旅する心-やまぼうし

やまぼうし(ヤマボウシ)→山法師→行雲流水。そんなことからの由無し語りです。

6.14岩手・宮城内陸地震の被災者追悼に

2008-09-21 22:27:36 | 地域魅力
昨日(20日)は、今年6月14日(土)午前8時43分ころに発生した地震で亡くなった縁者の葬儀が栗原市栗駒沼倉であったので、参列した。また今日は、栗原市主催の合同慰霊祭が同じ栗駒の岩ヶ崎で開催されたので、こちらにも出向いてきた。 . . . 本文を読む
コメント

貞山運河~名取川河口とサイクリングに

2008-09-19 00:23:22 | 水の道逍遥
名取川と太平洋の合流点を自分の目で確認するためと、サイクリング用として購入した折りたたみ自転車の初乗りのために、閖上まで足を延ばした。 . . . 本文を読む
コメント

七ヶ浜町『湊浜緑地海岸』に行く

2008-09-19 00:18:30 | 水の道逍遥
仙台港の北東側の様子を知りたくて、今日は七ヶ浜町の湊浜緑地海岸に出かけた。 . . . 本文を読む
コメント

杉村 惇 作品展に

2008-09-18 22:58:41 | 映画・芸術・芸能
日展参与、河北美術展名誉顧問でもある杉村 惇先生の作品展が、仙台市役所1階のギャラリーホールで開かれているので、昼休み時間を利用し、行ってきた。 . . . 本文を読む
コメント

鳴瀬川河口を見たさに野蒜に

2008-09-09 00:23:28 | 水の道逍遥
いよいよ野蒜(宮城県東松島市)に来た。対岸側から野蒜築港で有名な浜市を見たかったからである。 . . . 本文を読む
コメント

松島の双観山と雄島に(続き)

2008-09-08 23:49:57 | 水の道逍遥
いよいよ雄島(おしま)へ。 手前には広い駐車場が整備されており、楽に車を置くことができる。ただし、県営の有料駐車場。 . . . 本文を読む
コメント

松島の双観山と雄島に

2008-09-08 22:57:01 | 水の道逍遥
松島には何回も訪れていたが、雄島に行っていないことに気がついた。今日は久しぶりに天気も良く、遅い夏休みをとった日だったので、「それでは」と出かけた。 . . . 本文を読む
コメント

切込焼を見たさに芹沢介美術工芸館に

2008-09-07 21:10:26 | 映画・芸術・芸能
三彩の切込焼が展示されているというので、東北福祉大学にある芹沢介美術工芸館に行ってきた。 . . . 本文を読む
コメント (2)