阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。あちこちでShootする写真日記。お遊びもあり。

今年も札幌から「ふきのとう」が春の息吹を伝えてくれた!

2019年03月31日 | 船橋社中
船橋社中・札幌支社のCKKさんから今年もクール宅急便で「ふきのとう」が届きました。
お礼のメールを送りました。⇒「美しい蕗の薹に家のシェフともども感嘆しております。毎年時期を見計らい、
採集していただき、荷造りに発送、本当にありがとうございます。
去年から東京でも神戸と同じ札幌の春の息吹を楽しんでいます。今年も色んな料理で長く楽しませていただきます。」

   早速シェフの「ふきのとう」と「新玉ねぎ」の卵とじが食卓に。これは赤ワインにぴったりでした。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラキューの作品が次々完成。

2019年03月31日 | 身辺あれこれ










Wikipediaから一部引用・・・LaQは1994年に登場した、従来のブロックと異なり曲面や球体をつくることができるブロック。17色[2]の2種類の基本パーツと、5種類のジョイントパーツで平面・立体・球体などさまざまな形を作ることができ、子供だけでなく大人も本格的に楽しめるようになっている。また、指先を使うため脳が活性化し、老人ホームなどでも認知症などによるぼけ防止などとして使われている。現在のLaQのキャッチコピーは、「Innovative and Creative」で、それ以前は「Art and Hobby Construction Kit」であった。 子ども向けだけでなく、教育現場で使われることもあり、おもちゃ売り場ではなく、文具売り場で売られていることが多い。
また、1999年には「LaQ芸術祭(LaQ ART FESTIVAL)」といったコンテストを開催。このコンテストは、LaQ作品はもちろんのこと、絵画、写真、詩、俳句、小説、漫画など、LaQに関連したテーマについてすべての創作活動を対象としている。

ネットから引用

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透析中止の病院報道 病院発表とズレ 毎日新聞さん それこそ説明責任ですよ

2019年03月31日 | SNS・既存メディアからの引用記事

一部引用・・・医学的には問題はない事件なのに、毎日新聞は今回家族への取材(誘導?)をおこない、家族の心を揺さぶり、病院への不信感を作り、わざわざこのような記事の言葉を吐き出させたのではないかと正直感じています。

そして家族の言葉で記事を構成し、事実は曖昧でも印象操作をおこない、最後には自分たちに責任はないと持っていけそうなこの記事に改めて怒りを感じました。

毎日新聞さん。病院発表との違いを説明しましょう!あくまで家族の言葉ではなく、自分たちが取材した内容を出してください。


画像クリックで本文に飛びます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森友問題、検審「さらに捜査を尽くすべきだ」 公文書改ざん厳しく指弾 - 元特捜検事で現弁護士の落合洋司さんの見解

2019年03月31日 | SNS・既存メディアからの引用記事

結語部分引用・・これまでの処理例から見て、検察が再捜査の上で起訴に踏み切る可能性は極めて低い(皆無)でしょう。起訴相当議決ではありませんから、再度の不起訴で本件は終結することになります。

ただ、これだけ問題になり、自殺者まで出た大事件で、誰一人起訴されないということに対して、国民から選ばれた検察審査員が検察の捜査結果に「不起訴不当」という烙印を押したことは、たとえ再度の不起訴で終結したとしても、大きな歴史的意義があると私は思います。検察への更なる不信感や大幅な組織改革への機運が高まる、1つの切っ掛けになる可能性もあるでしょう。


画像クリックで本文に飛びます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パステルカラーが美しい船橋桃源郷

2019年03月30日 | 船橋社中
自然という画家の名作! 背景の林の萌えだした薄緑も美しい。今年も船橋社中の社主さんから画像を頂きました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コケてもめげずに走り回る凧揚げガール

2019年03月30日 | 身辺あれこれ

































Shot by MM


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井の頭公園の桜を楽しんだ   その2/2回

2019年03月29日 | 東京あちこち

神田川の源流が井の頭公園にある事は知らなかった。

上の湧き水の池からせせらぎが流れ出ている。

説明版があった。

水の湧くこの地には縄文の昔から人が住んでいた。

弁天さまが祀られていた

銭洗い観音さんの手水場の竜頭

三鷹の森ジブリ美術館方向に歩いて行ってみた

このケヤキの森は関東のものだ

井の頭動物園 ここにたった一頭で長く暮らした象の花子がいた。花子を眺めて長い時間を一人で過ごす人が数多くいたそうだ。

吉祥寺の街に戻ったが吉祥寺の街について成毛 眞さんがこんなことをfacebookに書いていた⇒

今日も本拠地の吉祥寺を取材している(そのうち本が出る)いまごろ気づいたのかと思われるかもしれないが、吉祥寺という町は複合商業ビルではない路面店で構成されている町だ。銀座や六本木とは決定的に異なるのだ。東急百貨店側だけでもオシュマンズと、昭和からの病院と、エディバウアーと、連れ込み旅館がグダグダに連なっている。昭和からの居酒屋とジャズライブハウスが隣り合う。

先週、大阪茨木市の駅前に立った。阪大医学部への経由駅だった。目の前にあるのは駅のサイズに比べて巨大なロータリーとバスターミナルだ。たしかに交通の効率は良いだろう。しかし駅の周りには店がない。駅前開発のために全部壊されてしまったのだろう。千里中央もふくめ大阪万博にまつわる当時の都市開発思想の影響があるのかもしれない。

いっぽうで吉祥寺のロータリーやバスターミナルはまさにグダグダだ。北口は木造2階建ての飲食店が連なる焼け跡のようなハモニカ横丁。南口では焼肉屋とラーメン屋の軒先を通ってバスが通る。バス停など地元民以外には絶対にわからないほどだ。逆に言うと吉祥寺は昭和の高度成長期にはシカトされた町なのだ。

いま飲んでいる、そのハモニカ横丁は相変わらずグダグダだ。小洒落た安い居酒屋で飲んでいると、隣の店の従業員がトレイに餃子や生春巻きを載せて現金売りに来る。同系列かもしれないが、そんな町は他にあるのだろうか。

基本的な衣食住の店しかないのも都合が良い。5つ星の飲食店も、高級ブランド店もない。中野、三鷹、国分寺が止まる中央特別快速がシカトして通過する、ある意味で超ローカルな駅だ。吉祥寺近辺に住んでいると。山手線内の新宿も青山も六本木も銀座も、ああ東京って大変なんだろうなあとつくづく思ってしまうのだ。東京のようで東京ではない吉祥寺という町。町田はどうかって?神奈川の事情はよく知らない。

列を作っている店が二つあった   一つはミンチカツの列

我々は少し待って「小ざさ」の最中を買った

2家族分を買って帰った。小ぶりだがおいしくて大好評だったこの二坪の売り場で、まぼろしの羊羹という

商品とこの最中の二つの商品だけで年間3億を売るという。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「公務員年収ランキング」ワースト500 上位には地方の過疎地域が目立つ結果に   東洋経済オンライン

2019年03月29日 | SNS・既存メディアからの引用記事

一部引用・・・全自治体の平均年収は588万円。ランキング上位には島・村などの過疎地域が目立った。例えば、1位の下條村(平均年収387万円)は長野県の最南端下伊那郡にある人口4000人あまりの村だ。下條村では過疎化を食い止めるため、村が率先して子育て支援制度を充実したり、健全財政の実現のため村役場の効率化を進めている。

一方で、ワースト500の496位の15自治体でも年収は555万円。多くが都市部から離れた地域で、それらの地域の一般的な企業の平均よりも水準が高いとみられる。何かと出費のかさむ都心暮らしに比べれば生活コストは安く済むため、ゆとりのある暮らしをしている地方公務員は少なくない。


画像クリックで本文に飛びます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MeToo運動が日本で定着するには急いでは出来ない、時間がかかる。酒井順子さんと長島有里枝さんが語る“日本女性の生き方”

2019年03月29日 | SNS・既存メディアからの引用記事

一部引用・・・「#MeToo運動」から端を発した様々な活動によって、女性が長らく背負ってきた生きづらさが浮き彫りになってきている。しかし、企業の広告炎上、著名人がセクハラで告発されるなど、男性と女性の距離はなかなか縮まらない部分もまだまだ大きい。


画像クリックで本文に飛びます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井の頭公園の桜を楽しんだ   その1/2回

2019年03月28日 | 東京あちこち

数日前はまだ、つぼみが煙っている木が多かった井の頭公園。それでも11時過ぎにはかなりの見物客がそろぞろ歩きしていた。

oh散歩かい(お散歩会)、のフルメンバー6人が11時前にJR吉祥寺駅の南口(公園口)に集合した。

こちらは北口

駅の周辺マップ 吉祥寺駅が武蔵野市にあることも初めて知った。

公園は駅から歩いて4分ほどの近さで、NHKのブラタモリで見た公園へのエントランスをなぞって歩いた。

公園に入った。邪魔な大マンションが見えたが、住んでいる人たちは素晴らしい借景を日々楽しんでいるのだろう。

水辺の動物園

ゆきやなぎは何となく懐かしい

もう座って花より団子を決め込むひとたちもいた。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする