目に治療です。

口で言うのと行動がなかなか伴わない糖尿病トリオ。

糖尿病の克服は、難しいですが、そこそこレベルを維持し、しぶとく生きていきたいと思います。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も高い灯油です。

2012年11月18日 | 日記

山が薄っすら白くなり、いよいよ冬がすぐそこに・・・。

そうすると、たちまち寒がりの奥さんと長女は、「あ~、寒~。」 「寒い。寒い。」の連呼です。

そこで、私に指令が下ります。

「灯油、買ってきてぇ~。」

どうやら、ストーブとファンヒーターを出す腹積もりの様子。

まだ辛抱できるのに、と思っても反論せずに灯油を買いに行く私。

家長? 世帯主? そんな言葉は我が家にはありません。

と言うことで、指令に従い、ポリタンクを積み込み灯油を買いに行きました。

一度に、ポリタンク8個。

問題の価格は、1リットル、89円。

今年も高いなぁ~。

全部で、148リットル入り、13172円です。

釣り一回分が・・・。

灯油も昔のように30円台に戻らないかなぁ~。と淡い期待を抱いてしまいます。

まだまだ秋の装いが残るお宮さん。

この木々の葉っぱが散れば、いよいよ冬です。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンバレ~! 2012 びわ湖大学駅伝

2012年11月17日 | マラソン・ランニング

朝から雨です。

それも、この時期特有の冷たい雨です。

そんな雨の土曜日、「2012 びわ湖大学駅伝」が開催されました。

びわ湖の西岸(西浅井の役場~大津市膳所城公園)を走る、8区間 83.6キロの駅伝大会です。

関西の18大学と東海・中四国・九州地区から3校で21チームが、琵琶湖を舞台に熱戦レースを繰り広げるのですが、

実にこの雨は気の毒であります。

本当ならば、晩秋の琵琶湖を眺めながら、気持ち良く走れたであろう道路も、こんなにビチョビチョ。

私も、がんばっている選手たちに声援を送ろうと、湖岸沿いの道路へ行きました。

ここは、私も昨日走ったいつものランニングコース。

9:00ころですが、空は暗く、雨は降り続き、道路上にも水がたまっています。

そんな中、先頭ランナーが見えてきました。

先導の白バイが実にカッコイイですが、お巡りさんもこの天気では大変です。

第2中継所(平和堂)から数キロの時点で、先頭は第一工大。

続いて昨年の優勝校、京都産業大です。

それからは、順位や大学などはともかく、「ガンバレ~!」の声援を送り続けます。

京大のランナーの前には、テレビカメラのバイクが走っています。

こんなに正面から撮られると、どこに視線を向ければ・・・。

最終ランナーが見えてきました。

滋賀県の滋賀大学です。

これからの追い上げを期待して、ガンバレ~!

と言うことで、雨の中、全身ずぶ濡れ状態で力走する選手たち。

若者のがんばりに感動であります。

最終ランナーの後ろには、もう片付けが始まっていました。

次から次へと車線規制のコーンをトラックに回収されて行きます。

この作業が、またお見事!

その後には、広報車がお礼を言いながら走り去り、その後ろに規制解除された一般車が続きます。

この連携の素晴らしさ、無駄のない動き、実に感動です。

選手たちは、お昼ごろに大津市膳所城公園にゴール予定。

それまで、ガンバレ~!

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばって、走りましたが・・・。

2012年11月16日 | マラソン・ランニング

今日は、振り替え休日でした。

昨夜の天気予報で、本日は晴れ。

そのため、小入谷へ雲海を見に行こうかと思いましたが、朝、曇っていたので止めにしました。

さて、雲海はどうだったかな?

そして私は、走ることに。

6:30 実に寒い。

息は白くハァ~、ハァ~、顔と耳は冷たく、ついつい体が硬くなります。

そんな寒い朝にトコトコと走る私。

それでも、2キロほど走ると、だんだん暑くなってきました。

体も温まり、イイ調子です。

ただ、天気はやはり良くありません。

どんよりとした雲が立ち込め、うっかりするとしぐれてきそうな感じです。

私は、静かな琵琶湖の風景を眺めながら、いつものトコトコペース。

この前見かけた白鳥を探しましたが、今朝はいませんでした。

昨日の荒れ天気に、どこかへ避難しているのでしょうかな。

湖岸沿いの遊歩道の気温表示 6℃。

そして、この道は、明日びわこ大学駅伝が開催されるコース。

ただ、明日はまた雨の予報。

大学生ランナーの方には、ちょっとお気の毒な感じですが、激走を応援しています。

そして、私は何とか10キロ走り、こどもの国。

ここは、明日の駅伝中継所となります。

私は、中継する者がいないので、ここから引き返します。

Uターンして、しばらく走ると、もうやる気、走る気が急減。

オシッコがしたくなり、田んぼに向かってシャーッとしてからは、余計に走る気減退。

今日は、とても疲れが出ています。

足が動きにくいです。

それでも、トコトコとスロージョギング。

一瞬雲が晴れてきた時に、マキノ方面の山が白くなっていました。

やはり、昨日の冬型天気が雪を降らしたのです。

そんな時にF氏から電話です。

「釣具屋へ行くんかぁ~?」

この電話で、余計にペースと走る気が乱れて、あとは歩きが多くなってしまった私。

と言うことで、何とか家にたどり着いて、17キロ、2時間15分でした。

それから、シャワーを浴び、洗濯をします。

ちょっと用事を済まして、F氏が迎えに到着。

堅田の釣具店へ向かいます。

到着後は、各々店内を徘徊。

いつも買い物には時間を掛けない私ですが、釣具店ではとてものんびり。

なんやかんやとしているうちに、一時間ほど経っていました。

ちょっとした小物ばかりですが、ほとんど衝動買いです。

またまたプチ後悔をして、お昼ご飯。

近くの人気のラーメン屋さんへ行きました。

ここで、スタミナラーメンと餃子とライス。

せっかく朝からがんばって17キロも走ったのに、消費カロリー以上のカロリーを取っている私。

後悔です。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩こり~頭痛~胃の不快感

2012年11月15日 | 健康

今日は、強烈に荒れた天気でした。

ザーッと冷たい雨。

ボトボトとあられ交じりの雨。

ビカッ! ゴロゴロッ・・・とビックリの雷。

本当にひどい日です。

昨日の釣りの日がこんなだったらと思うと・・・。

そんな悪天候の日に、私の体調も不良です。

とにかく肩こりがひどい。

肩が凝る。

首が凝る。

頭が痛い。

目が痛い。

おまけに胃がムカムカ。

こんな状態が午後から発症し、仕事を終えて帰宅しても継続中。

少しは楽になればと思い、まったりと入浴をしてもダメ。

困ったことであります。

寒いから、ちょっと厚着をしたのが肩こりの原因か?

それとも仕事のストレスが・・・。

昨日、青物が釣れなかった後悔が・・・。

色々と考えてみますが、解りません。

先ほど、マッサージ器でグイグイやりましたが、効果は薄い感じ。

仕方が無いので、最終手段、「寝ます。」

明日は今日とは一転のイイ天気の予報。

そして私は休み。

紅葉でも・・・。

釣具店でも・・・。

マラソンの練習でも・・・。

気になるラーメン屋さんにでも・・・。

そんなことを考えていると、肩こりも治まるかも・・・。

それでは、お休みなさいませ。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする