阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。あちこちでShootする写真日記。お遊びもあり。

今イギリスで一番有名な日本女性は英国女子サッカーリーグ選手 「長谷川唯」    直近の試合と英国解説者たちの「ゆい賛辞の嵐」動画

2024年03月25日 | SNS・既存メディアからの引用記事

長谷川唯選手は現在イングランドスーパーリーグマンチェスターシティーに所属。

阿智胡地亭は一年ほど前から すべてのプロスポーツ選手の中で「長谷川唯」さんを一番おいかけて 彼女がプレーするYouTubeを毎日フォローしています。

 彼女がプロサッカー選手として英国で高く評価され一目置かれる存在の女性で また多くの日本女性選手が英国の女子サッカーリーグで活躍していることも本当に嬉しい。

  試合の動画の中の背番号25の選手が長谷川唯  試合中実況アナがHasegawaと何度声に出すか数えきれないほどの回数です。

長谷川唯 | マンチェスター・シティ vs マンチェスター・ユナイテッド | 女子スーパーリーグ 23/24 | 2024 年 3 月 23 日

止まらぬ長谷川唯への賛辞 激闘のマンチェスターダービーを終えて 【post match interview】 Unable to resist speaking on Yui Hasegawa【翻訳】

「ユイは本当に天才!」長谷川唯がチームメートと笑顔で抱き合う瞬間 ダービーマッチ勝利に大貢献で監督&選手たちが大絶賛の嵐

ABEMA TIMES編集部

 

「アジア市場はさらに魅力的に」英メディアがイングランドで活躍中の日本人女子選手を特集 | Goal.com 日本

「アジア市場はさらに魅力的に」英メディアがイングランドで活躍中の日本人女子選手を特集 | Goal.com 日本

【欧州・海外サッカーニュース】近年、日本人女子選手がイングランドのFA女子スーパーリーグに活躍の場を求めている。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

03月24日に目に留まったSNS・メディアの記事

2024年03月25日 | SNS・既存メディアからの引用記事

いずれも画像をクリックすると本文全文に飛びます。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災が起こった翌年の [ 2012年02月23日(木)の阿智胡地亭の非日乗ブログ ] から

2024年03月25日 | 東日本大震災ブログ
2012年02月23日(木)
 
原発事故の10日間生の記録がアメリカから來るとは・・・・。日本の官僚のシナリオがいよいよ崩れだす
 
☆これだけは公になって欲しくないと、多くの日本の官産複合体のトップが思っていた情報がアメリカで公表された。彼らはこれから「くにたみ」に対してどう責任を取っていくのだろう。

そして官産複合体の「太鼓持ち」を一年近くやってきた本社在京記者クラブ加入の大手新聞社テレビ局も、どの面下げてこれを報道するのか見ものだ。

なかったことにしたり誤魔化したりすれば、マスコミにはあまりにも卑しく劣等な人たちが巣食っていることになる。

まさかそんなことはないと思いたい。

いずれにせよ日本の官僚の原発再開のシナリオがいよいよ崩れだす。


アメリカ原子力規制委員会の議事録が語る原発事故の10日間
(2月22日 21:25更新)NHK NEWSWEB

議事録が語る原発事故の10日間
 
アメリカ原子力規制委員会は東京電力福島第一原子力発電所の事故発生直後の委員会内部のやり取りを記録した議事録を公表しました。
事故の発生から10日間にわたる委員会内部のやり取りが詳細に記録された資料は、全部で3000ページ以上。
その内容は「メルトダウン」「水だ、水だ、水だ」など、関係者の当時の危機感が伝わってきます。
議事録から、アメリカ当局が事故発生の5日後には、3つの原子炉がメルトダウンする最悪の事態を想定して避難などの対応を検討していたことが分かりました。
生々しい電話のやりとりも
今回、議事録と合わせて、事故発生直後の電話会議のやり取りを録音した音声も公開されました。
内容の一部を文字と音声でご紹介します。

サイトはこちら

☆一方日本の「経済産業省原子力安全・保安院」の対応は・・事故翌日「スリーマイル超える」 震災当初の保安院広報 中村幸一郎審議官
2012年2月22日  東京新聞 朝刊


 福島第一原発の事故当初、記者会見で「炉心溶融の可能性がある」と説明した後、経済産業省原子力安全・保安院の広報担当を交代した中村幸一郎審議官(52)が21日、本紙のインタビューに応じ、その経緯などを語った。事故は深刻で、発生翌日には、米スリーマイル島原発事故を超えると思ったと当時の認識を語る一方、交代は発言とは無関係だと強調した。

 交代の経緯は、政府事故調査・検証委員会の中間報告でも検証されているが、報道機関に詳細を語るのは初めてという。

 中村氏は、1号機の原子炉を覆う格納容器の圧力が上昇した昨年三月十二日未明には「難しい状況に入ってきているなと思った」と、当時の認識を説明。

 消防車で注水を始めたのに、原子炉の水位が低下している状況をとらえ「(過熱した)核燃料の溶融が始まっている可能性がある」と考えた。大学で学んだ原子力工学の知識も判断を下支えした。

 同日午前の会見で、「(核燃料を覆う)被覆管が一部溶け始めていることも考えられる」と、初めて溶融の可能性に言及した。

 午後の会見前には、「コア(幹部)の人たちはそういう(溶融の可能性があるとの)認識を持っていた」と、寺坂信昭院長(当時)らと認識を共有していたと説明。寺坂氏の了承を得て、会見で「炉心溶融の可能性がある。ほぼ進んでいるのではないか」と踏み込んだ経緯を説明した。

 その後、首相官邸側が保安院の説明に懸念を示しているとの情報を得た寺坂氏から、ほかの審議官を介して「発言に注意するように」と指示された。

 中村氏は同日夕の会見を最後に広報担当を交代した。その後、保安院の説明は「炉心が破損」など、「溶融」を使わなくなった。

 このため、溶融発言によって交代させられたと受け取られてきたが、中村氏は「一、二時間おきに計十数回、二十五、六時間寝ずに会見をし、長い仕事になると思ったので休もうと考えた」と、自ら願い出ての交代だったと強調した。
 
2012年2月23日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4273/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 
津波を防ぐことが出来る人工構造物はない。
 
広瀬隆 電力会社発表の津波対策は「子どもでもわかる無意味さ」
※週刊朝日 2012年2月24日号

 福島原発事故あとの津波対策として、どこの電力会社も、ほぼ共通して「予備電源の電源車を高台に配置する」、「防波壁を設置する」を挙げている。しかし、原発の即時全廃を訴える作家・広瀬隆氏がその二つの対策は「無駄だ」と非難する。

*  *  *
 昨年の東日本大震災で岩手県を襲った津波は、重さが推定140トンにも達する巨岩を、数百メートル離れた川岸から陸上に運んだのである。これは、人間が3人か4人つながって寝たほどの長さで、人間2人分の高さを持った巨岩である。こんなものが激突してくるのだ。岩石だけではなく、巨木も、自動車も、船も、家屋も、濁流となって、電源のケーブルに激突してくる。もしケーブルが地下に埋設してあっても、地震では地盤が大破壊されるから、電源ケーブルが大丈夫であるはずはない。ケーブルが切断されても、電気が送られるのか? 高台に置いた電源車は、がけ崩れにも遭わないのか? こんな人間の常識的判断力さえ持ち合わせていないのが、すべての電力会社である。

 防波壁を設置する対策については、講演会場でその電力会社の設計図を見せると、みな大笑いする。何しろ、電力会社が計画している防波壁とは、しっかりした防潮堤ではなく、家の塀と同じような代物だからだ。東日本大震災で岩手県を襲った津波では、300トンを超える頑丈な防潮堤さえもが、みな流されてしまったというのに、塀を建てて津波を防げると考えているのだ。ここまでくればジョークだと思いたいが、それが真剣な電力会社の津波対策だ。若狭の原発群なども、浜岡原発も、みな同じである。人間の常識的判断力を失った電力会社の哀れな姿である。

 そして、こうした対策が実行に移された結果、何が起こっているだろう。そう、電気料金の値上げ問題である。新聞を読むと、今年度の発電コストが高くなった原因は、「原発を動かせなくなり、火力発電の燃料を購入しなければならないため」ということしか書かれていないが、冗談ではない。先に挙げたような15歳の子供でも分るような、対策にならない対策に莫大な金を出費して、相変らずトンデモナイ無駄なコストを食っているのが、停止中の原子力発電所なのだ。
2012年2月23日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4264/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 
アメリカはメルトダウン(炉溶融)を先に認知していた
 
米NRC、直後に炉心溶融を懸念 内部文書を公表
2012/02/22 13:11 【共同通信】

【ワシントン共同】米原子力規制委員会(NRC)は21日、東京電力福島第1原発事故発生直後に三つの原子炉の炉心溶融(メルトダウン)や、使用済み燃料プールから大量の放射性物質が漏れることを懸念するやりとりを記した内部文書を公表した。

 昨年3月11日の東日本大震災発生直後から、事態の深刻さをNRCが認識していたことを示す内容。今後の事故原因究明や原発の安全対策を進める上で貴重な資料となりそうだ。

 文書は、震災発生から10日間の内部での議論や電子メールのやりとりなどが中心。震災直後、NRC幹部が、炉心溶融を起こす重大な懸念を抱いたことが記されている。
2012年2月23日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4272/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 
 関西電力の全原発停止へ 再稼働の状況 動画
 
報道ステーションより。今日、福島第一原発の様子が報道陣に公開された。政府は冷温停止状態にあると強調しているが、実際にはまだ収束には遠い状況だ。
一方、今夜、高浜原発3号機が定期点検のために運転を停止し、関西電力の原発は全停止することになった。
今日はまた、原子力安全・保安院が福井県庁を訪れ、福島の原発事故では地震の揺れなどの影響はなかったと説明した。地震による破損説があるにもかかわらず、あくまで津波によって引き起こされたと強調した。政府は原発の再稼働をめぐって、ストレステストの一次評価を受け、自治体などの理解を得て認めるとしている。
しかし今日、原子力安全委員会の斑目委員長は、一次評価だけでは安全が確認できたとは言えないと述べた。
 
2012年2月23日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
今日の気になるネット情報 / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4265/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 
東京都葛飾区所有の福島県施設を廃止
 
歴史30年 葛飾区立「あだたら」  福島の移動教室 線量高く廃止へ
2012年2月21日 東京新聞朝刊

 東京都葛飾区は、区立中学二年生が毎年、移動教室で訪れていた福島県二本松市の区宿泊施設「あだたら高原学園」を廃止する方針を決めた。福島第一原発事故後は休止中で、再開見通しが立たないなどの理由。二十一日に開会する区議会定例会に関係条例の改正案を提出する。三十年以上続いた福島での移動教室が幕を下ろす。 (伊東浩一)

 あだたら高原学園は区が一九七七年に整備した。安達太良(あだたら)山(一、七〇〇メートル)のふもとにあり、ここで中二生徒が二泊しながら、夏は登山、冬はスキーをする移動教室が恒例となっていた。教室のない時期は、区民が避暑やキャンプなどに利用していた。

 しかし、東日本大震災直後、従業員が出勤できないなどの理由で休止。その後、周辺で高い空間放射線量が検出され、昨年十一月の測定でも葛飾区内の二~三倍の値だった。昨年の移動教室は長野県などに行き先を変更。一般の利用申し込みも受け付けず、震災被災者の避難所となったほかは、ほとんど使われていなかった。

 区教委が昨年十~十二月に対応を検討。福島第一原発から約七十キロの位置にあり、いつ放射線量が低くなるか分からず、建物の老朽化や耐震強度不足で大掛かりな改修も必要なことなどから、ここでの移動教室の継続を断念した。

 新年度の移動教室は関東甲信越地方の民間宿泊施設を利用する予定。二〇一三年度以降の行き先はこれから本格協議する。学園の施設については譲渡先を探すという。

 区教委施設課は「あだたら高原学園への移動教室は中学の伝統行事。寂しい思いはあるが、放射線を心配する保護者の声や経費の問題などから総合的に判断した」としている。
2012年2月23日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4261/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする