黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

薮ヶ市

2021年06月28日 | ドライブ ツーリング

ユリの続き

とにかくいっぱい咲いてるので臭いも凄い

朝降ってた雨も止み青空になってきた

そのかわりだんだん気温が上がってくる

途中で車を取りに行ってこちらに置き換える

ここ迄でもかなり歩いてるけどまだ先があるって書かれてる

この辺畑のあるとこにちょこちょこと時計が設置されてる

右側は鳩時計?

ただの飾りだけどかなり年季入ってる

少しの間途切れるがまたユリが見えはじめた

ユリ以外の花もたまに混じる

やっと終わった

終わったのはいいけどまた車のところまで歩いて帰らないといけない

とにかく疲れました

iPhoneの歩数計12500歩何時もよりだいぶ多くなってた

普段8000歩越えてるのはルームランナーやエアロバイクこいでるからなので

今日は正味歩いた歩数 ハイヒールでは行かない方がいいですよ(笑)

帰りに道の駅 よって西土佐に立ち寄る

ほんとはウナギ弁当出てないかなと思ってたんだけどまだでした

アユで我慢

四万十の天然アユがたっぷり入って330円

ウナギは350円だったかな 

ウナギが出たらまた買いに来ましょう

ネタ不足で没データーいっぱい並べましたので

コメント不要です

 


薮ヶ市のユリ街道

2021年06月27日 | ドライブ ツーリング

ブログでユリ街道の記事が上がり始めたので行ってきました

ずっと雨でなかなか行く機会がなかったのですが19日

朝はまだ雨が降っていたけど昼までに上がる予報

今日がチャンスってことで走ってきました

ここ結構最後の10kほどが狭いので何度かすれ違いでバックすることになる

初めての人だと狭い道をずっと走るし標識など全くない不安になったごろに丁度この看板が出る

ナビがあっても目的地が道路沿いにユリがあるってだけで目的地がいれれない

ナビで走るのに慣れてる最近の人は悩むかも

看板から5kやっと入り口にたどり着く

ここ駐車場がないので邪魔にならない場所に車を寄せて置く

訪れた人に美しい景色を楽しんでもらおうと、地域の人およそ20人でユリの世話をしている。 

ユリは集落を通る道の1キロにわたっておよそ1万2000本が植えられてるとのことなので

行く人はしっかり歩ける靴で行かないと大変です

集落の道沿いにとにかくたくさんのユリが植えてある

雨が降っていたからか人は少ない

この日見たのは3組だったかな

青空に抜きたいけどまだ雲が多くて駄目

少し青空が見えてきた

適当に咲いてるのを撮る

これから下はテスト

この2枚は一眼で撮ったもの

花びらの1枚1枚綺麗に見えてるのですっきりしてる

軽くするため縮専で3~5MBあるものを100KBぐらいまで画質落としてはいるけどそれなりに写ってる

 

35㎜換算122mm

 

下の2枚はiPhone7Plus

花びらの輪郭がぼんやりやっぱり一眼にはかなわないのかな

焦点距離7㎜と表示されてるけど実際は6.6㎜なので

35㎜換算57㎜

 

今回これを撮ったのは先日ブロ友のがっくんがiPhoneの面白い機能をブログネタにしてたので試してみた

Live Photosで撮った後 「ループ」「バウンス」「長時間露光」が選べるとのこと

川の流れを出すため長時間露光を選ぶ

一眼だと三脚つけてSS落として落としきれない場合NDフィルター使って撮らないといけないものが

普通に撮れてしまう この機能は使えそう 川の流れや滝などは面白いですね

 

 

このルート沈下橋を探してずっと歩きまわった場所

すでに流されて修復されずに放置された沈下橋の残骸がたくさんあります

ネタが無いからもう1回引っ張ります


ハガキが届いた

2021年06月24日 | 日常

先日ハガキが届いた

年賀状以外でハガキが届く事が無かったのに

先月新聞に採用されてた写真を見て

伊達博物館が移転するので何時も見られていた夕陽が見れなくなるから工事が始まる前に撮ってほしいとの依頼

番地までは書いてなかったけど名前は本名だったのでダメもとでハガキを送ってくれたみたいだった

これ正直撮れない

場所はここ

撮り忘れたけど滑り台がキリンさんの首になってるのでキリン公園って呼ばれてるみたい

車が置けないので家から散歩がてら歩いて行ってみる

グランドに大きな看板が出てた

まだだいぶ先のことみたいだけど・・

心配なのかな

頼んでくるぐらいだから写真撮らない人 ダルマのような雰囲気の写真が撮れると思ってるのだと思うけど

景色を入れながら大きな太陽をとるのは不可能

どうしても景色が入る長さのレンズになるので太陽は小さくなるし

当然逆光なので景色を見えるようにすると太陽が白飛びする

太陽に露出合わすと景色は真っ暗

ハガキが届いて10日ぐらい天気が悪くて夕陽が出ない

やっと出そうなので行ってみた雲で隠れたので帰ろうとしたけど下から出そうなので少し待つ

出てはきたけどこんな感じでしか撮れない

太陽が高い位置にある時は赤くならないし景色入れたら太陽はこの程度の大きさになる

後ろに障害物が無くて数百メートル下がれるのなら太陽も景色も大きく

写すことはできるけど街中なのでそれもできない

ぎりぎり公園が入るぐらいまでズームして太陽大きく出そうとしてもこれが限度

3枚露出を変えて撮ってみる

公園の遊具が見えるくらい明るく

ギリギリ遊具が見える

もう少し絞ると遊具が消える

もう一度撮ってみる

明るめ

中間

暗め

直ぐに時間切れ

逆光でも人間や車程度を撮るのなら明るめのストロボ炊いて両方明るさを合わすことはできるけど

景色全体となると無理ですね

後はハーフフィルター使ってごまかすか

後日試してみようかな


子守

2021年06月22日 | 日常

今年の町内会長の依頼があったが断っていたのだけど他になり手がなく結局

娘夫婦が町内会長にってしまった

パパちゃんはサーカーの審判が忙しくて仕事と審判が半々状態てことで町内会の仕事はほぼ娘がやってる

そのため町内会の寄り合いがあると太陽君が自動的に家に来ることになる

結局忙しいのには変わりなかった(笑)

太陽君最近のブームは荷物の中に入ってる空気のクッション材

これを割るのが楽しい

全部割終わるとアイスを食べながら漫画鑑賞

終わるとパズル

たい焼き食べて腹いっぱいになったら寝る

寝てくれるとホッとします

 

翌日は娘も休みだったので昼食がてら八幡浜の道の駅まで走る

ここに来るのは久しぶりだな

道の駅の隣が別府行のフェリー乗り場

そのためか県外ナンバーの車も多いしバイクもいっぱい

止まってる4台はすべてチタンマフラーに交換してる

道の駅のグリーンエリア

遊具と思って走って行ったらゴミ箱でした(笑)

ここの売りは八幡浜チャンポンとこの4基の石窯

目の前で焼くピザ

ここに来る予定じゃなかったので遅い朝食取ってきたばかりだったのであまり食べれなかった

それでも苺大福と焼き立てのパン2つ食べた

太陽君は苺大福ばかり食べてたな

やっぱり甘いのが好き

デザートはシャーベット 私はミカンのソフトじゃなくて名前忘れた(笑)

食べ終わったら買い物して最後に隣のどーや市場に立ち寄り

ここは有名になり過ぎて少し高いかな

結局買ったのは800円のサザエと4枚900円のカマスの干物でした

パン工房で買って帰ったこの食パン美味しかった

これは次行ったらまた買うかな

キャンプ行った時の便利だからって買ってきたカレーと缶詰

そしてタイ飯のたれ

夜はスシローがキャンペーン宣伝してたのででっかいマグロ目当てに行ってきました

普段はすしえもんなんだけどここに太陽君がきたがるのはメロンのアイス

昔からあるやつ すしえもんにはこれがない

太陽君よく食べるようになったね

まだ100円の皿ばかりで助かります

マグロは身体に悪いから止めようねって教育中(笑)

暫くは子守忙しそうです

 

 

 


長浜大橋 後編

2021年06月19日 | ドライブ ツーリング

長浜大橋 通称赤橋

橋桁の上がるのを見終わって橋を通ってみる

ポールにぶつけないようにしないとね

皆さんよく擦ってる

それ程狭いわけじゃないんですけどね

無時通過

ロードスター無くなったから丁度いい記念になった

橋の上から見た肱川

今回行ったのは橋梁修復ってことでひょっとしたら無くなってしまうのかなって思った部分があったから

この穴を見に行ったんです

機銃掃射痕 歩いて写してきました

第二次世界大戦末期、米軍グラマン機の攻撃を受けたと記されてます

なぜこの橋が狙われたかは不明

見え難くなってる

戦争遺跡です

裏側にある穴は橋が上がった時にしか見えないので上がるのを待ってました

橋を見終わったので山の上にある展望台まで走る

橋を見るためじゃなく肱川あらしを見るための展望台

立派な展望台です

新しい橋は肱川の河口

肱川の上流は雲海で有名な大洲盆地

そこでできた大量の雲が川を伝ってここ迄流れてきます

橋が上がるのをインターバルで撮っていた場所

海の向こうは九州です

夕陽の綺麗な海岸 

この辺だけにある黄色い船

4月だったかなこの船が19隻焼けてしまったニュースが出てた

その時の新聞の写真

まさかこの時撮ったロードスターの写真が記念に残ることになろうとは

良かったです


長浜大橋

2021年06月18日 | ドライブ ツーリング

完全ネタ切れ

去年の9月26日分 忘れてて没にしてたけどネタが切れたので丁度いいからアップです

長浜大橋が改修工事されるとのことでその前に撮って置こうと行ってました

この時はまだロードスター処分は決まってなかった

観光客用に無料の綺麗な駐車場があるのはありがたい

坂本龍馬 吉村寅太郎の宿泊地 これまで何度か来てるけど気が付かなかった

残念行こうとしたら臨時休業でした

工事の看板も立ってます

年代を感じる立派な親柱

現役で動く最古の道路可動橋です

これまでも何度か改修されながら現役で使われてます

今回は橋梁の補修工事で5年の工事期間のようです

全国的に有名な肱川おろしの映像が出る時この橋が映ることでも有名です

観光客にも人気の場所

バイクもよく通ります

時間になったので橋が動きます

動いてる時 橋が上がった時にしか見えない部分があるのでここで待ってたけど

あがる様子も写したいので離れた場所にカメラ置いてきてる

田舎なので盗っていく人もいないでしょう

インターバル撮影にして無人撮影

観光用として上げ下げしてるので実際に船が待ってるわけではありません

このカウンターウエイトでバランスをとって小さな動力で上げ下げしてる

                          カウンターウェイトの重さ82トン

ふと見たら誰もいなかったカメラの場所に観光客さん来てる

すぐ後ろでカシャカシャと動いてるカメラ

早く回収に行こう

さっきまでいた人も居なくなり静かな橋に戻りました

この橋から少し河口側に新しい道がついて綺麗な橋ができてるのでこの橋の交通量は少ないです

地元の人の生活道路にはなくてはならない橋です

 

長閑な風景です

 

 


稲積癒しの里

2021年06月14日 | ドライブ ツーリング

アジサイもだけど菖蒲も色々な種類があって表示してても違いがわからないものも多数

花音痴な私向きじゃないですね(笑)

ネタもない事だし全部アップしてみましょう

名札付きのを全部撮ってみました

いったいどれだけ種類があるんだろう

違いがわからない(泣)

紫陽花もついでにアップ

アジサイに混じって咲いてた薔薇? 多分(笑)

6日の日曜日行ってますのでもう菖蒲は終わったかな

紫陽花はまだまだ見られますので行く価値ありです

 


稲積花菖蒲園

2021年06月13日 | ドライブ ツーリング

ちょっと晴れたので大洲まで行ってきました

田んぼの上の方に民家があります

その周りにアジサイと菖蒲が咲いてます

綺麗な形の田んぼ

駐車場代300円箱に入れてからはいります

紫陽花も少し咲いてます

斜面はすべて紫陽花

以前は田んぼだったのかなって感じの所が菖蒲畑になってます

この日は人が多かった

駐車場もいっぱいだった

毎年来てるけどこれだけ人が多いのは初めてです

一番上の休憩所兼展望台から見た景色

紫陽花は回りの斜面一面植えてるので紫陽花の方が有名な場所です

 

ネタ切れにつき無理やり2回引っ張ります(笑)


咸陽島でキャンプ

2021年06月09日 | ドライブ ツーリング

テントの設営も終わり

夕方まで時間があるのでこれから買い出し

キャンプ行くと何時も食べ過ぎて太るので今日はヘルシーに1品だけ

ややこしいものは何もしない 

ビール飲んでお終いにする予定

咸陽島から20k離れた大月町の道の駅まで走る

お目当てはこれ

この前も一度ネタにしたやつ

どれも安いんですよね

買ってきました

ちょっと大きめ

今日はややこしい物は作りません

鱗とってはらわた出して塩してアルミホイルで包んで暫く寝かす

焚き火台はタイだけでいっぱいになりそうなので他の物はバーナー使う

私が長年使ってるのはSOTOのストーブなんだけどとしちゃん新型買ってきてた

凄いコンパクトになってる 山登りやツーリングキャンプにはよさそう

バーナー部分もレギレーター部分もかなりコンパクト化されてる

今流行りのメスティンの中に納まるらしい

冬場ならここからダルマが見られるんだけどこの時期は山に沈みます

ピンク色の夕焼け

期待してなかったけど綺麗でした

暗くなってきたのでそろそろ焼きますか

焚き火はしない予定で炭しか持って行ってなかったけど梅雨寒で少し気温が下がったので

波打ち際にあった流木持ってきて焚き火

焚き火しながらコーヒー淹れてのんびりした時間が贅沢ですね

暑くもなく寒くもない

夏用の薄いシュラフで丁度いい 熟睡できました

漁船が行き来する音で目が覚める

2隻引っ張ってるのかな?

朝飯前に少し散歩

空いてるからいいな

ここキャンプ場としては無名

炊事棟がないけどトイレやシャワー設備は立派

3分100円の温水シャワーもあるし コロナの時期じゃなかったらすぐ上のホテルの展望温泉も入れる

これで無料なのだからありがたい

展望台まで歩こうと思ったら番人さんがいた(笑)

ツリーハウスみたいな展望台

去年は前の方の木が邪魔で海が見え難かったけどすべて切り倒したみたいで視界が開けてた

ここからダルマ夕陽見ることできますね

この日は咸陽島に渡る道できてました

潮干狩りの時期じゃないので誰も渡ってなかったですと言うか人いなかった(笑)

昨日遅くに来た車中泊

よく見ると日本一周の途中みたいだった

丁度起きてたので話してみる

ダルマ夕陽期待してたみたいだったけど山に沈んだって残念そう

ここ咸陽島ダルマのメッカ 年中見れると勘違いされてたので説明してあげた

今年はバーゲンセールだったので2月までに来てたらきれいなの見えたんだけど残念ですね

今季ここで一番よかったのはこれ

ただ皆さんスマホで撮れると思われてるけどこればかりは焦点距離が太陽の大きさに比例するので

フルサイズ換算500mm以上欲しい場所です この大きさだと900㎜ぐらい必要です

佐藤功樹さん

くいしんぼうTV YouTubeやインスタで発信してる

4月にはテレビ愛媛にも出演してたみたい

 

そろそろ帰ろうかとテント撤収して積み込みしてたらなんか音がしたので振り返ると

としちゃんバイクの下敷きになってた

慌てて走って行って足見たら運よく挟まれてなかった よかった

去年の5月は左足骨折で緊急搬送だから今度は右足骨折かなと心配したけど

エンジンガードのおかげで足直撃は免れた

最後の最後にやってしまったね

新車時軽いレバー取り替えてたので運よくノーマルを積んでたので取替して走れた

やっぱり予備は必要ですね

何とか無事帰宅できました

 

 


テントの試し張り

2021年06月08日 | ドライブ ツーリング

前回ポールをアルミ製にして軽量化したテント張りに行ってきました

今回はバイクでテント持ってツーリングできるか試したいとのことでとしちゃんも一緒に走った

倍疲れそうだけど手伝わなくてもいいからってことでお供

土日も天気よかったけどキャンプブームの密を避けるため

月火を選ぶ

久しぶりに大荷物

だんだん足が上がらなくなってきてるから乗降り時の立ちごけは注意しないといけなくなってきた

待ち合わせ場所で待ってるともっと大荷物の人が来た

それにしても凄い格好

背中に大きなランドセル背負ってるのかと思った

実際これは危ないし疲れる

タンクバックもついてるしランドセル以外にもなんか小さなバックも2つ首からぶら下げてる

おまけにジャージ履いてる

場所は何時もの咸陽島 椰子から入らず烏帽子岩側から回ってきた

咸陽島 平日だから人はほとんどいない

寂しいぐらいいない

奥の芝生のサイトに1組いた

サンゴシトウ

燃えるような赤色

南国高知によく似合う花ですね

黒ずくめの人は一人でテントと格闘中

かなり時間かかってる

私がテントを立ててその後タープ張った頃やっとペグ打つぐらいのタイミングだった

それでも何とか一人で完成させた

ブルーシートはみ出てるのはご愛敬

今日は雨降る事ないから大丈夫だけど天気が悪い時はこれでは大変

何とか形になったかな

今日の目的はこの前のアルミポール変更したけどポールの長さ等最終的に決めたかった

ポールは純正と同じ長さで調整したけど少し長かった

これは想定済み

同じ長さで行けるいけるように細工はしたんだけどそれでも少し長い

インナーがきつく張ってるテント内に入ろうとジッパー開けたらこの後締めるのがきつかった

長すぎる

パンパンに張ってるな 破けそう

家でノーマルのポールで組んだ時の写真とは張りが明らかに違う

やっぱりスリーブ式にすると3~5㎝ぐらい短くしないといけない

実際スリーブでつくったものより自在金具でつくったものの方がコンパクトで邪魔にならないことが分かったので

本体用のポールは赤い自在金具に入れるようにしてスリーブは取り外す

帰宅後3cmカットして調整した

てことでテスト完了です

けっこう風も強かったので一人でテント張れたのはよかったかな

自信はついたと思います

課題は荷物をもっとコンパクトにしないと多過ぎ

私はタープとソフトタイプのクーラーボックス ビール等飲み物 

調理器具等すべて積み込んでますので多いはずなんだけど

それがないのにあの夜逃げスタイルのパッキングは厳しいかな

テント張り完了 これからちょっとある所まで買い出し行きます

続きますのでコメ欄止めてます