南国の遊び部屋

鹿児島の祭りや観光地についてゆるーく報告してますが、最近オタッキーな記事が大半だったりします。
遊び部屋ですから(笑)

妖怪ワールド in イオン鹿児島

2010-04-30 | キャラクターショー
「水木しげるの妖怪ワールド」が2010年4月15日から5月13日にかけてイオン鹿児島にて開催されています。 「怪談レストラン」など怖いもの好きなところがある子供達の希望もあり4月29日にいってみました。 メイン会場は3階のイオンホールで、入場料は大人500円、小学生300円です。 「ゲゲゲの鬼太郎」メインキャラの秘密パネルが、まず展示されていました。 ねずみ男、子なきじじ、砂かけば . . . 本文を読む

2010年GW(ゴールデンウイーク)鹿児島イベント

2010-04-28 | 鹿児島週末イベント
2011年GW(ゴールデンウイーク)鹿児島イベント記事はこちらです 2010年GW(ゴールデンウイーク)の鹿児島イベントです 宮崎県で発生した口蹄疫の感染予防に万全を期すため平成22年4月28・29日の「志布志お釈迦まつり」は中止となってしまいました。 さあ、出発しよう、でも一応確認しようと検索したら・・・・Oh マイガッ 他にもいくつかのGWのイベントに影響しているようです・・・ 20 . . . 本文を読む

那覇ハーリー(那覇の5月の風物詩)

2010-04-27 | 沖縄の祭り・観光地
毎年5月3日から5日の3日間にわたり、那覇ハーリーが那覇市泊港にて開催されています。 中国伝来の催し物で、泊、久米、那覇の3隻の爬龍船があり、それぞれが黒、黄、緑に塗り分けられ、その三隻の爬龍船が競い合う本バーリーや一般人、企業対抗などのレースが行われます。 2007年5月5日の那覇ハーリーです。 5月4日まで晴れでしたが、残念ながらこの日だけは天気が雨でした。 3日目の爬竜船競争がメイ . . . 本文を読む

学級通信るんるんに驚愕!

2010-04-26 | フィギュアケース
次男が小学校1年生になり、我が家から小6、小4、小1の3人を通学させているわけですが、4月22日木曜日午後、3人の家庭訪問がありました。 各学年にザラ紙に明日の時間割やら連絡事項が書かれた学級通信があり、担任の先生が配るのですが、○○小学校 1年○組の学級通信は「るんるん」。 それに家庭訪問の様子が書かれていたのですが・・・ ○○くんとママとお姉ちゃん。 お姉ちゃんと二人で仲良く遊ん . . . 本文を読む

仮面ライダーW スーパーバトルステージ in グリーンランド

2010-04-24 | キャラクターショー
仮面ライダーW 最強バトルステージ(グリーンランド) はこちら 2010-07-18 熊本県荒尾市の三井グリーンランドで、2010年4月24日(土)~6月20日(日)に『仮面ライダーW(ダブル) スーパーバトルステージ』が開催されます。 ショー回数:2回/日(※5/1~5/4は4回/日、5/5は3回/日公演) 時間:①11:00~  ②14:00~ ショーの報告です (ネタバレ注意) . . . 本文を読む

鹿児島週末イベント(2010 0424・25&29)

2010-04-22 | 鹿児島週末イベント
ゴールデンウィークが近づいてきましたが、何をしようか?どこへ行こうか? 悩む所です。 ETC休日高速1000円もなくなりそうですし、今のうちに遠出したほうがよいかもしれませんね。 2010年4月24日・25日そして29日(昭和の日)の鹿児島を中心としたイベントをメモってみました。 「かごしま春祭大ハンヤ2010 ~はじける想い かごしま一直線~ 」 各地から集まった約1,000人の踊り手が「 . . . 本文を読む

真幸駅(肥薩線)のスイッチバック

2010-04-20 | 電車
平成22年3月28日日曜日、長崎雲仙から鹿児島へ帰る途中、伊佐市大口にある忠元公園の桜を見に行こうと、えびのICで九州自動車道を下りて宮崎県えびの市と隣接する鹿児島県伊佐市へ向かい山の中を走っていくと、「真幸駅」の看板を見つけました。 去年2009年11月21日は肥薩線開通100周年の日で、霧島市の嘉例川駅へ行ったことがあったのですが、その時に「真幸駅」の名が出てきたのを思い出し、ちょっと寄り道し . . . 本文を読む

いまさらですがトランスフォーマー(笑)アイアンハイドかっこいいよね?

2010-04-19 | ロボ系(トランソフォーマー・ガンダム等)
「トランスフォーマー」とは、タカラトミー(旧株式会社タカラ)より発売されている変形ロボット玩具シリーズの総称なのだそうです。 変形ロボット玩具を『TRANSFORMERS』として販売したものが北米を中心に大ヒットし、それを日本に逆輸入したものが『トランスフォーマー』シリーズです。 「トランスフォーマー」と呼ばれるロボット生命体が正義の「サイバトロン(AUTOBOTS)」と悪の「デストロン(DEC . . . 本文を読む

戦国無双3・真田幸村(大阪の陣)

2010-04-17 | 歴史(戦国・維新・島津など)
戦国無双シリーズの代表キャラの一人・真田幸村の章の最終話は「大阪の陣」です。 1614年の「冬の陣」と1615年の「夏の陣」があります。 真田昌幸と信繁(幸村)は1600年の関ヶ原の戦いの際、西軍に属し徳川秀忠の足止めに成功するも、関ヶ原で西軍が敗れ、昌幸と信繁は、本来なら死罪でしたが、本田忠勝や真田信之の取り成しで紀伊国九度山に蟄居を命じられました。 昌幸、信繁父子が九度山に追放になった後、稲 . . . 本文を読む

エアメモinかのや2010(地上展示編)

2010-04-15 | 鹿児島の祭り・観光地
海上自衛隊鹿屋航空基地の航空ショー「エアメモ」は平成6年から行われ、今年の「エアーメモリアルinかのや2010」が16回目となるそうです。 H22年は去年より1ヶ月早く、4月11日の日曜日に開催されました。 2~5格納庫等でいろいろな展示や催し物が用意されています。 エプロンにはP-3C哨戒機をはじめ輸送機やヘリがズラリと並んでいます。 C-130H(愛称ハーキュリーズ:ヘラクレスの英 . . . 本文を読む

エアーメモリアルinかのや2010(飛行展示編)

2010-04-13 | 鹿児島の祭り・観光地
鹿児島県大隅半島の中心都市・鹿屋市にある海上自衛隊鹿屋航空基地でH22年4月11日日曜日に「エアーメモリアルinかのや2010」が開催されました。 P-3C哨戒機をはじめとする航空ショーが目玉のフェスティバルです。 P-3C哨戒機は川崎重工・ロッキード社製作で、世界でもトップクラスの対潜機として米海軍をはじめ多くの国で使用されています。 鹿屋基地には第1航空隊と第7航空隊が展開し、両部隊 . . . 本文を読む

戦国無双3・真田幸村(沼田城の戦い)

2010-04-09 | 歴史(戦国・維新・島津など)
戦国無双3・真田幸村の章・第四話は「沼田城の戦い」です。 1600年7月、家康は上杉景勝に討伐軍を起こして関東へ下り、在京していた昌幸もこれに従っていました。 家康の留守中に石田三成が挙兵し、諸大名に家康弾劾の書状を送ります。 昌幸は宇田氏を通じて三成と姻戚にあり、次男・信繁(幸村)は西軍の大谷吉継の娘を正室としていた関係で西軍に与することになります。 長男・信之は家康の養女(本田忠勝の . . . 本文を読む

戦国無双3・真田幸村(上田城の戦い)

2010-04-07 | 歴史(戦国・維新・島津など)
戦国無双シリーズの主役でしょうか、真田幸村は戦国無双3のパッケージ表紙を飾ってます。 真田幸村の章・第一話は「三方ヶ原の戦い」で、父・真田昌幸が1572年からの信玄の上洛作戦に参陣し、12月の三方ヶ原の戦いにも参加しているようです。 第二話は1585年の「上田城の戦い」になります。 1575年の長篠の戦いで長男・信綱と次兄・昌輝が討死したため、真田幸隆の三男・昌幸が真田氏の家督を相続。 15 . . . 本文を読む

戦国無双3・竹中半兵衛(中国攻め )

2010-04-05 | 歴史(戦国・維新・島津など)
戦国無双3・竹中半兵衛の章の最終話は中国攻め。 秀吉が織田家の中国遠征総司令官に任じられると、重治は秀吉に従って中国遠征に参加しました。 1582年の備中高松城の戦いで、清水宗治が籠る備中高松城が包囲され、隆景は輝元・元春と共に救援に向かいますが、隆景は、毛利氏が織田氏に勝つ見込みが薄いと判断し、安国寺恵瓊を通じて秀吉と和睦交渉を秘密裏に行っていたそうです。 立花宗茂は毛利秀包(ひでかね . . . 本文を読む

西都花まつり 菜の花と桜さすがでした

2010-04-04 | 九州の祭り・観光地
宮崎県西都市に特別史跡公園西都原古墳群があり、東西2km、南北4kmに及ぶ台地に300基もの古墳が点在しています。 古墳群一帯は公園として整備され、約2000本の桜と約30万本の菜の花が咲き誇るとのことで、一度は見てみたいと、2010年4月3日行ってみました。 「西都花まつり」 平成22年3月27日(土)~4月4日(日)10:00~22:00 西都原古墳群御陵墓前広場で開催。 九州自動車道で . . . 本文を読む