愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

NHK報道を見れば明らかなように、混乱するような方法を敢えて使わなければなければならない消費税増税10%は完全に失敗する!

2019-09-30 | 消費税

国民にアベノミクスの果実を全国津々浦々に行き渡らせると豪語していた

安倍政権の完全な

無策・無能・無責任を浮き彫りにした消費税「軽減」策!

これで

国民の命・財産・安全安心・幸福追求権・平和的生存権を切れ目なく守るのは

首相である私の責任だ!

とリピートしていた安倍首相の公約違反、改めて浮き彫りに!

こんなことがまかりとおるデタラメ政権は

一刻も早く退場処分に!

国民は

アベ政治に対する消極的行動である

駆け込み買いなどをしているのではなく

積極的安倍政権打倒運動を起こすべき!

香港市民の運動を傍観していてはならない!

NHK 消費税率あすから10% 小売店は混雑 直前の準備作業も   2019年9月30日 18時46分 消費増税

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190930/k10012105611000.html?utm_int=error_contents_news-main_002

消費税率の10%への引き上げが10月1日に迫り、各地の小売店などは、日用品や高額な商品を駆け込みで買い求める客で混雑しました。一方、中小の店舗から大手スーパーまで各事業者は「軽減税率」に対応したレジへの切り替えなど、直前の準備作業に追われています。

消費税率は1日の午前0時に、10%に引き上げられます。引き上げを直前に控え、各地の小売店などは税率が8%のうちに日用品や高額な商品を購入しようという買い物客で混雑しました。
一方、今回の引き上げでは酒類と外食を除く飲食料品の税率を8%に据え置く軽減税率が初めて導入されるほか、中小の店舗でキャッシュレスで決済をすると最大5%分がポイントなどで還元される制度も始まります。このためスーパーなど小売り各社では、異なる税率に対応したレジに切り替える作業やキャッシュレスのポイント還元が受けられる店であることを知らせる案内を貼り出すなど直前の準備に追われました。
このあと午前0時をまたいで営業している大手スーパーやファミリーレストランの中には、準備のためいったん閉店してレジのシステムの更新などを行うところもあります。
また、JRや私鉄、地下鉄、バスの各社は、30日の営業終了後に一斉に券売機などのシステムを切り替えたうえで、1日の始発から新たな運賃で運行することにしています。
各業界では、このあとも、税率引き上げに向けた準備作業が続きます。(引用ここまで)

NHK  ポイント還元」なぜ分かりづらい? 2019年9月30日 19時27分 消費増税

消費税の税率が10月1日から10%に引き上げられます。また、今回の増税にあわせて、中小の店舗でキャッシュレス決済をすると、最大5%分がポイントなどで還元される制度も始まります。
ただ、この「ポイント還元制度」、よく分からない、という声がたくさん聞かれます。

なぜ分かりにくいのか

なぜ分かりにくいのか、その理由は、大きく2つです。
ひとつは、「ポイント還元」の対象となる店や、それぞれの還元率が分かりづらいこと。
もうひとつは、ポイントなどが消費者の手元に戻ってくる時期や方法が、店ごとに、また会社ごとにさまざまであることです。

「ポイント還元」って、そもそもどんな仕組み?

「ポイント還元制度」は、消費者が、「ポイント還元」の対象となる店で、「キャッシュレス決済」を利用して買い物をしたときに、購入金額の最大5%分が、その消費者に「ポイント」として戻ってくる仕組みです。
消費者の手元に戻ってくるポイント分のお金は、国が、キャッシュレス決済事業者に補助します。

例えば、1万円分の買い物をすると

(1)消費者が、ポイント還元対象の店で、キャッシュレス決済を使って1万円分の商品を購入。消費税率がすべて10%なら、税込みで決済金額は1万1000円となります。
(2)キャッシュレス決済事業者は、1万1000円の5%分に相当する、550円分を消費者に還元します。
(3)国は、その550円分をキャッシュレス決済事業者に補助します。

消費者にどう戻ってくるか、そこが分かりづらい!

しかし、この「ポイント還元制度」でよく分からないのが、消費者の手元にはいったい、いつ、どのような方法で、ポイントなどが戻ってくるのかという点です。
ポイントがいつ、どのような方法で戻ってくるのか、その答えは、会社ごとにさまざま、サービスごとにさまざま、ということになります。
さらに、「ポイント」という形をとらずに、消費者に還元するところもあります。
例えば、コンビニ大手3社は、レジで決済する瞬間に、ポイントに相当する金額を差し引きます。消費者からすると、その場で値引きになる形になります。
また、クレジットカード会社によっては毎月の請求金額からポイント相当額を差し引くところもあります。

経済産業省がHP・アプリで検索サービス

「どの店なら還元率が何%になるのか、よく分からない」。こうした声に応えるために、経済産業省は、地図上から店ごとの状況を調べることができるサービスを、ホームページとアプリで行っています。ホームページのアドレスは、https://cashless.go.jpです。
専用のアプリも、このホームページからアプリストアを経由して入手することができます。

なぜこんな複雑な仕組みに?

今回の「ポイント還元制度」を国が導入したねらいは、大きく2つあります。
ひとつは、消費税の引き上げで心配される、景気の冷え込みへの対策です。特に中小の店舗を支援する目的があります。
もうひとつは、この機会に日本でもキャッシュレス決済を普及させようというねらいです。
こうした異なる2つのねらいが込められています。
さらに、今回の消費税率の引き上げでは、「ポイント還元」のほかにも、酒類と外食を除く飲食料品の消費税率を8%に据え置く「軽減税率」も導入されます。
「消費税率の引き上げ」と「ポイント還元」と「軽減税率」。
この3つの要素が複雑に絡み合うことによって、さらには、ポイント相当額を消費者に還元する方法が決済事業者ごとにさまざまなこともあって、消費者にとっては非常に分かりづらい状況になっています。
(消費増税について詳しくまとめた特設サイトをあわせてご覧下さい)(引用ここまで)
 
NHK  消費税率引き上げ 関係省庁が会議 混乱時の連携対応を確認 2019年9月30日 17時44分  消費増税

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190930/k10012105431000.html?utm_int=detail_contents_news-related_002

政府は30日午後、関係省庁の担当者を集めた会議を開き、10月1日の消費税率の引き上げに伴って、混乱やトラブルが発生した場合は、速やかに情報を共有し連携して対応にあたることを確認しました。

また、軽減税率や価格転嫁に関する相談を受け付ける電話窓口について、10月1日からの1か月は、平日だけでなく土日と祝日も受け付けることを決め、消費者や中小企業などに周知を図ることになりました。
さらに会議では、台風15号などで、軽減税率に対応したレジが被害を受け、改めて機器を整える際には補助金の再申請を認めることも確認しました。
政府の「総合相談センター」の電話番号は、フリーダイヤルが0120-200-040。通話料金のかかるナビダイヤルは、0570-200-123。
ホームページでの問い合わせ先は、https://www.tenkasoudan.go.jp/です。(引用ここまで)


消費税増税10%で5万円も私有財産を強奪される納税者であり主権者である国民は消極的抵抗で駆け込み買いをしている時ではない!積極的抵抗をすべきだろう!香港市民のように!!

2019-09-29 | 消費税

今こそ私有財産の税金を納める納税者であり主権者である国民は

日本国憲法を活かす思考回路を持つ時だ! 

国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ

何故納税が義務付けられているか!

そもそも国政は、

国民の厳粛な信託によるものであつて、

その権威は国民に由来し、

その権力は国民の代表者がこれを行使し、

その福利は国民がこれを享受する。

これは人類普遍の原理であり、

この憲法は、

かかる原理に基くものである。

われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。

現在の日本において

アベ政治によって

主権者国民は「福利」を享受しているか!

アベノミクスの「果実」は公約通り与えられたか!!

未だ「道半ば」ではないだろう!

消費税は社会保障・福祉のため!

ホントか???

3%・5%・8%の値上げで

福利・社会保障・福祉は享受できていないのは何故だ!

人口減少・少子高齢化・財政難だからか?

そんなコピ―をつくらねばならない政治は誰が推進したのだ!

確認しておこう!

主権者国民の税金は

勤労によって得られた私有財産である!

その中から国家・自治体運営に対する「投資」として

私有財産である税金が支払われているのである!

その税金を有効に使うことで

納税者=投資者に対して福利を与える!

国家の最大の仕事が

税金を如何に有効に使って

付加価値を創り出すか、である!

主権者である国民はマジメに労働しているのに

何故暮らしが良くならないのだ!

勤労によって創り出されている付加価値が

主権者国民に戻ってくるような政治が行われていないからだ!

資本主義社会の原理である

投資家・株主・労働者・勤労者に

付加価値=利益が公平・公正に分売されていないからだ!

すべて国民は、

個人として尊重される。

生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、

公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。

国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。

憲法のこの条文は、

私有財産である税金を納めている納税者であり主権者である国民に

行き届いているか!

答えは明瞭である!

ではどうするか!

この憲法が国民に保障する自由及び権利は

国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。

国民は、これを濫用してはならないのであつて、

常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

財産権は、これを侵してはならない。

財産権の内容は、公共の福祉に適合するやうに、法律でこれを定める。

私有財産は、正当な補償の下に、これを「公共のため」に用ひることができる

ホントに「公共のために」使われているか!

駆け込み買いなどの消極的抵抗ではなく

福利を享受させない政権を打倒することだ!

香港市民の動きを

ボ~と傍観している時ではない!

時事通信  軽減税率でも負担増年5万円=節約志向進む?-消費増税    2019年09月29日07時23分

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019092800383&g=eco

 

 消費税率10%への引き上げにより、家計の負担は平均で年間5万円近く増加するとみられる。政府による負担軽減対策が講じられるが、効果は年収や家族構成によって濃淡がさまざま。幼児教育無償化の対象となる子育て世帯は恩恵にあずかる一方、高齢者や単身者にはメリットが少ない。酒類を除く飲食料品の税率を8%に据え置くが導入されるものの、「痛税感」の強まる家庭では、節約志向が進むと予想される。

【特集】消費税、10月から10%

 総務省の家計調査を基にファイナンシャルプランナーの柏木真一氏が試算したところ、年収約650万円程度の「2人以上勤労者世帯」で、月平均4000円程度の支出増になるという。1カ月の支出を約30万円と見込み、外食や日用雑貨など消費税増税の対象となる支出は約20万円。その額の2%分が新たな税負担としてのしかかる。  10月から中小店舗でのキャッシュレス決済で最大5%のポイントが還元される。ただ、柏木氏は「毎日の買い物を大手スーパーでしている多くの人が、わざわざ別の中小スーパーに行くか疑問だ」と指摘。ポイント還元の効果を1カ月2000円が限界と分析し、「増税を機に家計を見直し、無駄な支出をなくす方が良い」と語る。  3~5歳児を抱える世帯は、幼児教育の費用が原則として無料となるため、消費税増税による負担増を相殺できる。住民税の非課税世帯では0~2歳児も無償化の対象になるほか、来年4月には年収約380万円未満の世帯向けに大学など高等教育の入学金・授業料の支援措置が始まる。  日本総研の小方尚子主任研究員によると、一連の施策により、年収250万円の2人以上世帯では、平均で年約13万5000円の負担軽減効果がある。一方、年収約200万円の年金受給世帯では支援給付金を受け取っても、負担軽減額は年3万円程度にとどまる。(引用ここまで)

 


消費税増税10%で5万円も私有財産を強奪される納税者であり主権者である国民は消極的抵抗で駆け込み買いをしている時ではない!積極的抵抗をすべきだろう!香港市民のように!!

2019-09-29 | 消費税

今こそ私有財産の税金を納める納税者であり主権者である国民は

日本国憲法を活かす思考回路を持つ時だ! 

国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ

何故納税が義務付けられているか!

そもそも国政は、

国民の厳粛な信託によるものであつて、

その権威は国民に由来し、

その権力は国民の代表者がこれを行使し、

その福利は国民がこれを享受する。

これは人類普遍の原理であり、

この憲法は、

かかる原理に基くものである。

われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。

現在の日本において

アベ政治によって

主権者国民は「福利」を享受しているか!

アベノミクスの「果実」は公約通り与えられたか!!

未だ「道半ば」ではないだろう!

消費税は社会保障・福祉のため!

ホントか???

3%・5%・8%の値上げで

福利・社会保障・福祉は享受できていないのは何故だ!

人口減少・少子高齢化・財政難だからか?

そんなコピ―をつくらねばならない政治は誰が推進したのだ!

確認しておこう!

主権者国民の税金は

勤労によって得られた私有財産である!

その中から国家・自治体運営に対する「投資」として

私有財産である税金が支払われているのである!

その税金を有効に使うことで

納税者=投資者に対して福利を与える!

国家の最大の仕事が

税金を如何に有効に使って

付加価値を創り出すか、である!

主権者である国民はマジメに労働しているのに

何故暮らしが良くならないのだ!

勤労によって創り出されている付加価値が

主権者国民に戻ってくるような政治が行われていないからだ!

資本主義社会の原理である

投資家・株主・労働者・勤労者に

付加価値=利益が公平・公正に分売されていないからだ!

すべて国民は、

個人として尊重される。

生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、

公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。

国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。

憲法のこの条文は、

私有財産である税金を納めている納税者であり主権者である国民に

行き届いているか!

答えは明瞭である!

ではどうするか!

この憲法が国民に保障する自由及び権利は

国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。

国民は、これを濫用してはならないのであつて、

常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

財産権は、これを侵してはならない。

財産権の内容は、公共の福祉に適合するやうに、法律でこれを定める。

 

私有財産は、正当な補償の下に、これを「公共のため」に用ひることができる

ホントに「公共のために」使われているか!

駆け込み買いなどの消極的抵抗ではなく

福利を享受させない政権を打倒することだ!

香港市民の動きを

ボ~と傍観している時ではない!

時事通信  軽減税率でも負担増年5万円=節約志向進む?-消費増税    2019年09月29日07時23分

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019092800383&g=eco

 

 消費税率10%への引き上げにより、家計の負担は平均で年間5万円近く増加するとみられる。政府による負担軽減対策が講じられるが、効果は年収や家族構成によって濃淡がさまざま。幼児教育無償化の対象となる子育て世帯は恩恵にあずかる一方、高齢者や単身者にはメリットが少ない。酒類を除く飲食料品の税率を8%に据え置くが導入されるものの、「痛税感」の強まる家庭では、節約志向が進むと予想される。

【特集】消費税、10月から10%

 総務省の家計調査を基にファイナンシャルプランナーの柏木真一氏が試算したところ、年収約650万円程度の「2人以上勤労者世帯」で、月平均4000円程度の支出増になるという。1カ月の支出を約30万円と見込み、外食や日用雑貨など消費税増税の対象となる支出は約20万円。その額の2%分が新たな税負担としてのしかかる。  10月から中小店舗でのキャッシュレス決済で最大5%のポイントが還元される。ただ、柏木氏は「毎日の買い物を大手スーパーでしている多くの人が、わざわざ別の中小スーパーに行くか疑問だ」と指摘。ポイント還元の効果を1カ月2000円が限界と分析し、「増税を機に家計を見直し、無駄な支出をなくす方が良い」と語る。  3~5歳児を抱える世帯は、幼児教育の費用が原則として無料となるため、消費税増税による負担増を相殺できる。住民税の非課税世帯では0~2歳児も無償化の対象になるほか、来年4月には年収約380万円未満の世帯向けに大学など高等教育の入学金・授業料の支援措置が始まる。  日本総研の小方尚子主任研究員によると、一連の施策により、年収250万円の2人以上世帯では、平均で年約13万5000円の負担軽減効果がある。一方、年収約200万円の年金受給世帯では支援給付金を受け取っても、負担軽減額は年3万円程度にとどまる。(引用ここまで)

 


日本のテレビは外国の民主主義運動、韓国政界の話は紹介するのに、日本で起こされている民主主義運動の紹介は?日本国民一億を傍観者に仕立て上げようとしている!

2019-09-28 | マスコミと民主主義

安倍違憲政治に対する「怒り」を忘れた??〇〇〇

日本では外国のような大衆運動が少なくなってしまったのは

何故か!??

NHK 「雨傘運動」から5年で抗議活動“香港を取り戻せ!”  2019年9月28日 20時29分 香港 抗議活動

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190928/k10012103421000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_010

香港では、民主的な選挙の実現を求めて学生らが中心部の大通りを占拠した「雨傘運動」が始まってから5年となる28日、若者たちが政治的な自由などを求める手書きのメッセージなどで政府庁舎や繁華街の壁を埋めつくそうという抗議活動が行われました。

香港では28日、民主的な選挙を求めた「雨傘運動」が始まってから、ちょうど5年になるのに合わせて、政治的な自由などを求めるメッセージを書いたメモやポスターで繁華街にある壁などを埋めつくそうという抗議活動が行われました。
このうち政府庁舎では、建物の外壁に若者や市民らが次々にメモ用紙をはり付けて「香港を取り戻せ」などと書き込んだほか、繁華街にある歩道橋にもメモやポスターをはっていました。
こうした場所は、音楽を通じて平和や自由を訴えたジョン・レノンにちなんで「レノン・ウォール」と呼ばれ、抗議活動の象徴的な場所になっています。
日本時間の28日午後8時からは、民主派団体の主催で政府庁舎や立法会のそばにある公園で、数万人が参加して「雨傘運動」から5年になるのを記念する集会も開かれる予定です。
香港では、ことし6月以降続く抗議活動のきっかけとなった容疑者の身柄を中国本土にも引き渡せるようにする条例改正案について、政府が撤回を表明したあとも、行政長官の直接選挙の実現などを求めて抗議活動が続いています。
来月1日の中国の建国70年に向けて、さまざまな抗議活動が呼びかけられていますが、一部は警察の許可のないまま強行される可能性があり、再び大きな混乱が起きるとの懸念も出ています。(引用ここまで)

赤旗記事参照!

福島・郡山 日本高齢者大会はじまる/平和・安心の日本へ パワー発揮 [2019.9.26]

徴用工問題 日韓学生ら討論集会/「考え、互いに議論が必要」2019年9月25日(水)

賃上げ・消費税増税中止/全建総連が決起集会 全国から3000人 省庁要請とデモ/東京・日比谷 [2019.6.27]

10%増税中止 最後まで声を/市民らが緊急デモ/600人参加、飛び入りも/東京・新宿 [2019.9.24]


増税まで1カ月で商店街シールアンケート消費税10%「困る」9割!にもかかわらず消費税廃止・安倍政権打倒の狼煙が列島に上がらない!NHKは駆け込み購入を煽動!国民は????

2019-09-27 | 消費税

安倍政権の意向を忖度した

駆け込み購入しないと損をするぞ!

煽動が日増しに大きくなってきた!

想定の範囲内だが、

それを傍観・黙認することはできない!

「消費税増税反対の国民」のエネルギーが

いつものように駆け込み購入に引き抜けれている!

駆け込み購入を心配していた安倍政権は、ホッとしている!

赤旗 消費税10%「困る」9割/政府狙う増税まで1カ月 商店街シールアンケート [2019.9.1]

駆け込み購入は

損得勘定ではどうだ???

私有財産である税金を納入している納税者=主権者である国民は

私有財産をはく奪されていることを自覚すべし!

3%・5%・8%の値上げで

日本国民の暮らし・社会保障は改善されていないだろう!

今度の10%も同じ結果になるぞ!

だからこそ、

消費税増税を課す安倍政権は打倒して

私有財産である税金を

国民のために使って

国民の暮らしを改善できる

増税しない政権を選択する運動を起こせ!

NHK 消費増税前 駅では定期券駆け込み購入客増加「早めの購入を」  2019年9月27日 18時21分 消費増税 駆け込み・値上げ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190927/k10012102401000.html?utm_int=news-life_contents_list-items_003

電車の定期券を来週の消費税率引き上げより前に買ってしまおうという人たちが増えはじめていて、鉄道会社では、販売窓口の混雑を緩和するため、早めの購入や券売機の利用を呼びかけています。

このうち、東京の私鉄大手、東急の渋谷駅では、来月1日の消費税率引き上げに伴って、値上げされる前に定期券を買おうという人たちが訪れていました。
消費増税によって鉄道やバスの運賃は値上げされますが、定期券や回数券は、利用が来月以降でも今月中に買えば税率は8%で済みます。
通学定期を購入していた19歳の女子大学生は「少しでも安いうちにと思って、増税前に定期を切り替えました。学生で自由に使えるお金は限られているのでよかったです」と話していました。
東急広報グループの加藤千咲さんは「混み合っている場合もあるので、時間に余裕を持って購入してほしい」と話していました。
この鉄道会社によりますと、週末をはさむ28日から今月30日にかけて、各駅の定期券売り場は混雑が予想されるということで、利用客には自動券売機も利用するよう呼びかけています。(引用ここまで)

NHK 消費税率引き上げまで1週間 駅は定期券購入の人で混雑   2019年9月24日 20時14分 消費増税 駆け込み・値上げ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190924/k10012097201000.html?utm_int=detail_contents_news-related_001

消費税率10%への引き上げまであと1週間になり、都内の駅の窓口は、税率が8%のうちに定期券を購入しようという人で混雑しています。

JRや私鉄、地下鉄、バスの各社は、消費税率の引き上げに伴って来月1日から運賃を値上げしますが、定期券や回数券は、10月以降の利用であっても今月中に購入すれば、8%の税率で購入できます。
東京の京王電鉄の渋谷駅の窓口では、24日夕方、税率が8%のうちに定期券を購入しようという学生や会社員などで混雑していました。
20歳の男子大学生は「定期券は、金額が大きいので、少しでも抑えようと消費税率の引き上げの前に来ました。ふだんよりも混雑していて驚いた」と話していました。
京王電鉄の広報担当の菊池龍さんは「定期券売り場は日に日に混雑してきていて、月末にかけては、さらに多くの人が訪れるとみている。今月中に購入を希望する人は、余裕をもって早めに購入して欲しい」と話しています。(引用ここまで)

NHK   「白物家電」出荷11%増 消費税率引き上げ控え駆け込み需要か   2019年9月24日 17時10分 消費増税

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190924/k10012096831000.html?utm_int=detail_contents_news-related_002

消費税率の引き上げを控え、駆け込み需要が出ているとみられています。エアコンや洗濯機など、「白物家電」の先月の国内の出荷額が去年の同じ月と比べて11%余り増え、8月として過去最高でした。

日本電機工業会によりますと、先月の白物家電の国内出荷額は2178億円で去年の同じ月と比べて11.7%増え、8月としては、過去最高になりました。
製品別では、エアコンが16.8%増加して766億円、洗濯機は25.3%増えて328億円でした。
冷蔵庫は4.2%減少し、430億円でした。
出荷が増えた理由について日本電機工業会は、ことしは7月に気温の低い日が多く、エアコンの需要の高まりが8月にずれ込んだことが大きいとしています。
一方、乾燥機能がついたドラム式の洗濯機など、高価格帯の商品が伸びており、増税を前にした駆け込み需要の影響もあるとみられるとしています。
日本電機工業会は、「5年前の消費税率引き上げのときに比べると需要はまだ弱く、今月の動向も注視したい」としています。
また、JEITA=電子情報技術産業協会によりますと、薄型テレビの先月の出荷台数は去年の同じ月と比べて38.1%増えたほか、レコーダーも13.5%増加したということで、駆け込み需要も影響しているとみられます。(引用ここまで)

消費税増税反対の国民の動きは完全に黙殺されている!

香港・パリ・韓国で起こっている民衆の運動は熱心に報道しているくせに!

本来ならば

外国のように

ゼネストだろう!

ゼネストまではいかずとも

全国各地で集会デモだろう!

2018年8月 1人で始めた座り込みから1年後、世界を感動し動かしたスウェーデンの16歳の活動家、グレタ・トゥーンベリさんの演説全文!温暖化の脅威と危機の意味を考える!2019-09-24 | 地球環境

あの16歳の少女のたたかい・香港市民のたたかいは

日本ではムリか????

中国・北朝鮮の「脅威」では反応する国民が

消費税増税の「脅威」と「危機」では

駆け込み購入の反応だけか????

たたかいの反応はなしか!???

赤旗 消費税増税中止 家族の働き分認めよ/業者婦人がアピール 2019年9月27日(金)

赤旗 消費税10%中止して/全婦協が財務省要請 大門氏が同席 2019年9月27日(金)

赤旗 10%増税中止 最後まで声を/市民らが緊急デモ/600人参加、飛び入りも/東京・新宿 [2019.9.24]

赤旗 10%中止 迫る世論/消費税増税 強行したら大混乱 [2019.9.6]

赤旗 消費税増税に10代反対57%/日本財団調査 [2019.9.5]

 

 


文在寅大統領の国連演説で力説した朝鮮半島問題を解決するための文在寅大統領の原則を黙殺・隠ぺいした日本のメディアの知的劣化は国際社会の笑いものになるだろう!

2019-09-27 | マスコミと民主主義

安倍政権と一部メディアの「反日韓国・嫌韓国」扇動は

憲法平和主義を否定するものだ!

韓国大統領府 公式HPに日本語の特別ページ開設 (動画)

https://english1.president.go.kr/JP/main 

【全文和訳】文在寅大統領 第74回国連総会基調演説 2019.9.24

https://choshinko-no-tatakai-enzetsu.jimdo.com/

ハンギョレ 文大統領、24日午前韓米首脳会談…3回目の朝米会談への土台作りに注力 2019-09-24 07:22 

http://japan.hani.co.kr/arti/politics/34448.html

ハンギョレ 文大統領、国連総会の演説で「非武装地帯を国際平和地帯にしよう」  2019-09-25 07:24 

http://japan.hani.co.kr/arti/politics/34460.html

「南北平和が構築されれば、ユネスコ世界文化遺産への登録を推進」

 
文在寅大統領が今月24日午後(現地時間)、米ニューヨークの国連総会会議場で演説している/聯合ニュース

 米国訪問中の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が24日(現地時間)、「非武装地帯を国際平和地帯にしよう」と、国際社会に提案した。国際社会の参加を通じて、朝鮮半島の緊張と北朝鮮の体制安全に関する不安を緩和するための苦心の産物とみられる。

 文大統領は同日、ニューヨークの国連本部で行われた国連総会の演説で、「板門店(パンムンジョム)と開城(ケソン)をつなぐ地域を平和協力地区に指定し、南と北、そして国際社会がともに朝鮮半島の繁栄を設計できる空間に変えよう」と呼びかけた。また、「南北に駐在している国連機関や平和・生態・文化に関する機関などが非武装地帯に入り、平和研究や平和の維持(PKO)、軍備統制、信頼構築活動の中心地となれば、名実共に国際的な平和地帯になるだろう」とし、「南北間に平和が構築されれば、北朝鮮と共同でユネスコ世界遺産の登録を推進する」と述べた。

 特に文大統領は、非武装地帯に埋設された地雷の除去作業に国連機関がともに参加することを提案した。彼は「非武装地帯には約38万個の対人地雷が埋設されているが、韓国軍が単独で削除するには、15年がかかる」としたうえで、「国連地雷行動組職など国際社会との協力は地雷除去の透明性と安定性を保障するだけでなく、非武装地帯を一気に国際的協力地帯にするだろう」と強調した。

 非武装地帯の平和地帯化の提案は、体制保証と制裁解除を要求する北朝鮮と「非核化が優先」という米国の態度が対立する状況で、国際社会の関与を通じて朝鮮半島の緊張を緩和し、体制の安全に関する北朝鮮の懸念を払拭させるという構想と言える。南北だけでなく、国際社会がともに平和地帯作りに参加すれば、北朝鮮にも安心感を与えると共に、韓国も戦争の危険を減らすことができるため、双方にとって有益だということだ。特に、文大統領の構想通り、非武装地帯に国連地雷行動組織など様々な国際機関が設置され、国際機関団地が設けられれば、通常兵器による南北間の軍事衝突は著しく減る可能性が高い。

 文大統領は「韓国は北朝鮮の安全を保証し、北朝鮮も韓国の安全を保証することを望んでいる。互いの安全が保証された時、朝鮮半島の非核化と平和体制を早く構築できるだろう」とし、「国際平和地帯の構築によって、北朝鮮の安全が制度的かつ現実的に保証されると同時に、韓国も恒久的な平和を得ることになるだろう」と述べた。 そして、「北朝鮮が真摯に非核化を実践していくなら、国際社会もそれに相応する姿を見せなければならない」と訴えた。

 文大統領は、差し迫った朝米交渉を念頭に置いたかのように、「南北米対話と経済協力が進行中だ」と強調した。彼は「朝鮮半島の平和に向けた対話の場は依然として健在しており、南北米は非核化と平和だけでなく、その後の経済協力まで見据えている」とし、「私は(6月30日に板門店軍事境界線を一緒に超えた朝米)両首脳がさらに大きな一歩を踏み出すことを願う」と述べた。文大統領は、戦争を容認しない▽相互の安全保証▽共同繁栄という朝鮮半島問題の3大解決原則を重ねて言及し、「国際社会の支持と協力で、朝鮮半島で刀がからすきに変わる奇跡が起きることを期待している」と述べた。

 一方、文大統領は演説で、日本の貿易報復措置については直接的な批判ではなく、遠まわしに日本の変化を促した。また、「過去に対する真摯な省察のうえで、自由で公正な貿易の価値をしっかり守りながら協力する時、我々はさらに発展していけるだろう」と述べた。

ニューヨーク/ソン・ヨンチョル記者(お問い合わせ japan@hani.co.kr)
http://www.hani.co.kr/arti/politics/bluehouse/910795.html韓国語原文入力:2019-09-25 04:59 訳H.J
 
 NEWS   朝日  韓国大統領府、日本語ホームページ開設 輸出規制への対応を説明するため  2019年09月21日 11時05分 JST                   
             日本の規制強化に対する韓国政府の対応を、正確に速く日本のメディアなどに伝えるためだという。
 
FNN 韓国大統領府、ホームページに日本語ページ開設… 「輸出規制」関連 2019/9/18
 
 NHK  “非武装地帯を平和地帯に” 韓国ムン大統領 新提案の意義強調   2019年9月26日 10時14分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190926/k10012099561000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_027

韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は、国連総会の演説で示した北朝鮮との間の非武装地帯を平和地帯にする提案について、南北双方の安全を確保できるもので、多くの反応があったとして意義を強調しました。

ムン・ジェイン大統領は、24日に国連総会で行った演説で、南北が共に繁栄するため、北朝鮮との間の非武装地帯を国際的な平和地帯にしようと提案しました。
具体的には、非武装地帯で南北共に地雷撤去を進めたり、国連機関などを誘致したりして世界遺産への登録を目指すなどしています。
これについてムン大統領は25日、帰国を前にフェイスブックに投稿し、この提案は南北双方の安全を確保できるほか、国連の関与も可能だとして意義を強調し、国連のグテーレス事務総長をはじめ、多くの反応があったことを明らかにしました。
ただ、韓国の連合ニュースは「こう着した現在の南北関係を踏まえるといつ北朝鮮と本格的な議論ができるかは不透明だ」と伝えています
ムン大統領は、ニューヨーク滞在中にトランプ大統領やグテーレス事務総長らとも個別に会って、北朝鮮への対応などをめぐって意見を交わしました。
またIOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長とも会談し、来年の東京オリンピックに南北合同チームを出場させることにも意欲を示しました。(引用ここまで)

TBS »韓国・文大統領、国連総会で米朝に対話の再開促す ─25日 13時25分

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3787448.html  

韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は24日、国連総会の一般討論演説で、アメリカと北朝鮮、双方に「さらに大きな一歩を踏み出すように」と呼びかけ、対話の再開を促しました。

 「金正恩党委員長の手を握って軍事境界線を越えたトランプ大統領の行動は、その行動自体で、新しい平和な時代の本格的な開始を宣言しました。私は両首脳がさらに大きな一歩を踏み出すようにと願います」(韓国 文在寅 大統領)

文大統領はこのように述べ、トランプ大統領と金正恩(キム・ジョンウン)党委員長に対して、膠着状態にある米朝協議の早期再開を呼びかけました。 また、文大統領は、北朝鮮との軍事境界線があるDMZ=非武装地帯について「国際平和地帯」に変えたいと提案。将来的に、北朝鮮と共に世界遺産への登録を目指すと述べました。

演説中、北朝鮮の代表団の席には国連次席大使が一人で座っていましたが、特に反応は示しませんでした。 文大統領は、全体で17分の演説のうち、南北関係についておよそ14分の時間を割きました。

一方、輸出管理の強化の問題などで対立が続く日本に対する直接的な批判はありませんでした。ただ、演説の中で「過去に対する真剣な省察の上に自由で公正な貿易の価値を守る時、われわれはさらに発展できる」などとも発言し、韓国の聯合ニュースは「事実上、日本に向けたメッセージと受け止められる」と報じています。(引用ここまで)

 FNN 文大統領 日本批判避ける 「パートナーと考えて協力」 カテゴリ:ワールド   2019年9月25日 水曜 午前6:23

https://www.fnn.jp/posts/00424565CX/201909250623_CX_CX

韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は24日、ニューヨークの国連総会で演説し、対立が悪化する日本への批判は避け、北朝鮮との関係進展をアピールした。 

文大統領は、「自由で公正な貿易価値を堅く守りながら協力するとき、われわれ(アジア)はより発展するだろう」と述べた。

文大統領は24日の演説で、輸出管理をめぐり悪化する日韓関係を念頭に、「韓国は隣国をパートナーと考えて協力し、アジア全体の共生を図りたい」と述べた。

国際会議で繰り返してきた日本批判を避け、協力を呼びかけた形

一方、演説の大半は南北協力に集中し、北朝鮮との軍事境界線にある非武装地帯について、今後、平和の象徴として、世界遺産登録に向けた動きを進めたいとの考えを示した。(引用ここまで)


NHKは16歳の1人の高校生グレタさんの演説をどのように読み解いたか!日本国民を傍観者化する典型記事!何故か!!

2019-09-25 | 地球環境

「日本」「安倍晋三首相」「小泉進次郎環境相」という文字がないのは

何故か!

キーワードは

「トランプ」にあり!

 「安倍晋三首相」は

記者会見で、16歳の1人の高校生グレタさんの演説を

黙殺・隠ぺいした!

NHK 安倍首相 中東地域の平和と安定の実現へ努力尽くす 2019年9月26日 8時12分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190926/k10012099621000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_014

令和元年9月24日総理の発表 安倍総理は第74回国連総会において一般討論演説を行いました

News Up グレタさんの演説を読み解く   2019年9月25日 21時21分環境

16歳の1人の高校生の演説が、世界に広まっています。
注目を集める若者が訴えてきたのは、「科学者の声に耳を傾けてください」ということば。
専門家などに聞いて、力強いその演説を読み解いてみることにしました。(ネットワーク報道部記者 高橋大地 郡義之)

温度差の出た会議

温度差の出た会議
今回の国連の温暖化対策サミットはまさに“各国の温度差”が浮き彫りになりました。
世界の77か国が2050年には温室効果ガスの排出量を実質ゼロにすることを約束する一方、アメリカ、中国、インドなど温室効果ガスの主要な排出国は、実質ゼロにすることを約束しませんでした。
日本など、サミットで具体策を発表していない国も少なくなかったのです。

絶滅に向かっているのに…

絶滅に向かっているのに…
そうした会議で注目を集めたのがスウェーデンの16歳の高校生、グレタ・トゥーンベリさんが各国の代表を前におこなった演説です。
「私たちは絶滅に向かっているのに、あなた方が話すことはお金の話か、永遠に続く経済成長というおとぎ話ばかりです」
「あなた方は私たちの声を聞いている、緊急性は理解していると言います。この状況を本当に理解しているのに行動を起こさないのであればあなた方は邪悪そのものであり信じることができません」
力強い口調で批判し、早急な対策を求めたのです。

“科学”のもとに

“科学”のもとに
グレタさんは世界各地で、温暖化について発言しています。
そうした場所で繰り返し出てくることばが「“科学”者の声に耳を傾けてください」「私たちは“科学”のもとに団結している」など“科学”ということば。
今回の演説でも同じようなことばが出てきます。彼女は何をもとに強いことばを発しているのか、専門家などに聞いて演説を読み解いてみました。

30年以上にわたり科学が示す事実は明確

まず、今回の演説の序盤で出てくる次のことばです。
「“30年以上にわたり、科学が示す事実”は極めて明確でした。なのに、あなた方は、事実から目を背け続け、必要な政策や解決策が見えてすらいない…」
“30年以上前から科学が示す事実”とは何をさすのでしょうか。
「温室効果ガスで温暖化が進むということ、それ自体をさしていると思います」
そう話すのは、北海道大学地球環境科学研究院の長谷部文雄特任教授です。
長谷部教授は地球の周りにあって気候の形成に大きく関わっているオゾン層の破壊の研究に長年、取り組んでいます。
「このころから温室効果ガスで温暖化が進むということが、科学の世界では定説になってきたんです。グレタさんはおそらくこのことを言っているのではないかと思います」(長谷部教授)
調べて見ると確かに30年前といえば、「国連気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」が設立された直後のころです。
29年前の1990年、IPCCは、“初めて”となる「第一次評価報告書」を作成しています。
環境省などのホームページに出ている報告書の概要を見てみると、「世界の第一線の研究者が寄与した研究成果について評価し、その結果をまとめた報告書」としていて「主な内容」についてはこう書かれていました。
▼人間活動に伴う排出によって、温室効果ガス(二酸化炭素、メタンなど)の大気中の濃度は確実に増加しており、このため、地球上の温室効果が増大している。 ▼(特段の対策がとられない場合)21世紀末までに、地球の平均海面水位は35センチから65センチの上昇が予想される。
海面の上昇で被害が出ている南太平洋のツバル
グレタさんはこうした当時の報告や動きをさして、“30年以上前から科学が示す事実”としているのかもしれません。
一方で「IPCCの気候変化に関する知見は十分とは言えず、気候変化の時期、規模、地域パターンを中心としたその予測には多くの不確実性がある」「温室効果が強められていることを観測により明確に検出することは、向こう10年内外ではできそうもない」とも書かれていて、当時、裏付ける研究が十分に進んでいないことをうかがわせる記述もありました。

可能性は50%しかない

可能性は50%しかない
もうひとつ、「今後10年間で(温室効果ガスの)排出量を半分にしようという、一般的な考え方があります。しかし、それによって世界の気温上昇を1.5度以内に抑えられる可能性は50%しかありません」ということばもあります。
このあとに、「50%というリスクは受け入れられない」「あなた方は私たちを裏切っています。しかし、若者たちはあなた方の裏切りに気付き始めています」といった強いことばが次々と出てくるのです。

環境省地球環境局は…

今度は環境省の地球環境局の「脱炭素化イノベーション研究調査室」に聞いてみました。
「去年10月に、IPCCの総会で採択された『1.5度特別報告書』に該当する部分があると考えられます」(担当者)
この特別報告書ではーー
●今のままのペースでいくと2030年から2052年には(産業革命前のものとした19世紀後半の気温に比べて)1.5度上昇すると予測。
そして、 ●気候の上昇を1.5度に抑えるためには、2010年の水準に比べて2030年までに二酸化炭素の排出量をおよそ45%削減し、2050年ごろまでにほぼ「正味ゼロ」にする必要がある、としています。
「グレタさんの『今後10年間で排出量を半分にしようという一般的な考え方』という発言は、『2030年までに、二酸化炭素の排出量をおよそ45%削減する』の部分に該当するのではないでしょうか」(担当者)

正味ゼロにしても

正味ゼロにしても
グレタさんの言う「世界の気温上昇を1.5度以内に抑えられる可能性は50%しかありません」についてはどうでしょうか。
「報告書では、地球温暖化を1.5度以内に抑えるために、今後、世界で排出できる二酸化炭素の量はおよそ580ギガトンとしています」
「そして残りの580ギガトンを排出し、2050年までに排出量をほぼ『正味ゼロ』にしても、1.5度以内に抑えられる確率は50%超としています。この部分を取り上げてグレタさんは『50%しかありません』と話していたのではないでしょうか」(担当者)

あなた方の裏切り

あなた方の裏切り
専門家の意見からは、グレタさんは歴代のIPCCの報告書などをもとに、今のままでは危機が訪れるという科学の声、科学者の声にもっと耳を傾け行動に移してほしいと訴えているようです。
そして、最初は裏付ける研究が十分に進んでいないことを記していたIPCCの報告書も、第5次の評価報告書では、人間の影響が温暖化の支配的な影響であった可能性が極めて高いと記すようになっています。
グレタさんの演説には、終盤、「あなた方は私たちを裏切っています。しかし、若者たちはあなた方の裏切りに気付き始めています」ということばが出てきます。
科学が何回も示している警告を無視して、そのツケを次の世代にまわすことは許されない、演説はそう訴えているように感じました。(引用ここまで)

 


進次郎語録の編集をお勧めいたします!セクシー進次郎は面白い!大臣就任直母台風15号被害視察ではなくフクシマを選んだのもセクシーだったのだから!

2019-09-25 | 進次郎語録

計算し尽くされた

意味不明な言葉を使うのは

オヤジ・安倍晋三と同じ!

進次郎語録を集め糺していかなければ!

セクシー - Wikipedia

sexyとは

https://ejje.weblio.jp/content/sexy

時事通信 小泉氏のセクシー発言批判=野党は「資質に関わる」「意味分からぬ」  2019年09月24日19時18分

 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019092400526&g=soc

共産党の書記局長は24日の記者会見で、環境相が気候変動問題への対応をめぐり「セクシーでなければならない」と述べたことについて、「求められているのは具体的で実効性のある計画だ。大臣としての資質、資格に関わる」と批判し、10月4日召集の臨時国会で追及する考えを示した。

小泉環境相「具体的アクション話した」=地球温暖化対策で

立憲民主党の幹事長も会見で「意味が分からない。小泉氏は石炭火力にブレーキを踏むとか、思い切った政策を(実現できるよう)政府の中で頑張ってもらいたい」と語った。

一方、官房長官は会見で「反響が大きかったのは承知しているが、(別の人の)発言を引用しながら述べたものだ」と指摘、是非に関する論評を避けた。(引用ここまで)

NHK  「気候変動への対策は“セクシー”に」 小泉環境相  2019年9月24日 15時00分 環境

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190924/k10012096171000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_018

国連の温暖化対策サミットに出席するためニューヨークを訪れている小泉環境大臣は記者会見で「気候変動のような大きな問題は楽しく、クールでセクシーでなければならない」などと述べました。

この発言は現地で主に海外メディア向けに英語で会見した際のもので「政治には非常に多くの課題があり、時には退屈だ」と話したあと、同席していた国連気候変動枠組条約の事務局長を務めた女性のこれまでの発言を引用する形で述べました
小泉大臣のこの発言については、ロイター通信が「日本の新しい環境大臣が気候変動との戦いを『セクシーに』と発言」などと大きく報じています。
小泉大臣はその後、発言について報道陣に問われると「それを説明すること自体がセクシーではない。あの場で私と一緒に同席してくれた人の会合の中での言葉の一つであり、やぼな説明はいらない」などと話しました。

菅官房長官「国連の前事務局長の発言引用か」

菅官房長官は閣議のあとの記者会見で「反響が大きかったというのはよく承知しているが、小泉環境大臣の発言については国連の気候変動枠組条約のフィゲレス・前事務局長の発言を引用しながら述べられたんだろうと思う」と述べました。

世耕参院幹事長「政府を代表する立場で発信を」

自民党の世耕参議院幹事長は記者会見で、「小泉環境大臣は就任まもない状況の中、非常に慎重で安全運転に努めていると思う。環境政策はエネルギー政策とも緊密にリンクしており、小泉大臣には関係省庁ともよく調整したうえで、政府を代表する立場で発信してもらいたい」と述べました。(引用ここまで)

時事通信 小泉環境相「具体的アクション話した」=地球温暖化対策で   2019年09月24日11時58分

 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019092400533&g=soc

【ニューヨーク時事】国連の環境関連イベント出席のため米ニューヨークを訪問中の小泉進次郎環境相は23日夕、記者団の取材に応じ、各国閣僚との会談など現地での外交活動について、「国連のグテレス事務総長が(温室効果ガス削減の)具体的アクションが必要と言っているので、(具体的取り組みを)繰り返しお話しした」と述べた。ただ、同日に事務総長が主宰した「気候行動サミット」では、他国が温室ガス削減目標の引き上げなどを発表した一方、日本には登壇の機会が設けられなかった。  
小泉環境相は、欧州連合(EU)やブラジル、タイ、ドイツ、米国の環境担当閣僚らと個別に会談したことに触れ、「日本がもっと取り組みを伝えていけば、『日本は環境問題に後ろ向きではないか』という印象は、払拭(ふっしょく)できる余地がいっぱいある」と強調した。
 

選挙特番『Live 選挙サンデー』に出演した時の古市憲寿氏と三浦瑠麗氏(画像は『古市憲寿 2019年7月21日付Twitter「#ライブ選挙 に出てました。」』のスクリーンショット)Techinsight   小泉環境相のsexy発言を古市憲寿氏が擁護「マスコミの切り取り」 2019年9月24日 11時23分

スポーツ報知 小泉進次郎環境相「セクシー」発言にラサール石井「言っていることが具体的な詳細に欠け意味不明な事が問題」 2019年9月24日 9時23分

https://hochi.news/articles/20190924-OHT1T50037.html

鈴木 貴博  進次郎「セクシー発言」が意図せずスベった理由 ビジネスの現場でも確かに使われる英語だが 2019/09/24 14:40


2018年8月 1人で始めた座り込みから1年後、世界を感動し動かしたスウェーデンの16歳の活動家、グレタ・トゥーンベリさんの演説全文!温暖化の脅威と危機の意味を考える!

2019-09-24 | 地球環境

私たちは、大量絶滅の始まりにいるのです

これまでと同じように取り組んでいれば問題は解決できるとか、何らかの技術が解決してくれるとか、

よくそんなふりをすることができますね。

今の放出のレベルのままでは、あと8年半たたないうちに許容できる二酸化炭素の放出量を超えてしまいます。

若者たちはあなた方の裏切りに気付き始めています。

未来の世代の目は、あなた方に向けられています。

もしあなた方が私たちを裏切ることを選ぶなら、私は言います。「あなたたちを絶対に許さない」と。

NHK  グレタさん演説全文 「裏切るなら絶対に許さない」涙の訴え  2019年9月24日 10時06分 環境

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190924/k10012095931000.html?utm_int=detail_contents_news-related_001

国連の温暖化対策サミット。地球温暖化対策を訴えて若者の運動が世界に広がるきっかけとなり、学校を休んで活動を続けているスウェーデンの16歳の活動家、グレタ・トゥーンベリさんが各国の代表を前に演説しました。演説の全文です。

私が伝えたいことは、私たちはあなた方を見ているということです。そもそも、すべてが間違っているのです。私はここにいるべきではありません。私は海の反対側で、学校に通っているべきなのです。
あなた方は、私たち若者に希望を見いだそうと集まっています。よく、そんなことが言えますね。あなた方は、その空虚なことばで私の子ども時代の夢を奪いました。
それでも、私は、とても幸運な1人です。人々は苦しんでいます。人々は死んでいます。生態系は崩壊しつつあります。私たちは、大量絶滅の始まりにいるのです。
なのに、あなた方が話すことは、お金のことや、永遠に続く経済成長というおとぎ話ばかり。よく、そんなことが言えますね。
30年以上にわたり、科学が示す事実は極めて明確でした。なのに、あなた方は、事実から目を背け続け、必要な政策や解決策が見えてすらいないのに、この場所に来て「十分にやってきた」と言えるのでしょうか。
あなた方は、私たちの声を聞いている、緊急性は理解している、と言います。しかし、どんなに悲しく、怒りを感じるとしても、私はそれを信じたくありません。もし、この状況を本当に理解しているのに、行動を起こしていないのならば、あなた方は邪悪そのものです。
だから私は、信じることを拒むのです。今後10年間で(温室効果ガスの)排出量を半分にしようという、一般的な考え方があります。しかし、それによって世界の気温上昇を1.5度以内に抑えられる可能性は50%しかありません。
人間のコントロールを超えた、決して後戻りのできない連鎖反応が始まるリスクがあります。50%という数字は、あなた方にとっては受け入れられるものなのかもしれません。
しかし、この数字は、(気候変動が急激に進む転換点を意味する)「ティッピング・ポイント」や、変化が変化を呼ぶ相乗効果、有毒な大気汚染に隠されたさらなる温暖化、そして公平性や「気候正義」という側面が含まれていません。この数字は、私たちの世代が、何千億トンもの二酸化炭素を今は存在すらしない技術で吸収することをあてにしているのです。
私たちにとって、50%のリスクというのは決して受け入れられません。その結果と生きていかなくてはいけないのは私たちなのです。
IPCCが出した最もよい試算では、気温の上昇を1.5度以内に抑えられる可能性は67%とされています。
しかし、それを実現しようとした場合、2018年の1月1日にさかのぼって数えて、あと420ギガトンの二酸化炭素しか放出できないという計算になります。
今日、この数字は、すでにあと350ギガトン未満となっています。これまでと同じように取り組んでいれば問題は解決できるとか、何らかの技術が解決してくれるとか、よくそんなふりをすることができますね。今の放出のレベルのままでは、あと8年半たたないうちに許容できる二酸化炭素の放出量を超えてしまいます。
今日、これらの数値に沿った解決策や計画は全くありません。なぜなら、これらの数値はあなたたちにとってあまりにも受け入れがたく、そのことをありのままに伝えられるほど大人になっていないのです。
あなた方は私たちを裏切っています。しかし、若者たちはあなた方の裏切りに気付き始めています。未来の世代の目は、あなた方に向けられています。
もしあなた方が私たちを裏切ることを選ぶなら、私は言います。「あなたたちを絶対に許さない」と。
私たちは、この場で、この瞬間から、線を引きます。ここから逃れることは許しません。世界は目を覚ましており、変化はやってきています。あなた方が好むと好まざるとにかかわらず。ありがとうございました。
(関連ニュース「怒りと涙の訴え 16歳 グレタさんを知っていますか?」 あわせてお読みください)
 
NHK 怒りと涙の訴え 16歳 グレタさんを知っていますか?2019年9月24日 17時16分環境

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190924/k10012096351000.html?utm_int=detail_contents_news-related_001

「あなた方が話すことは、お金のことや永遠に続く経済成長というおとぎ話ばかり」  国連の温暖化対策サミットで各国の代表を強い口調で非難し、早急な温暖化対策を求めたスウェーデンの16歳のグレタ・トゥーンベリさん。活動を始めてわずか1年余りで、国連の温暖化サミットに招待されました。8歳の時に地球温暖化のことを知ったというグレタさんを知っていますか?

2018年8月 1人で始めた座り込み

高校生のグレタ・トゥーンベリさんは去年の8月、毎週金曜日に学校を休んで、スウェーデンの国会議事堂の前で座り込み、地球温暖化への対策を訴える活動を1人で始めました。
2018年8月 1人で始めた座り込み
この活動はSNSで世界中の若者の共感呼び、#Fridays For Future=未来のための金曜日と呼ばれました。
グレタさんは8歳の時に地球温暖化のことを知りました。世界の国々が温暖化の進行に対処できていないと危機感を持ったといいます。そして「温暖化は学校をさぼるよりも悪いことだ」と考え活動を始めました。
たった1人で始めた活動は瞬く間に広がり、国境を越えて多くの会議や集会に招待されるようになります。

2018年12月 「子どもの未来奪っている」

去年12月にはポーランドで開かれた地球温暖化対策の会議「COP24」に招待されました。その中で「大人はわが子を誰よりも愛していると言いながら、子どもの未来を奪っている」と演説。このスピーチでグレタさんの活動は世界に広く知られようになります。
ノルウェーの国会議員はグレタさんをノーベル平和賞の候補に推薦したことを明らかにしました。

2019年2月「大切な勉強の時間を無駄に?」

学校を休んで活動を行うことに批判もありましたが、ことし2月21日にはEU=ヨーロッパ連合の会議で演説。
「『大切な勉強の時間を無駄にしている』と言われるかもしれないが、政治家たちはこの数十年間を何もせず無駄にしてきた。私たちは温暖化の問題解決まで活動やめない」と決意を語りました。
2019年2月「大切な勉強の時間を無駄に?」

2019年3月 世界120か国 若者が行動

3月15日。グレタさんの呼びかけに共感した若者が日本をはじめ欧米やアジアなど120以上の国や地域で地球温暖化対策呼びかけるデモを行いました。
パリでは約2万9000人が集まり、16歳の男子高校生は「地球を守るために僕たち若い世代が自分たちの未来のために動かないといけない」と訴えました。グレタさん自身もスウェーデンの首都 ストックホルムでデモに参加し、「自分たちの未来のためにこれからも活動を続けていこう」と呼びかけました。
2019年3月 世界120か国 若者が行動

2019年5月 温暖化サミットに招待される

5月28日、国連のデ・アルバ事務総長特別代表は記者会見で、ことし9月の国連総会で開催するハイレベル会合にグレタさんを招待していることを明らかにしました。

2019年7月 「『未来のための金曜日』に贈られた賞」

7月21日にはフランス北西部のノルマンディー地方に招かれ、平和に貢献した個人や組織を表彰する「自由賞」を受賞。
式典でグレタさんは「この賞は自分だけでなく『未来のための金曜日』に贈られた賞です。みんなで取り組んでいきましょう。私たちの運動は始まったばかりで求められている変化はまだ起こせていない。運動を続けなければならない」と呼びかけました。

2019年7月「ヨットでNYに行きます!」

グレタさんは温室効果ガスを排出するとして飛行機を利用しないようにしています。EU議会で演説した時もローマ法王に拝謁した時も移動は鉄道で、「環境のために私は飛行機に乗りません。時間はかかりますけどそれだけの価値はあります」と話しています。
国連の温暖化サミットに招待され、移動手段を検討していたグレタさん。7月29日、みずからのツイッターに「良いニュースです。ニューヨークでの国連の温暖化サミットに参加します」と書き込み、モナコのレースチームのヨットに乗せてもらい大西洋を横断すると発表しました。

2019年8月 夏休み「まだやることはたくさんある」

8月5日、スイス西部のローザンヌにグレタさんの活動に賛同する高校生や大学生など450人余りが夏休みを利用した集まりました。グレタさんも参加しました。
「去年、多くのことが起きたが世界全体の温室効果ガスの削減にはつながっていない。まだやることはたくさんある。(9月の温暖化対策サミットに招待されていることについて)世界の指導者が私たちの声を聞き、科学の声を聞いたと証明する機会になる」

2019年8月 NYに到着 200人が出迎える

8月14日、ニューヨークへ向けイギリス南部の港をヨットで出発したグレタさん。「船酔いとか多くの挑戦がありますがやり遂げます」
2019年8月 NYに到着 200人が出迎える
太陽光パネルで必要な電力を賄いながら約2週間かけて大西洋を横断、28日、マンハッタンのふ頭に到着しました。
約200人が出迎え、歓迎のために訪れた17歳の男性は「彼女が起こした行動がこれほど大きな波になるとは想像できませんでした。ニューヨークでも若い人々の心に訴えかけて行動の波を広げてくれると思います」と話していました。

2019年9月「次の機会にも参加して」

ニューヨークに到着したグレタさんは、国連総会を前に活発に活動を続けます。
恒例の金曜日となる9月13日、首都ワシントンで地元の高校生と 集会を開きました。グレタさんは「私と一緒に行動してくれてありがとう。次の機会にも参加してください」と呼びかけていました。

2019年9月 「良心の大使」受賞

国際的な人権団体「アムネスティ・インターナショナル」から人権を守るために活躍した人に贈られる「良心の大使」の賞を受賞。16日の授賞式でも「世界での温室効果ガスの排出量は今も増え続けている。今こそ行動するときです。誰もが変化を生み出す力を持っているのです」と力強く呼びかけ、会場は大きな拍手に包まれました。

2019年9月 オバマ前大統領「世界を変えているね」

9月18日にはオバマ前大統領と面会し、オバマ氏から「世界を変えているね」などと声をかけられると、グレタさんは「若者たちは皆、熱心です。どんな小さな個人でも世界に影響を与え、変化をもたらすことはできます」と応じていました。
この日は、アメリカ議会下院の公聴会にも出席して訴えました。 「私の言葉ではなく、科学者の声に耳を傾けてください。科学のもとに皆が団結し行動してほしいのです」
2019年9月 オバマ前大統領「世界を変えているね」

2019年9月 世界150か国 400万人 過去最大規模のデモ

9月21日、国連の温暖化対策サミットを前に若者が中心になって温暖化対策を訴えるデモが世界各国で一斉に行われました。
ニューヨークやベルリンなどでは参加者が数十万人規模となり、主催者側は世界全体でデモの参加者が400万人を超えたとして、温暖化対策を求めるデモとしては過去最大だとしています。
ニューヨークのデモでグレタさんも訴えました。 「私たちはただ傍観するつもりはない。科学のもとに団結している。世界の首脳の目を覚まさせ行動を起こさせたい! 私たちには安全な未来を得る権利がある!」
今回のデモでニューヨーク市の教育局は、公立学校の児童、生徒100万人以上に学校を休んで温暖化対策を訴えるデモに参加することを許可する異例の対応を取りました。

2019年9月 温暖化対策サミット 怒りと涙の訴え

9月23日、国連の温暖化対策サミットでグレタさんは各国の代表を前に演説しました。
2019年9月 温暖化対策サミット 怒りと涙の訴え
「私が伝えたいことは、私たちはあなた方を見ているということです。そもそも、すべてが間違っているのです。私はここにいるべきではありません。私は海の反対側で、学校に通っているべきなのです」と語り始めたグレタさん。「すべての未来の世代の目はあなた方に向けられています。私たちを裏切るなら決して許しません」と強い口調で非難し、早急な温暖化対策を求めました。

訴えはトランプ大統領にも届くか…

地球温暖化対策に懐疑的なことで知られるトランプ大統領は当初、温暖化対策サミットに出席する予定はありませんでしたが、急きょ姿を見せ、周囲を驚かせました。15分程度で退席し発言はしませんでした。グレタさんの演説を会場で聴くこともありませんでした。
訴えはトランプ大統領にも届くか…

温暖化対策を求める機運 かつてなく高まる

地球温暖化対策を求める機運はかつてなく高まっています。そのきっかけともなった16歳のグレタ・トゥーンベリさん。
ことし12月には南米チリで行われる地球温暖化対策の会議「COP25」にも参加する予定です。
温暖化対策を求める機運 かつてなく高まる
(関連ニュースに、国連の温暖化対策サミットでグレタさんが行った演説の全文を掲載しています。あわせてお読みください)。

共産党は歴史を偽造し、他国を侮辱し、排外主義をあおることによって、自らの延命をはかる態度を根本からあらためることを安倍政権に強く求めるのではなく政権交代を国民に呼びかけろ!

2019-09-24 | 植民地主義と憲法

過去の植民地支配への真摯(しんし)な反省の立場を土台にするのであれば

徳川政権時代の朝鮮通信使にみる憲法平和主義の歴史と

台湾出兵・江華島事件以来の

大陸膨張主義・植民地主義・侵略戦争主義を反省した

日本国憲法を活かす

新しい政権をつくることでしか解決できないことを

納税者であり主権者である国民に率直に訴えることだ!

安倍政権に対して

政策の変更を求めることは

無用な期待を国民に示すことになるばかりか

日本共産党の政権獲得に向けた

「本気度」のなさを国民に披露しているようなものだ!

今や

国民に何を呼びかけなければならない局面か!

旧態依然の「呼びかけ」「提案」では

国民の支持を獲得することはできないぞ!

植民地支配への真摯な反省を土台にしてこそ解決の道は開かれる――日韓関係の深刻な悪化について

志位委員長が表明  2019年8月26日

https://www.jcp.or.jp/web_policy/2019/08/post-815.html

 日本共産党の志位和夫委員長は8月26日の記者会見で、記者団から「軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の韓国による破棄など日韓関係ついてどう見ているか」との質問を受け、次のように表明しました。

 一、日韓関係の深刻な悪化を深く憂慮している。

 一、今日の日韓関係の深刻な悪化を招いた直接の原因は、安倍政権が、「徴用工」問題で被害者の名誉と尊厳を回復する責任を放棄したうえ、わが党の強い警告を無視して、この問題での政治的対立の「解決」の手段として対韓貿易規制の拡大――韓国の「ホワイト国」からの除外という、政経分離の原則に反する「禁じ手」を使ったことにある。

 しかも、安倍政権は、「ホワイト国」からの除外の理由を「安全保障のための輸出管理の見直し」と説明するという欺瞞(ぎまん)的態度をとった。

 この過程で、河野外務大臣が、駐日韓国大使を呼びつけ、メディアの前で居丈高に「無礼」と面罵したことをはじめ、およそ外交的礼儀を欠く態度が繰り返されたことも、恥ずべきことである。

 一、さらに日韓関係の深刻な悪化の根本的要因としては、安倍首相が、韓国の植民地化を進めた日露戦争を美化した2015年の「安倍談話」に象徴されるように、1995年の「村山談話」、1998年の小渕首相と金大中(キム・デジュン)大統領の「日韓パートナーシップ宣言」で明記された「植民地支配への反省」の立場を投げ捨てる態度をとり続けていることを、あげなければならない。

 日本軍「慰安婦」問題にせよ、「徴用工」問題にせよ、過去の植民地支配への真摯(しんし)な反省の立場を土台にしてこそ解決の道が開かれることを強調しなくてはならない

 一、歴史を偽造し、他国を侮辱し、排外主義をあおることによって、自らの延命をはかることは、政権をあずかるものの態度として決して許されるものではない。それは北東アジアでの平和構築にとってもきわめて有害である。こうした態度を根本からあらためることを強く求める

 一、(GSOMIA〔軍事情報包括保護協定〕の破棄そのものをどう見ているか)わが党は、もともとまず日米間で、続いて日韓間で締結されたGSOMIAそのものに反対してきた。

 2007年に米国の強い要求で締結した日米GSOMIAは、日米が軍事情報でも一体化を加速させ共同で戦争をする仕掛けづくりであるとともに、「軍事情報保護」の名で国民の知る権利を侵害し、13年の秘密保護法の強行へとつながっていった。

 2016年に締結された日韓GSOMIAは、米国主導の「ミサイル防衛」体制に日韓両国を組み込み、中国や北朝鮮を念頭に軍事的圧力を強めようというものであり、これにも私たちは反対を表明してきた。

 軍事的挑発に対して、軍事的圧力の強化で構えるというやり方では、軍事対軍事の悪循環になる。そういうやり方ではなく、いかに対話による解決の局面へと転換するのかが重要だと主張してきた。GSOMIAが解消されることで、北東アジア地域の平和と安定が危険にさらされるとは考えていない。(引用ここまで)

高校「世界史の窓」より

明治維新 日本の開国 / 日露和親条約 / 日清修好条規 / 琉球帰属問題 / 台湾出兵 / 樺太/サハリン/樺太・千島交換条約 / マリア=ルース号事件 / 

東アジア国際秩序の再編 朝鮮王朝 / 朝鮮の開国 / 大院君 / 江華島事件 / 日朝修好条規/江華島条約 / 独立党 / 金玉均 / 事大党 / 閔妃 / 壬午軍乱 / 甲申政変 / 天津条約(1885,日清間) / 日清戦争 / 北洋艦隊 / 北洋軍 / 甲午農民戦争/東学党の乱 / 全琫準 / 東学 / 崔済愚 / 下関条約 / 朝鮮の独立 / 遼東半島 / 台湾の日本領化 / 台湾民主国 / 澎湖諸島 / 日本の産業革命 / 

日清戦争は景福宮で始まったhttp://www.asahi.com/international/history/chapter02/01.html

日露対立と列強 仇教運動 / 義和団事件/北清事変 / 北京議定書/辛丑和約 / 日英同盟 / 日露戦争 / 第1次ロシア革命 / セオドア=ローズヴェルト / ポーツマス条約 / 桂=タフト協定 / 関東州 / 南満州鉄道 / 日露協約 / 英露協商 / 日仏協約 / 日本人移民排斥運動 / 

日本の韓国併合 閔妃暗殺事件 / 大韓帝国 / 第1次日韓協約 / 第2次日韓協約 / 統監府/韓国統監府 / 高宗 / ハーグ密使事件 / 第3次日韓協約 / 義兵闘争 / 衛正斥邪 / 安重根/伊藤博文暗殺事件 / 韓国併合 / 韓国併合条約 / 日本の朝鮮植民地支配 / 総督府/朝鮮総督府 / 武断政治 / 

日韓議定書 - Wikipediahttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9F%93%E8%AD%B0%E5%AE%9A%E6%9B%B8

第一次世界大戦と東アジア 民族資本(中国) / 文学革命 / 陳独秀 / 新青年 / 胡適 / 白話文学 / 魯迅 / 李大釗 / 北京大学 / 大正デモクラシー / 政党内閣(日本) / 関東大震災 / 普通選挙法(日本) / 治安維持法 / 

日本の動きと民族運動 日本の第一次世界大戦への参戦 / 青島 / 二十一カ条の要求 / 山東問題 / 石井・ランシング協定 / 段祺瑞 / シベリア出兵 / ニコライエフスク事件 / 米騒動 / 民族自決 / 三・一独立運動 / 文化政治 / 大韓民国臨時政府 / 五・四運動 / 北京大学 / ヴェルサイユ条約調印拒否 / 領土保全 / 

東アジア・東南アジアの解放と分断 国共内戦(第2次) / 中国共産党 / 中国国民党 / 双十協定 / 政治協商会議 / 毛沢東 / 新民主主義論 / 人民解放軍 / 蔣介石 / 台湾 / 中華民国政府/台湾政府 / 中華人民共和国 / 人民政治協商会議 / 周恩来 / 土地改革法 / 中ソ友好同盟相互援助条約 / 第1次五カ年計画(中国) / 中華人民共和国憲法 /           

朝鮮の分断 / 北緯38度線 / 北緯38度線 / 済州島四・三事件 / 大韓民国/韓国 / 李承晩 / 朝鮮民主主義人民共和国/北朝鮮 / 金日成 /           

朝鮮戦争と冷戦体制の成立 朝鮮戦争 / 平和のための結集 / 国連軍 / マッカーサー / 中国人民義勇軍 / 朝鮮休戦協定 / 板門店 / 日本の再軍備 / 警察予備隊 / 自衛隊 / 朝鮮特需 / サンフランシスコ講和会議 / サンフランシスコ平和条約 / 日米安全保障条約 / 日華平和条約 / 対共産圏包囲網の形成 / 米比相互防衛条約 / 米華相互防衛条約 / 相互安全保障法/MSA / 太平洋安全保障条約/ANZUS / 東南アジア条約機構/SEATO / バグダード条約機構/中東条約機構/METO / 中央条約機構/CENTO / ワルシャワ条約機構 / 核兵器開発競争 / ソ連の核実験 / アメリカの核実験 / イギリスの核実験 / 水素爆弾 / ビキニ水爆実験/第五福竜丸事件 / アイゼンハウアー / まき返し政策 / 東西冷戦の深刻化 / 

アジアの開発独裁 開発独裁 / 大韓民国 / 李承晩 / 四月革命(韓国) / 朴正煕 / 韓国軍部クーデター / 日韓基本条約 / 金大中事件 / 

戦後70年(108)安倍談話(28)