旅する心-やまぼうし

やまぼうし(ヤマボウシ)→山法師→行雲流水。そんなことからの由無し語りです。

五社山・外山【宮城県】

2018-04-29 22:23:39 | 宮城県の山
連休中なのでどこも混んでいるだろうから家でのんびりしていようと思っていたものの、天気のよさにつられて自分もやはり出かけたくなった。 . . . 本文を読む
コメント

泉ヶ岳【宮城県】

2018-04-27 22:29:53 | 宮城県の山
今年初めての泉ヶ岳。気温の高い日が続いたものの、ツツジ類の開花はまだまだ先のようだった。 . . . 本文を読む
コメント

花いろいろ

2018-04-26 21:07:58 | 花鳥風月
花いろいろ。我が家の庭にも咲く。 . . . 本文を読む
コメント

半田山・萬歳楽山【福島県】

2018-04-24 21:25:57 | 福島県の山
2018.04.22(日)は陽気に誘われ、花見を兼ねて半田山へ。ついでに萬歳楽山。そして、小畑林道を抜けて小坂峠側に出て、これまた久しぶりに萬蔵稲荷神社へ。最後は、スパッシュランドしろいしのシバザクラ公園。 . . . 本文を読む
コメント

クマの生息密度

2018-04-19 22:54:31 | 登山・トレッキング
先日の朝日新聞記事に気になることが書いてあったので、自分なりに整理してみた。なんと、生息密度の高いこと。 . . . 本文を読む
コメント

野蒜塩田関係資料を求めて東松島市宮戸島&野蒜塾イベントへ

2018-04-14 21:26:12 | 水の道逍遥
東名運河開削による農地減少を補填しようとした野蒜塩田。その位置図があることを知り、奥松島宮戸島(東松島市)の奥松島縄文村歴史資料館に赴いた。その後は、月浜の岬の上にある稲ヶ崎公園の花見、東名漁港脇の高台にある塩釜神社、野蒜市民センターで開催されている野蒜塾のイベント会場と回ってきた。 . . . 本文を読む
コメント

七ツ森(笹倉山・蜂倉山)のイワウチワ

2018-04-10 22:29:59 | 宮城県の山
イワウチワの花を見に、七ツ森の笹倉山と蜂倉山を歩いてきた。 . . . 本文を読む
コメント

一目千本桜~大河原町・柴田町桜まつり

2018-04-09 22:42:12 | 花鳥風月
今日は、大河原町・柴田町(宮城県柴田郡)の桜まつりに出かけた。平日にもかかわらず沢山の人出。期待する青空ではなかったが、見事な桜並木を楽しんできた。 . . . 本文を読む
コメント

宮城県県民の森

2018-04-04 23:59:43 | 宮城県の山
花見でもしようかと宮城県県民の森にでかけ、うろついてきた。しかしサクラは、まだあまり咲いていない。今週末当たりからは見ごろか? . . . 本文を読む
コメント

岩谷堂の穴薬師と岩笠・権現森

2018-04-02 23:12:34 | 宮城県の山
”花の季節に”と思い続けてきた岩谷堂の穴薬師。それとウメの花見に岩笠を加え、権現森と活牛寺。それらを回るため、2018.03.31(土)に出かけてきた。 . . . 本文を読む
コメント