黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

三間のコスモス

2020年10月31日 | ドライブ ツーリング

三間町のコスモス満開ってことで24日に行ってきました

11月1日にはコスモス祭りがはじまるのでその前に見ないと大勢来て摘んで帰るので

綺麗な状態はその前に行かないと駄目

コスモス祭り 2年前の西日本豪雨でこの辺も相当な被害を受けて水道設備も壊滅状態何か月も断水した場所

この2年間開催されなかった 実際んはその前の年も台風でまいた種がすべて流されて育たなかったため

お祭りは開催されたけどコスモスのないコスモス祭りだったので実質3年間中断してます

もっと人が来てると思ったけど予想外に少なかったな

問題はこの日風が強くて写真撮るのは厳しい

風景は撮れるけど花撮るのは大変

旗もちぎれそうなぐらい吹いてる

諦めてこの日は帰りました

 

 

翌日25日ロードスターの洗車してから乾かしがてら走ってみた

田んぼの入り口に案山子立ててた

今年は大歩危小歩危で有名な祖谷 天空の村案山子の里から何体か借りてきてるとのこと

案山子さん自立した

まだ人が来てないので今のうちにと思っていたらどんどんきだした

蜂さんも最後の仕事かな

今日もいい天気

途中家があって途切れるけどかなりの長さ

1㎞ぐらいの田んぼにコスモスがいっぱい咲いてる

田んぼの中にポツリポツリと見えるのは案山子です

手前の田んぼ撮ったので奥に移動しようと思ったらエンジンかからない

JAF呼ぼうかなと思ったけど丁度友人の家の近くTELしたら家にいたので来てもらった

なんとかエンジンかかったけどこのまま高速走るのはやばいので友人の家まで行って

あちこち点検して帰る

1999年式のロードスターもう限界かな

ここにいついてるタヌキさん少し慣れたかな?

まったく懐きませんね 手を出そうものなら病院送りにされそうなぐらい威嚇される

キツネのように人慣れしませんね

なんとか家まで無事帰れたのでコスモスは翌日に行きましたので後日アップします

もう1回アップしますのでコメ欄止めときます。

 

 

 


会社の周辺を散歩

2020年10月29日 | 日常

昼休みに会社の周辺を歩いてみた

直ぐそばを通ってる高速の法面はススキがいっぱい

中秋の名月には間に合わなかったけど十三夜に間に合った

今が盛り

秋桜がまばらに咲いてる

場所は西予市宇和町  四国八十八箇所霊場の第四十三番札所の側

こちらは満開 8月に一度咲いていたのに全滅してその後また咲いた

狭いけど綺麗に咲いてる 

秋を感じてると・・

まだ夏の雰囲気の女性と黒ラブ

隣の畑は白い花がいっぱい

蕎麦かな?

蕎麦ですね

その横の畑は刈り取った稲干してる

周りは稲掛が多いけどこの周辺はこれなんて言うんだろう

桃里さんも同じようなのをアップしてた

場所が凄く離れてる 吉野川支流の地蔵川沿ってとこだったので調べたら四国の真ん中あたり

四国の端っこと真ん中あたりで同じような干し方されてた

散歩終わって高速道路を走ってると三間町の田んぼが賑やかになってきた

三間インター降りて四国八十八箇所霊場の第四十二番札所に向かうところ

高速道路で助手席側の景色撮るのは難しいな

秋桜そろそろ見頃みたいです

2日後もう満開みたいに見える

翌日24日だったかな見に行きました

その時の記事は後日アップしますが今見頃なので行く方は早くいってください

整理できてないのでアップ遅れるため先に1枚のせときます

こんな感じで1kぐらいの間植えられてます

今ちょうど見頃です 11月1日はコスモス祭りもあるようです

 

 

 

 


後少し

2020年10月27日 | 朝景・夕景

このところ夕方雲もなく綺麗に晴れる日が多い

ダルマには少し早いけど暇なので行ってみる

24日

この日はよくカモメが飛んでくれた

やっぱり九州に邪魔された

海面は光って九州の山の低い部分にかかれば完全にダルマになる条件はそろってる

雲の下が空いてる様に見えますが雲じゃなく九州で海面反射して海が光ってる

後少しダルマになりますよって予告みたいなもの

懲りずに25日も行ってみる

1週間ぐらい前に行ってた知永

少し場所を移動して島の左側に落ちるようになった

ダルマは無理だけど綺麗な雲が焼けてくれると面白ので最後まで待つ

条件が良かったら出てもいいぐらい

海面が紅く反射してる

乾燥してるのか思ったほど焼けない

 

26日そろそろダルマシーズン

天気がいいので行ってみたものの駄目ですね

到着した時点で諦めモード

コナントキの限って漁船が通る

ダルマじゃなくても夕日が出ててくれたら綺麗なんだけど太陽は全く出そうにありません

次から次へと漁船がくる

今ちょうど太陽が沈みだす時間

悔しいな

なんでこんなに来るの

嫌がらせみたいにくること

ダルマさんは撮れそうにないですね

コメ欄止めてます

 

 

 


アサギマダラがやってきた

2020年10月24日 | 日常

光満公民館の前にあるフジバカマに今年もアサギマダラがやってきた

すぐ前の道に5~6台止められるしその上の公民館にも10台以上止められるので歩かなくて済みます

平日なのにお客さん多いな

飛んでる

ほとんどは休んでる状態 30頭ぐらいかな

新聞社の人も来てた

来てるほとんどの人はこんな感じでスマホ撮り

近くまで寄れるので撮りやすい

寝てる?

疲れて倒れてるのかななかなか動かなかったけどこの後起き上がった

少しずつ色が違うし長旅で羽が傷ついたこもいる

これはキタテハかな

逆光で撮ると羽が透けて綺麗

ここを管理されてる方が丁度いて色々説明してくれた

飛び立つのを撮ろうと待ってると中々飛ばない

動きが結構早くてアップで飛んでるの撮るの難しいな

なかなか思うようには撮れませんでした

 

 

 


夕陽

2020年10月22日 | 朝景・夕景

宇和島からダルマが見えるのはもう少し後なんだけど

気温も下がってきたらそろそろ準備かな

先日に続いて懲りずに宇和島の夕陽を撮ってみた

何時もの九島の裏側

太陽の色はうまくついてきた

やっぱり後ろに九州が見えてくる

20日 この日も天気がいいから知永まで走ってみた

明るい太陽

50mぐらい移動したらギリギリかわせるかなと思ったけど無理だった

これ以上動くと手前の大きな山に隠れる

これぐらい陽が落ちると後ろの九州が見えてくる

やっぱり後10日待たないと消えないんだなって実感

明るい時見えない九州がこうやってはっきりと見えてくる 厄介です

5枚ぐらい上の写真と比べると九州がはっきり出てきてます

時期が来るとこれが見えなくなるから不思議です

昼間は後ろにある九州ほとんど見えないんですけど太陽が後ろから照らすとくっきりと見えてくるんです

去年は阿蘇山の煙も綺麗にたなびいてるのが見えてました

 

 

 

まだダルマの時期じゃないので申し訳ないので

コメント欄止めてます


休日

2020年10月20日 | 備忘録

風邪ひいたりして出かけるの控えてたせいでネタ切れ

最近物忘れがひどいからちょっと備忘録だけ書いておこう(笑)

保育園の運動会 コロナの影響でないのかなと思っていたら年齢別に日を変えて実施

太陽君の桃組さんの日に見に行った

他の組の子たちの待ち時間がないので早い

これ見る物は楽でいいな

夜は太陽君お好きなすしえもん

寿司が好きな訳じゃないけど食べれるメニューがいっぱいあるから

ちなみに枝豆はビールのつまみじゃなくて太陽君の好物です

何時も乍らよく食ったな

翌日は天気もいいのでドライブがてら西土佐の道の駅まで買い物がてら走る

太陽君の好きなジオラマがある

家内と娘が買い物してる間私は太陽君のお守 ずっとジオラマ眺めてた

買い物終わって道の駅で昼食

四万十牛すじ丼     と        親子丼

 

太陽君は何だったかな忘れた 最後のこれがお目当てだから

この道の駅 道の向い側にも駐車場があってその奥四万十川沿いにこのようなテーブルが置いてる

洗い場もある これって車中泊Okですよここ使ってくださいって感じなんだけどありがたい設備ですね

帰り道丁度この前アップしたとトトロを作ってた友人の会社前を通る

みんながいたので立ち寄り

トトロは田んぼじゃなくて工場の前に飾っていた

道沿いに猫バスの停留所

ベンチも置いててくれたので太陽君記念撮影

ここのデカい犬 ニューファンドランドの太陽君がいる

ダブル太陽の記念撮影

お孫さんも走ってきた

娘さんが太陽君をミニユンボに乗せて動かしてくれた

あまり長いこと仕事邪魔するわけにもいかないので帰ろうとすると

太陽君大泣き

なんとかなだめて帰りました。

備忘録につきコメ欄止めてます

 


秋桜

2020年10月18日 | ドライブ ツーリング

天気のいい日が続いていたのでまたバイクでちょっと走ってきました

大洲のコスモスがちょっと早すぎたので今度は咲いてると情報もらっていた蕨生地区へ

情報通り満開でした

奥の方に鉄橋が見えてます

ここは先月アップした彼岸花が咲いてた場所の隣の田んぼです

前日の大洲とは大違い花だらけ

花満喫できました

この日2人のカメラマンさんがいたのですが

バイクを置いたとこの隣に止まっていた車 山口ナンバー しかも車中泊してる

撮り鉄さんでした  この車で車中泊しながら全国回ってる方でした

写真集や雑誌などにのった写真を見せてくれました

有名な方だったようです

彼岸花の時は遠くてコラボできなかったのですが今回は直ぐ側なので撮れました

日本一遅い新幹線 団子鼻の0系新幹線を模して造られたもの

海洋堂ホビートレイン かっぱうようよ号

なぜ海洋堂のホビートレインが走ってるかって言うとこの先に

「海洋堂」の歴史とコレクションを集大成する博物館

「海洋堂 ホビー館 四万十」があるんです

海洋堂の創業者である宮脇修氏の出身地とのことです

なんせこの路線1~2時間に1本しか通らないのでこの日はこの2つの車両しか撮れなかったけど実際は

予土線三兄弟って事なので翌日に時間を合わせてもう一つ撮ってきました

しまんトロッコ列車だけど平日なのでトロッコ連結されてない

隣の田んぼはひまわり畑だったようでほとんど枯れて残ってないのですが数本だけ遅咲きのヒマワリが咲いてました

満開のコスモス見る事ができました。


大洲 フラワーパーク

2020年10月15日 | ドライブ ツーリング

11日天気も多いし予定もない

ちょっとバイクで走ってきました

先日柏島までの往復で腕が痛かったので今日はちょっと近場

宇和島から40kほどの大洲 

ほとんど咲いてません2分咲きぐらいかな

中頃って書いてるからそろそろ見頃になってくるのかな

それでも日曜日ってことで人は多かった

この辺は全くない

丁度いい虫干し走行でした

コメント欄は止めてます

 

 


九島の夕陽

2020年10月12日 | 朝景・夕景

高知の朝ダルマや松山方面のダルマ夕陽の便りが出始めた

宇和島の場合は東向きに高い山が迫ってるので朝陽は望めない

夕陽も九州が目の前にありこの時期の太陽位置では撮れそうにない

せめて夕陽でも撮ってみようかと宇和島の前にある九島から狙ってみた

宇和島の沖にある島の間をかわせる場所を探して見ると九島の裏側 

車は通行止めのためバイクで走る

10月2日

あの隙間に落とせばいいんだな

かなり降りてくれたけどここまで

鉄塔に串刺し

10月3日

10月6日 

翌日からは台風の影響で見えなくなる

島と島の間かなり狭いからカメラ位置探すのが大変

天気は良かったけど九州のお山がどっかりと写ってる

今日の向きだと黒岳(1,587m)が写ってるのかな

翌日から台風の影響でずっと雨 行けない

台風が去ったけど風邪ひいてしまってまたいけなくなりそう

この時期風邪ひくと白い目で見られるよなどうしよう

なんとか行きつけの病院行って診察してもらって薬をもらってきた

愛媛県2ヶ月近く新規患者出てなかったけど数日前に1人出た

東京に出張して帰ってきた人だった 

だから今のところ安心できる場所ではあるけどやっぱり風邪ひいて咳するのは気が引けますね

 

台風も去って11日天気もいい

咳は少し出るけど熱は下がったのでもう一度行ってみた

数日行ってなかったのでかなり場所がズレることが分かった

 

延長線上に久住山1,787mがあるので無理ですね

この日は車で行けるところ通行止めの看板の50m手前

角度が変わって島と島の間狭くなった ここの車庫入れは難しいかも

雲が無かったらどうなるのか見てみたい場所です

後20日すれば宇和島もダルマシーズン突入です

 

 


発泡スチロールのトトロ

2020年10月09日 | 日常

アップするの忘れてたのが残ってた

田んぼなどにキャラクターが出没してる

木で作っていたり発砲スチロールで作っていたりしてる

丁度友人のところでも作っていたので撮っていた

仕事の合間につくってるから数か月かかってたな

この白く丸い大きな発泡スチロール  本来の用途は

養殖いけすや作業筏の浮き 初めはビニールでくるんでいるが古くなるとなくなる

少しずつ水を吸って浮力が落ちてくるので定期的に交換する

その廃材が安く売られてたりもらってきたりできる

 

下絵が貼り付けてあった

少し進んでる

これは出来上がったのかな

揃ってた

色々と器用に作るものですね

今度はどこに置くのかな