旅する心-やまぼうし

やまぼうし(ヤマボウシ)→山法師→行雲流水。そんなことからの由無し語りです。

豪士山・駒ヶ岳(山形県)

2015-05-23 22:43:27 | 山形県の山
山形県高畠町の豪士山~焼枯~駒ヶ岳と周回してきた。虫たちに悩まされたものの十分楽しんできた。 . . . 本文を読む
コメント

風情と景趣

2015-05-17 01:28:36 | 花鳥風月
年月を経るとそれなりになってくるものもある。 . . . 本文を読む
コメント

静御前の花は-ヒトリシズカとオダマキ-

2015-05-15 17:28:25 | 花鳥風月
源義経の愛妾だった白拍子の静御前の舞姿に見立てて名付けられた花が、ヒトリシズカ。 . . . 本文を読む
コメント

戸神山のヒメシャガ

2015-05-14 23:34:06 | 宮城県の山
戸神山のヒメシャガはいまどうなっているだろうかと気になったので、行ってみた。 . . . 本文を読む
コメント

三方倉山(宮城県)

2015-05-11 21:23:23 | 宮城県の山
久しぶりに秋保二口山塊の三方倉山に登ってきた。お目当ては、シロヤシオツツジと姉滝、妹滝。 . . . 本文を読む
コメント

牡丹の花

2015-05-07 23:54:56 | 花鳥風月
「こんなに沢山の花をつけて大丈夫?」と言いたくなるほどの我が家の牡丹。 . . . 本文を読む
コメント

青麻山・あけら山(宮城県)

2015-05-06 23:40:07 | 宮城県の山
2015.05.03大滝根山・鎌倉岳(常葉)に登り、翌日仙台に戻るついでに計画していた青麻山。再度訪れ、歩いてきた。 . . . 本文を読む
コメント (2)

鎌倉岳(福島県)

2015-05-05 16:04:47 | 福島県の山
2015.05.03午後は、大滝根山から移動し、鎌倉岳(常葉)に登った。この山は、ガイドブックでは「岩峰がそそり立つ阿武隈の異端児」と紹介されている。 . . . 本文を読む
コメント

大滝根山(福島県)

2015-05-04 16:37:15 | 福島県の山
2015.05.03は「多くの花を愛でながら登る阿武隈山地最高峰」と紹介されている大滝根山に登ってきた。 また午後は、「岩峰がそそり立つ阿武隈の異端児」という鎌倉岳へ移動。 . . . 本文を読む
コメント (2)