東久留米 学習塾 塾長ブログ

東京都東久留米市滝山の個別指導型学習塾 塾長白井精一郎のブログ

ぞうの肉は食されるのか(公立中高一貫校対策問題集)

2017-07-05 10:46:19 | 中学受験
こんにちは。東久留米市の学習塾塾長です。

好奇心旺盛で頭の回転のよい小5の塾生が「公立中高一貫校対策問題集」に取り組んでいるのですが、そのなかに、

「次のそれぞれのグループには1つだけ種類のちがうものがあります。その言葉を答えましょう。また、それだけちがっている理由を簡潔に書きましょう。
(1)(2)略
(3)ひつじ  ぶた  うま  ぞう  うし 」
という問題がありました。

問題集の正解は、「ぞう」で、その理由は、「ぞう以外は、肉が食用とされる生き物だから」です。

一方、塾生の答えは、「ひつじ」で、その理由は、「ひつじだけ3文字だから」で、問題集の正解に対しては、「マンモスやナウマン象は当時の人類の狩猟対象だったので、ぞうの肉を食べる人がいても不思議ではなく、アフリカでは食べられているに違いない」という意見です。

そこでインターネットで調べてみると、確かにぞうの肉はアフリカやタイなどで食べられているようで、塾生の推論は正しいことが判りました。

問題集の正解にある理由を「ぞう以外は家畜だから」(多分、ぞうは家畜として飼育されていないと思いますが)とすれば良かったのかもしれませんが、いずれにしても、塾生の答えも正解です。(採点で○がもらえるかわかりませんが)

面白い問題でした。