BAMBOO-JET  ~うみの部屋~

タケノコジェットでどこへでも!
読んだ本や見た映画、食べた料理、旅先、育児や日常のことなど、趣味をつらつら語ります

11月の中国茶会

2020-11-27 13:38:17 | お茶

11月の中国茶会がひさしぶりに先週末ありました。

10月は登山で不参加だったんだけど、

ちょうどそのころコロナウィルスが津軽近郊で拡大中で茶会も中止になりました。

11月はどうなるかとひやひやしてましたが、最近は何とか少し落ち着いてきた模様。

といってもこれからが冬本番なんで油断はできません。

そのせいか、今回は急遽お茶を煎れてくれる先生のお宅で開催となりました。

久々のリビング茶会でウキウキ。

参加者もいつもの顔ぶれで、先生の自宅ということもあり、なんとなく気楽なお茶会の雰囲気になごみました。

テーブルの上にはかわいらしい盆栽(ハゼという植物)が~。

今回は珍しい4種類のお茶をいただきました。

テーブルの上には同じ作家さんが作った急須がいくつか並べられて、

毎回どの急須で煎れるか皆で交代に選んでいきます。

それぞれ急須の色や形で好みがあり選ぶのも楽しい!!

こういうのも自宅ならではの楽しみですよね。

先生の知人が福建省から持ち帰ったという白芽奇欄。

匂いがとにかく上品で香るお茶。

そして同じく一緒に持ち帰った岩茶の老叢水仙。

岩茶なのにとにかく飲みやすくて、のど越しがいいお茶。

やっぱり寒い時期にマストで飲みたくなる。

3つ目の阿里山高山茶 炭焙煎 は、

とにかく飲んで一口でおお!と思うくらい、独特の味がしました。

焙煎の力というか、炭で焙煎したからか、芯から体が温まるような味。

最後は30年物の老茶の紅茶を飲みながら、カボチャプリンを。

濃厚なカボチャの味がとってもおいしい。

ほっこりしたお茶会となりました。

 

 


素敵な彼氏

2020-11-26 15:47:11 | 読書感想文

タイトル通りに、のちに彼氏になる桐山君が素敵すぎる漫画です。

何だろうこのキュンキュン度合いは!!

りぼん・別マ世代だからか、くっつくまでの過程がとにかく目が離せないくらい面白い。

でも付き合いだしてからの桐山君もとにかく素敵。

こんな素敵な高校生男子っていますかっ?

顔は少女漫画にしては珍しくイケメンじゃないんだろうなぁというのがわかるんだけど、

でもでもしぐさとか態度とかとにかくつかめない感じがよくて、なおかつ優しくて周りに対する気遣いが最高です。

やっぱり男は顔じゃないんだなぁとつくづく思います。

こんな彼氏、高校生の時ほしかったなーと思いました。

そりゃ、勉強が手につかなくなるよなー。

しかし少女漫画っていくつになってもやめられませんね。

歳食っても心は乙女であり続けたい。

 


Dipper Dan

2020-11-25 15:41:20 | ぐるめハント青森

鶴田町の某ショッピングセンターへお買い物に行ったら、

甘い匂いについつい食べたくなり、

入り口にあるクレープ屋さんで久々クレープを買いました。

「Dipper dan」

かわいい、くまモンのラップで包んでいます。

初ですが、なんかよそのクレープの店よりも大きくて長い気がする!

しかもラップめくると「ハッピーな日になりますように」っていうメッセージ入り。

熊本産の米粉を配合された生地ということで(だからくまモン!)、

国産の材料が使われていることに少し罪悪感がなくなる。

いやぁ、先日の健康診断で腹囲が去年よりかなり増えて、

看護師さんに指摘されたので少し気にしているのです。

やはり小麦系は太りますからね。

しかも食べたのチョコバナナクレープだし。

でもクレープつったら、やっぱチョコバナナ食べたいよね。

生クリームたっぷりでおいしかった。。。

 

 


りんご大観音

2020-11-19 14:56:47 | 青森・津軽

津軽のとある温泉ホテルの上にそびえたつ、知る人ぞ知る「りんご観音」。

仏像にはまっているすばるのために、先日のお休みにみんなで見てきたよ。

そこは平川市にあるホテルアップルランド・南田温泉。

駐車場からホテル正面を見ると上にひょっこり観音様が.

日帰り入浴の受付を済ませ、まずは観音様のいる3階へ移動。

おお、目の前で見ると結構大きいぞ(高さ16m)。

そして比較的新しい。

私が子供の時からある観音様なので、定期的に塗りなおしているだろう。

片手をあげて林檎を持たれている姿がとても神々しいです。

しかも、この台座は部屋になっていて後ろから中に入れます。

中には十二支の守り本尊が安置されていてお参りできます。

自分の干支の本尊を探すのも楽しい。

ちなみにうちは、私=普賢菩薩、夫=文殊菩薩、たいよう=大日如来、すばる=阿弥陀如来でした。

ぜひ温泉へ来たついでにお参りしてみてください。

またここは湯船にりんごを浮かべたリンゴ風呂が有名。

大浴場内は林檎の甘い香りに包まれて何ともリラックス。

お湯もぬるぬるした優しい感触でおすすめです。

 

 


カフェ・ライトキック

2020-11-18 15:23:51 | ぐるめハント青森

先週、用事があり青森市へ。

約束の時間より少し早めに行き、

ランチしようとお目当ての店へ行ったら「お昼休憩中」の看板が。

がーん、何度か行ったことがある老舗の喫茶店なんですが、お昼休みがあるのですね。

思わぬことにどうしようかと来た道を戻ると、

すぐ目の前にカフェがあり時間もなくここにしようと入ったのです。

それが「カフェライトキック」さん。

以前SNSで名前を見たことがあってので、まさかここにあるとはタイミングよし。

メニューがドリンク、フードともにめっちゃ種類が多いお店です。

そのためすごーーーく迷いましたが、野菜たっぷりのコメントにひかれて「ビビンバ風ごはん」に。

大きなボウルで運ばれてきて、中にはたっぷりのお野菜が。

生卵と上にコジュジャンソースも入っています。

それをぐるぐるかき混ぜて下のご飯と一緒に食べる。

なるほど、、、ビビンバではないけれど、ビビンバみたいな感じ。

食べ応えがあってすごくおいしかったです。

カフェだけれど、なんだか賄い飯を食べてるみたいな感じ。

WiFiも完備されているので、ドリンク飲みながらまったりと過ごせました。

なかなか雰囲気の良い店でした♪


タルトタタンの季節

2020-11-16 14:38:48 | ぐるめハント青森

11月はリンゴの収穫期真っ最中。

地元のケーキ屋さんでも県産リンゴを使った期間限定のお菓子が出だすころです。

りんごのお菓子といえば真っ先に思いつくのはやっぱりアップルパイでしょうか?

あと最近はタルトタタンも大人気ですね。

パイパイパイパイ。。。。アポォーパイ(by りんご娘)。

タンタンタタン、タルトタタン(by 自分)。

買いに走るとき、ついテーマソングが頭の中を鳴り響く。

 

去年友達がアップルパイ食べ歩き目当てで青森へ来て、

一緒に弘前のお店を回る中でタルトタタンマップなど発見してしまいました。

私はそのとき食べなかったのですが(いつでも食べれるとその時は思っていた)、

買ってきたタルトタタンを食べた友人が絶賛しまくりで、

それから数週間して食べようと私が買いに行ったときはもう売られていませんでした。

アップルパイに比べると買えるお店はまだ少ないですが、

販売される期間がより限定されるので、今年は11月に入り即効買いに行きました。

 

去年友人が一番といっていた「ル・ブルジョン」さん。

しかしこの日は売られていなかった…。

たまたまお休み?だったみたく、いつも売られているわけではないらしい。

ということは去年友人はめっちゃついていたわけね!!

悔しいので期間限定の紅玉使用のアップルパイを買ってきた(写真 上)。

そして次に向かったのが「ルショコラ」さん。

こちらは「津軽平野」という名前で売られているタルトタタン(写真 右下)。

前にも一度食べたことがあります。

こちらはふじを使用したものです。

家に帰って紅茶と一緒にさっそく2個食べる。

太るぞ・・・と思いつつ、今だけだからいっかと腹をくくる。

まずはタルトタタン、、、おう、濃厚なリンゴの味がまず一番に来ます。

下のしっとりした柔らかいパイ生地もおいしく、あっという間に平らげてしまった。

ショーケースに並ぶ他のケーキと比べると見た目は地味ですが、これはやはりおいしい。

そしてるブルジョンのアップルパイ。

薄いパイ生地の中にリンゴと何かのクリームが挟まれていて、その組み合わせがまたおいしーい!!

こ、これはうまいアップルパイだ。

薄いけれど食べ応えもあって、、、さすがです。

ルブルジョンの入り口にあるかわいらしいボタン型イス。

うちのちびっ子たちにちょうどいいサイズでした。

この日は比較的暖かかったからか、名物のジェラート目当てのお客さんが絶えない。

寒いけれど食べたくなる時あるよね。

ちなみに「ショーソン・ポム」というアップルパイも売られていて、

こちらは私の購入したアップルパイより比較的期間長めに買えそうです。

 

 


袋宮寺

2020-11-13 15:47:44 | 青森・津軽

 

先週の日曜日、弘前市の袋宮寺へ行ってまいりました。

場所は新寺町でお寺が多い界隈ですが、弘前高校の隣にあります。

ひっそりとあって大きな寺ではないので、今回初めて知った感じです。

学生時代この辺りは良く通っていたというのに。

なぜこのお寺に行ったかというと、仏像を見るためです。

正面の入り口にたて看板がある通り、十一面観音菩薩が見られるらしいのです。

最近、次男すばるが仏像が好きで好きで、仏像が掲載されている雑誌をぼろぼろになるまで毎日眺めています。

きらびやかな写真の仏像を見るたび嬉しそうにしていて、これは津軽にも何かいい仏像はないかな?と思って調べたのです。

そしたらこちらのお寺に引っ掛かりました。

お寺の境内はほかに参拝者はおらずひっそりとしていて、紅葉もいい感じです。

石仏もたくさんあって、そこから子供達もすごくうれしそう。

お堂の中に入ると暗くて写真には写せませんでしたが、巨大な仏像が目の前に!!

十一面観音菩薩立像(座ってなくて立っているので)です。

後で知ったのですが、6mもあるそうで別名「背高観音」。

暗くて上にあるお顔まで光が届かずはっきり見えませんが、薄暗いほうが何となく迫力があります。

鎌倉の長谷観音を見たときの衝撃に近い。

津軽のこんな場所にこんな立派な巨像に会えるとは!!

仏道の前には護摩用の炉もあります。

月に一度護摩をやっているそうで一度見てみたいですね。

とにかく大きくて感動します。

仏像が好きな人はぜひ行くべしです。

参拝し終えると、道路を挟んで向かいにこれまた色鮮やかな鳥居が見えます。

こちらはお稲荷さんですね。

連なる鳥居がミニマム伏見稲荷っぽい。

せっかくなのでこちらにも参詣しました。

この界隈の寺巡りも楽しいですね。


シェイクスピア&カンパニー書店の優しき日々

2020-11-12 14:45:55 | 読書感想文

五所川原のギャラリーゆふめ堂さんのFBに以前紹介されていて、とても気になってた本です。

文庫で手に入れて最近ずっと読んでたもの。

とても読み応えのある本で長く時間がかかってしまいました。

ずっと普通の小説(フィクション)かと思って読んでいたのですが、

先日NHKの「夢の本屋をめぐる冒険」という番組にて、

この本のタイトルの「シェイクスピアアンドカンパニー」(本物)が登場して、

たまたま見ていた私はびっくり。

えっ、架空の本屋ではなかったのか!

そうなんです、これはノンフィクションなんです。

主人公はこの本を実際に書いたジェレミー・マーサー氏。

その彼がとある理由から母国から逃亡し、滞在していたパリでシェイクスピアアンドカンパニーに出会う。

そして運よく住み込むことが出来、同じく色々な理由で世界中からこの書店に集まった人たちと出会う。

出てくる登場人物も個性派でいろいろなドラマもある。

作家、芸術家、詩人など癖のある人ばかり。

またこの書店の経営者のジョージが異彩を放つほど魅力的。

とても20代の女性と恋に落ちるところも、86歳のおじいちゃんとは思えない!

本好き、本屋好きにおすすめということで、読んでみてなるほどって思った。

実際NHKの番組でその書店の中の映像を見て、こんなところに住んでいるのかってよくわかったし。

この書店にタダで住む代わりに店の経営を手伝う伝統は今も続いているとの事で、

こちらもちゃんと番組で取り上げてくれて嬉しかったな。

また本のラストに登場するジョージの娘さんも今の店長としてて番組に出てきて、

すごく素敵なお店の雰囲気が伝わってきました。

パリにある世界でも珍しい本屋さん「シェイクスピア&カンパニー」。

一度この目で見に行きたいものです。


とろねこチャレンジ第2弾

2020-11-10 15:35:24 | ペット

春に行われた「とろねこチャレンジ」

この秋に第二弾が始まっています!

#とろねこチャレンジ をつけて、TwitterやインスタグラムにUPすると、

一投稿に付き10円が寄付されます。

今回は花王に加えてぺんてるも参加しています。

猫をイメージしたボールペンがとってもかわいくておしゃれ。

11月末までなのでふるってみんな参加してほしい。

またこの投稿で保護猫を家族に迎え入れてくれる人が増えるといいな!

写真はぬくぬく家猫快適ライフの我が家のトラ君。

寒い冬もあったかなおうちの中で猫同士くっつけば、あったかいよね。


弘前公園の紅葉

2020-11-09 14:54:04 | 青森・津軽

週末の休日、朝一で弘前公園へ。

弘前博物館で行われている展覧会を見に行ってきました。

久しぶりの絵画鑑賞でございます。

弘前でピカソの絵が見れるとは思ってもいませんでした。

こじんまりとしてましたが、ユトリロやシャガールも見れて新鮮でした。

それに展覧会期日ぎりぎりでやっと行けてほっとしています。

今年は春の歌川広重の浮世絵展(東海道五十三次)が中止になり、さみしかったですね。

 

弘前公園内の樹木の紅葉もクライマックスでした。

木が黄色に輝いていてとてもきれいです。

春の桜が有名ですが、秋もなかなか捨てがたい。

風に落ち葉がはらはらと落ちていく姿は何とも言えない風情があります。

博物館前のピクニック広場で落ち葉を踏み歩きました。

朝一だったせいか、人もそんなにいなく貸し切り気分。

そろそろ雪の気配も漂い、秋も終わりのようですね。