◆セカンドライフ◆ 恵那で楽しく田舎暮らし

串原は、国道無し・信号無し・コンビニ無しの限界集落
ここで見つけた古民家で、スローライフを始めました

やっぱり好きなんだね

2016年08月20日 | 日常
湿気が多く、動くと汗だくになる日でした

午前中の作業を終え、シャワーを浴びさっぱりしたら

午後は涼しい家の中で、夫婦それぞれの事をしてます

私は手芸をしている事が多いです

その大事な相棒は


こちらのミシン

35年以上前の物です

当時母が、私たち娘の嫁入り道具にと

毎月掛けていたミシン代
(その頃はこういうシステムがありました)

学習机半分ほどの大きさのミシンが買える金額を設定してくれていたのですが

そんなに大きい物は置く場所に困ります

ポータブルでいいと言ったら

2台のミシンになりました
(もう1台はどうなったかなぁ?)

1度、修理はしたものの

この長い間、私の酷使に耐え

現役で働いてくれていました

ところが、一昨日使おうとしたら

針が下りるのと、下のカマが回るタイミングがずれて

何もできません(泣)

とりあえず、カマの掃除はしてみても

変わりません

そこでダーリンにヘルプ!

さすがにミシンの構造まではわからないだろうから

後回しになるんだろうな

と思っていたら

早速、始めたようで

時々「これはどう動いていたの?」とか

「これはどの位置にあるのがホントなの」と聞かれました

ほぼ1日、あーだこーだといじっていて

直してしまいました✨

それだけでなく、以前より動きが軽くなり

音もミシンらしいカタカタカタと軽い音になりました

普段から機械をいじるのは好きでしたが

知らない動きをする物でも

中を見て、理解して、直しちゃう

やっぱり大好きなんだね

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
憧れます (たびいくひと)
2016-08-21 06:06:07
おはようございます。。
自分は、最初のミシンの症「状針が下りるのと、下のカマが
回るタイミングがずれて」を聞いただけで投げ出していますね。
すぐ修理に出しますが、ダーリンさんは機械に強くてうらや
ましいです。
機械に強くなりたい!!!
なんて羨ましいの~ (れいじぃ)
2016-08-21 11:15:56
大切に使われてきたんだね~
そしてまたダーリンさんの手により復活!!
素晴らしい!!

ウチの夫は電気ものの修理とか大嫌いみたい
最初からやれない!って思いこんでて
掃除機のコンセント付け替えも自分でサクサク
掃除機買直したら?って・・・
高いものをそう安々と買いかえれんワッ

今、洗濯機のホースが外れてダダ漏れなんだけど
やらなイカンなと言いながら放置だよ~

hanaさんのダーリンさんの探究心素晴らしい♡
子どもの頃、何でも分解して楽しんでたんじゃないかなw
昔のミシン、これからも大切に使ってくださいネ~
Re:憧れます (hana)
2016-08-21 13:28:36
たびいくひとさん>
機械に強い人は男前2割増しでしょうかね
でも家のダーリンは優しさが少し欠けているから
2割減で、たびいくひとさんと同点です(笑)
Re:なんて羨ましいの~ (hana)
2016-08-21 13:35:14
れいじぃさん>
聞いたところによると
ダーリンは中学の頃から父親に許しを受けて
乗らなくなった自動車なども分解していたそうです
電気系統も男性にやって貰いたいですよね
自分でできても、頼りにしちゃった方がお互いのためになりそうです
Unknown (沙羅.)
2016-08-21 21:25:14
あったあった!ミシンの積み立てw
母がミシン大好きで(昔、仕立て屋だったから)何台か買ってた
ウチのだぁりん、車とかは分解して直すけど
ミシンとかは壊して(をぃ!)しまうので、もっぱらアタシが修理
母のDNAかアタシもミシン好き。。。
工業用もオークションで買ってしまった(汗)
Re:Unknown (hana)
2016-08-22 12:52:30
沙羅さん>
手縫いで出来ることは限られるから
無きゃ困るね
裁縫が全くダメな娘は、ミシンに興味なく
仕事着の裾上げも「おばあちゃん、やってー」って
全部持って行くそうです

コメントを投稿