元:かいちょーにっき

がんばっぺ!

日本の夏タミグラの夏2020 その3

2020-08-30 08:03:00 | タミチャレ・タミグラ
TC-01を作ってる途中でタミグラ東北大会の中止が発表されたわけですが、ここで手を止めるとたぶん完成は来年になるな、と思ったので予定通りに完成するようがんばりました(笑)

シャーシはデフのバックラッシュ以外は、余計なことをしなければそれほど問題なくサクサク組めます。

サスアームにホロービスをいれるとサスピンの動きが渋くなるのでリーマーかドリルで穴の内側を少しさらってやればスルスルになります。

問題はパーツ点数の多いボディ。合計8パーツで構成されています。

タミヤYouTube LiveでTRFサトシ選手が「カットで1時間半」、サンプルキットを作った総本山でもやはりそれくらい、ということでタミグラ前の雰囲気を味わうために、車にボディと工具を積んで、休憩時間に作業してみました。

ボディのカットは結果約2時間ちょいでできました。直前までTS050を作ってましたが、比べるとGEN2ボディは1つ1つのパーツが大きく、カットラインのモールドも分かりやすかったのでカットはしやすかったです。

フロントのフェンダー内側の切り抜きは、フロントウイングあたりのボディの薄い部分なら簡単にカッターで切れるので、そこから少しずつ切り広げていくとリーマーを使うより少ない工程でも簡単に抜けました。

今回は箱絵標準で作るのでその通りにマスキング。これは大体40分。

塗装はガンガンに暑くてよく晴れた日が続いていて、スプレーもすぐ乾いたので約1時間くらい。






ボディの組み立てはパーツをテープで貼ってビス留めして、純正ステッカー仕上げで約4時間。ここが1番時間かかりました。



で完成&シェイクダウンも完了しました。つづく。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の夏タミグラの夏2020 その2

2020-08-27 21:47:00 | タミチャレ・タミグラ
TC-01製作は、デフ、ダンパー、ユニバ6本を作ってから形にしていきました。

シャーシ自体はもう9割方できたのですが、なかなか面白い作りで作ってて楽しかったです。

久しぶりのインボードサスもプッシュロッド作るのにノギスも要らないし、見た目の印象よりも部品点数は少なくて作りやすかった印象です。

でも、何度も何度もやり直しはしました。それが「六角ナット」サスマウント分は問題なかったのですが、アッパーカバー側は尽く奥まで入りきってなく、バラしてやり直しました。

ゴム系接着剤を塗って裏から長めのビスにかまして押し込んだつもりでしたが、どうも奥まで入ってなくて、表からビスを打って思いっきり締め込んで引っ張り上げる感じで奥まで入れました。

あとはデフとバックラッシュ。今回はアルミのデフケースと、内部は全て金属製のパーツで組みました。

TB04で少しだけ触ったことはあったけど、ちゃんとはやってなかったのでこの手のデフに詳しいフジタくんとてんいん先生に教わったので一旦組んだものをバラして組み直し。

バックラッシュもサンプルキットのプライム号の数値を教えてもらい、その数値をベースに現物合わせでシム調整をやり直し。

TB03からのデフケースとは違ってカバーをきっちり締めても、開けたらデフはキチンと下に残るし、締め込んでも動きが重くならないので満足でした。なかなかいいね!






毎回思うのですが、この辺の情報が集まったり、いろいろなノウハウが集まるのが専門店の強さでそのありがたさに感謝。

通販で買うよりコストは高くつく気がするけど、その分教えてもらいながら組めたり、チェックしてもらえるのは大きなメリット。

レースも開催しているショップさんならさらに深いネタも集まるし。

ぜひ可能な方はショップさんで買いましょう!

つづく。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の夏タミグラの夏2020 その1

2020-08-27 12:27:00 | タミチャレ・タミグラ
今年はコロナの影響でいつもと違う年、というのは認識していましたがとうとう我々の夏の祭典、タミグラ東北大会も中止になりました・・・

まあ、全く予想してなかったわけではないので、次に向けて準備はしていきたいと思います。

今年は話題のニュージャンルのフォーミュラEシャーシとしてTC-01が発表されましたね。

発売前に総本山から聞いた話しでは「デフ関係はTB系」と言われていたのであまり意欲は湧がなかったのが正直なところ(笑)

その後タミヤYouTube Liveとかで全貌が明らかになるにつれ、「お?」と思うようになり手を出すことに決めました。

決め手になったのは

1・ギヤケース、サーボマウントがシャーシ一体成形

2・プッシュロッド、ステア周りのロッド関係が一体成形(一部)

3・チタンビスセットの本数が少ない(組み立てやすいだろう)

4・タミグラ、タミチャレでTS050が使える(空力、ギヤ比うんぬんより前から使ってみたかった)

これらの要因で購入を決意。キット発売までに時間があったので、

TS050スペアボディ発注、製作開始(今日現在まだ未完成)

ギヤ関係のオプション

前後ユニバのストックパーツで足りない分買い足し

ピロボールやスペーサー買い足し

過去に作ってもらったドライバーヘルメット発掘

などなど準備して発売に備えました。




まずは作れるものから作ってキット引き取りに向けて準備開始




キット引き取り後に開封前にダンパーも準備




作業時間短縮を狙ってオプションのセンターのユニバも開封前に準備。

本当はデフも組みたかったのですが、パーツはあるけど肝心のベベルをとめるピンの手持ちがなかったので、まずはデフからキットを組み始めました。つづく

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする