南国の遊び部屋

鹿児島の祭りや観光地についてゆるーく報告してますが、最近オタッキーな記事が大半だったりします。
遊び部屋ですから(笑)

戦国無双3・真田幸村(忍城の戦い)

2012-11-06 | 歴史(戦国・維新・島津など)
検索キーワードで「忍城の戦い」が2012年11月2日に36PV、3日に16PVと普段より多かったのですが、映画館に行ってわかりました(笑) 2012年11月2日より『のぼうの城』という「忍城の戦い」をテーマにした映画が公開となってました。 主人公は甲斐姫ではなく(笑)、成田長親(なりた ながちか)。 当主・氏長の従兄弟でその姿から「でくのぼう」を略して「のぼう様」と呼ばれているそうです。 . . . 本文を読む

戦国無双3・小谷城の戦い(長政・市)

2010-08-12 | 歴史(戦国・維新・島津など)
戦国無双3・長政の章(五話)、市の章(四話)は1573年の 「小谷城の戦い」です。 「姉川の戦い」(長政の章・四話、市の章・三話)をクリアすると見れるムービーがあります。 長政「市・・・織田に戻ってほしい」 市「長政様!」 市「長政様・・・私は・・・!」 長政「待っていてくれ」 長政「この地から争いを、憎しみをなくし」 「皆がともに手をとって暮らせる国を」 「それがしが築いてみせる . . . 本文を読む

戦国無双3・三方ヶ原の戦い(信玄・忠勝・幸村・左近・稲姫)

2010-07-20 | 歴史(戦国・維新・島津など)
戦国無双3の武田信玄の章・第4話と本多忠勝&稲姫&真田幸村&島左近の章・第1話は1572年の「三方ヶ原の戦い」です・ 1571年、室町幕府15代将軍・足利義昭は織田信長討伐令を出しました(第一次信長包囲網)。 1571年北条氏康の死をきっかけに北条氏は武田氏と和睦して甲相同盟が復活し、後顧の憂いを絶った信玄は、翌元亀3年に西上作戦を開始します。 1572年、武田軍は兵を3つに分けて、遠江国・三 . . . 本文を読む

戦国無双3・長政&市&家康&半兵衛&慶次 (姉川の戦い)

2010-07-09 | 歴史(戦国・維新・島津など)
戦国無双3・長政(四話)、市(三話)、半兵衛(二話)、家康&慶次(一話)は1570年の 「姉川の戦い」です。 1564年、斎藤龍興の家臣・竹中半兵衛が、稲葉山城を奪取しますが、半年後に龍興に返還した半兵衛は斎藤家を去り、北近江の浅井配下の城主堀秀村の家臣 樋口直房の食客(居候)になっていました。 信長の重臣滝川一益の一族であった前田慶次(前田利益)は、前田利家の長兄・前田利久の養子でした。 . . . 本文を読む

歴史(戦国・維新・島津など) 目次

2010-07-06 | 歴史(戦国・維新・島津など)
史跡・資料館・祭り 鹿児島市内銅像(西郷・大久保・小松など) 2008-12-23 鹿児島における龍馬の看板・銅像   維新ふるさと館 (鹿児島市) 2009-07-19 川内戦国村 (薩摩川内市)  2009-11-01 妙円寺詣り(島津義弘)  (日置市伊集院)  薩摩ISHIN祭(鹿児島県加治木町)  2009-10-31 竹田神社(島津忠良) (南さつ . . . 本文を読む

戦国無双3・長政&信長&秀吉 (金ヶ崎撤退戦)

2010-07-02 | 歴史(戦国・維新・島津など)
戦国無双3・信長の章・第二話と長政&秀吉の章・第三話は、1570年の「金ヶ崎撤退戦」です。 1565年、三好三人衆(三好長逸・三好政康・岩成友通)と松永久秀が、第13代将軍足利義輝を暗殺し、第14代将軍として義輝の従弟足利義栄を傀儡として擁立(永禄の変)。 久秀らはさらに義輝の弟・足利義昭を幽閉しますが、細川藤孝らが救出し、義昭は近江の六角義賢、若狭の武田義統、越前の朝倉義景らを頼っていきます。 . . . 本文を読む

戦国無双3・秀吉&半兵衛&市&長政 (稲葉山城の戦い)

2010-06-24 | 歴史(戦国・維新・島津など)
戦国無双3・豊臣秀吉・お市・浅井長政の章・第2話や竹中半兵衛の章・第1話は 「稲葉山城の戦い」です。 稲葉山城は岐阜城とも言われ、岐阜県岐阜市(旧・美濃国井之口)の金華山(稲葉山)にあります。 1541年 斉藤道三が、守護土岐頼芸を追放し、1547年 織田信秀が、頼芸派の家臣と稲葉山城下まで攻め入るも大敗(加納口の戦い)します。 1549年に斎藤道三は娘・帰蝶(きちょう)を織田信長に嫁がせ、同盟 . . . 本文を読む

戦国無双3・浅井長政&お市(桶狭間の戦い)

2010-06-17 | 歴史(戦国・維新・島津など)
戦国無双3・浅井長政の章と&お市の章の第1話は『桶狭間の戦い』です。 1567年に兄・信長の命により市は近江(現在の滋賀県)の浅井長政と政略結婚し、織田家と浅井家は同盟を結びました。 ゆえに史実的には1560年の「桶狭間の戦い」に浅井長政がからむはずはないのですが、市とのラブコメのシナリオとして楽しみましょう(笑) まずはこの2人のオープニングムービーです 家臣と移動中、野に横たわる戦死 . . . 本文を読む

戦国無双3・織田信長&豊臣秀吉(桶狭間の戦い)

2010-06-16 | 歴史(戦国・維新・島津など)
戦国無双3・織田信長の章と豊臣秀吉の章・第一話は1560年6月12日の「桶狭間の戦い」です。 尾張・桶狭間古戦場は愛知県豊明市になります。 織田氏と今川氏は信長の父・織田信秀の時代から、三河・尾張両国の国境地帯の支配を巡って長らく争ってきました。 1542年の第1回の小豆坂の戦いでは織田方が勝利。 1548年の第2回の小豆坂の戦いでは今川方が勝利し、織田氏の勢力は尾張・三河の国境線から後退しま . . . 本文を読む

戦国無双3・武田信玄&北条氏康(三増峠の戦い)

2010-06-10 | 歴史(戦国・維新・島津など)
戦国無双3・武田信玄の章・第3話と北条氏康の章・第4話は、1569年の武田軍VS北条軍「三増峠の戦い」です。 戦国最大規模の山岳戦として知られています。 1568年12月に信玄が甲相駿三国同盟を破り駿河に侵攻したことで、氏康は長年敵対してきた謙信との和睦を希望し1569年3月、謙信は宿敵ともいえる氏康と同盟しました(越相同盟)。 1569年9月10日信玄は武蔵鉢形城(氏邦)を攻め、さらに南下 . . . 本文を読む

戦国無双3・武田信玄&上杉謙信(川中島の戦い)

2010-06-03 | 歴史(戦国・維新・島津など)
上杉謙信の章・第二話と武田信玄の章・第二話は1561年に起こった第四次「川中島の戦い」となります。 1553年4月、信玄は北信濃へ出兵して、小笠原氏の残党と村上氏の諸城を攻略。 支えきれなくなった村上義清は、越後国へ逃れ、景虎に支援を願いました。 5月に村上義清は北信濃の国人衆と景虎からの支援の兵5000を率いて反攻し、八幡の戦いで勝利し、葛尾城奪回に成功しますが、同年7月、武田軍は再び北信濃 . . . 本文を読む

戦国無双3・駿河侵攻

2010-05-31 | 歴史(戦国・維新・島津など)
戦国無双3・上杉謙信の章の第三話は1568年の「駿河侵攻」ですが、侵攻するのは武田信玄と徳川家康であります。 桶狭間合戦当時の最盛期の今川義元の領国は、駿河国、遠江国、三河国の3カ国の69万石(太閤検地)から100万石ともいわれていました。 1560年に今川義元が織田信長に桶狭間の戦いで敗れ討死すると、西三河地域は桶狭間の合戦後旧領岡崎城に入った松平元康(1563年家康に改名)の勢力下に入りま . . . 本文を読む

戦国無双3・武田信玄&北条氏康(駿相の戦い)

2010-05-29 | 歴史(戦国・維新・島津など)
1554年に相模の北条氏康が、駿河の今川領に侵攻し、甲斐の武田信玄が今川を助け、ほどなく「甲相駿三国同盟」が結ばれたエピソードが、戦国無双3の武田信玄の章・第一話と、北条氏康の章・第二話で取り上げられています。 北条氏康の章にも登場する武田信玄のオープニングです。 氏康「その胡散臭い面を拝むのも最後か」 「辞世の句は用意してあるか?」 相模の獅子・北条氏康 優れた軍略家であった氏康は猛将ぶ . . . 本文を読む

戦国無双3・上杉謙信&北条氏康(関東出兵)

2010-05-27 | 歴史(戦国・維新・島津など)
戦国無双3のテーマの一つ、関東三国志にからむ上杉謙信の章・第一話と北条氏康の章・第三話は「関東出兵」です。 長尾景虎(のちの上杉謙信)は、1544年15歳にして当時の越後守護代・実兄・長尾晴景の要請により、栃尾城に攻め寄せてきた越後国人衆を破り(栃尾城(とちおじょう)の戦い)初陣を飾り、1545年には黒滝城主の黒田秀忠の謀反を鎮圧(黒滝城の戦い)、1548年春日山城に入り19歳で家督を相続し . . . 本文を読む

戦国無双3・北条氏康(河越夜戦)

2010-05-24 | 歴史(戦国・維新・島津など)
戦国無双シリーズ3作目で北条氏康が初登場し、武田信玄や上杉謙信とからめて関東三国志の再現ができるようになりました 『信長の野望』シリーズでは、優秀な軍師・家臣団を持つ武田信玄や、トップクラスの戦闘力を誇る上杉謙信などを選びたくなりますが、ビジュアル重視?の戦国無双ファンでは、どのくらい注目されているでしょうか?(笑) 北条氏康の章・第1話は1546年の、日本三大夜戦の一つ「河越夜戦」です。 . . . 本文を読む