南国の遊び部屋

鹿児島の祭りや観光地についてゆるーく報告してますが、最近オタッキーな記事が大半だったりします。
遊び部屋ですから(笑)

戦国無双3・秀吉&半兵衛&市&長政 (稲葉山城の戦い)

2010-06-24 | 歴史(戦国・維新・島津など)
戦国無双3・豊臣秀吉・お市・浅井長政の章・第2話や竹中半兵衛の章・第1話は 「稲葉山城の戦い」です。 稲葉山城は岐阜城とも言われ、岐阜県岐阜市(旧・美濃国井之口)の金華山(稲葉山)にあります。 1541年 斉藤道三が、守護土岐頼芸を追放し、1547年 織田信秀が、頼芸派の家臣と稲葉山城下まで攻め入るも大敗(加納口の戦い)します。 1549年に斎藤道三は娘・帰蝶(きちょう)を織田信長に嫁がせ、同盟 . . . 本文を読む

戦国無双3・浅井長政&お市(桶狭間の戦い)

2010-06-17 | 歴史(戦国・維新・島津など)
戦国無双3・浅井長政の章と&お市の章の第1話は『桶狭間の戦い』です。 1567年に兄・信長の命により市は近江(現在の滋賀県)の浅井長政と政略結婚し、織田家と浅井家は同盟を結びました。 ゆえに史実的には1560年の「桶狭間の戦い」に浅井長政がからむはずはないのですが、市とのラブコメのシナリオとして楽しみましょう(笑) まずはこの2人のオープニングムービーです 家臣と移動中、野に横たわる戦死 . . . 本文を読む

戦国無双3・織田信長&豊臣秀吉(桶狭間の戦い)

2010-06-16 | 歴史(戦国・維新・島津など)
戦国無双3・織田信長の章と豊臣秀吉の章・第一話は1560年6月12日の「桶狭間の戦い」です。 尾張・桶狭間古戦場は愛知県豊明市になります。 織田氏と今川氏は信長の父・織田信秀の時代から、三河・尾張両国の国境地帯の支配を巡って長らく争ってきました。 1542年の第1回の小豆坂の戦いでは織田方が勝利。 1548年の第2回の小豆坂の戦いでは今川方が勝利し、織田氏の勢力は尾張・三河の国境線から後退しま . . . 本文を読む

戦国無双3・武田信玄&北条氏康(三増峠の戦い)

2010-06-10 | 歴史(戦国・維新・島津など)
戦国無双3・武田信玄の章・第3話と北条氏康の章・第4話は、1569年の武田軍VS北条軍「三増峠の戦い」です。 戦国最大規模の山岳戦として知られています。 1568年12月に信玄が甲相駿三国同盟を破り駿河に侵攻したことで、氏康は長年敵対してきた謙信との和睦を希望し1569年3月、謙信は宿敵ともいえる氏康と同盟しました(越相同盟)。 1569年9月10日信玄は武蔵鉢形城(氏邦)を攻め、さらに南下 . . . 本文を読む

龍門司坂と紫陽花

2010-06-07 | 鹿児島の祭り・観光地
6月といえば梅雨。梅雨と言えばアジサイですね。 地元加治木町でも、ちょっとしたアジサイロードがあります。 高岡公園や、さえずりの森などがある山のほうで、国指定史跡「龍門司坂」の近くです。 さえずりの森の近く ちょっとしたアジサイロードになっています。 龍門司坂の入り口にも紫陽花が NHK大河ドラマ『翔ぶが如く』(司馬遼太郎・原作)のロケでも使用されました。 1741年に石畳が . . . 本文を読む

6月7月の鹿児島イベント

2010-06-03 | 鹿児島週末イベント
宮崎県の口蹄疫の感染拡大防止の為、畜産農家が多い、鹿児島県でも、行事やイベントの中止が相次いでいます。 例年6月第1日曜日に行われる「せっぺとべ」 日置八幡神社・吉利鬼丸神社 豊作祈願の伝統行事として400年以上の歴史を誇りますが、初めての中止だそうです。 同じく6月6日予定だった「天降川鮎まつり」霧島市 日当山温泉公園や、さつま町の「川内川鮎まつり」も中止だそうです。 平成22年6月5 . . . 本文を読む

戦国無双3・武田信玄&上杉謙信(川中島の戦い)

2010-06-03 | 歴史(戦国・維新・島津など)
上杉謙信の章・第二話と武田信玄の章・第二話は1561年に起こった第四次「川中島の戦い」となります。 1553年4月、信玄は北信濃へ出兵して、小笠原氏の残党と村上氏の諸城を攻略。 支えきれなくなった村上義清は、越後国へ逃れ、景虎に支援を願いました。 5月に村上義清は北信濃の国人衆と景虎からの支援の兵5000を率いて反攻し、八幡の戦いで勝利し、葛尾城奪回に成功しますが、同年7月、武田軍は再び北信濃 . . . 本文を読む