BAMBOO-JET  ~うみの部屋~

タケノコジェットでどこへでも!
読んだ本や見た映画、食べた料理、旅先、育児や日常のことなど、趣味をつらつら語ります

津軽お化け珈琲

2019-02-27 15:25:49 | ぐるめハント青森

油屋福六さんで以前から気になってた「津軽お化け珈琲」をついにゲット~。
何とも愉快な名前です。
ブレンド珈琲豆で、ブラジル・マンデリン・ジャワロブです。
個別包装のドリップパックなんでそのまま手軽に飲めます。
弘前も古い城下町。
お化けがたくさんいてもおかしくないですね。
中には「ろくろく首」や「小豆とぎ」など、
スター性のあるお化け(妖怪?)もありますが、
私の選んだのは「うわん」。
初めて聞く名前ですが、
廃屋からこんな声が出てきたらびっくりしますよ。
幽霊か鬼か、狐のたぐいか。。。
他にも面白いお化けが近辺の町にいないか見つけるのが楽しみであります。
値段も安いのでまた見かけたら買いたいなー。
発売元は就労継続支援B型事業所「つがるねっと」(バナナの樹)さんです。

猫の日と赤ちゃんマッサージ

2019-02-26 14:34:37 | ペット
2月22日は猫の日でした。
いつできたかは知らないけれど、
ここ数年は猫人気もあってか毎年話題になりますね~。
猫の日限定メニューなんかを出す店もあれば、
私が出かけたある店ではショップ店員さんが猫耳コスプレで、
猫の日セールを呼びかけていました。
便乗なんでしょうか?


我が家では特に猫の日だからと言って、
特別なご飯を上げるとかそういうこともせず普通に過ごしました。
テレビで岩合の世界ねこ歩きが放映されており久々にみると、
うちの猫も御覧の通り・・・。
テレビの猫にくぎ付け。
他の番組だと無視なんですが、この番組だけは別です。
ねこ目線の映し方なのかなぁ。


すばるも最近ねこちゃんを意識するようになってきた。
目の前に甘えてハルが寝ころぶと、
ずりバイで寄って行きます。
なでなで・・・
この毛並みの気持ちの良さは赤ちゃんにもわかるらしい。
背中のマッサージ。
お客さん、だいぶ凝ってますねぇ~。
なんていう声が聞こえそう。
時々毛をむんず、、、と引っ張って、ハルが怒ったけれど、
決して手を上げない猫は賢くてよくわかっている。

岩合さんの番組にあったメッセージ。
そうそう、猫も人も同じリズム。
毎日一緒に生活してるとわかる。
よく番組内で言われる言葉で、
「猫が幸せになれば、人も幸せになり、世界も平和になる」!
なんだかよくわかります。
この日は少しでも猫が幸せになれるよう少額ですが携帯のTポイントで、
ヤフー基金を通じて動物保護団体に寄付してましたよ。
ハルを譲り受けた千葉の「ライフボード」もあります。
この頃、動物虐待など悲しいニュースも耳にしますが、
少しでも役に立てればと少額でも続けていきたいところです。

弘前雪灯籠祭り2019

2019-02-21 16:34:54 | 青森・津軽

今年も弘前雪灯籠祭りが2/8-2/11まで弘前公園にて開催されました。
たいちゃんはこども園の年長さんが開会式で踊りを披露するために、
園で集団で開会式に行って踊りを見たようで、
終わった後にみんなで遊んできたようです。
楽しかったようで、それならと家族でも!と、日曜日に行ってきました。
当日は珍しく青空が。。。
寒さも思ったよりはひどくなく、とても気持がいいです。

園内の木の枝に降りたての雪が付いていて、
まるで花が咲いたかのように見えます。
時折風が吹いて、雪が上からドサドサ落ちてくるので要注意です。

お目当ては雪像ではなく、
そり遊びで持参した家庭用のそりを使って、
たいちゃんと4回ほど一緒に滑りました。
そのあと雪遊びエリアにて、
雪の上をズボズボと歩いて遊びました。
雪の上って歩くだけで疲れるし、
かなり体力を消耗しますよね。
子供はさすがに元気です。
たいちゃんも立派な雪ん子になっている。

雪灯籠は市民の手作りの物がいっぱい並びます。
夜になるとこれに明かりがともされてとても幻想的でキレイです。
雪灯籠祭りは夜のほうが好きなんですけどね。
小さい子供がいるのでまだ来るのは無理ですが、
いつかまた来たいです。
最近は大雪像とプロジェクションマッピングなどが大人気ですよね。

チャイ作りワークショップ

2019-02-19 16:27:05 | お茶

2月の初旬に楽しみにしていた、
コノハト茶葉店・店主によるワークショップが、
弘前市のハチカフェさんで行われ参加してきました。
テーマは「チャイ」。
インドやアジア諸国などで売られている、
甘いスパイスが濃厚に薫るミルクティーですね。
自分で作るとチャイを作っても、
どうもスパイスの風味が弱いただのミルクティーのようなものになってしまう。
チャイとはなんぞや?
ということで参加したワークショップ。
結果的にすごーーくためになりました。

まずはテーブルの上に並べられたスパイスの数々。
全部で9種類ありました。
シナモン、ジンジャー、コショウ、ナツメグなど料理でも比較的使うメジャーなものから、
カルダモン、グローブ、クミン、フェンネル、スターアニスなど、あまり目にしないものまで。
一斉に揃うと面白いですね。
一つ一つを手にとって香りをかぐだけで、
なんだか異国のような気分になります。
それを各グループごとお好みで配合していき、
ミルで曳いてできた特製ブレンドスパイス。
とてもきれいですねー。

いよいよ茶葉と一緒にスパイスを鍋に入れ、
水を入れてお茶を煮だします。
鍋がぐらぐらいうほど沸騰させるのがいいのですが、
蒸発しすぎないか見てるとドキドキします。
でもちゃんと煮ださないと後で入れるミルクのたんぱく質に負けてしまうようで、
我慢しながらぐつぐつ煮込む。
面白いですね。
茶色が真っ黒に濃くなり、スパイスの香りが漂う。

時間が来たら、躊躇なくミルクを一気に投入。
おお、さっきの茶色はどこに行った。
一気に白くなった。
ミルクの勢いはすごいなぁ。
水の倍以上の分量でミルクを入れるので。
ここからも大変で沸騰する一歩手前で火を止める。
気を抜くとすぐに吹きこぼれるので、
鍋の縁に泡が立って来たら要注意。
その沸騰直前の頃合いを見極めるのが面白かった。
出来上がったら一気にサーバーに入れて茶こしでスパイスを掬う。

飲む前からめっちゃワクワク。
飲んでみるとほんとにチャイでした。
若干辛さは控えめ。
クミンやフェンネルを全部入れたのでカレーのような匂いがすごいです。
でもおいしい。
他のグループのチャイも試飲しながら何杯も飲んでしまった。
ハチカフェさんからの差し入れのスコーンにもばっちり合う。
たくさん飲んだ成果、
帰り道は体の中からぽかぽかしてきて温かかった。
これもスパイスのせいかな。
あれから、私はチャイにはまってしまって、
お土産に同じスパイスをもらったので、
家で毎朝チャイを作って飲んでいました。
暑い国の飲み物なんだけど、
寒い時も恋しくなります。
頂いたスパイスはなくなってしまい、
ここ数日作ってないけど、チャイがちょっと恋しくなるこの頃。
コノハト茶葉店の店主、三宅さんの話も面白くて、
また他のワークショップにも参加してみたいです。

すばる8ヶ月目&たいちゃん3歳目前

2019-02-18 16:09:49 | 育児日記

すばる1月後半で修正6ヶ月目に突入しました。
また今日(2/18)で生後8ヶ月目です。
離乳食ですが、まだあんまり進みません。
重湯のようなお粥に野菜スープが中心です。
どうもお粥の粒が入ってくるとうまく飲み込めずに吐き出してしまいます。
舌でつぶせるようになるのはまだまだ先ですね。

身体の発達面では大きな変化が。
ずりバイ(ハイハイ)がついに始りました。
腕に筋肉がついてきたんですね。
ここ2週間余り仰向けに寝てくれなくて、
ベビーベットでもラックでも必ず寝返りを打ち、
うつ伏せで寝るという毎日です。
たいちゃんもうつ伏せでなれば寝ませんから、同じなんですね。
最初は窒息しないかハラハラしましたが、
ひっくり返して治してもいつの間にかうつ伏せになるばかりであきらめました。

そのうち寝返りを打ち腰を左右に動かして蛇のように移動していたのが、
徐々に腕とひざを使うようになってきて、
つい2.3日前にずりバイらしき動きになりました。
思ったよりも早いです。
なんにでも興味を示し、玩具など口に入れます。
お兄ちゃんの作ったブロックの玩具もこの通り。
そのため今以上に掃除にも神経を使いますねー。
一人で赤ちゃん用おもちゃ箱をあさり遊んだりします。
たいちゃんはあまりものを口に物を入れない赤ちゃんでしたし、
玩具にもあまり興味を染ませない子でしたので、
この差にびっくり。
もちろん子供本人の個性もあるんだとは思いますが。
お兄ちゃんの動きに興味津々です。
たいちゃんの陰にはいつもバルがいます。


さてさて、2/26で3歳を迎えるたいちゃん。
こちらは登園前のバス待ち姿。
雪国なのでジャンプスーツ、帽子、手袋、長靴必須。
寒さをなんのその、雪山に上って、
雪のはまるズボズボした感触を楽しんでいます。
しょい月明けから爆発的な勢いでインフルエンザが流行してますが、
幸いまだ家族では誰も感染しておらず。
たいちゃんがかかってなくてほっとしてます。
鼻風邪など小さな風邪はしてますが、
熱が出てないのでこども園も休まず行ってくれて助かっています。
春まであと少し、どうかこのままかからず乗り切ってほしい。


こちらはお正月に関東へ帰省した時の一こま。
主人の実家がある土浦市の近所を散歩。
めっちゃいい天気。
目が覚めるようなスカイブルー。
冬にこんなにたくさんの太陽が浴びれてうらやましいな。
ふと空き地で何やら掘り起こした土の山に興味津々。
ああ、これ「モグラ」だよ。
って教えたらその言葉の響きが気に入ったのか、
土のかけらを見つけてはモグラモグラと言うのだけれど、
いや、土でなくモグラは動物なんだけど、
実物はそう簡単に表に出てこないしうまく説明できないまま、
土をモグラと勘違いしてしまいました。。。
いつかちゃんと教えてあげられるといいんだけど。
こっちでは雪が降らないからコートに帽子にスニーカー。
ダウンだと汗かくぐらいでした。
来週には3歳の誕生日もあるので、風邪ひかずに過ごせるといいです。

今年のバレンタインDAY

2019-02-15 16:36:39 | ぐるめはんとその他

昨日はバレンタインデー。
いつもはもらってばっかりなので、
今年のバレンタインは妹へもチョコレートギフトを送りました。。。
中三で選んだ全国のクラフトチョコレートの催事場から選びました。
あえて地元のお菓子屋さんが作った板チョコです
青森市のSWEETEST DAY(左)さんと弘前の浪漫須貯古齢糖(中央&右)さん。
このうち期間限定の生姜と柚子は自分用に頂きました。
ピリッとジンジャーの味が効いていて、柚子の風味もばっちり、
濃厚~な板チョコでした。


妹からはどんなチョコが来るのかと思いきや、
珍しくクッキーでした。
北海道のお菓子屋さんのもの。
スノーホワイトコーンクッキー。
ホワイトチョコがかかったトウモロコシ味のクッキー。
何とも北海道らしい。
色がまた何とも春らしいクリームイエローでいいね。
春を先取り気分。
観てるだけで明るい気分になります。

ちなみに父と夫のは地元のケーキ屋さんで買った、
チョコレートをあげています。
自分用にももっとほしいけど、
今年はローソンでゴディバのチョコ入りコーヒーが飲めるので、
最近そればっかり買って飲んでいます。
あれは本当においしいよねぇ♪

節分ーできなかった豆まき

2019-02-13 17:31:12 | のほほん日記

2月と言えば節分。
バレンタインもあるけれど、行事としては好きなのは断然節分。
大人になっても豆をまきたい派の私です。
こども園で節分をしてお土産にたいちゃんが持ち帰った鬼の腹巻。
男の子は青鬼かー。
これを鬼役に付けて今年も豆まきするぞーと、
土曜日に豆も用意していたのですが。。。

なんと鬼役の夫が土曜日の仕事の後に即効に足を落とし、捻挫をしてしまいました!!
土曜日に仕事から帰った時点で歩き方がおかしい。
見ると明らかに異常な腫れ方をしています。
ただ、足は動かせるので折れてはいないだろうと、
病院に行くのを拒否する。
何で痛いのを我慢して拒否るのかあたしにはこの時点で理解できない。
とりあえず湿布を買ってきてその日は様子見。
しかし次の日も熱を持って、、、明らかにおかしい。
尚拒否るので、
「ふざけんな!なんかあったら困るのはお前じゃなくてこっち(私)なんだよ。」と、
私の堪忍袋が切れて怒鳴りまくり。。。
強制的に急患診療所に連れて行き、
さらに日曜休日当番の国立病院へ回されました。
結果、骨は折れていないようで、
打撲かと思いきや捻挫でした。
会社にも報告し、腫れ・痛みが少し引くまで4日間休ませてもらいました。

その日は病院を2件も梯子しながら二人の子供の世話まで見たので、
私はもう疲れて節分どころではなく、
肝心の鬼役が動けないありさまなのでそうなると鬼役は私なのですが、
こっちもやる気力もなく、結局豆もまけませんでした。
くやしい。
この怒りをどこへぶちまけていいのか、
鬼は完全に我が家の内にいます!
追い出したいけど追い出せない鬼が!!
青鬼の腹巻は記念にとっておくことにして、
来年は倍返しで豆をぶつけてやる。

欧風カレー ボンディ チーズカレー

2019-02-12 16:38:34 | ぐるめはんとその他
久々にお昼にレトルトカレーが食べたくなって、こちらをスーパーで見つけた。
神田カレーフェスティバル」って何?
たしかに神保町界隈はカレー屋が多いとは知ってたけど、そんなお祭りがあったのですね。
HPを見ると2011年ころから開催されてるようです。
第1回のグランプリは「ボンディー」。
あ、知ってる!!
私も食べに行ったことあるよ。
千葉にいたころ、本とカフェが好きな私にとっては神保町は聖地のような場所で、
新婚旅行の旅行会社も神保町だったし、元々本屋「が大好きなのでよく顔出してました。
カレーももともと大好きだったのでカレー屋めぐりをしようと思い、
一番最初に食べに行ったのがボンディーだった。
おいしかったなーという思い出しかない。
なので迷わず買った。
他にグランプリ店も気になったけど、久々のボンディーの味。
ワクワク・・・
チーズカレーが今回販売されてるそうです。
早速いただきました。
一口、口に入れてみて、「ああ、やっぱり、正解!」って思った。
うまい。
甘く、そしてあとから辛く、でも辛すぎずに。
欧風カレーっていうジャンルなんですよね。
スパイスたっぷりのカレーもいいけど、
こういうまろやかでこくが深い深いカレーが私好み。
またチーズが合うのだなー。
チーズも好きなので満足の一品。
あのボンディーのカレーがこんなに安くお手軽に食べれるようになるとは、、、ありがたいです。

三沢航空科学館&ほっき丼

2019-02-09 15:42:03 | 青森・津軽
1月に久々旦那さんが土曜日お休みに。
折角だからどこかに遊びに行こうよっていうことで、
たいちゃんのこども園をお休みさせ、
4人で三沢へ。
同じ県内でも三沢のある南部地方は全く行くことがないので、
久々過ぎてうれしい。
以前、働いていた職場では米軍に付随した会社だったので、
よく来たなぁと懐かしい道中。

着いた頃はちょうどお昼近くだったので、
小川原湖そばにあるレストハウスで名物の「ほっき丼」を食べることに。
今が旬の北寄貝(ホッキガイ)を使った三沢のご当地丼ぶり。
私も初めて食べます。
北寄貝ってどんな味?
お店ごとに丼ものの味も違うようで、
ここでは味噌マヨネーズ味で北寄貝の刺身と野菜のてんぷらを絡めて盛り付け。
うまい!!
めっちゃおいしい。
てんぷらがサクサクしてて、北寄貝も新鮮でおいしいし、
この味噌マヨのソースに合ってました。
やはり旬の時期だったからよかったのか、
別の店のほっき丼も試してみたいです。


さて県立航空科学館。
とにかく建物が巨大です。
飛行機などが好きな人には聖地のような場所ですね。
中には昔の飛行機YSやゼロ戦、ビードル号など、
本物やレプリカがそのまんま飾られています。
飛行機のシュミレーターや浮力、空気圧などを体験できる機械、
飛行機模型の展示ギャラリーなど色々ありました。
遊びながら科学技術を学べるようになっていて、子供にとっても楽しい場所。
ただ、うちのたいちゃんにはちょっと難しすぎて、
建物の一室に小さい子向けの遊びの広場があって、
木製のアスレチックみたいなものや、
飛行機の乗り物などあって、こっちで最後に遊んでもらいました。
この場所は入場料がかからない場所なので、
地元の子供や基地のアメリカ人と思われる子供たちもたくさん来てました。

また雪で行けなかったのですが、
科学館の外にも巨大な飛行機がいくつか展示されています。
大空広場っていうのかな?
とにかく広くて、夏はピクニックなどできそうな、
とても気持ちよさそうな場所です。
また機会があれば温かい季節に来てみたいですね。
近くの小川原湖ではワカサギ釣りも行われていて、
こっちもちょっと興味ありますねー。

支那そばおぐら

2019-02-07 15:26:20 | ぐるめハント青森
お正月あけて青森に戻り、
ひと段落ついてからこっそり食べに来たのがこの店。
国道7号線沿いにあって、
いつも車がよく止まっているなぁという印象のラーメン屋さん。
しかし駐車場は思ったほど広くなくて、
停まれなくてリベンジした人もいるらしい。
でもこの日はすんなり止めれました。
ラッキーだったかも。
ここは「支那そば」のお店なのでそちらをオーダー。
支那そばってなかなか最近では聞かない名前ですが、
いわゆる中華そばのことだよね。
醤油ラーメンのような。
運ばれてきたものは、チャーシューとメンマと葱が乗った、
とてもシンプルなラーメン。
食べてみてなんだか懐かしいような味がしました。
よく弘前さくらまつりなどの屋台でたべるような味。
そのためかお値段も550円ととてもリーズナブル。
小さいころから慣れ浸しんだ味なのでとても食べやすく、
刺激がないので優しいです。
最近の弘前でも刺激多めの煮干しが主流なので、
たまにはこういうあっさりしたラーメンもいいと思います。
この麺は自家製麺らしいです。
ちぢれ麺でいかにも中華そばに合う。
他にもチャーハンや餃子もあって一緒に食べてる人が多数いました。
お正月明けってなんだかラーメン食べたくなりますよね。
濃いめのラーメンに飽きたらお勧めです。
〇おぐら 弘前市川合浅田27-1