きままな雑記帳

ごく普通のあんちゃんのきままに記す日常日誌

食品衛生責任者

2011-02-10 16:28:45 | 資格・転職・就職

皆さんは、資格と聞いて何を思い浮かべますか?

たぶん、勉強しなくてはいけないとか、学校に通わないと取得できない・・・とイメージされると思います。

私も基本的に怠け者の性格ですので、積極的に勉強しようとは思いません

だがしかし、そんな怠け者の私でも取得できる資格があるのです

それが今回ご紹介する「食品衛生責任者」(深夜番組の通販紹介みたいだな

こちらの資格は食品関係を扱うお店等で必ず必要な資格だそうで、例えばコンビニや飲食店、お弁当屋さんに必ず掲示されているプレートがあると思います。(大体レジのところとかの壁に貼り付けてある(東京都の場合は水色))

そのプレートに書いてある名前と番号が食品衛生責任者なんですよ

こちらの資格は住所地と受ける場所が異なっても問題はないようなので、インターネットで調べて、申し込みを東京都で申し込みました。

他の道府県でももちろん可能ですが、東京都の場合はとりあえず高校生以外なら誰でも可となってましたので、とくにすぐに飲食店を開店するわけではない私としては好都合だったのです。

大体、月に8回ほど講習会を行うそうで、定員200名の講習もすぐに満席になるとのこと。

さっそく申し込んで、1ヶ月先の講習会に無事申し込み完了しました

そして、講習当日に事件が発生しました

当日は9時半までに会場入り(遅刻厳禁)なのですが、なんと寝坊して起きたのが8時10分。

なんとか駅に到着したのが8時半になってしまい、会場まではどんなに早くても1時間はかかる道のり

どうにかこうにか会場に入ったのが9時50分でしたが、なんとか受付をしてもらい大幅遅刻ながら講習を受けることができました。ちなみに、その日の講習を受けた人数は202人で、私が最後でした。

講習の内容ですが、「衛生法規」「公衆衛生学」「食品衛生学」を6時間かけて講習を受けます。最後にテストがあります。

会場ではお茶等の持ち込みが許可されていて、講義の内容も食中毒の発生原因や対処方法、ウイルスの発生原因と対処方法、飲食店での必要最低限の設備などや、衛生関係の法律などでした

講習会を主催している社団法人の担当者の方が説明で「眠くなると思いますけど、頑張って講習を受けてくださいね」と話すくらいだったので、受験のような雰囲気ではなかったですね

駆け足で講習をやった後に5分くらいのテスト(問題数6問)を受けて、答え合わせをして終了。

資格はもらえるのか?とドキドキしていたら、「食品衛生責任者手帳」を渡されて終了。

「これであなたも「食品衛生責任者」ですよ」と説明を受けて、ようやく取得したことを実感しました

こちらの資格は「国家資格」らしいので、こんなに簡単に取得できていいのかな?なんて思いましたが、実際に資格を使うことになった時に、その名のとおり責任者として重責を担うようになるそうなので、定期的に保健所が行う講習会にはまめに参加してくださいねと最後に説明されて、「こりゃ、持ってるからといって浮かれてはいられないんだな」と帰り道でほんの少し反省しました

とまあ、私はほんの少し反省もありましたが、取得することがかなり簡単な資格でした。

ちなみにプレートは700円でお昼休みに販売していて、記念に購入しました。受講料は1万円です。

履歴書で資格の欄が空白で困ってる人は、受講してみるのもいいかもしれませんね

それでは、また

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログはじめました | トップ |  »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぜひ、チャレンジしてみてください。 (ムウミサ)
2011-02-12 16:50:59
ぜひ、チャレンジしてみてください。

なかなか普段は知らないことを講師の方が教えてくれますので。

他にも面白い資格がありましたら、ブログに掲載します。

コメントを投稿

資格・転職・就職」カテゴリの最新記事