阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。あちこちでShootする写真日記。お遊びもあり。

ある日の居酒屋E❝e❞   刺身皿の肴をおいしく食べて飲んだ。

2020年08月31日 | 居酒屋“e”&一日の昼食と夕食

客がいつも一人の店。刺身の下にすし飯があって 〆も良かった。酒は「高清水」の純米吟醸。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーリシャス重油流出事故に在住日本人が動いた(FNNプライムオンライン)

2020年08月31日 | SNS・既存メディアからの引用記事
一部引用・・・日本の貨物船の事故にモーリシャス在住日本人は…
FNNプライムオンライン
インド洋の島国モーリシャス沖で起きた日本の貨物船の重油流出事故。新型コロナ対策による国境閉鎖が続き、経済に大きなダメージが出ていた中での事故は、現地に住む人々を大きな不安に陥れた。
モーリシャスは一年中過ごしやすく、豊かに自然に恵まれ「インド洋の貴婦人」とも呼ばれる。東京都とほぼ同じの面積に約125万人が暮らす。その中で在留邦人は約60人。大人に限れば約30人で小学校の1クラスにも満たない人数。
日本人という加害者のような立場にありながら、在住者として被害者でもある人々。彼らが重油流出事故を受けてどう感じ、どう動いたか、話を聞いた。


画像クリックで本文に飛びます
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今から75年前の8月30日 占領軍の代表者、マッカーサーが厚木に降り立った

2020年08月30日 | SNS・既存メディアからの引用記事
一部引用・・・今から75年前の1945年8月30日、連合国軍最高司令官のダグラス・マッカーサー元帥が厚木飛行場に降り立った。昭和天皇が日本の敗戦を告げた玉音放送から15日後のことだった。

戦後日本に君臨し、民主化を進める諸政策を断行したマッカーサー。飛行機のタラップに現れたその姿は日本人に鮮烈な印象を与えるものだった。
画像クリックで本文に飛びます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2020年8月15日のブログにアップした「英語と日本語の言葉の言い換え 意図的な誤訳」から一部引用。

今は使われないが、子供の頃毎日のように聞いていた言葉に「シンチューグン」がある。

いったん「シンチューグンがこう言っている」となれば、周囲の大人は皆、言う事を聞いていた。

 なかでも「シンチューグンのマッカーサーはんがこう言うてはる・・(大阪弁ですんません)」というのは黄門様の印籠と同じで絶対だった。

小学校の高学年になって「シンチューグン」が「進駐軍」と書くことを知った。

中学生になって英語を習いだしたとき、「進駐軍」と訳された元の英語が「occupation forces」と知った。そのまま訳せば「占領軍」だった。

 占領軍を進駐軍と言い換えるなんて、霞ヶ関には頭がいい知能指数の高い官僚がいるもんだと感歎する
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛県は東予の隣町生まれどうしの石丸幹二さんと真鍋かをりさんが「題名のない音楽会」で並んでMCをやっていて嬉しかった。

2020年08月30日 | SNS・既存メディアからの引用記事

石丸さんは愛媛県の新居浜市、真鍋さんは新居浜市の隣の西条市の生まれだ。石丸姓も真鍋姓も東予地方にはよくある苗字で、阿智胡地亭が半世紀以上前に社会人として働きだした

新居浜市の工場には設計課の石丸さんや工程課の真鍋さんなど今もお顔が浮かぶ方々がおられた。

 考えると東予弁は、はるか後年3年間勤務した広島弁ともよく似ており、自分の中では小学校の下級生時代に当時の若松市二島町で覚えた北九州弁と同じように

いまも忘れられない言葉の一つで、漂白者がしばしの拠り所で覚えた言葉でもあるきん、今もいよいよ懐かしゅうていかんのよね。

 毎週見ているこの番組は1964年にスタートしている長寿番組で,この回は指揮者の話がテーマで興味深かった。

番組のサイトから;

意外と大変!指揮者の仕事を知る休日

オーケストラでただ一人音を出さない音楽家「指揮者」。そのイメージを聞いてみると「誰でもできそう…」「楽器弾かないで良いから楽そう」。でも本当は全然違うんです!今回は、国内外で活躍する指揮者の鈴木優人・原田慶太楼・川瀬賢太郎の3名が、指揮者の本当のところを熱弁!実は指揮者ってこんなに大変だったんです!
♪鈴木優人、原田慶太楼、川瀬賢太郎、眞鍋かをり

楽曲紹介

♪1:「交響曲第9番『新世界より』」第4楽章より

作曲: A.ドヴォルザーク
指揮: 川瀬賢太郎
演奏: 日本フィルハーモニー交響楽団

 

♪2:「交響曲第5番」第4楽章より

作曲: P.I.チャイコフスキー
指揮: 原田慶太楼
演奏: 東京フィルハーモニー交響楽団

 

♪3:『メサイヤ』より「ハレルヤ」

作曲: G.Fヘンデル
指揮: 鈴木優人
演奏: バッハ・コレギウム・ジャパン

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一枚のオリガミの紙を切らずにサムライの姿に  50時間かけた大作

2020年08月30日 | びっくり画像・映像

Folding process of an origami samurai from a single sheet of paper #toptalent Topper# jkonkkola art

引用元

世界に普及した折り紙"origami"ですが、その奥は深く、多様な作品が創られてきました。

たった1枚の紙を切ることなく50時間かけて大作が、海外掲示板で話題を呼んでいました。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<新型コロナ>厚労省「2類相当」見直し検討 インフル相当の「5類」への引き下げの考えも    共同通信

2020年08月30日 | SNS・既存メディアからの引用記事
画像クリックで本文に飛びます
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄「布施駅」の風景    2008年の今日  8月30日に掲載

2020年08月30日 | 「過去の非日乗&Shot日乗」リターンズ

所属しているOB会の会誌「襄山」52号発行(年一回発行)の編集会議のため、東大阪市の布施にある出版社に行きました。

神戸から大阪に出て地下鉄御堂筋線で梅田から難波へ。難波から近鉄奈良線に乗換えて布施で下ります。

昨年も同じ28日に打合せに行きました。昨年は晴天で暑い日でしたが、今年は曇り空で湿度の高い蒸し暑い日でした。画像は駅とホームから見た布施の町です。





難波から布施までは途中鶴橋を通って10分ほどです。関東で言えば大森や蒲田という感じの町でしょうか?

布施の二駅先に「司馬遼太郎記念館」がある八戸ノ里駅があります。行こうかどうしょうか、ちょっと迷いましたが、数年前に行ったことでもあり今回はパスしました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2009年9月28日のエントリー☟

昭和38年から所属している「襄山会」は、これまで毎年一回、会誌「襄山」を発行してきました。学生の頃から時々投稿していますが、

稲葉先生が亡くなられたあとの51号からは、この会誌の編集を担当しています。表紙絵は会の現会長、平野先輩が出版された画集中から毎号お借りし、

内容は会員の投稿記事をメインに構成されています。約100ページの会誌は、後輩の東さんが経営している東大阪市の㈱アズマから発行されています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和レトロの雰囲気が横溢する喫茶店「ミカド」でモーニング

2020年08月29日 | 身辺あれこれ

先日の2度目の白内障手術の一週間後の検査は順調ですと診断され、3カ月続けてさす目薬を薬局で購入したあと朝が早かったので

病院から3分の喫茶店でサンドイッチのモーニングを楽しんだ。

店は近所の方々のオアシスのような存在で、いつも店の前は自転車が並んでいる。

 

駅から帰宅するときはこの喫茶店の前に「まいばすけっと」があり、2分歩くとコンビニが二つあるので

喫茶店の前の路地は便利な抜け道になっている。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供版新聞でも原子力発電の拡大を推し進める広報役をしている新聞社 「再生エネルギーはお金がかかる」と。それでも地球温暖化の抑制には再生エネルギーが必須だ。 

2020年08月29日 | SNS・既存メディアからの引用記事

さすが正力松太郎氏が社長の時にやりだした原子力発電発展の広報宣伝役を今も懲りずにやっている。当地区の全小学生に無料で宣伝版を配布したので知った。

「2030年度の目標 原子力 20~22%」と政府発表の数字が書いてある。

原子力ムラの一員としてのミッションをひたすら今もやり続けているんだと感嘆した。

原子力マネーは今も潤沢なんだろうか?

画像クリックで本文に飛びます

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧中川には何となく秋の気配が漂いだしていた。

2020年08月28日 | 身辺あれこれ

8月には30何度の日が毎日続き、月初には一回目の白内障の手術も受けたのでついつい外歩きが減っていた。

両眼の手術も終わり予後も順調なので、しばらくぶりにわずかな距離だったがウオーキングして脚力の衰えはないことが確認できた。

水辺がすぐそこにあるのは有難いなあと思いながら歩いた。眼鏡があっても細部がぼやけていた景色が眼鏡なしでくっきり見えるのは新鮮な驚きだ。

歩行数 4509歩 距離 2.9km

 

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする