旅する心-やまぼうし

やまぼうし(ヤマボウシ)→山法師→行雲流水。そんなことからの由無し語りです。

二口山塊の大倉山(宮城県)

2011-12-30 19:33:37 | 宮城県の山
年の暮れだというのに今日も山へ。 . . . 本文を読む
コメント

石巻の日和山、女川の大六天山へ

2011-12-18 23:25:38 | 水の道逍遥
伊達政宗の命を受け、貞山運河の開削や北上川の改修などを行い、伊達62万石の基盤を作った川村孫兵衛重吉。 . . . 本文を読む
コメント (3)

白沢五山の岩垂山、小塚(森)山、大森山(宮城県)

2011-12-10 21:57:22 | 宮城県の山
高い山は雪が積もっているだろうからと諦め、今日は里山めぐりをしてきた。 . . . 本文を読む
コメント

宮城県美術館『フェルメールからのラブレター展』

2011-12-04 19:43:25 | 映画・芸術・芸能
宮城県美術館で開催の特別展も残すところあとわずかな日数となった。 . . . 本文を読む
コメント

宮城県の品井沼放水路の改修に関するファン・ドールンの復命書

2011-12-03 18:46:36 | 水の道逍遥
わらじ村長で有名な鎌田三之助翁。三世代にわたって生涯をかけた品井沼の干拓。 . . . 本文を読む
コメント