生きる力になれば

ペンネーム良寛地蔵。70代のブログです。言葉で生きる力になればと綴って15年が過ぎました。

働くと動く

2018-09-30 00:23:10 | 日々の暮らし
人が動くと書いて

「働く」。

ヘミングウェイは

「働くのと動くのを

混同するな」

と述べています。


また、松下幸之助は

「人より一時間、余計

に働くことは尊い

努力である。

だが、今までよりも

一時間少なく働いて

今まで以上の成果を

あげることも、また

尊い。

そこに人間の働き方の

進歩がある。」と述べています。


自分の仕事振りを振り返ってみて下さい。

動くことが、働くこと

ばかりではないので。

明日は10月ですね。

「穢土(えど)の一日の修業は、深山の千日の修行に勝る」
という言葉があります。

穢土はこの世をいい、
醜い汚れた中で生きていく苦労は、一人きりで深い山の中に入って、千日間の修行をするよりももっと大変な事だという意味です。

来月も負けずに生きて行きましょう!

力になりますように

合掌





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前向きに生きる

2018-09-29 03:08:58 | 日々の暮らし
ラジオから好きなバイオリニスト川井郁子さんの「赤い月」が流れて来ました。

彼女がヒルケゴール(ドイツの詩人)の言葉を紹介してくれました。

「人生は後ろ向きしか理解できないが、

前向きにしか生きられない」

深い言葉ですね。

人は後悔したくないから、安全な道を選択してしまいがちです。

歩くとは前に進むことですから、前向きに考えて生きるしかないのです。


「莫妄想(まくもうそう)」

という言葉があります。
どうでもいいことに、こだわるな。

思い煩(わずら)ってもどうにもならないことは、さっさと捨ててしまえという意味です。

映画
「風と共に去りぬ」
のラストシーン

夕陽の大地に立って

明日を強く生きる姿

焼き付いています。

前向きに

生きましょう!

合掌
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希望の灰

2018-09-28 02:58:35 | 日々の暮らし
私は隣の欲張りじいさんに、意地悪され

愛していた栗の大木で

作った臼(うす)を

焼かれてしまった。

その灰を枯木に

撒いたら花が咲いた。


辛く、悲しい目に

あってしおれてる人に

撒いたら

心がパアッーと

明るくなって

幸せになったんだ。

それから、私は

その灰を壷に詰めて

屋台で売って

歩いているんだ。


ピーヒャラピー


枯木に花を咲かせましょう!


しおれた心に

花を咲かせましょう!



ピーヒャラピー



あ!

誰かが手を振っている。

まいど!

おじいさん、内の桜の

木枯れて花が咲かなく

なって随分たつの。

私の父が重い病で

最期にもう一度桜を

見たいといってるの。

季節は違うけど

お願いします。




分かりました。

お父上様を桜の木の下

に寝かせて下さい。


木の枝に登ったおじいさんは

灰を一杯撒きました。

花よ咲け!

病が治って

元気になあれ!


すると枯木に桜の花が

満開に咲きました。


寝ていた父親が


元気に立って

踊り出しました。


ピーヒャラピー


花咲かじいさんは


秋風に誘われて


山道を歩いていました。

その山は、木々が


すべて枯れていました。

おじいさんの灰を

撒いても花は

咲きません。


がっかりしていたら、




美しいお姫様が現れ


言いました。




その灰に私の帯を



焼いた灰を

混ぜるがよい。



といって美しい帯を




置いて去っていきました。



枯木に帯を焼き


その灰をおじいさんの


灰と混ぜ



山の枯木に


撒きました。



秋の風に吹かれた灰は



山の枯木を




見事な紅葉に




変えたのでした。





あのお姫様は




竜田姫(たつたひめ)




秋の女神でした。



あなたの枯木に


花を咲かせましょう!



紅葉を咲かせましょう!



希望の花を




咲かせましょう!



花咲か爺さんは



風に誘われ








歩いて行く。




希望という灰を




持って。



合掌
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹木希林さんの言葉

2018-09-27 01:33:12 | 日々の暮らし
テレビで生前、樹木希林さんが好んだ言葉を紹介していました。

「日日是好日
(にちにちこれこうにち)」
があります。

「ひびと読んだらこうじつ」と読みます。

毎日毎日が「好い日」ということです。
「悪い日」というものがないということです。
結婚式の日、お葬式の日すべてが巡り合わせにより結果となって現れているに過ぎないからです。

「晴耕雨読(せいこううどく)」

晴れた日を喜んで迎え田畑を耕し、
雨が降ったら喜んで勉強する。
自然と呼吸を共にする。
今日という日は
初めて会う一日であり、
永久(とわ)の別れの一日。

二度とない一日です。

すべて好い一日として
迎えましょう。

合掌
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩送り

2018-09-26 04:05:58 | 日々の暮らし
最も偉大な人とは、日常の小さなことを軽蔑する人ではなくして、

それらの事柄を最深の注意をもって改善する人のことである。
(スマイルス)

偉人とは、その時代の精神に影響を与うるものなり。
(ディズレリ)

ずいぶん前のドキュメンタリー映画に
「Pay it Forward」
ペイ・フォワードがありました。

これも一種の偉大な人ではないかと思います。

中学生のトレーバーは社会科で出された課題


「世界を変えるために

、実行できるアイデア

を考えよ」の解答に

誰かに親切にしてもらったら、それを

「その人に返す」のではなく、「ほかの誰かに渡す」ことを思いつきます。

それから、親切の輪を広げる活動に発展させる運動
「ペイ・フォワード」

を提案したのでした。



すごいアイデアとして話題になりました。

日本の言葉に助けてくれた人に
「ご恩返し」という
言葉があります。

そして、ご恩返しを助けてくれた人ではなく

、知らない人に恩を
返すことを
「恩送り」といいます。

ペイ・フォワードとは

恩送りの活動なのでしょう。

道元禅師も

「報酬を貪(むさぼ)らず」

見返りを期待してはならないと説いています。

親切をすると、何か気持ちよくなりますよね。

誰かを幸せにすることで、自分も幸せになるのです。

皆様もペイ・フォワード、

恩送りを心がけて

今日を過ごしてください。


合掌


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする