脳機能からみた認知症

エイジングライフ研究所が蓄積してきた、脳機能という物差しからアルツハイマー型認知症を理解し、予防する!

治療済みの歯にトラブルがー上京は右脳刺激のチャンス2

2017年07月13日 | 私の右脳ライフ

実は、今回もう一か所どうしても行きたいところがありました。友人の義弟さんの個展。
7月7日に上京したばかりで、7月8日から開始という会期なので、毎週続けて上京はちょっと無理かなあと思っていました。歯の治療なら上京の大義名分が立つというものです。

女性の体がテーマですから、どういう印象を受けるかと思っていました。
不思議なほど、自然に眺めることができます。「きれいだなあ」というのが第一印象です。「必要なものがそこにあって不要なものは一切ない」と言い換えてもいいかもわかりません。
私はこの作品が好きでした。

これもすてきですね。

全身像。

アンモナイトもごく自然。

お客さんもひっきりなし。世の中の情報ってどうなっているのでしょう。特別ネットで拡散という訳でもなさそうでしたが。

明るい方なのですが寡黙な作者も会場にいらっしゃっていました。
「制作されているうちに、アンモナイトが出てくるのですか?」と尋ねたら「最初に完成形が頭の中にできあがってるので、それを作り出すだけです。その完成形が浮かぶまでが…何もせずボーとしてるとか言われることもありますが、とにかく充電しなくては何も出てきません」というようなことをボツボツお話しくださいました。
イメージは右脳の働きですから、理詰めに考えても無駄(だって「理詰め」は左脳の働きです)。浮かび上がってくるまで待つということでしょうね。浮かび上がって、それをまとめるには、そうです、前頭葉が働かなくては無理ですね。

日本橋界隈は、金魚も踊る!「アートアクアリウム夏祭り」開催中。いろいろなお店が金魚をモチーフにしたメニューを用意しています。コレド室町を出た交差点にある京都の菓匠「鶴屋吉信」作「金魚の涼」をお土産にしました。

6月に上京した時、初めて見る三井本館(の側面)に驚かされそのことはブログにも書きました。

6月の右脳訓練ー1泊2日東京の旅

実はそのとき、三井本館の手前にある日銀の向かいに「貨幣博物館」を発見。興味がありましたが時間がなかったので「この次に」と心に決めていました。帰宅予定まではもう少し時間がありましたから、寄ることにしました。

暑い時の脳リハビリのための外出先には、美術館や水族館や博物館が本当に適しています。日本橋三井ホールのあるコレド室町から2~3分歩いただけですが、暑かった…
館内は冷房がきいており静かな空間が広がっています。何しろ写真も禁止の上、制服姿の係りの方が巡回している状態ですから。先ほどのアートアクアリウムで繰り広げられていた色と音の饗宴の世界とは、まさに別世界。
古代から現代まで貨幣のお勉強もしました。大判を持つなどという体験コーナーは全制覇。
「藩札を作ろう」コーナーももちろん挑戦。

勉強したことは、多分すぐに忘れるでしょうが、今時ですからネット検索で答えはすぐに出てきます。大判の重さの方が覚えていられるというのもおもしろいことですね。
よく遊びました。
来週新しいかぶせものをかぶせていただきますから、また東京です。もちろん、予定は着々と(笑)。



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。