元:かいちょーにっき

がんばっぺ!

ボールデフについてのアレコレ

2023-01-07 22:09:00 | RCあれこれ
最近はyoutubeという便利なものがあるので、検索すれば組み立てに関する動画はいっぱいあるので、それを見て実行するのが間違いないかと思います。

その中でもyoutuber的な人の動画よりも、メーカー公式や、ワークスドライバーの動画をまずは参考にするのがよろしいかと思います。

なぜなら、ワークスドライバーはちゃんとワールドクラスのレースで実際に培ったノウハウを持っているし、メーカー動画は教科書的な位置付けになると思ってるので。

もしくは周りにいる、トップクラスの方で動画を上げられているのであれば参考にしていいと思います。(直接聞くとか。ショップのオーナーやベテランのスタッフさんとか)

とりあえずどの動画でも共通しているのが

1.脱脂
2.ボールデフグリスとスラストグリスの使い分け
3.締め込み、調整

キモはこの3点です。せっかく脱脂したのに組む時に指でつまむのは問題外ですよ笑

締め込みに関してはスプリングを初めに潰す、潰さない、締め込んだら緩ませない、緩ませて調整する、とかいろいろありますが、とにかく試してみるといいと思いますよ。

最近話題のTA08ボールデフとか、タミヤのデフスクリューの溝がマイナスになっていて2ミリのレンチで締めるタイプのデフは

「車載したまま外部から調整できます」

ここ数ヶ月でデフの話題になった時に、自分の周りではコレ意外と知らない人が多かったです。

ギヤデフはオイルの番手や量によって動きが変わるので、なるべく複数用意してすぐ交換できるようにするのがベストですが、最近のタミヤボールデフだと、レンチ1本で調整できるのは便利です。

とにかく、組み方や調整はいろいろやってみて良かったものを取り入れるのがベストかなと思います。

メンテサイクル

これも意外とよく目にしますが、パワーソースや路面でも変わってくるので一概に言えませんが、「タイヤを手で回して引っかかりやゴリゴリとかカリカリとか感じたら、若しくは何やっても滑るようになったら」でいいと思います。

○デフボール
再利用する際もとにかく脱脂。タングステンやセラミックじゃない安いグレードの玉は使い捨てでもいいかと。

○デフリング
あまりにも深い溝ができて、そこで引っかかり感があったりしたら研磨、交換でいいと思います。もちろん組み直す際は脱脂必須

○スラストボール
別体式のものなら、安くてもタングステンとかの玉に変えておけば飛躍的に耐久性があがるので、組み直す際に入れることをオススメ。もしくはキット付属品相当のグレードのものを使い捨てで。もちろん組み直す際は脱脂必須

○スラストプレート
裏返してボールに当たってない面を使ったりしてます笑

小さいので研磨が大変なのでここは両面使ったら新品にしてます。もちろん(以下略)

○ボールデフグリス
アソシ
ヨコモ各種
京商
ロッシ
モロテック
タミヤVG
と使ってみましたが、個人的に好きなのはチューブ入りのやつが塗りやすくて好きです笑

ロッシ、京商はバギーでしか使ったことないですが、どちらもしっかり感があって良かったです。後は「アソシ使えば間違いない」と言われて育ったので、アソシは常に持ってます笑

最近はモロテックのボールデフグリスが好みです笑

○スラストグリス
アソシ
ヨコモ

主に普段の入手のしやすさからこれを使うことが多いです。どちらも結構なパック数走っても、グリス切れすることなくキチンと動作します。(さすがに50パックノーメンテはしたことないからわかりません)

ただ、過去に某社のスラストグリスを使った時は上記のグリスと比較するとすぐスラストがゴリゴリしてダメになったので、それ以降は使ってないです。

長くなったけど、正解はないと思うので、いろいろ試してみて欲しいなと思います。失敗したらしたで経験値になるし!




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボールデフ

2023-01-07 08:06:00 | RCあれこれ
最近ボールデフが話題ですね!ちょっといろいろ思い出何あるので書いてみます。

○初めてのボールデフ
初めて組んだボールデフはタミヤTA01のリヤボールデフでした。

今思うと脱脂するとか知らずにただただ組んでその後もノーメンテで遊び倒してましたが、滑ったりもせず普通に使えてました笑

○MR4TCボールデフ
それから時は流れて、レースに出るようになって初めてデフプレートを研磨してみました。

これは覿面に違いましたね〜。自慢げに組んだデフをチェックしてもらったら、でもなんか変、と言われてバラしてみたらスラストのボールが1個多かった笑

意外とスラストは入っちゃうのでそれ以降はちゃんと数えてます笑

○415MSXXデフリング事件
この頃は仕事の合間にラジコンできたいい時代でした笑

当然、走行パック数も増えるので、マメにメンテしてたんですよ。そんなある日事件が発生しました。

クルマが巻くようになったんです。何度か完バラしてシャーシチェック、アルミバルクも全部バラして歪みチェック、デフリングも磨いて組み直し。

でも症状は治らない。もうお手上げで新車を発注したんですよね。新車が届くまでの間になんとなく気分でデフリングを新品に変えてみました。すると巻きが治った…

250円の部品を変えれば済んだのに気付かずに7万円…これはちょっと凹みましたが、デフリングも磨きすぎると使えなくなる、と学んだ勉強代でした。でも高ーなー笑

○TRF501Xボールデフ
この頃からブラシレス、リポが普及しだして、デフ事情が変わってきます。

この頃のタミヤのデフスクリューは2ミリで、他社より少し細かったんですね。パワーに負けて中で曲がることもしばしば。デフボールもこの頃は確か10個かな?ゴリゴリになるのが早かったから安い玉を使い捨てで使ってました。

その後改良が入り、デフボールは12個、スクリューも確か2.6ミリになったのかな?ここからはだいぶ耐久性が上がりました。

○B-MAX4ボールデフ
これはスラストのところに防塵用に細いOリングが入る構造でスゲー!って驚いた記憶があります。

○アソシB5ボールデフ
人類の答え、アソシB4シリーズがモデルチェンジしたので興奮して購入!デフボールが14個に!このデフがTRF201に使えないかやってみよう、と思ってまだやってないのでいつかはやってみたいです笑

この頃からインチ→ミリに変わったのでそんな妄想した記憶が笑

こうしてみるとボールデフだけでも思い出は沢山あるな笑

最近ボールデフをキチンと組めない人を見かけるようになったので組み立てやメンテなどこの後でちょっとふりかえってみようと思います。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます 2023

2023-01-03 21:23:00 | RCあれこれ
新年あけましておめでとうございます!
本年もどこかでお会いした際はよろしくお願い申し上げます。

さて、昨年末は走り納めができなかったので、なんとか時間作れたので走り初めしてきました。

今日のテーマは「クライマックス河野セットを味わう」です。

クライマックス当日は足回りのスペーサーの設定しか変えれなかったので、その後細々したところを合わせて(サーボのプログラムもご本人からコピーさせてもらいました)いざ味わってみました!

ボディだけモチュールGT-Rの軽量がなかったのでレギュラーウェイトですがESCの設定もフルコピーでTRFの風を感じてみました笑

全体の印象としてはとにかく失速しないでスムーズに走るなーという印象。一周7秒台のコースだったので、フロント100万番1gギヤデフはちょっと硬かったけど、雰囲気は味わえました笑




特に面白かったのが例の200番にSSBBハードバネという組み合わせ。これだけはある程度走ってタイヤが馴染んでから交換。

するとこれだけでコンマ1秒ポンと上がった!

それまでのスーパーソフトだと外に逃げる感のあるコーナーもビタッと走るのでライントレースが楽。細かい切り返しも、予想よりもスムーズだったので驚き。




河野セットに倣って裏面も全てアルミビスにしたら当てたら折れた笑

まあ、ここは当てなければいいだけ。




早々にいい感じなのが分かったので、最近話題のフロントボールデフをテスト。(リヤはギヤデフ)

ここは今日の感じとしては無理にボールデフ入れる必要はあまりないかな、という印象。ただ、今日はフロント100万番1gギヤデフよりはボールデフの方が良かったのでこの後はそのまま使いました。

まだ少し時間があったのでボディテスト。カーペットでタイム測りながらやったので特性がわかりやすかったです笑

今日試したのはモチュールGT-R、AUスープラ、マクラーレンセナの3種類。それぞれの印象は

○マクラーレンセナ
走ってる姿はカッコいい
他の2枚と比べると切り始めの初期に一瞬アンダー傾向
ステアリング操作が一番多い

○AUスープラ
タイムはモチュールGT-Rと比べるとコンマ1秒弱落ちる
アベレージはコンマ1位内で揃えやすい
挙動が穏やかで操縦が楽

○モチュールGT-R
一番少ない操作でタイムが出る
AUスープラと比べるとシャープな運動性能

ウイングは全て同じものを使用しました。クライマックス前から感じていたスープラの印象がタイムを測ったことによってはっきりと裏付けされたかな、という感じです。

逆に、昨年ほとんど使わなかったGT-Rも河野先生が気に入ってる理由もわかったな、という感じです。

そんな感じで走り初めはなかなか有意義な時間となりました!そして新年早々、昨年買ったリフェバッテリーが1本お亡くなりになられたのでした笑






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする