愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

1都3県での飲食店利用 11日までの1週間 前週比で11%増加しているから感染者が下げ止まりというのか!あまりに無策無責任無能!安心して飲食ができる措置を放棄している!

2021-03-12 | 新型コロナウイルス

不要不急の外出はするな!

飲食店利用は気をつけろ!

コロナ感染拡大を防ぐと経済が沈下する!

経済を沈下させないためには、どうするか!

このままダラダラいくのを注視・傍観しているのか!

自粛していない国民・飲食店を悪者にするのか!

国民の運動が必要だ!

NHK 1都3県での飲食店利用 11日までの1週間 前週比で11%増加   新型コロナ 経済影響

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210312/k10012912451000.html

緊急事態宣言が出ている首都圏の1都3県で、11日までの1週間に飲食店を利用した人は前の週に比べて11%増えたという民間の調査がまとまりました。

飲食店に予約や顧客管理のシステムを提供している東京のIT企業「トレタ」は、緊急事態宣言が出ている首都圏の1都3県のおよそ3000の店舗の客数の変化を調べています。
それによりますと、11日までの1週間の来店客の数は前の週に比べて、11.2%増えました。
時間帯別では、「午前11時から午後5時まで」が9%の増加、「午後5時から午後8時まで」が13%の増加、「午後8時から翌日の午前0時まで」が17.1%の増加で、すべての時間帯で前の週を上回っています。
調査した会社は「日中や休日の夜を中心に利用が増えている。大人数での宴会ではなく、家族など少人数の利用が多い」としています。(引用ここまで)