3104丁目の哀愁と感傷の記録

日々生きてます。自分なりに。感じた事を徒然に書きます。素直に。そんな人間の記録。
since 2008.4.4

クロノ•トリガー

2022-03-29 22:16:00 | 徒然
少し前に3月のやりたい事リストを記した。

しかし、もう後数日で3月が終わろうとしていると言うのに、達成したことはと言えば、ひとつだけ。

卵道でだし巻き卵を食べるという事だけである。まぁ、これはこれで最高だったが。


では、今何をしているのかというと…






今更にこのゲームをやっている人は俺くらいのもんじゃないかと思うほど懐かしい。

クロノ•トリガーにハマってやっている。
PS版だが。

このゲームは大好き過ぎて、懐かし過ぎて、もうダメだ。

確か俺が小学生の頃位かな。

このストーリー考えた人は天才だと思う。

RPGは色々やったけど、ストーリーが面白すぎる作品を挙げるならダントツでこれ。

時間移動系は、映画でもRPGでも間違いない。

時代を移動して自分たちの未来を、歴史を変えていく感じ。

偶然行ってしまった自分たちの未来があの感じなのがいい。

暗黒石を太陽石に変えるエピソードとか。

森を作るエピソードとか。

考えた人凄いよ。

地球滅亡の日が1999年なのが時代を感じるよね。

そして、音楽が最高。

まずオープニングのテーマソングね。
ティンパニの音が至高。

次に中世と現代のフィールドの曲。ちょっと違うが、切なさが感じられるあの音楽両方とも好き。

そして魔王の曲ね。かっこ良すぎる。

今どこまで行ったかというと、ちょうど魔王倒したところ。
作品の中でもかなり熱いところでしょ。

魔王「いつかのカエルか…

その後の人生はどうだ?」

カエル「感謝しているぜ。

こんな姿だからこそ…


手に入れられたものもある!」

このセリフ大好き。

もう少しこのストーリーに浸りたいと思う。


卵道 in 奥多摩

2022-03-21 19:32:00 | 
20220321

3月のやりたい事リストをひとつクリアした。

4番、奥多摩にある卵道(ランウェイ)でだし巻き卵を食べる。

食べてきました。

はるばる奥多摩まで、だし巻き卵を食べるためだけに…と言いたいところだが、多摩地区に限りなく近い場所に住んでいるので、奥多摩は意外と近い場所であった。

テレビで紹介されたこともあり、絶対大行列の待ちだと踏んでいたので、11時ぴったりに滑り込んで食べようと思っていたのだが、用意にもたつき、ランドローバーが砂まみれで汚かったので、洗車とかしてたら意外と出るの遅くなった。

青梅街道をひたすら突き進むのかと思いきや、よく分からない道で行った。
吉野街道とかいう道だったかな。

景色は青梅を過ぎたあたりから秩父に向かう道の様相を呈してきた。そう言えば奥多摩と秩父って意外と近いんだな。

程なくしてセブンイレブンの向かいの駐車場に着いたが、満車状態。

坂本商店の脇の道で車を停めて、マゴマゴしていると、坂本商店の方が、〝卵道ですか?〟って聞いてきてくれた。

そうですと返事をすると、駐車場満車だったら、うちの前に停めてもらっていいよと言って頂けました。

マジでありがとうございます。
物凄く助かりました!

で、古里駅に向かってみると…

明らかにあそこだなって思うくらいに人集りが。絶対あそこが卵道だ。

ウェイティングシートに名前を記入して、結果として一時間待った。

普段は待ったり並んだりするの大嫌いなんだけど、流石に今日はここまで来て手ぶらで帰るわけにはいかない。見てると回転は速そうだったし。

待ってる間暇すぎて、ちょっと散歩した。

古里の郵便局、JA、診療所などの方を散策したが、10分を潰すのが精一杯であった。

写真とか撮り出す。






待ちに待って、漸く俺の番が。
この時間をどれだけ待ち望んだことか。

俺が注文したのは、数量限定の『烏骨鶏だし巻き定食』1番高級そうだったし、卵かけご飯で卵づくしにしたいという願望が。




どーん!

めっちゃ美味かったよ。
だし醤油かけてもめっちゃ美味かったけど、出汁の味が効いているので、そのままいっても十分美味い。米大盛なしたけど、ペロリと平らげてしまった。しめの卵かけご飯も最高。てか烏骨鶏の卵って小さいってことを初めて知った。

1時間待って食べたのは10分そこらで平らげてしまった。そんだけ美味かったし、腹減ってたからね。

というわけで3月のやりたい事リスト4、奥多摩の卵道でだし巻き卵を食べる、制覇だぜ!

卵最高!




三峯神社 奥宮 リベンジ

2022-03-20 20:58:00 | 
絶賛遡り日記実施中。

夏休みで1番メインだった旅について書こうかな。とは言え日帰りだけど。

20210810

お盆休みの真っ只中。ご時世的に海外旅行どころか宿泊を伴ったり、遠出をするのも憚られるような中で、どうしても旅がしたく、買ったばかりの愛車で向かった場所は…

三峯神社。

実は前にも訪れたことがある。
2回目の訪問であるが、今回はリベンジである。確固たる目標をもって臨んだ。

目標は三峯神社の参拝ではない。

三峯神社奥宮の登拝である。

実は去年の1月にも三峯神社を訪れている。
その時は長瀞の宿に湯治に来ており、朝早く宿を出て、上長瀞から三峰口駅まで行き、そこから一時間半程バスに揺られて行ったのを覚えている。

ずっと訪れたかった関東でも有名なパワースポットである三峯神社の地を踏めたことにテンション上がっていたのを覚えている。

参拝して御朱印帳を購入。
これがまた最高にカッコいいんだ。茶色い表紙の狼が立体的になってるやつ。

で、その後、奥宮に向かったのだが、1月の三峰山は雪で覆われていた。
舐めていたわけではないが、雪山を登るには余りに軽装備。行けるところまで行ったが、途中で断念し引き返したのである。

それから半年、今回は夏だ。山を登るには最高の季節だ。今回こそ奥宮まで行って、最高の景色を眺めてやる。気合いは十分である。

朝早くから起きて準備。朝飯食ってランドローバーへ飛びのる。CDの準備もバッチリだ。ランドローバー買ってから一番の遠出になる。メッチャ楽しみ。299をひたすら運転し、11時位に到着した。あのデカいボディであの山道は怖かった。特に最後の登っていく道。狭すぎだろ。当時はあの車体の大きさに慣れてないのもあり、余計に。





懐かしい三峯神社。
本殿には目もくれず、登山靴に履き替えて奥宮を目指す。熊の注意書きの看板が…
結構本気の登山だ。

途中までは結構登った道を覚えており、こんなに登ったっけ?と思い出しながら登る。





もうこの辺は前に来た時には来れていない場所だ。

引き返した自分を褒めてあげたい。
これ、あの雪が積もっている中、スニーカーに軽装備では無理であった。

汗だくになりながら登る。ビールが旨そうだ。車できたから飲めないけど。




そして最後の鳥居をくぐる。
この先は鎖場だ。最後の最後に難所。
本当に雪の中行かなくてよかった。

そして…

着いた〜!













最後の写真は命懸け。
絶景でした。

帰りはスイスイと降りて、ドクターペッパーを頂く。こんなに美味い飲み物他にないだろう。

本殿に向かい、奥宮参拝の御朱印を頂きに行く、








懐かしい。
無事に御朱印もゲットすることができた。

せっかくなので、ここでそばでも食べようかということに。



そばが売り切れており、うどんであったが美味しかった。
店頭で売られたいた化け物みたいな椎茸がメッチャ美味かった。

そして、帰路へ。

帰りに皆野の直売所に寄って野菜をたっぷり購入して帰った。

リベンジ果たしたぜ。







やりたい事リスト 3月編

2022-03-19 19:12:00 | 徒然
サクッと最近のやりたい事をメモしておこうと急に思い立った。

1、千葉にある帯広ラーメンロッキーでカニミソラーメンを食べる

これは以前、大泉学園に住んでいた時にT-joyという映画館の下にあったラーメン屋だったのだが、閉店してしまった。メッチャ好きだったな。調べてみたら千葉にあるみたいなので、食べに行こうかと思う。車で2時間以上かかるけど。

2、平太周の特製ラーメンを食べる

またラーメンか。
これは俺がバンドやってた頃に、高円寺のギアというライブハウスがあったんだが、ここでライブやった帰りに毎回環七の平太周でギトギトの特制ラーメンを食べるのが恒例であった。ウェブで見る限り、当時食べていたあのラーメンとはちょっと違う感じもするが、食べてみたい。

3、大阪に弾丸日帰りで太陽の塔見る

これは俺がずっとやりたいなと思っていたが伸びに伸びていること。先日ミロ展を見に行って岡本太郎の太陽の塔を見たい欲が抑えきれなくなった今日この頃。

4、奥多摩の卵道で卵焼き食べる

これはテレビで偶然やってて近いし、行ってみたい場所。卵焼きメッチャ好きなんでね。テレビでやってたから混んでるかな…

5、筑波山登る

そのまま。筑波山登って神社、男体山、女体山の御朱印を頂く。

6、大嶽山、大嶽神社の奥宮へ。

そのまま。登拝しないと貰えない御朱印にはまってしまった。奥宮という言葉に心惹かれる今日この頃。

7、房総半島最南端まで車で行く

ここは俺にとって青春真っ只中の思い出の地。大人になり過ぎた今、ふと訪れたくなった。見える景色は違うのかな。

8、リップンディップで買い物

ピータンパン精神を忘れないために、定期的に大人の歯車を止める作業が必要なんだ、俺は。

9、トランポリンランド

運動会。純粋に行ってみたい。

10、スノーボード、オールナイト

やろうと思えば毎週でもできる。
徒歩10分で行けるんだから。こんな恵まれた環境なのに行ってないなんて勿体なさすぎることに気づいた。

サクッと頭に浮かんだのはこれくらいかな。

もうすぐ春休みになるので、いくつかクリアしようと思う。





牛久大仏

2022-03-13 20:55:00 | 
あれ、牛久大仏に行ってきたって言う日記書いてなかったっけ?

俺の記憶では書いた気がするんだけどな…

圏央道走ったとかいう文章書いた気がするんだけどなー…

20211004

およそ10年振りに牛久大仏を訪れた。

牛久大仏を知っているだろうか。
大仏と言うからには大仏なのだが、ここの大仏はデカい。

ふーん、デカいのかって思うかも知れないが、そなデカさは想像を上回るくらいにデカい。

大仏と聞いてぱっと思い浮かぶのは東大寺にある有名な奈良の大仏かも知れない。

牛久大仏がどれくらいデカいか。

奈良の大仏が掌に乗ってしまう。

これでデカさが伝わるだろうか。

なんて言ってもギネスに登録されてるからね。デカさで。

実は10年くらい前にここを訪れている。

その時は下妻物語にハマっていて、最後の喧嘩のシーンに出てきた牛久大仏に行ってみたいと思い、訪れたのだ。因みに勿論下妻にも行った。

前に訪れた時は電車で行った。日暮里から常磐線で牛久まで行き、ラーメンを食べた記憶がある。

今回は勿論車。ランドローバーでのドライブがしたくて、ちょっと遠いけど遠すぎない場所を探したらここよくね、って思って10年振りに訪れたってわけ。

実は圏央道でひたすら走ればそんな遠くないことが判明した。

圏央道に乗って菖蒲SAでガンジャラーメンを食べる。菖蒲SAがいい感じの場所にあるんだよな。

1時間くらい圏央道運転してたらもう高速からでも見えてくるんだよね。あの御姿が。どんだけデカいんだよ。

阿見東インターというところで降りる。
途中で下妻物語の最初に出てきそうな田んぼ道に迷い込んでしまい怖かったが、結構すんなり駐車場に来ることができた。

で、駐車場の写真。



これよくない?
牛久大仏と我が愛車。

苑内へ。

懐かしい。喫煙所はご時世的な事もあり、なくなっていたが、大仏に行くまでのレトロなアーケードも10年前のままであった。

チケットを購入し、御朱印帳を預けて苑内に入る。直書きしていただける。







デカさが伝わるであろうか。

10年前に訪れた時と同じく、大仏胎内に今回も入る。
大仏の胎内といっても鎌倉とは訳が違う。上に行くにはエレベーターである。

あれが見たいんだ。




これよ、これ。

大仏の親指。このインパクトヤバいから。

上からの景色を眺めて、下へ。
台座の部分は外に出れるので、出てみた。




帰りは牛久にある直売所に立ち寄る。



そこの駐車場で撮った写真がやたらとかっこよかった。



保護猫を家に迎えました

2022-03-08 21:10:00 | 
今日は保護猫を我が家に迎えた日記を書こうと思う。

我が家ではかねてから家にペットを迎える話が持ち上がっていた。

俺も奥さんもお互いに動物大好きで、お互いに犬を実家で飼っていた。

犬を迎える事も考え、幾つかの譲渡会にも顔を出した。

しかし、お互いの仕事と犬を飼うことの兼ね合いを考えると、迎えた子に寂しい思いをさせてしまう時間が長くなってしまう。

勿論、猫も一人でいる時間が長くなれば寂しい思いをする時間が長くなってしまうのは分かっている。

しかし、それでも猫の方が今の二人の生活スタイルに合っているだろうという結論になり、猫を本格的に迎える方向に動き出したのが、秋くらい。

まずは、何回か譲渡会に。
入間のサイオスというデパートで行われている譲渡会に顔を出したりした。
そこでは譲渡会がどんなものなのかを知りたくて参加した。なるほど、こんな雰囲気なのか。

そして…

2021年11月14日。

銀座にある猫の譲渡会に参加した。
偶然ネットで開催を見つけた譲渡会である。

本当に出会いは一期一会なんだなということを知った。

お互いに保健所だろうが、保護猫だろうがたとえ一匹でも俺らが引き取って助かる命があるのならば、という考えだったので猫により探りをするつもりはなく、どんな猫でも構わなかった。あとは本当に出会いである。

そして銀座の譲渡会にて、本当に偶然、今正にこれを書いている俺の腹の上で寝ている彼女と出会ったのである。

彼女は真っ黒な黒猫であった。

正直に言えば、多分そんなに人気はなく、売れ残ってしまっていたのだろう。

可愛らしい顔をした子猫達が次々と新しい家族に迎えられる中、きっと彼女はずっと残っていたのだろう。もう既に2歳の成猫出会った。保護主さんがこの子は譲渡会のベテランだと言っていたことも、今俺の腹の上でうっとりしているこの子が、長い間飼い主に巡り会わなかったことが分かる。

けど、俺たちはこの子を引き取り、我が家に迎えることを決めた。

本当に巡り合わせだと思う。

決めた理由ははっきりと説明することが出来ない。真っ黒な姿に惹かれたというのも一つある。

ただ、余り人気があろうとは思えない、控えめに奥の方でじっとこちらを不安そうに見つめる目に惹かれた。

俺にはこの子をがすごく可愛く見えた。

奥さんに、この子は?って聞いたら、

うん。

って答えた。

何か同じ感覚を感じてくれたらしい。

この子を迎えることに決めた。

2週間のトライアルを経てからの正式譲渡になるので、説明やら書類などを用意する。

担当の人もこの子を選んだことを驚いていた。

よかったねー、ララちゃん。ってセリフはそういう事なんだろうな。

今、目の前で目を瞑っているこの子の顔を見ると、うちに来て幸せだと感じていると確信している。

これから宜しく。







Where the hell am I

2022-03-07 22:20:00 | 芸術
20220306

前回の日記の続き。
ミロ展を終え、猫のいる部屋展を終え、表参道から徒歩で原宿駅方面に歩みを進める。

懐かしい9年前は何度も足を運んだ場所だ。

建物がいちいちおしゃれだ。けど今のご時世、実際に足を運ばなくてもネットでいくらでも買えてしまう時代だ。実際に足を運んでその店の空間に浸ることまで買い物に含まれてるんだろうな。

どこに向かっているかというと…

目指すは代々木公園だ。
ここはずっと前から来たかった場所。
何故かって…

明治神宮と代々木公園がつながっていることをこの時初めて知った。

俺はどうしてもある陸橋が見たかったのだ。

何故代々木公園にある陸橋が見たかったのかという理由は後述。

代々木公園には何度か訪れているが、原宿門から入ったのは初めて。こんな風になってるんだな。

ネットで情報を集めながらその陸橋を目指す。

その陸橋は渋谷門から、NHKに向かう為の陸橋らしい。だだっ広い代々木公園でその情報がなかったら彷徨い続けるところであった。

そして…




どーん!

あった…

このグラフィティー。カッコ良すぎませんか。
所詮落書きと言ったらそれまでなんだけど、やっぱりこういう作品を残してくれている代々木公園の管理者は素敵だと思う。

そして、俺がこの陸橋を見たかったのは、グラフィティーを見たかったからだけではない。

なんとここは〝Where the hell is Matt〟でマシューハーディングが東京に来た時にdancingをしていた場所なのである。
ここがどこなのか見つけるの結構苦労したよ。YouTubeに書き込みのコメントまでした。

この動画は一時期超ハマってた。俺がやりたかったのはコレだ!とまで思って、世界中で彼のダンスの真似しまくった。
それほど彼の dancingのファンなのである。

因みに2008年バージョンね。



俺も真似して人が少ない時にdancingしたが恥ずかしすぎて、唯の不審な動きになってしまった。動画は自粛させて欲しい。

長年の夢が叶った。

そしてその後は、代々木公園を横断して代々木公園駅方面へ。

こっちの出口からは何回か入ったことある。見慣れた景色だ。

最後に代々木八幡宮へ。
代々木公園から徒歩5分くらい。

昔翻訳のバイトに申し込みにこの辺来たな…
結局出版社にしたけど。




参拝して御朱印を貰う。

実はここ、新海誠の秒速5センチメートルのロケ地でもあるのだ。

ん?

つい最近新海誠作品のロケ地巡りをした日記を書いた気がするが…

境内を探す。





見つけた。

よし、参宮橋の踏切も含めて、また桜が舞う時期に来ようかな。

帰りもなんと急行のFライナーに乗ることができた。今回何て電車運に恵まれているのだろうか。
40分程で地元駅に着いてしまった。

こんだけ色々回ったのに4時半くらいに家に着いた。目的地が全部近くてめっちゃ効率よく回ることができた。

超アートな1日になった。

表現意欲を刺激する体験は大切だ。






みろの日にミロみたらミロ貰った

2022-03-06 22:32:00 | 芸術
20220306

今日は3月6日(みろの日)

アートな1日になった。

昨日の夜に渋谷Bunkamuraで開催されているミロ展のチケットをオンラインで予約した。
ついでにこのミロ展は土日は全て時間指定の予約も必須になっていたので予約した。

こういうの得意になってきた。バンクシー展2回行ったけど、横浜まで行った天才か反逆かの方も、品川の寺田倉庫行った時のバンクシーって誰展の時も両方オンラインで日にち時間指定のオンライン予約だったからな。

で、朝は9時頃にダラっと起きて、10時に家を出る。ちょうどFライナー元町、中華街行きに乗ることができた。この電車ヤバい。渋谷行く時にこの電車ほど便利なものはない。何故か空いてるし、30分ほど座ってたら渋谷着くんだから。まぁ、池袋でお茶漬けを食べる計画は無くなったけど。

渋谷に降り立つのはめっちゃ久しぶりだ。Bunkamuraに行くにはハチ公口。




久しぶりの渋谷だ。人多し。

ミロ展を予約した時間は12時〜。
時間は11時半。ここでブランチ。

センター街を彷徨き、味噌ラーメンを食べる。


味噌ラーメン屋からラーメン食べながら何故か撮った写真。

食べ終わっていよいよBunkamuraへ。
Bunkamuraの中庭?のレストランがあまりにオシャレでビビる。

時間としては10分前だったが、入れてもらえた。

ミロ展はめっちゃ刺激された。
名前しか知らなかったし、特に注目して見てきた画家じゃなかったんだけど、実にタイプな絵だった。シュールレアリズムだけでなく、抽象的な中にもポップさがあるんだよな。
レディオヘッドを彷彿とさせるというか。

後半というか晩年期は日本大好き感が伝わって来た。やっぱり1人のアーティストを生涯を通して作品見ていくのは変遷が見えて楽しいな。

終わった後にポスターを買いまくってしまった。いつもはこんなにポスター買ったりしないのに。感性にハマったんだろうな。部屋にポスターを飾りたくなった。ピカソでもなくダリでもなく、ミロってのがまたいいと個人的には思う。

帰りに出口でミロを貰った。
流石ミロの日。

ミロ展を大満足で終え、渋谷駅に移動し、半蔵門線へ。一駅で降りて表参道駅へ。

タムロアヤノさんというイラストレーターの猫のいる部屋という個展を見に行く。
最近猫を飼い始めた事もあり、猫の絵が可愛くてしょうがないんだ。

写真オッケーとのことだったので載せますね。



個展を見ると創作意欲がめっちゃ刺激される。まぁ、俺は描けないけど。
個人でギャラリーの中を自分の作品で一杯にするなんて、表現者にとってこれほど楽しことないだろ。



俺のお気に入りはコレでした。
ネコじゃないけど。

俺も絵を描いてみようかな…

ほっこりするような絵に囲まれ、ギャラリーの外に出ると、めっちゃいい天気で、日差しが眩しかった。


後半戦に続く。まだまだアートな1日は終わらない。





久しぶりの大泉学園

2022-03-05 22:21:00 | 
20220305

朝飯と昼飯を同時に、小手指にあるラーメンたつで、豚骨ラーメン、替え玉×3から始まった今日。

月曜の恵比寿に引き続き、今日は大泉学園まで車で行った。
大泉学園まで車で行くのは一体何回目になるのだろうか…
10回そこらなんてもんじゃない。
それこそ数え切れないほど行った。

本当に懐かしい。
よくあの荷物の量を自力で引っ越ししたものだと思う。本当何回新青梅街道を車で往復したのだろう。

やはり10年近く暮らした町だ。
いつもの駐車場に停めて散歩するだけで何か涙が出そうになる。
何の感情なの、これ。

今の生活も楽しいが、大泉学園で過ごした10年間も最高に楽しかった。

エミオでメガネを作っただけ。

それでも何か色々なこと思い出して、前住んでいたマンションまで散歩してしまった。

おそらく、もう既に新しい生活が始まっていて、俺がそこに行く理由も隙間も無いのは分かってるんだけど、外観を眺めるだけ。

3104丁目の哀愁と感傷の記録っていうこのブログのタイトル、こういう感情を記録するために作ったんだったな…

今から晴れるよ

2022-03-05 12:01:00 | 
20211101

あ、だいぶ前の日記ね。

新海誠作品、『天気の子』に出てくる神社と噂される神社に行って来た。
聖地巡礼ってやつか。俺はそんなにアニオタだったのか…

天気の子が世に出て暫く経って、既に今更聖地巡礼て行く人なんて殆ど居ないであろうこの日、俺は銀座に向かった。

何故銀座に向かったのかは一向に思い出せない。多分土曜出勤の代休で月曜日が休みになり、人が少ない中思う存分GoPro振り回せると思ったんだろうな、当時の俺は。

この天気の子の神社と噂される神社の名前は、朝日稲荷神社。

マジでビルの屋上にある。

最寄駅は銀座よりも東銀座の方が近い。

しかし、ビルの屋上にあるが故、目的地はビルなのだ。これが同じようなビルばかりで見分けがつかない。

一回にJTBが入っている大広朝日ビルというビル。
エレベーターでこのビルの8階へ。





そしてそこからビルの外に出て、非常階段を登って屋上へ。まるで神社に向かっている感じがしない道のりが新鮮である。




到着。
マジでビルの屋上に鎮座する神社。
周りの景色はビル群だ。

本当にこの神社が新海誠の作品のモチーフなのかは分からないけど、そうだとしたら、このロケーションよく見つけたなって思う。






参拝を終えて、一度8階の社務所に。
ここで御朱印を頂いた。
社務所も完全にオフィスで面白かった。
因みに社務所は土日を除く平日の3時までなので、意外と入手は難しい。

冒頭に書いた疑問の答えを今思い出した。

朝日稲荷神社の御朱印が欲しかったんだね、俺は。