旅する心-やまぼうし

やまぼうし(ヤマボウシ)→山法師→行雲流水。そんなことからの由無し語りです。

座散乱木遺跡、それから羽黒山公園のヒガンバナ

2009-09-16 22:09:39 | 地域魅力
鳴子からの帰りに立ち寄った大崎市岩出山にある『座散乱木遺跡(ざざらぎいせき)』。
標識や解説板などはしっかりしているものの、ススキ、ヨモギ、ササ、クズなどに覆われ、原野に戻りつつある。

不名誉な事件に翻弄されたためか、今では誰も触れたがらないらしい。

しかし、それでも後期旧石器時代(3万~1万年前)か縄文から古墳時代かけての歴史上重要な複合遺跡
もっと大事にされて良いはずだ。






こちらは、大崎市古川の羽黒山公園。
ヒガンバナが咲き誇っているというので、立ち寄った。
公園自体は大きなものではないが、斜面を覆う花は見事。
さすが地元の人たちが自慢する場所だ。
小さな祠(ほこら)や板碑とヒガンバナ。これまた“いかにも”という雰囲気を醸し出している。













大崎市公式サイト「羽黒山公園の彼岸花」 ⇒ こちら
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2500年前の人に出会う | トップ | イギリス海岸と賢治祭に行っ... »

コメントを投稿

地域魅力」カテゴリの最新記事