黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

またまたネタ切れ

2024年02月29日 | 日常

毎日同じ場所でメジロ狙って空振りばかりとうとうネタが尽きてきたのでちょと休憩

 

まったく手入れすることのない庭に咲いた花

それでも春が来て花が咲いてきましたので枯れる前に撮ってみました

勝手に咲いてるから名前は知らない

わかるのは水仙ぐらいかな

それでも種類が違うみたいだけど水仙(笑)

ボケ

下のはブルーベリーだったと思うけど片側しか花が咲かない

ユキヤナギと言われた記憶はあるけど

バラって何時が時期なんだろう

また咲いてる

沈丁花 

これは義母が生前大事に植えてた鉢植から昨年切り取ってさしてたら根が付いたみたいで花が咲いた

ついでに先日の夕食

昨年家から歩いて2分のとこにくら寿司ができたんだけど

どうしても口に合わなくてこちらに通う

北海道行ってもウニやイクラが食べれなくて食べるものが無いのでウニ イクラを食べる練習中

子供や孫がいないとこれだけで済む

家内と2人で税込8,536円

やっぱりだんだん食べる量はが減ってきてる

コメント欄おやすみですって書かなくてもこれはさすがにコメ入れる人がいないでしょうね(笑)

 

一応書いとこ コメント欄おやすみです 

 

 


知永の夕陽

2024年02月28日 | 朝景・夕景

2月18日

年に1~2日だけダルマになる可能性がある場所

天気がいいので行ってみましたが・・

海面近くにしっかりと雲がって駄目ですね

丁度いい所の漁船もいてダルマにならなくても太陽見えてくれたらよかったのに残念

撮影場所にいく前に歩いてる時凄いアロエがあった

テトラポットの上にたくさんの花が咲いてる

テトラの上って土ないしもし何かの理由で土がのっかてもそれ程面積はないはずなのに

このアロエの数は異常

それがまた数か所同じ様な規模で咲いてる

日没時間が近くて先に夕陽撮りに行かないといけないで撮影中断

帰りに見よう

撮影終わって帰りにもう一度見たら暗くなってて撮れそうにない 

残念

内臓のストロボ炊いてみる

早く気が付いてたら撮れたのに残念

コメント欄おやすみです

 

 


乙亥の里 イルミネーション

2024年02月26日 | 朝景・夕景

2月15日

乙亥の里(おといのさと) バレンタインイベントとして3万個のイルミで照らしてるって書かれてたので行ってみました

会館にも少しイルミネーションがしてある

ペンギンとゴジラかな?

メインの会場

竹あかりのような凝ったものはなかった

11日には音楽ライブ等のイベントがあったとのことでした

これだけなのですぐに撮り終えてしまった

せっかく来たのでちょっと変わった写し方で撮ってみる

としちゃんの練習がてら設定を合わせてズームリングを回転させる露光間ズームで撮る

白鳥撮ってる時何度も会った若い女性カメラマンさん今色々と撮り方勉強中なので

このブログも参考にしてくれてるとのことなので設定と撮り方少し説明書いときます

慣れてる人は当たり前の操作なので少しぐらい説明が手抜きでも突っ込まないでね(笑)

元の画像はこれ

       ↑ f4  SS1/3  ISO100

          ↑ f4  SS1/6  ISO100

これから下は露光間ズーム

何度か試し撮りして設定はf22  SS3.2秒  ISO100

広角から望遠側にズーム

大きなハートと小さなハートの位置が重ならないようにカメラの位置を決めるのに時間がかかった

シャッター押して一呼吸おいて小さなハートが写るようにしてゆっくりズームしてテレ側いっぱいで一呼吸

シャッターが閉まる感じで大きなハートと文字が写る

シャッタースピード3.2秒でやってるので感覚としてシャッター押して1秒おいて

ズームリングを1.2秒かけて回して残り1秒間放置でシャッターが切れるこんな感じです

 

としちゃんが撮影した分載せときます

ちっこいハートと天辺の星が出てないのと文字がブレてるのは最初と最後に止める時間が少ないのかな

初めてなのですぐに慣れると思います

 

さすがに野村町宇和島に比べて寒い

時間がかかって寒くなってしまったので乙井会館横のお店に入る

さすが乙井会館 力士の手形やサインがいっぱいでした

ここパスタもカレーも量が多い 

また書いとかないと一人でこれだけ食べたのって言われそうだからこれは2人分です(笑)

 

白鳥さん今年も愛媛新聞に掲載されました

 

 

 


寒桜と河津桜

2024年02月25日 | 日常

16日

お城の寒桜が満開との情報もらって散歩がてら登ってみました

ちょっと前には雪が降って登ったばかりだったのに今度は桜

早いものです

雪降った時はあまり人居なかったけど暖かくなってきたら観光客さん増えてきてます

20度超える日が続いて宇和島の町もう春の陽射しですね

人がいなくなったら撮ろうと思ってるけど説明うけてるようで居なくならない

なるべく人がいない所狙って撮る

暑くてたまらないのでこれ以上待てません帰ります(笑)

中腹にある井戸 

雨不足でダムの水も無くなってるぐらいだから水ないのかなと思って覗いたらしっかりと水はあった

この日はもう一か所光満の河津桜も咲いたとの連絡ももらっていたので城からそちらに移動

咲いてますね

上の方はソメイヨシノなのでさすがにまだです

菜の花も桜も満開 

やっぱり宇和島は暖かい場所なんですね

里山にも春がきました

この場所それ程高さは無いと思っていたんだけど

よく見ると向こうの方は海が見えてる

方角からすると西かな ひょっとしてここから夕陽が見えるのかな?

山の中に登ってきたつもりなのに海に沈む夕陽が見えそうなのにびっくり

今度はここの夕陽撮ってみたいです

(16日の記事なのでもう早咲きの桜は散ってます)

散歩ついでのとりとめのない記事 

コメント欄おやすみです

 


暇だったので

2024年02月24日 | 日常

丸山に行った後ちょっと時間があったので宇和島の端っこの赤松まで行ってみた

先日ニュースにのっていた地元の高校生が絵を描いてるのが映ってた

赤松遊園地 今はただの空き地(笑)

私が子供の頃は賑わっていた海水浴場

だんだん寂れて一時は建物が崩れて廃墟になっていたが今は綺麗に片付けられている

辛うじて形があった頃の風景 ここ

この建物入口にあって昔はここで入場料を払って入ってた

高校生らしいかわいらしい絵が描かれてました

去年工事してたのここだったんだ

ほとんど人も行かなくなった場所今更工事する必要があるのかは疑問です

新たにベンチが置かれてた

建物や飛び込み台などはすべて撤去されたが竜宮城は残されて綺麗に修理されてた

宇和島市内が一望できる

狭い平地に宇和島市はある後ろの山は南予アルプス

1000m越えの山が連なっててここに雪雲が引っかかって暖かい宇和島に雪を降らす

ここに階段があって上に登れる

昔は見晴らしがよくて所々にベンチが置いてて弁当など食べてる人もいた

ちょっと登ってみました

木が伸びてきて前に進めません

海も見えなくなってます

ここ赤松遊園地って言われてたけどもう一つ呼び名があった

この岩の名称が覗き岩(のぞきいわ)だったので覗き岩遊園地って言われてた

この大きな岩 溶岩なので10kほど離れた場所 泉が森 から飛んできたものらしい

昔はよくここに登って飛び込んでたがかなり飛ばないと下の岩に当たるので怖い肝試しの岩でした

普段は行かないのだけど4月と9月の初め

ダルマ夕陽が見られる可能性のある場所でその時はこうしてお邪魔させてもらう

見られる条件は花冷えで水温より気温が下がったら見られる可能性あります

 

コメント欄おやすみです

 

 

 

 


丸山公園 2月14日

2024年02月22日 | 動物 植物

宇和島の梅もほぼ終わりかけ

丸山公園 山の窪地にある梅林園 日当り悪くて一番遅く咲くので

反対側にある河津桜と同じ時期に咲いてくれる

取りあえず梅林に行ってみました

丁度アンパンマン列車が走っていった

上から綺麗に見える場所ないかと探したけどいいとこないですね

やっぱりすり鉢状になってる遊歩道を歩いて降りるのが一番よさそうです

この公園昨年タモリさんが来た場所

ここが昔の闘牛場だったことを説明されてたけど宇和島の人もそのことを知ってる人は少ない

この時代の写真は残ってないのですがここに移転する前の闘牛場は家の近くだったので

よく見に連れて行ってもらってました

叔父さんが写真をやっていたのでその時の白黒が残ってました

この写真5~60年前の写真なのに牛の右後ろにいる観客携帯使ってる?

びっくりしてよく見たらただ手を耳のとこにもって行ってるだけでした(笑)

段になってるのは観客席だった名残

梅の時期もこれで終わり 

早咲きの桜が満開だってあちこちから便り

きた時宇和島向けて走っていった特急列車が松山向けて帰っていきます

その後にローカル列車も走っていく

毎日20度超える異常な暖かさが続いてる今年のソメイヨシノの開花は

相当早くなるかもしれないですね

コメント欄おやすみです

 


白鳥 2月8日 北帰行

2024年02月20日 | 動物 植物

2月8日 白鳥昨年より1日早く帰っていきました

この日はみなさん早くから来て待ってた

一番早かったのはとしちゃん6時15分だったって聞いてびっくり

朝から何度も飛ぶ練習してる

 

毎回タイミングよく飛び上がってる

息ぴったり

朝から連続して飛んでは着水を繰り返してる

何時もと違う場所から狙おうと 真正面になる場所でできるだけ水面に近い場所まで降りてみる

誰も来てない

飛び始めた

普段撮れてない正面からのショット

予定通りのコース

白鳥着水しない どんどん近づいてくる

すぐ目の前に迫ってきたので1羽しか入らない

完全にのけぞった状態で撮る

頭上を越えて池を超えた

慌てて池の土手に登ろうとしたけど下に降り過ぎてて上るのに手間取る

登った時にはすでに遠くまで飛んで行ってた

上手く2羽揃って上昇気流捕まえ帰っていきました

あっという間に飛び立った

正面から撮れたのはよかった

2か月間のベストショットはこれかな

また12月に元気な姿で帰ってきてね

 


吉田の夕陽2月12日 インターバル撮影分

2024年02月18日 | 朝景・夕景

吉田の夕陽 前回上げたのが600mmレンズ

今回は400mmレンズをつけたものをインターバル撮影してたのでアップしてみます

ダルマになりそうな時予備で撮ってる物です

1秒1回の間隔で撮って帰ってからいつも削除

メインが何かの理由で撮れなかったりした時にはこうして使います

適当に間引いて載せてみます

太陽の動きはよくわかります

これで今季のダルマ夕陽は全部お終い

稀に4月に赤松ででる時があるけどこれはあてにできないので実際はシーズン終了となります

この日は雲も無く夕焼けも焼けなかったのですが残照が綺麗だったので暗くなるまで待ってみました

ブルーモーメントとかトワイライトタイムって時間帯

三日月が丁度見えてる

この後一気に暗くなりました

月の地球照

地球に照らされた月

明るく撮ると影の部分まで撮れる

少し暗く

もっと暗く

綺麗な夕暮れ時間帯でした


吉田の夕陽 2月11日 12日

2024年02月17日 | 朝景・夕景

吉田の夕陽も終盤

11日 

無理そうだけど一応行ってみる

みなさん来てるけど

駄目でした

12日

天気はいいけど暖か過ぎるのとPM2.5が多い予報

いい色なんだけどこの高さでここまで暗くなると無理っぽいですね

島が出てきた

暖かいので前に出てこれないのかな

1kぐらい南側から撮った方がよかったのかも知らない

大事なとこが島で隠れてしまってる

駄目ですね

後1回分残ってましうのでコメント欄おやすみです


吉田の夕陽

2024年02月16日 | 朝景・夕景

2月5日から12日まで吉田町でダルマ夕陽が見えるチャンスがあるので何時も予定を入れてる

昼間は白鳥見に行って夕方はここに行く

5日は曇りで行けなかった

6日

無理っぽいですね

消えてしまいました

8日

下の方が明るいので暫く待ってみる

一番下に雲ありました

無理ですね

9日

この日も無理かな

今期吉田は見えそうにないです

10日

今までで一番ましな天気

問題はこれ以上左に行けない

右に行こうかな

考えてるうちに沈んできた

PM2.5が濃いのかな

これじゃ肝心な部分が見えない

もう少し右の方にインターバルで400㎜の短いレンズつけているので後日そちらもアップします

コメント欄おやすみです