生きる力になれば

ペンネーム良寛地蔵。70代のブログです。言葉で生きる力になればと綴って15年が過ぎました。

地上の光

2020-06-27 05:01:48 | 日々の暮らし

「花は地下の闇と戦って、はじめて地上の光を浴びる。」

人も同じ、心の闇と戦ってはじめて太陽の陽を浴びる。
花と同じく誰もが地下の闇から這い上がって芽を出していることを知らなくてはならない。
花を見てお疲れ様!
頑張ったねと声をかけましょう。
そして、勇気をもらいましょう。
なんと素敵なことでしょう。
ましてや、石垣の間とか、じゃりの間から芽を出すなんて。
涙もろいのですぐ感動してしまいます。
皆様にも頑張ったねといいたいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しさを賞賛

2020-06-27 05:01:48 | 日々の暮らし

さて、今日の魂の言葉です。「聖なる予言」
(ジェームズ・レッドフィールド)の本の中から、私が同感している言葉を紹介したいと思います。
宇宙のすべてのものは、エネルギーから成っており、波動の巨大な大海であるエネルギーは無数の存在へと形を変え、あなた自身となっている。
エネルギーを感じるための最も簡単なやり方は、花や自然などの
「美しさを賞賛する能力」をつちかうことと述べています。
また、エネルギーの放射はすべての人に影響を与え、自分の人生や仕事を通して、他の人々に貢献したいと感じているならばあなたのオーラは新しい考え方を育ててゆくエネルギーを放射しているのだと述べています。
私の日頃の考え方に自信を頂きました。
私はエネルギーを保つには、使命感を持ち、楽しいことをするとエネルギーが湧いてきます。休養もエネルギーを蓄えることになり、何かに集中すると無我の境地になり、宇宙のエネルギーや普段以上の力を感じます。
今の季節はアジサイやひまわりの花にエネルギーを頂いています。
皆さんがもっているオーラは人の為に放射すればどこまでも届くと思っています。
廻りの人達にあなたの癒しのエネルギーを放射してください。
今日の佳き日に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心に冠を

2020-06-27 01:36:19 | 日々の暮らし

私の心に響いた言葉は『若い女は美しい、しかし老いた女はもっと美しい。』
(ホイットマン・草の葉の美女の一節より)

『冠は心に在る。頭にはない。
ダイヤモンドやインド石で飾ってもなければ
目に見えもしない。
わたしのは「満足」という冠だ!』

(シェクースピア・ヘンリー四世より)

『君の路を行きつくと
よき満足がある。
しかし初めに満足する者は先へ進まない。』

(リュッケルト・ドイツの詩人)
冠は心にある
いい言葉ですね。
皆様の力になればありがたいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする