黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

棚田の夕陽

2019年04月30日 | 朝景・夕景

一本松の棚田に行ってみました

高台から見える田園風景

田植え準備で田んぼに水が入って苗が育ちだすまでの2週間ほど

条件が揃うと田んぼが真っ赤に染まるんです

 

残念 焼けませんでした

 

 

少し時期が早かったのかな水張ってない田んぼが目立ちます

数日後時間が取れたので行ってみましたが曇ってた

宇和島からの距離があるので天気が読めないんですよね

6時過ぎまで待ってみましたが駄目でした

せっかく来たので斜面に植えてるつつじを見て回りました

時期は丁度良かったのかな狭い範囲ですが綺麗に咲いてました

 日没時間の18時48分まで粘りましたが全く太陽顔出しませんでした

 

別の日 宇和島の丸山のつつじが綺麗と聞いて行ってきました

 

満開です

ここはこの春何度も来た場所

梅林園 河津桜 ソメイヨシノの開花日本一 すべて同じ場所なんです

近場でも時期によってはいいところいっぱいあるんですよね

これがこでまり 

日土で見たのはまだ青いおおでまり

なるほど大きさが全く違うんですね

よくわかりました

そこらじゅう花盛りです

この日雨が降ってて傘さして撮ってたんですけど

駐車場の隅に猫が2匹じっとし見てました

食べ物持って降りてくれるの待っていたんでしょうね

残念この日は何も持ってなかった

 山の上だから捨てに来る人が後を絶たない

周りが球場やテニスコート 闘牛場がある場所なので弁当の残りをもらいながら生きてるんだと思うけど

雨が降ると誰も来ないので腹空かせて待ってみたいです

暫く待ってましたが餌もらえないと諦めて球場の方に戻って行きました。

 

28日

仕事の都合で行くチャンス無いかなって思ってましたがちょっと仕事が少なかったので

17時に仕事終わらせて西予市から直行18時15分着

もう一度撮ってみました

結果焼けませんでした

真っ赤に染まる田んぼを撮ってみたかったのですが駄目ですね

完全に太陽隠れました

焼けません

これ以上待っても焼けそうにないので撤収です

また来年チャンスがあるかな

 


保内町 旧川之石町

2019年04月28日 | ドライブ ツーリング

日土の芝桜を見た後少し時間があったので久ぶりに保内町に行ってみた。

昔は栄えた町らしく古い立派な建築物が残ってる

旧川之石浦庄屋二宮家住宅

八幡浜から保内町や佐田岬に多く見られる石垣です


説明では

(町の中心部にある旧庄屋宅の外塀。大小様々な緑泥片石を鋭角で組み合わせ,全体として矢筈積に近い造りとする。

旧敷地側で大規模な石を積み平石で頂部を整える一方,裏側では小規模な石をより不規則に積む。矢筈積が完成する前の石造技術を示している」


青石で作られた大きな石灯篭

こちらは竹灯籠

すぐそばにある美名瀬橋

弘化元年(1844年)に「皆瀬橋」の名で木造の橋が建設されたのが始まりで、

明治43年に一度架け替えられ、昭和8年には現在のコンクリート製の橋になった

親柱を見ると古さがわかりますね

立派な親柱

灯篭の役目もしてたのかな

普通の親柱は川の名前と架設日 橋の名前が漢字とひらがなで書かれているのが普通だけど

ここは作った人の名前が入ってる

東洋紡績赤レンガ倉庫跡

遊歩道は木製で もっきんろーどと名付けられている

この石のオブジェは何?

これなんだって書いてたのでブロ友さんがメールに写真を添付して送ってくれました。

もっとよく見ないといけないですね

 

宮内川の石垣も青石

見終わってふと思い出した

すぐ横にあわしま堂がある

丁度販売時間中だったので立ち寄る

出来立てのお菓子や訳アリ商品が売れれてる

訳アリと言ってもちょっと賞味期間が短いだけ

ツーリング中の方も来てました

お土産はこれでいいかな

糖分自主規制中の私はなるべく食べませんよ(泣)




日土のシバザクラ

2019年04月26日 | ドライブ ツーリング

これまでタイミングが合わず行けてなかった日土(ひづち)のシバザクラ

今年は行けました

ナビに入れていこうと思ったけど目的地がわからない

ブログ記事を頼りに走る

ここどちらでも行けるそうだけど右の方が道幅が広く行きやすいらしい

だけど左に入って少し行くとお雛様があるとのことでそれも見たいので左に入る

車がこっち向いてるのは帰りに撮ったから

訓練かな?消防車が数台走って行ったのでその後をついて走る

暫く走ったけどお雛様見つからないので先ほどの分かれ道まで戻り聞いてみたら

今年は14日までだったとこと今日は21日1週間遅かった

仕方ないので今度は先ほどの道を右に走る

途中通行止めになり行けるほうに走る何時まで走っても看板もないやっと出てきた看板は大洲市

八幡浜市から大洲市まで走ってしまった

仕方なく三叉路まで戻って聞いたら去年の雨で通行止め今年は

左から行くしかないとのこと

先ほどの消防車についていけばよかったんだな残念

3年前の記事が詳しく乗っていたのでそれを見てきたけど新しい記事を見ないとダメなんだな

特に去年みたいに大きな災害があった翌年は最新情報を確認しましょう

かなりのロスタイム

ここは左

なんせ看板がないから大変

去年までは迷いそうな場所には看板が出てたらいいけど今年は皆無

目的地が解っていたらマーキングできるけど詳しくわからず周辺部ってとこでマークしてるので無理

曖昧なゴール地点登録の山道は最悪です

迷い迷い1時間ぐらい余分に走ってやっとたどり着きました

片道55kのドライブが87kここまで30kぐらい余分に走ってしまった

やっと着いたって感じです

個人の家の畑に咲くシバザクラです

見事に咲いてました

このシバザクラ30年ほど前に上田フジ子さんが花を植え始めたのがはじまり

隣の岡田チサコさんも協力し育ててるとのことです

綺麗に管理されてます

丁度行ったら先客の女性2人

この方たち毎年見に来てるそうでおばあちゃんと仲良く話してた

花を見るというよりおばあちゃんに会いに来てるって感じでした

この方の車先ほど消防車の後ろ私の前を走ってた車でした

素直について行ったら迷わず行けたのに残念

私が着いた時にはまた来年来るねって帰るときでした

このおばあちゃんが岡田チサコさん

いい笑顔ですね

皆に見に来てもらうのが嬉しいそうです

色んな花咲いとるから見て行ってやって言ってもらって見学

これ何て花ですかって聞いたら 私花の名前は解らんって言われてた(笑)

これがおばあちゃん一押しの花

白くなったら綺麗なんでって教えてくれた

おおてまりって言われてたかな

花を写してるとおばあちゃんコーヒー持ってきてくれた

花見せてもらったうえにコーヒーまでもらった

ありがとうございます

この集落おばあちゃんの話では昔は10軒ぐらいあったのに今では2軒だけになってしまったとのこと

空き家は屋根も抜け落ちてました

さすがに不便な山奥

仕方ないですね

何か祀られてました

八幡浜特有の青石で積み上げてます

 

おばあちゃん来年も元気で綺麗な花咲かせてくれるといいですね

 

 

 


宇和町のマンモス

2019年04月24日 | ドライブ ツーリング

帰り道宇和町のれんげ祭り会場の横を通るので立ち寄ってみた

1週間前だけどほぼ準備はできてた

しいて言えばれんげが少ないかな

催し物は毎年同じかな

ステージも完成後は機材搬入だけ

後1週間あるのでれんげも伸びそう

れんげ祭りの日は特急も停車するのかな

親マンモスは藁が新しくなってる

形が変わってる

2年前は人ガマンモス引っ張ってた

去年は鼻の上に載ってる

鼻が上になって下に子マンモスができてる

毎年変えてたんだね

ってことは今年は人気だった鼻の上に乗っかっての撮影会はできないのかな

それとも子マンモスの上に乗れる?

人がいないと大きさがわからないので比較写真

 

 本番は29日今のところ曇りマーク

心配なのは水曜日の雨ここ駐車場が田んぼの中

水曜日に雨が降れば日曜日まだ柔らかいかも

うかつに乗り入れると滑って脱出不能になりかねない

これまで何度もそんな光景目にしてる

2駆の人はちょっと遠いけど小学校の校庭に置く方がよさそうです


中津明神山

2019年04月22日 | ドライブ ツーリング

安居渓谷の後は中津明神山へ

天気がいいので登る価値はありそうだけど車が大丈夫かな

中津渓谷の横を通ってどんどんと登っていく

これぐらいの道なら問題ないんだけど

吾川スカイパークまでは道もいい

今はパラグライダーの練習場になってる

昔はスキー場だった

最近の車ってスペアータイヤ積んでないから恐ろしい

去年も雪の中シエラで鬼ヶ城登ってて雪に隠れた石ころでバーストして取り替えた経験あるから

スペアー無しで登るのはひやひやする

徐々に悪くなってきた

尖った石ばかり踏んだら一発でタイヤは裂けそう

かなりデカいのが転がってる

かなりの数除けたけどそれでもガツンと車体の下に当たる

1000m以上の高度があるし傾斜もきつい

いい運動になります

やっと山頂のレーダ-ドームが見えてきた

ここまでくると落ちてる石も無くなる

やっと頂上付近まで登ってこれました

天空の鳥居

iPhoneで標高が出るアプリこんな時便利です

後で気が付いたけど隣の建物このアプリで撮ってなかった

境目ですぐ前のアンテナは愛媛

撮ったら愛媛県上浮穴郡美川村?町?って表示されたのかな

もう一回走る気にはならないから諦めよう(笑)

 

 

一等三角点

アメダス

大阪方面から太平洋 そして九州360度見渡せるロケーションは気持ちいいい

360°ビュー

何時登っても気持ちのいいところ

「日本屈指の石灰石鉱山 鳥形山

昭和46年から日鉄鉱業により年間1,400万トン余りの採掘が行なわれ、露天掘り日本一の産出量を誇っています。

開発前に1,459mあった標高は、長年の採掘によって約200m低くなりました」


山全部なくなるまでには数百年かかりそう

高知県と愛媛県の県境

初めてここに来た時この道をオフロードバイクで走ったら気持ちいいだろうなと思った

 走ってる人がいました 

 ↓ 小さいけど見えるかな?

2台いますよ

みんな考えることは一緒ですね

走ってみたいな

ハンググライダーもいっぱい飛んでる

気持ちよさそうだけど寒いだろうな

さっきまで快晴だったのにいつの間にか雨雲が出てきた

雨降られると降りるのきついから急いで降りよう

さっきまでいたところもう雨降ってます

雲の中に消えていたパラグライダーが出てきた

こんなつづら折りの連続カーブ

ここまだ広い方なんです

切り返ししないと曲がれないとこも何か所かあります

まさかの自転車 

登ってきた びっくり

狭いのでぎりぎりまで避け止まって自転車をやり過ごす

帰りも何回降りて石除けたことでしょう

疲れました

なんとか無事下山しました。

ここ行こうと思う人はスペアータイヤは準備していきましょう

GW中結構登る人がいるので石も砕けるでしょう

その後の方が走り易そうです。

 

 

 

 

 


安居渓谷

2019年04月20日 | ドライブ ツーリング

またまた与作酷道走って仁淀までドライブ

今日は天気がいいから楽

かなりの斜面だけど家がいっぱい

2週間前に来た引地橋の花桃

あれだけ人がいたのに今は誰もいない

大入り満員だったドライブインも止まっているのは1台だけ

前回はここまでだったが今回はもうすこし奥に入っていく

見えてきたのは古そうな木製のつり橋

さすが水が綺麗

勝った 昭和35年架設 私33年(爆)

 千仞峡

紅葉の時期は綺麗そう

 

千仞峡の横にある見返りの滝

谷に入って少し気温が低いためか花桃がまだ咲いてる

 

この周辺の岩名前があったけどころび岩群だったかな

ここも狭い

中津渓谷にもあったけどメタボチェッカーみたいなの 腹が閊えて通れないってね

ここは大丈夫でした

落ちてきそうな岩

一番上になるのかな砂防ダム

ここ一番きれい

晴れた日にもう一度来たい場所だな

背龍の滝 かなりの落差があるんだけどど真ん中に道路があるのでちょっとがっかり

道路まで登って半分から上を撮ってみた

水晶淵

晴れていたら綺麗な青い水が見られる場所

天気が今一つだったので仁淀ブルーは見ることができませんでしたが綺麗に透き通った水が印象的でした

時間も足りなかったし天気も悪いおまけに下調べ不十分で今日は下見ってことで

天気のいい日にリベンジします。


天赦園とブロ友さん

2019年04月18日 | 日常

白玉藤が見頃とのことでくろるるママさん誘って天赦園に行ってきました

入場料払いに行ったら留守だった

後で払ってくれだって

のどかな田舎です

天赦園 

伊達政宗ゆかりの命名、幕末の国事斡旋の舞台ともなった大名庭園

名の由来は、伊達政宗が隠居後詠んだ

馬上に少年過ぎ 世は平にして白髪多し
残躯は天の赦す所 楽しまずして是を如何せん

何処からでも見える宇和島城

数年前から改修されていた春雨亭

2月いっぱいで完成工事完了

お披露目してました

白藤太鼓橋

この日はケーブルテレビも撮影に来ていた

その先に一人の女性

何度か行ったり来たりしながら撮っている

昨日からブロ友のたかさんが宇和島に来てることは知っていたが

まさか目の前にいるのがたかさん?

半信半疑で見てたらご主人の雄さんが目の前を横切った

だけど声かけるのはちょっとねと言ってたらくろるるママさんさっさと行って聞いてきてくれた

たかさん御夫婦でした

まさか会えるなんてびっくり

くろるるママさんいれて3ショット

この後天赦園の前にある喫茶店 城下町でお茶をご馳走になった

さっき会ったばかりとは思えないぐらい話が盛り上がる

くろるるママが話題にしてた『世界の中心で、愛をさけぶ』

雄さんも帰ったら図書館で借りて読んでみようって言ってた

喫茶 城下町 40年以上続く喫茶店。その居心地のよさに、開店当初から今も通う常連もいる。

宇和島出身の片山恭一による小説のなかにも登場し、片山氏も何度も来ていたという。

この喫茶店なんですがくろるるママさんは知らずに話してたと思う

たかさん予定は決めてないので時間はあるって言っていたので

ちょっとレアな場所を案内

宇和島藩主伊達家墓所 龍華山等覚寺

殿様の墓がいっぱいあるところ

 

直ぐ近くにある金剛山大隆寺

お二人とも色々なところを写してました

気に入ってもらえたかな

たかさんが帽子をかぶってるみたいって言ってたお地蔵様

伊達ゆかりの寺であることがわかる家紋

 

扉を拡大すると

竹に雀

花に疎い私 たかさんが教えてくれたシャクナゲ

11時ぐらいに会って3時過ぎまであっという間に過ぎてしまいました

天赦園にいてもほんの数分違っていたら気が付かなかった

ご縁があったんですね 

順調に四国の旅を続けて本日最後になるのかな

楽しい旅になったようでよかったです。

雄さん たかさん 楽しい時間をありがとうございました。

 

 

 

 


赤松の夕焼け

2019年04月16日 | 朝景・夕景

5年目にしてやっと4月2日ダルマさんになった

だけど行ってない この日は用事があって行けなかった

不完全ながらダルマになったとの連絡

これまで4年間ずっと通ったのに残念  

義母の三回忌さぼって行ってこれから先ねちねち言われるよりはいいかな(笑)

3日以降も毎日通ってみたけど気温が高くてダルマになることはありませんでした

やっぱり4月のダルマは幻でした

ダルマにはならなかったけど綺麗な夕陽でした

まずは3日の夕陽 

言ったとたんに常連さんから毎日来てるのに何で昨日来んかったんって言われてしまった

昨日出てるから今日もってみんな期待してたのに・・・

あまくなかった

 

4日

天気は悪いけどひょっとしたらってことで行ってみます

 

5日

今日は行けるかな

色もついてる

船もいる

後はダルマさんだけ

変形してきた?

どんどん潰れてく

駄目だ九州の山に落ちた

温度差がないのでダルマにはならない

 

6日

今日もいい天気

色の付き方が早い

黄砂かPMか邪魔してる

やっぱりだめですね

7日

天気はいいけどこの時点でもうだめだとわかる

これは黄砂かな

8日

この日は大荒れ

車も潮被って大変

この時化の中漁船はどんどん出ていく

何時もと違うな みんな競って漁場に急いでるみたい

いい色 頑張って下まで降りてくれ

もうすこしだったのに残念

先ほど走って行った船 相当数の漁火が見えてる

 

9日

もうだめかな

このまま消えていきました

10日11日は曇りで撮れない

もう終わりかな

12日から泊まりで仁淀に行って13日夜帰ってきてブログを見るとびっくり

12日に出てた 毎日通っていただんだんさんが撮ってアップしてた

だんだんさんのブログ

今年は2回も出たのに2回ともいけない日に当たってしまった

やっぱり嫌われてました

残念。

 


退職祝いと還暦祝い

2019年04月14日 | 備忘録

三回忌のあとお斎に行くんだけどこの日は夕方予約入れてるってこ

一度家に帰って時間つぶし

予約は18時 この日の日没は18.27分 行きたいけど行けないよね

いい天気が恨めしい 結果としこの日5年待ち続けたダルマが出てしまった

残念  不完全だったけどダルマって言ってた これじゃダルマとは言えないかな

って人もいた

仕方ない諦めましょ

18時からの法事の後のお斎の予定だったけど実際は私の退職祝いと還暦祝いだった

まったく知らされてなかったのでびっくり

場所は何時もの天赦園嵯峨野

料理が来るまでの間も3人は遊びまわってる

朝のうちはまだよそよそしかった太陽君も一緒に大はしゃぎ

さすがにお兄ちゃんの遊びにつついていけない

仲のいい兄弟

今度は遊んでもらえた

だんだんと料理が揃ってくる

孫たちもそろそろ腹減ってきた

メインの料理が来た

孫3人は生きた伊勢海老に大はしゃぎ

活造りなので長い触角が動くのが珍しいみたい

長い触角がさすがに邪魔になってハサミで切ってる

暫く見てたけどまた遊びだした

全部そろったので食べていいよ

生き作りの後は焼肉

最後のデザート

食べ終わったら子供たちから花束とプレゼント

最後に大きな箱を持ってきたと思ったらこの衣装

これだけは嫌だったな(笑)

まさかのサプライズ ありがたいものです

家に帰って松山に帰るまで遊んでた

3人まとめて風呂入ってそろそろ帰る時間

まだ遊びたそうだけど息子も翌日仕事なので泊まらず帰らないといけない

今度はゆっくり泊においで

みんな元気でよかった。

 

 

 

 


義母の三回忌

2019年04月12日 | 備忘録

義母の三回忌のために

11時松山の息子一家も帰ってきた

昼食がてらみんなでコメダへ

都会にあるものがあまりない宇和島

やっと数か月前に宇和島にもできた

昨年はセブンイレブンもできた 

都会の人から見たらどんな離れ小島だろうって思う田舎

神戸製鋼に勤めていたころよく言われた宇和島ってどこの島ってね(笑)

れっきとした陸続きなんですよ

太陽君も1日から保育園に入園

みずき君も今年は2年生

りょうた君は年長さんかな

太陽君ちょっとよそよそしい

さっきなんかでっかいの食べてたけどよく食べれるね

お寺に13時までにいかないといけないので私たちは先に出た

太陽君はもうすこしゆっくり食べててね

三回忌がはじまった

太陽君お経が珍しくて柱の陰からじっと観察

やっと終わった

墓参りに行く

みずき君塔婆持って走ってる

聖火と間違えてる(笑)

嬉しそう 元気いっぱいだね

ちょっと高台にあるお墓 

2~30mぐらいの高さなんですけど宇和島城や港が見える場所で見晴らしがいいんです

やっとお勤めお終い

和尚に挨拶行ってる間も走りまわってた3人

普段は法事のあとすぐに食べに行くんだけどこの日は予約が18時

服やおもちゃ買ってもらって帰ってきて少し時間があったので家で遊んでた

見てなくても大丈夫な年になったので楽

茶の間でくつろいでたらみずき君が走ってきてりょうたが大変なことになってるって

大慌てで行ってみたら

凄いスピードで走ってた

コンデジのシャッタースピードでは足が見えない

時速16kこのマシンの最高速度

とんでもないスピードで走ってる

 これにはびっくり

みずき君もこの後試したけど1~2分しか走れなかった

りょうた君の体力凄い

続きはまた次回

今日(12日)から13日夜までキャンプ行ってきますのでコメント欄はとじてます