2021年ダイヤ改正で房総線に
E131系
が投入されました。そんなE131系を見てきました。
E131系の投入により、内房線と外房線の木更津~上総一ノ宮間の列車の大部分を置き換え、直通運転するようになりました。しかし、内房線と外房線は館山と安房鴨川で運行系統が分かれているイメージがあっただけに館山方面上総一ノ宮行きの表示を見るとすごく違和感を感じました。
車内に入ってみると、クロスシートが1両につき2ボックスしかないことに目に付きました。113系の時は全車両、209系の時は先頭車のみボックスシートが並んでいて、すいているときはのんびり座ることが出来たのですが、1両に2つしかないとなると、奪争戦になりそうな・・・。
近年まで近郊型にはLEDにこだわっていた車内案内表示器がLCDになっていたことは進化の現れでしょうか・・・。
こちらは線路設備モニタリング装置を搭載した
80番台
です。営業運転中に線路設備モニタリングを行うことでメンテナンスの効率化を図ることが目的だそうで・・・。確かに線路設備モニタリングの搭載に伴い、機器室を設けるために車内の一部が異なってました。
209系が活躍していた頃の安房鴨川駅です。当時は普通列車がここで系統分割されていて、乗り継ぎが必要でしたね・・・。でも、209系は最低限4両だったので、乗客が少ない区間でも4両編成以上が普通に走ってましたものね。
以上です。
E131系
が投入されました。そんなE131系を見てきました。
E131系の投入により、内房線と外房線の木更津~上総一ノ宮間の列車の大部分を置き換え、直通運転するようになりました。しかし、内房線と外房線は館山と安房鴨川で運行系統が分かれているイメージがあっただけに館山方面上総一ノ宮行きの表示を見るとすごく違和感を感じました。
車内に入ってみると、クロスシートが1両につき2ボックスしかないことに目に付きました。113系の時は全車両、209系の時は先頭車のみボックスシートが並んでいて、すいているときはのんびり座ることが出来たのですが、1両に2つしかないとなると、奪争戦になりそうな・・・。
近年まで近郊型にはLEDにこだわっていた車内案内表示器がLCDになっていたことは進化の現れでしょうか・・・。
こちらは線路設備モニタリング装置を搭載した
80番台
です。営業運転中に線路設備モニタリングを行うことでメンテナンスの効率化を図ることが目的だそうで・・・。確かに線路設備モニタリングの搭載に伴い、機器室を設けるために車内の一部が異なってました。
209系が活躍していた頃の安房鴨川駅です。当時は普通列車がここで系統分割されていて、乗り継ぎが必要でしたね・・・。でも、209系は最低限4両だったので、乗客が少ない区間でも4両編成以上が普通に走ってましたものね。
以上です。