年金削減廃止老いも、若者も安心して暮らせる世の中にみんなで声をあげれば世の中変わる

消費税5%に、自・公政権退場、核兵器廃止・自然・再生エネルギーで原発ゼロへ・憲法9条コワスナ。

タケノコ出荷制限 柏など4市で解除

2015-01-24 08:56:53 | 原発
東京新聞より転載
タケノコ出荷制限 柏など4市で解除
Tweet
2015年1月23日


 東京電力福島第一原発事故を受け、出荷が制限・自粛されていた柏、白井、流山、印西の四市のタケノコについて、二十二日に制限が解除された。今後は、出荷前に確認検査をして安全性が確認されれば出荷・販売できる。
 国から県に同日、柏、白井市産のタケノコの出荷制限を解除するとの通知があった。県は両市に出荷制限の解除を通知するとともに、出荷自粛を要請していた流山、印西両市にも自粛要請を解除した。
 県内で出荷制限が続いているのは我孫子市と栄町のみになった。(村上一樹)

西宮市長「偏向報道」なら取材拒否 市が判断、メディア名も公表

2015-01-24 08:36:32 | 日記
神戸新聞より転載

西宮市長「偏向報道」なら取材拒否 市が判断、メディア名も公表
神戸新聞NEXT 1月23日(金)21時49分配信

 兵庫県西宮市の今村岳司市長は23日の定例会見で、重要政策の報道に関し、市が「偏向報道」と判断した場合、メディア名と抗議文を広報誌とホームページ上に掲載する、と発表した。「偏向」かどうかは市が判断し、「改善されない場合、今後、その報道機関の取材に応じない」とした。

 同市は、都市再生機構(UR)から借り上げた復興住宅の返還期限をめぐる報道で「市の(入居者に対する)支援策に触れず、あたかも市が一方的に追い出しているような放送がされた」として東京のテレビ局に抗議。テレビ局側は「誤解を生じる可能性があった」と謝罪した。今村市長は「市の政策推進に支障が出ることは許されない」としている。

 今後、重要施策でテレビ取材を受ける際、広報課の職員が立ち会い、取材状況を録画する方針を示し、「市民への証拠資料を残すため」と説明した。

 市は「取材を受けたにもかかわらず、市の言い分が十分に報道されなかった」ケースを「偏向報道」と定義すると説明。取材を受けた担当者や市長らが協議して「偏向」と判断すれば、文書や口頭で抗議した後、ホームページなどで公表する。「報道の自由は最大限に配慮していくが、市民への説明責任も果たす必要がある」としている。(前川茂之)

 【報道の公平性 市民が決める】

 大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理)の話 報道が公平・公正かどうかはあくまで読者や市民が決めるもの。公的機関自らが判断するのは民主主義に反し、思想統制にもつながる恐れがある。市役所が持つ情報は本来、市民のもので、報道が間違っているなら、事実を示して抗議すれば十分に足りるはず。公的機関には批判的な意見と向き合う義務があり、「偏向」という主観的な言葉を安易に使ってはならない。

あきらめず声をあげよう

老いも若きも安心して暮らせる世の中を 最低年金月七万円 戦争する国つくりダメダメ 投票に行かなければ何も変わらない