goo blog サービス終了のお知らせ 

示玄

日々の雑感

黄連雀

2007-03-20 12:40:50 | Weblog
 工房の庭にキレンジャクが南天の実を食べにくる。
冬の渡り鳥で人なつこい鳥、3mぐらい近づいても平気。
この鳥は体長20cmで尻尾が黄色、ヒレンジャクは尻尾が赤い、頭の冠羽がある。


この南天も小鳥の糞から生えたもの、庭のあちこちに万両の赤い実もあります。
自然界はうまく作られています、自分で行動できない植物は、色あざやかな実をつけ小鳥に夢を託し子孫の繁栄を夢みるのだ。




南天や万両の実はその木の下に落ちても発芽しない、鳥のお腹を通ると発芽しやすいようにつくられている。
自分の足元に生えると困るのです・・・植物はニートは育てない。
       
<写真 工房の庭、キレンジャク>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする