不定期ブログ

いつ更新するかわからない文字通り不定期なブログです。

GFX 19.07.20

2019-07-20 18:48:58 | 花、風景・デジタル中判
雨続きで嫌ですね。
雨がやんだ時にちょっと撮影して来ました。











FUJIFILM GFX 100+KIPON MAF-GFX+SONY STF 135mm F2.8(T4.5)

前回書くの忘れましたが、1.4kgという重量で想像するほどには重く感じないです。
横位置グリップが、GFX 50Sに比べるとちょっと握りにくくなったような気がします。
縦位置グリップが棒だけなのでどうなんだろうと思ってましたが、やはり握りにくいです。
GFX 50Sのバッテリーグリップが、ミノルタ的な形状だっただけに、なんでこうなったんだろうと思います。
あと縦位置グリップとマウントまでの距離が近いのか、コンタックス645のアダプターみたいに三脚座のようなものが付いていると、グリップとの隙間が無くなって、握れたものじゃなくなります。
GFX 50Sだとそんなこと無かったんですけどね。
あと今回撮影していて、下を向きながら速いシャッタースピードで撮影した時に、半分くらい黒くなりました。
シャッタースピードを遅くしていくと、黒い部分は減っていきますが。
これは私の個体が不良品なのか、GFX 100に共通する設計不良なのか、メーカーに問い合わせてみようと思います。


追記
どうも純正レンズではこの現象は起きないようです。
マウント変換アダプターで電子接点の無いレンズを使うと起きるようです。
下向きとか、水平とか関係無く、400分の1秒から1000分の1秒くらいで起きるようです。
マウント変換アダプターは自己責任でしょうから、どうしたものか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする