ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

どこに透明性があるのか??

2021-02-17 11:37:03 | 日記

森会長が辞任した後の五輪組織委員会の会長選考を巡って、みんな口を揃えて「透明性」を重視すると発言してましたが、一体どこに「透明性」があるのでしょうか?

後任候補を選ぶ「候補者検討委員会」の初会合が昨日都内で開かれ、新会長に求められる資質なんてのが話し合われましたが、5つの項目に当てはまる人物が今の日本にいるのか甚だ疑問だし、この委員会自体、誰が委員になるかも公表されず分ったのは会合が開かれてから、そしてもちろん選考前ということで候補者も明らかにされません。

これ全部密室ですよね。

こうした秘密重視のやり方が大きな批判を呼んでいます。

当たり前でしょう。

不可思議なのは「検討委メンバーも新会長の候補になれる」というルールで、極秘に行われる検討会のメンバーが会長になれるんだということでビックリします。

森さんが後任に押した川淵さんの時には、「密室だ」とぶっ潰したのに同じことを平気でやってることに、本人たちはどう考えているんでしょう。

もう東京オリンピックなんて止めちゃった方がいいんでは…。

こんな状況じゃ~、頑張ってる選手たちに失礼だ!

今回しか出場できる機会がない選手もいるでしょうが、コロナ禍でもあることだし、ワクチン接種も遅々としてるので、やりたくても無理でしょう。

五輪組織委員会自体がこんなにバタついて、日本国民もドッチラケですから、IOCも腹をくくって「東京五輪中止」を宣言して欲しいです。

五輪需要で建設業界は、これまでにしっかりと利権を貪ったことでしょうし…。

五輪が開催されて初めて利権を掴める業界の方には申し訳ないですが、ここはなにとぞ中止の方向でお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする