元:かいちょーにっき

がんばっぺ!

TA08と向き合ってみる その10

2021-10-31 18:34:00 | タミチャレ・タミグラ
まさかのタミグラ岩手大会の翌週なのにタミチャレという、鬼のようなスケジュールでしたが掛川参戦権もいただけたので掛川に向けて試すことをやってみよう目的で参加してみました。




タミグラのGTクラスでもTA08でしたが、いかんせんタイヤに悩んだことを除いてもまだクルマに問題ある部分があってイマイチだったので、今日はいろいろ変更してみました。

○ボディ
軽量BRZ→軽量GT-R

○バッテリー
ストレージのまま追充

○ウイング
α→昔のヤツ→昔のヤツの別なヤツ

鋭さのBRZ、安定のGT-Rという感じで、多少穏やかになるけど今日は一日GT-Rで。

バッテリーもいろいろな充電ができるichargerだけど今日はストレージからのそのまま6.6A充電。  

ウイングはGT-RだとBRZのウイングがレギュで使えないので、自分はαかβ(最近どっちか分かるようになった!)を使うことが多いのですが、αはGT-Rだと動きが個人的に好きじゃなく、βは動きはいいけどボディにつけた時の見た目があまり好みじゃないので(見た目は大事です)変えてみました。

まずはいつぞやのクライマックスでTRF河野選手がSTIにつけて一躍脚光を浴びたヤツにしてみました。

そんなに変な動きもしなかったので良かったです。でも見た目が(笑)

なので確かこれとセットのやつかな?少し薄い方にしてみました。グリップも必要十分で見た目的にもイケる範囲内だったのでこれに。

バッテリーも掛川でプラプラして充電を忘れることが十二分に考えられるので、よりシンプルな充電方法で走ってみたところ、抵抗も少な目のものなら全然問題なかったです。

あとはリヤダンパーの位置とリヤバネ。ここら辺は同じTA08でもスタイルの違いで意見が大きく分かれることが多いのですが、今日は今まで使ったことのない位置まで立ててみたらうまくハマったらしくて、過去A.K RCサーキットでは確か4名ほどしかクリアーしてない「13.5秒の壁」を超えることがようやくできたので良かったかな、と思います。



そしてまた通り雨が今週も笑

まあセットはいろいろなバランスもあるので、一概にこれにしとけば完璧!というものではないことをご理解ください。

レース後にトウフメンタリストさんに貸したところ大絶賛されたので、後は自分のお手手のリハビリと治療に専念していきたいと思います。

ギヤ比だけでこんなに車速変わるなんてビックリ(笑)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021タミグラ岩手大会をふりかえる その6

2021-10-26 23:35:00 | タミチャレ・タミグラ
前回で表に出せるエピソードはおしまいかな。

表に出せないものは凄まじくいっぱいあるけどいろいろマズいので出さないし出せない。

日曜の午後にはゾクゾクと今回出場できなかったメンツが集結して生存確認と近況報告と同窓会的な空気の中、みんなで最終撤収作業をして静岡に帰られるタミヤのスタッフさんを見送って終了。

やっぱり地方大会はそこでしか会えない人との再会がレースよりも楽しい。2年ぶりに会えた人たちも多かったので本当に開催されてよかったです。

大会全体としては若い参加者が増えたのが目立ちましたね!老若男女問わず同じステージで楽しめるホビーなので来年も続けてね。

急な開催だったこともあり、いつもよりも代表権クラスは参加者が少なめだったのがちょい寂しいところもあり。まあ昔よりもクラス分けが細かくなったしそこは仕方ないのかな。

別にツーリンググランプリで優勝しないとSTとかに参加できないとかいう規定はないので、来年はぜひ経験値アップのためにも遠慮なくどんどん参加してほしいなと思います。経験値も一気に上がるよ〜

あとは比較的クリーンなレースが増えてきたかなーと思いました。みんないい感じに年齢を重ねて大人になってきたのか、昔ほどバチバチの空気はなくて良かったですね(笑)

やはり相手あってのレースなのでね。そこはお互いリスペクトしながらできる人が増えてくれるとなおいいなと思います。

昨年の掛川大会での新しいシステムで初めての岩手大会でしたが、個人的にはこのシステムで今後もやってくれたらいいなーと思います。

とにかく運営もスムーズだし、電圧チェックからそのままポンダー装着で待つ時間も減ったし、走行後のポンダー外すのも指定された場所だったので混雑しなくていいなと思いました。

その分で交流を深める時間も増えたし。

あとは参加を迷ってる、まだ自信がないから・・・まだ自分には・・・という声も聞いたりしましたが、それ言ってたらいつまでも参加できませんよ(笑)

まずやってみよう!別にやらかしたって降格したり減俸されることもないんだし。

ワーチャンは別にして特に岩手大会は選手権クラスであってもお祭りみたいなもんですから(笑)

せっかくの休日をみんなで楽しめればいいんですから、余計な遠慮や心配はいらないので今年迷ってた人はぜひ来年参加してみてください!

最後になんとか開催してくれたタミヤ様、寒いの嫌いなのに来てくれたサトシくん、3日間お世話になりました!来年こそは宮城大会も復活で盛り上がりましょう!ありがとうございました。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021タミグラ岩手大会をふりかえる その5

2021-10-26 19:54:00 | タミチャレ・タミグラ
会場内でのアレコレ。日曜はライダーだけで暇だったので見つけた面白かったものから2点ほどご紹介。(このプラプラが原因でライダーの充電忘れて決勝の途中でタレました笑)


いろいろな情報が物凄いスピードで飛び交う情報洪水の状況の中、ベアリングとビス以外はドノーマルのTT02で久しぶりにツーリングカーで参加した某参加者!

フリクションダンパーすら変えずにそのまま走って最下位回避と見事な結果を出しておりました笑

この作戦のいいところは

「一切の選択肢を排除する」

もうこれ以上何もしないと言う決意表明の表れ。車高もキャンバーもリバウンドも全てなすがまま。そして「ただ走るだけ」というある意味の究極の参戦スタイルで個人的にはこういうの大好き❤

実はこの某参加者は数年前の大会でも「TTキット素組で参加大作戦」でキット付属タイヤで走った前科を持っていて、その時はあまりにもタイヤがダメだったので今回は余ってたラジアルタイヤだけは使ったみたい。

来年もツーリングカーはこれで出るとのことなので、また楽しみに注目したいと思います!

そしてもう1点がこれ。




この充電器持っている人いるかな?自分は初めてみました。

お話しを聞いたところその昔のレースの景品としてもらったものだそうで、コンパクトで「これで十分だから!笑」という理由でずっと使っているそうです笑

この選手のバッテリーが2014年物の1本だけを3日前に充電して、練習から決勝まで走るごとに最大出力の1.5Aで追充するだけという、これも究極に選択肢を排除したこれ以上ないシンプルな充電方法でこういうのも大好き❤

しかもクルマはこの日シェイクダウンのTA08で、モーターもほっそい黄色と緑のケーブルそのままで、さらにギボシコネクターもそのままで、聞いたらビックリするようなリザルトを残していましたよ!

時々一緒のレースに出ていてこの選手の走りは見ているので上手いのは分かっていたけど、コース中央のセクションで2台まとめて一切の接触なしで抜くなど、速さだけでなくバトルもクリーンで上手いんです。こういうスタイルカッコいいです!改めて彼のファンになりました。

こんな感じである意味究極のシンプルスタイルで参加した2例でした!














コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021タミグラ岩手大会をふりかえる その4

2021-10-26 10:53:00 | タミチャレ・タミグラ
今回会場には新製品の展示として、TD4、ハチロク、BRZが展示されていました!

車検場のテント内にはパイセンのピットもあり、テクニカルアドバイスもされていました。




TD4パイセン号も展示されていたので、比較対象として平成の名車、DB01を家から持っていって並べて比較してみました。

ユニバとか流用できるかな?とか思ってましたが、単純に長さが違うのでまだ流用できるかは不透明。




フロント周りを見るとTD4の低さが歴然!

シャーシもかなりカッチリしてるので、カーペットでちょっと試してみたいですね。フロント周りが軽いこともあって、セッティングの方向としてフロントははリヤモーターの2WDに似た感じになるみたいです。

パッと見、ハブキャリアは同じように見えたのですがこれも新設計でした。




リヤはDB01はバッテリー積んでないので少し車高高いですが、TD4のウイングマウントの低さが凄く目立ちます!

ボーンズレベルで比較して見るとデフの高さは同じくらいかTD4の方が若干低そう。

モーター周りの造形も凄くて、流石に「タミヤの金型技術じゃないと作れない」は伊達じゃなかったです!

何気にリヤウイングも形は似てるけど新設計でした。これはDB01にも使えそうなのでそのうち試してみたいと思います。

ちなみに今回の展示車両のパイセン号は前後ギヤデフとのことでした。

足回りもかなり強そうな造りなので、ガンガン走らせてみたいですね。

次回のyoutubeライブではTD2の詳細発表が予定されているとのこと。これで平成のTRF201系、TRF501シリーズから始まったタミヤ最新バギーシリーズは令和のTDシリーズに更新されることになるわけで、新しい時代が始まります!

これでまたオフチャンやるのかな⁉︎それも含めて期待して待ちたいと思います。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021タミグラ岩手大会をふりかえる その3

2021-10-25 12:49:00 | タミチャレ・タミグラ





一部の好きものたちの中では今回のタミグラ最大の注目ポイントのワイルドワン改。

昭和のクルマに令和のテクノロジーを注入して次世代スタイルの改造を施されたマシン。

3Dプリンターでホイールまで自作してスタイルと走行性能を引き上げた注目マシン。

実質シェイクダウンみたいで、その走行性能と耐久性に大いに注目が集まりました笑

練習走行は動画を撮っていたら45秒で挙動不審に・・・

ステアリング系統にトラブル発生。とりあえず簡易的に応急処置して臨んだ予選1回目は1分ほどで今度はステアリング系統の別なパーツにトラブル発生笑

なにせ3Dプリンターで作ったパーツとノーマルパーツの強度の差が影響したか?

ステアリング周りはノーマルの搭載方法に戻して予選2回目は完走!

ここまで45秒、1分、2分とだんだん走行時間が伸びている・・・しかし決勝は3分・・・

果たして生き延びることができるのか⁉︎

決勝は起死回生のリヤタイヤを投入したらノーグリップで死んでました笑

でも見守る側はヒヤヒヤしながらも無事完走したのでした。FBで進捗を見守っていたワイルドツー(仮称)が無事生き残ったことに感動。そしてこのクルマは見学に来た仲間の小さいお子さんが嬉しそうに持って帰ったのでした笑

そしてクラシックバギーで注目を集めたのがホーネットの動きじゃないホーネット。特にインフィールド、木のジャンプ台からフワッと飛び出す様は昭和のクルマの面影は全くなし。

たまたまピットが近かったのでお話しを聞かせていただきましたが、一昨年の岩手大会でも走っていたそうで。

そこからかなり改良を加えられたそうで、俗に言う4独ホーネットのくくりにはなると思いますが造りや走行性能はその中でもトップクラスじゃないかな?

凄くいいものを見させていただきました!

また進化した姿見たいです笑

クラシックバギーは各車ウィークポイントの戦いだったりしますが、なかなか奥が深いクラスで楽しかったです。ありがとうございました♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021タミグラ岩手大会をふりかえる その2

2021-10-25 07:11:00 | タミチャレ・タミグラ
土曜日はほとんど写真撮ってなかった笑

レースの合間はいろんな人と話したりプラプラするのに忙しかったです。これがタミグラの楽しいところで好きなんです。

そして慌てて準備して充電間に合わずに走ったりしてますw

TRFクラスに参加した某てんいん選手は予選2回目全く充電してなくて、1回目に使ったバッテリーでそのまま走って上位でした笑

そんなもんだよねw




コンデレでマツダ賞をいただいたスズキ選手!

日曜はワクチン接種のため来れないので、土曜日にコンデレ出したが選ばれず。そのままでは成仏しきれないので日曜は仲間に預けてワクチン接種している間にマツダ賞いただけてよろこんでました♪よかったね!

後でその立派な副賞見せてください笑




そして土日とも全くかすりもしなかったユースケさんのM08笑

とにかく2日間、自分のテーブルに祭壇が置かれて場所とってジャマでしたよ!笑

日曜の午後には成仏できなかったのか、早上がりしてきて生き霊として会場内を彷徨ってました。タミヤスタッフを見送ったことでやっと成仏できたようです。来年はスケジュール出た時点ですぐ休みとりなさいよ!








そして個人的に1番刺さったのがラリークラスのこのインプレッサ。フロント片側3灯、リヤもバッチリ常時点灯と無駄に重くして無駄な方向に電気を使うスタイルが最高!

さらにコクピットにはラリーなのでちゃんと2名乗車で他車よりさらに重量増、ホイール、ウイング、ドアミラーまでフル塗装でリアル感があってカッコ良かったです!

決勝の1周目でキリモミ状態で大転倒してたのでドライバー、コドライバーの安否が心配されましたが、その後は元気に走ってトップ争いの2台で外周アウトクリップをきちんととりながら揃って流しながらコーナーに侵入する様にはギャラリーの盛り上がりも最高に!

間違いなくあれを見てラリーを買う人出るでしょう!

落とした順位も巻き返して見事にメイントップゴールと、造りでも走りでも魅せてくれて最高でした!

インプレッサもカッコよかったけどヤリスのノーマルカラーでラリーもいいかな〜。モーターもアンプも余ってるから冬に備えて準備したいと思います!



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021タミグラ岩手大会をふりかえるその1

2021-10-25 06:43:00 | タミチャレ・タミグラ
まさかの再開だったタミグラ岩手大会も無事終了しました。

2年ぶりの岩手大会は急なこともあり仕事や学校や家庭やワクチンやらで涙を飲んで断念した人も多くてちょっと少なかったけど、久しぶりの再会で生存確認できたりできて楽しかったです!

まずは自分のふりかえり。

○GT

タイヤに悩んだ〜。気温のせいもあり、ソフトなのかミディアムなのかハードなのか?タイヤチョイスでやらかしたりしたので、あまり結果には期待してなかったけど、なんとかAメインには残れてて、決勝は予選2回目に使ったフィーリングがわかるタイヤをそのまま使用。1周目にうまく前に行けたので代表権取れたことだけはよかったかな。

タイヤの感想がシャーシでも違うし、同じシャーシでも感想が違ったりで、まだまだいろいろ試してみないとダメだなーと思いました。

アスファルトGPA、カーペットCタイヤで決め打ちで行けた時代が懐かしい(笑)

○フォーミュラE

気持ちもう少し曲がりが欲しい感もあったけどそのまま最後まで何もせず。周りのクルマよりギヤノイズ大きかったのでそろそろフルメンテで来シーズンまで保管しよう。

○ライダー

去年の東日本大会以降ノー充電で2、3回走らせたまま放置していたので、バッテリーの電圧みてみたらセルあたり3Vくらいだったので木曜の夜に慌てて充電してそのまま車に突っ込んだまま以降何もせずレース。

めんどくさかったので練習走行もせずそのまま予選に突入(笑)

予選1回目は路面とのフィーリングを掴む前にやらかしたりして失敗(笑)

2回目はうまく走れたらまさかの予選2位でビックリ。決勝もそのままただ走らせてたらまさかの途中からバッテリーたれてきて失速してポジションひとつ落としてゴール。あぶねーリタイヤするかと思った(笑)

さすがにノー充電戦法はリスクが大きかったのでこれからは決勝前には充電したほうがいい、と学びました!

という感じで自分編はおしまい。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の夏タミグラの夏2021 その6

2021-10-21 23:31:00 | タミチャレ・タミグラ
今日は第一回ワクチン接種2日目。副反応も夜中に少し腕が痛くなったくらいで、昼頃には日常生活に戻りました(笑)

おかげでこのワクチン休み2日間で準備も終わった。ラッキー!

○TA08

土曜日のGTクラスに使うのでこの休みを利用してメンテ。この前の予行演習や、今までのレースで右前をCハブ車なら確実にナックルをやってる級のヒットを何度かしているのでバラしてチェック。

アーム類、ナックル共に樹脂パーツに見た目のダメージはなかった。でもなんかそれも気持ち悪いのでとりあえずリヤも含めて足回りの樹脂は全て新品に交換。

タイヤの準備も悩むところ。とりあえず周りとこの前の予行演習を踏まえて協議して大体の気温に合わせたタイヤチョイスをして、メインで使う用は接着、予備用は瞬着流せばいいだけの状態にして完了。

○TC-01

この前の予行演習用にメンテはしてたけど、フォーミュラEはなかったのでそのままスライド登板させることにしたので何もせず笑

○ライダー

去年の東日本大会から遊ぶだけ遊んでしばらく充電してなかったので、久しぶりに充電機に繋いだらほぼストレージ電圧状態。

とりあえず満充電して終了。

後は都合で会場入りが遅れるので、練習走行用のバッテリーを充電して各車に搭載して、着いたらすぐ走れるようにしておきました。

防寒着もバッチリ用意したので後は荷物を車に積んでおしまい。

それでは明後日からの祭り会場でお会いしましょう!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の夏タミグラの夏2021 その5

2021-10-17 21:26:00 | タミチャレ・タミグラ
「タミグラ予行演習」

寒かった・・・

クッソ寒かった・・・

今日はもともとタミグラ再開前から予定されていたタミグラのために買ったアイテムをせっかくだから使ってみようレース。

くしくも発表直後にまさかの当初のスケジュールでタミグラ岩手大会が行われることになったので絶好の予行演習になりました。

○ライダー

日曜日は特に出れるものといったらこれくらいなので久しぶりのライダー。左右の舵角の調整して走り方を思い出しておしまい。

○GT

GTはタイヤ選択がメイン。予選1回目はそこそこ使ったミディアムのスポンジインナーで走ると、さすがに前回より気温がガクンと下がったこともあってこの前よりかはいい感じ。でもインフィールドでヨレる感が強め。

予選2回目はご好意で久しぶりに会った偽弟からズルズルのソフトにミディアムインナーをお借りして出走。ズルズルのソフトはさすがにないな笑

でもスポンジインナーでしかこのタイヤ使ったことがなかったのでモールドインナーでのフィーリングがわかって一安心。

決勝は日も落ちかけてまた一段と寒くなったらそこそこのミディアムがいい仕事をすることがわかったのが収穫でした。

とりあえず今日の状態を踏まえてタイヤチョイスとクルマを準備しようっと。



あとの問題は寒さ。とにかく寒さ。今日は岩手大会本番でも大丈夫だろうという想定です着る物を選びましたが、どうやら来週はもう1段階寒さ対策をした方がいいことがわかりました笑

A.KRCサーキットは3階建ての施設の屋上ですが、風がよく吹くので、今日くらいの気温と風の強さだととにかく寒いったらありゃしない。

とりあえずタイヤや寒さ対策の目安もわかり収穫の多い1日でした!

それと、タミグラ岩手大会本番は会場に「一切の暖房器具類の持ち込み禁止」ということでしたのでくれぐれもご注意ください。それでは来週のタミグラ岩手大会会場で!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の夏タミグラの夏2021 その4

2021-10-10 19:56:00 | タミチャレ・タミグラ
「タイヤのお話」

いよいよ再来週はタミグラ岩手大会。そして今週末は一発目の西日本、東日本大会が開催されましたね。

なんにせよこのまま発表されたスケジュール通りに無事開催されることを願います!

で、タイヤの話。例年ならGPA一択でほぼ問題なかったのが今年はGPA禁止らしい(GTとかTRFね。)ので選択肢として

○タミチャレラジアル(TRFは厳しいと思います)

○新しいタイヤ

概ねこの2択になるかと。新しいタイヤ(ファイバーモールド)が発売された頃はちょうどこちらはシーズンオフだっけかな?全然使ったことなかったし、今年タミグラがなければ使わないで終わっていたと思います。

それでとりあえず1セット作ってこの前試してみました。

TA08で仮想GTとして(ギヤ比はタミチャレGTのまま)、このくらいの速度域ならスポンジインナーでいいかなーと思ってミディアムとスポンジで走ったところ、スキール音がGPAよりもでかい印象。

気温も25℃くらいあったし、TA08だからかも?すげー食って驚きました。

その後も走行を重ねて少しグリップも落ちた頃でも、ラジアルよりも加速時にしっかり前に出る印象が強くていいんじゃないかな?と思いました。

ラジアルとのタイム差もそこまで大きくなさそうなんで、ライントレースのしやすさ、加速の良さで個人的にはファイバーモールドを使うと思います。タミグラの時くらいしか使う機会ないし。

そうなると問題になるのがコンパウンド。タミグラ岩手大会の頃は盛岡も朝の最低気温が1桁予想。

日中の予想も15℃前後となるとミディアムかソフトでスゲー迷う感じに。この気温で風があって曇りなら全然路面温度も上がらないだろうし。

なにせ周りでこの時期にこのタイヤで走ったことある人間がいないし、ホイールも供給が怪しいのでガンガン試すわけにもいかないし。

そんな感じで、自分はもう買い込んだし、ミディアム一択で人柱になろうかと思います。

最悪どうしても巻くほど食わなければラジアルに逃げるし(笑)

そんな感じなんで、特に遠方から参加される方はタイヤ選択は慎重にね!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする