元:かいちょーにっき

がんばっぺ!

日本の夏タミグラの夏2022 その9

2022-07-31 19:42:00 | タミチャレ・タミグラ
今日はプライムのタミチャレでXV-02で参加してみたかったんですが、都合でお休み。

空き時間にタミヤRCライブ見たり、ちょっとタイヤの準備を進めてみました。

今のところの予定では

タミグラ全日本 TRF
タミヤRCカーグランプリ? ラリー

にエントリーするつもり。GTどうするか迷いますが今のところは未定。

とりあえずタイヤは買ってあるので、物置に押し込んでるツーリング用のタイヤケースとご対面したら、接着済みで未走行のタイヤが3セットくらいと、新品インナーも3セットくらい発掘できました。

一応決め打ちでタイヤ作ってもいいかなと思ってますがもう少し状況みてからでもいいかな?

とりあえず今日のところは最近買い込んだファイバーモールドタイヤの離型材落としから。

昨年のタミグラで初めてこのタイヤ使って、離型材取り切ってなくて死んだので今年はちゃんと落とすぞ!

今年すでにTC-01で1セット新品作って試したら1パックで死亡。パーツクリーナーでゴシゴシ拭いて、表面がテカテカキュッキュするまで苦労したのにライフ短すぎ…

もう少し何かいい方法ないかな?と思い、相談してみると、職人さんはタイヤの袋にパーツクリーナー入れてそれにどぶ漬け。

うーん、そこまでパーツクリーナーの在庫がないぞ…ということで食器洗剤なら大量にあったのでそれで洗ってみました笑




洗い物用のシンクに水を張ってその中に食器洗剤を入れて泡立てて食器洗いスポンジでゴシゴシ洗ってみる。

まんま洗い物です笑

ただ、あんまり思ったほど落ちなかったので、トレッド面を泡がついてる時に指の腹でゴシゴシしごいたら簡単に離型材がボロボロとれました!

念のために再度スポンジでも泡洗い。すすいでおしまい。パーツクリーナーでゴシゴシするよりも飛躍的に早く完了しました。

食器洗剤の濃さとつけて置く時間でも変わるかもしれません。今回はスピード仕上げです。

ただ、食器洗剤が思ったより効果が弱かった(イメージとしては吹きかけると離型材が流れ出す様を想像してた)ので、次はマジックリンを試してみたいと思います。

先日1年半ぶりにキッチンの換気扇をバラして掃除しましたが、マジックリン有能すぎます。

吹きかけて軽い汚れなら放置して水洗いで落ちるし、ひどい汚れも吹きかけて擦ってやれば簡単にとれるのでうちでは常にストックしてあります。安いし。

たぶん昨年組んだタイヤで表面をサラッとしか拭いてないやつがあるからそれでまず試してみようっと!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の夏タミグラの夏2022 その8

2022-07-29 19:13:00 | タミチャレ・タミグラ
今日も御所湖。

珍しくTC-01のあちこちのスペーサー量を見直して唐突な挙動は消えて前後のバランス良くなったかな?と思いたい。




現地でリヤデフ開けて39T→40Tに変更。もう一個デフいるな…

フロントデフは3000番のまま、とりあえずセンターデフ1万番で走行すると、「ノーマルに近い?」 

理屈はわからないけどセンターデフに変えて鈍くなった立ち上がりのダイレクト感が戻った感じ。単体で走ると悪くない感じではあるけど、混走だとどうなるかな?

とりあえずやってみたかったことは一通りやれたので後は総本山のデータとすり合わせして様子見たいと思います。

あと雰囲気重視でボディ高めにしてたけど前後1段下げたら安定感高くなりました。軽量ヤリスWRC買っとくんだったな…笑

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の夏タミグラの夏2022 その7

2022-07-28 19:15:00 | タミチャレ・タミグラ

XV-02シェイクダウンが楽しかったのでその余韻のまま車高、キャンバー、トー、舵角をちゃんと調整して、早朝の御所湖で今度はコースでシェイクダウン。

これが難しい。

○まず車高18ミリは高すぎた

○ノーマルダンパーだとバンプストップのOリングを入れた方が良さげ

○とりあえずインナーカバーつけてると熱ダレが早い

というわけでインナーカバーをとってまずはソフトタイヤに変更。

○ソフトタイヤはスライドが穏やかかな?という印象。ベッタリとグリップがあがる感じではないみたい。ただ、コースを周回するならソフトタイヤの方が走りやすいと思いました。アクションを楽しむならノーマルタイヤでも全然アリ。

○次はセンターデフ(1万番)に変更。

これは大きく変わりますね。立ち上がりのダイレクト感は弱くなるけどコントロールしやすくなりました。

フロントデフが3000番なのでこの辺との塩梅みながらいいところを探していく感じなのかな?

ここは次回にフロントデフのオイルの番手を上げてからまた試してみたいと思います。

○ビッグボアダンパー

とりあえず気になってたので最後にお試しで。取説よりもリバウンド量を増やした状態で走ってみました。

ノーマルダンパーよりも動きが穏やかになるので扱いやすかったです。バンプストップ入れてませんが、特に今日のところは気になる感じはなかったです。




ちょっと覚えてないけど、ビッグボア用のダウンリテーナーないとかなり車高があがると思います。調整幅を増やしたいならダウンリテーナーがあった方が良さげです。(そもそもビッグボアダンパーのセットに入ってるのかどうかも分かってません)

次回はいつになるかわかりませんがフロントデフのオイルの番手と、リヤ40Tでどうフィーリングが変わるか試してみようと思います。いや〜これは楽しい!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の夏タミグラの夏2022 その6

2022-07-27 17:01:00 | タミチャレ・タミグラ
タミグラTRFクラス参加予定の皆さんがTC-01でいろいろやってるみたいで、「ちゃんとやった方がいいよ」と言われてますがさっぱりやってません笑






XV-02にとりあえずビッグボアダンパーつけてみました。

取説にもつけ方載ってますが、なんとなくバギーで慣れ親しんだ取り付け方にしたかったので試しに。ビスの長さと下側のスペーサーの量を確認。




ダンパーをノーマルに戻してとりあえず1パック家の周りで走らせてみました!

楽しい!これはいい!車高、トー、キャンバーとか全く目分量で合わせただけですが、コーナリング中のアクセルの入れ方で自在に向きが変わってゼロカウンターで立ち上がる姿は興奮ものです!

これが速いかはまた別の話ですが、素組の1パック目でこれだけ楽しいRCカーはいつ以来だろう?

とにかく楽しかったので次は

ソフトタイヤ
ビッグボアダンパー
センターデフを順番に試してみようと思います!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の夏タミグラの夏2022 その5

2022-07-24 13:29:00 | タミチャレ・タミグラ
XV-02もできたのでサーボ用の延長ケーブルと、バッ直の加工をお願いに総本山にお預けしてきました。




ESCのスイッチの配線、コネクターのところもTA08用に短縮加工してたのでレイアウトに苦戦。

バッテリー側に受信機持ってきてたのですが、総本山の方でチェックしてくれたみたいでサーボの配線も届いたので延長は使わなくても良くなりました。ありがとうございます!




ついでに出てくるダメ出しの嵐。リヤサスピンの後ろ側は左右共にトラスビス入れ忘れを指摘されました。確かにトレイに変に余ってたんだよな〜




極め付けはリヤダンパー長が左右で大違い。




短い方を開けてみるとOリングが2個入ってると思ったのにちゃんと取説通りの1個だけ。ということは?




長い方も開けてみたらこっちにOリング入れ忘れ!

黒Oリングも不自然にトレイに1つだけ余ってのはこれだったか笑

他にもフロントの下側のキングピンがなぜか途中までしか入ってなかったり笑

サクサクできたのですが、細かいところがおろそか過ぎました笑

絶対あずけなかったら見逃してたので助かりました!これからは世界のエイジ兄さんを見習って店で作ってもらった方が間違いないなと思いました笑





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の夏タミグラの夏2022 その4

2022-07-17 22:10:00 | タミチャレ・タミグラ



ワクチン接種後の帰り道にXV-02を引き取ってきました。

今回はオプションはセンターデフにする部品だけの予定でしたが、結局ロッド類は新型のボールエンド使った方がいいよ、とサンプルキットで走り込んだてんいんさんのアドバイスがあったので、言われるがままにソフトタイヤとかスペアパーツもあったので諸々抱き合わせで購入。(A部品はカスタマー扱いみたいです)

いつも思うのですがこれやはりこうした生の情報が得られる専門店で購入するのは価格以上のメリットがあるので助かります!






組み立てはまずデフをまとめて。前後のギヤデフとセンターデフを一気に作ります。

今となっては貴重なタミヤ1万番もなぜか発掘されたのでラッキーでした!

前後デフは取説通りに3000番で。これちょっと面白くて、420ギヤデフを作る感覚で作って、諸事情により1日後にデフを開けたら物の見事にどれもクロスシャフトの下までしかオイルが入ってない…

ベベル→オイル→クロスシャフトの順番でしっかりオイル入れた方が良さそう。全部継ぎ足しました笑

XV-02は意外と精度もよくて、あまり気を使わなくてもサクサク組めました。

ただ、デフのリングギヤ側にベアリングをきちんと入れてなくて、バックラッシュがキツくなってスムーズに回らなかったのが1つあったのでそこだけはダメ出しされてちゃんと嵌めてもらいました笑

それ以外は特に面倒なこともなく、3回目にして発熱して1日作業できなかった割にはサクサクとシャーシは完成。作りやすくて良かったです!




タミチャレやタミグラメインですが、ダート走行もしたいので、その昔に買ったUP gradeのプロテクションシートの最後の余りが見つかったのですげー久しぶりにプロテクションシートも貼りました。




とりあえずお遊び用にキット付属のタイヤも貼った。後はESCの配線やればとりあえずシェイクダウンできます。いや〜早くできて良かった!

非常に作りやすかったので、TTは組み立てたことがあるよ、という方なら全然問題なく組めると思います。ラリー楽しみ!

なおヤリスWRCボディはだいぶ前に買ったけど全く手をつけてない笑




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする