僕のリズムを聞いとくれ

仕事関係、アウトドアライフ、富山県や水橋のこと五七五、サッカー、お気に入りのモノ、コト等を徒然なるままに綴っています。

無限ではない世界で生きている

2007年09月26日 | 数字・学
論説委員がコラムで盗用=本の記述引き写す-北日本新聞 (時事通信) - goo ニュース


音楽の有限性に関しては、以前、書いた

さて文章も、自ずと有限であると思える。

盗用といわれるが、
本からの抜粋という表現が加わっていればいいのではないか?

よく、ニュースも、新聞記事も見ていないけれど、
朝日新聞ってけっこうローカル紙タタクよね。

10年、15年ほど前、石川県の北國新聞とも、
やり合っていたけれど・・・。

新聞自体が存続の危機に追いやられている現状で、
足の引っ張り合いをしている場合ではないと思うけれど・・・。


それと、
書くという行為の、『自己否定』と、
読むという行為の、『自己肯定』。

あるいは、
表現者の実存主義的アプローチによる、定義づけが、
21世紀に再度行われるべきではないかとも思えるのでした。



よひた。。。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿