南国の遊び部屋

鹿児島の祭りや観光地についてゆるーく報告してますが、最近オタッキーな記事が大半だったりします。
遊び部屋ですから(笑)

プライズ・ワンピースフィギュア2015年4月 & 5月

2015-05-30 | ワンピースフィギュア(プライズ・くじ)


2015年4月

ワンピース KING OF ARTIST THE MONKEY.D.LUFFY -彩色王頂上決戦 ver.- 全1種 4月9日 とるナビ

ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア - HISTORY OF SHIROHIGE - 全6種
若白ひげ、ロジャー、幼少白ひげ、白ひげ、モビーディック号、お墓 4月16日 とるナビ

DXフィギュア THE GRANDLINE MEN SPECIAL 全2種 白ひげ、墓 4月16日 とるナビ

ワンピース MASTER STARS PIECE THE SHANKS  4月21日 とるナビ






2015年4月9日「ワンピース KING OF ARTIST THE MONKEY.D.LUFFY -彩色王頂上決戦 ver.- 全1種 とるナビ」が登場しました。


立体フィギュアを2Dのように見せる塗装で、彩色王頂上決戦で一番人気となりました。


背中側は黒く墨入れされてますね。

私はKING OF ARTIST THE MONKEY.D.LUFFYを既に持っているので、今の所様子見です(笑)


KING OF ARTISTと言えば、上半身裸のロー(26㎝)が出るようですね。









2015年4月16日「ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア - HISTORY OF SHIROHIGE - 全6種
若白ひげ、ロジャー、幼少白ひげ、白ひげ、モビーディック号、お墓  とるナビ」が登場しました。


私は4月17日にtryしました。


トリプルキャッチャー ゴム剣山置き


一番欲しかったお墓は軽めでした。

モビーディック号はかなり重く、よく取れたなと(汗)




ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア - HISTORY OF SHIROHIGE -

ロジャーは、似たようなのを既に2種あったのでこの日は取りませんでした。


上蓋には白ひげ海賊団のマークが。


幼少白ひげ、白ひげ、若白ひげ、モビーディック号、お墓

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


0弾の若白ひげと比較。

白ひげは不敵に笑うのが似合ってますね。


幼少白ひげ&白ひげ

白ひげはグラグラの実の能力発動アクション!


髪の毛がある時の白ひげは、ハルク・ホーガンみたいですね。


白ひげはマント着脱可でした。


モビーディック号&お墓




アニキャラのモビーディック号との比較。


エースのお墓と一緒に。

白ひげのお墓がもう少し大きければ完璧だったような。


白ひげの歴史順に。


マリンフォードのコーナーへ






大航海時代前のコーナーにも配置






ワーコレ・ヒストリー オブ ローも出るようですね。

ハート海賊団のマニアックなメンバーも出るようで…

コラさんや絶望中の幼少ローが特に楽しみです!










2015年4月16日「DXフィギュア THE GRANDLINE MEN SPECIAL 全2種 白ひげ、墓 とるナビ」が登場しました。

墓(マント)のアソートが極端に少なく、裸の白ひげが大量に余りそうです(汗)


私は4月19日にtryしました。


予想外に少手でゴトンとなりビックリ!

途中経過なし(笑)


「交換OKです」とのこと

もちろん「お墓をください!」ですよね(笑)


でもお墓だけ飾る気は毛頭ないので、もう1回try.

もう少し!


なんとか自力Get.

2回目は結構かかりましたが、2種コンプに3k手前くらいだったのでまあまあかなと(笑)


DXフィギュア THE GRANDLINE MEN SPECIAL 全2種 白ひげ、墓

墓のほうが白ひげよりも重いです。


2種なので、このような箱の並べ方も(笑)

髪の毛は抜けてますが、トレードマークの髭は抜けず。

ブルックのアフロなみの毛根の強さです(笑)


今回はグラメンスペシャル。

通常のグラメンの箱より大きいですね。


白ひげのほうの付属品


薙刀は取り外し可能。


背中には白ひげ海賊団の海賊旗


「後ろ姿に一切の ”逃げ傷” 無し」


かなりの小顔です。


お墓、かなり大きいです。


高さ:約29㎝


68巻668話の扉絵でエースと白ひげのお墓が描かれていますが、そちらはお墓の文字が4行になってました。


薙刀がぶっ刺さってます。






白ひげに着せるためコートをはずしました。


箱の内蓋には自立補助パーツの説明があります。

コートを付けるときに自立補助パーツを使用とのこと。


でも自立補助パーツなしでも自立可能でした。

そう言えば、今気づきましたが(笑)、今回のグラメンは台座がありません。


白ひげ海賊団船長エドワード・ニューゲート




グラメンはきりっとした表情がほとんどですよね。


男らしい顎。

ケツ顎ではない。


若い頃はサラサラの金髪。

髭は白いですが(笑)


世界最強の男






BROTHERHOODのルフィ&エースと一緒に。

ホント白ひげ出るの遅すぎです(汗)


助さん、格さんと(笑)     ・・・若い人、分からないでしょうか(汗)

もとい、グラメン・マルコ(変なの付けてますが(汗))&フィギュアーツZEROのジョズと一緒に。


造形王のクロコダイルと。

「みっともねェじゃねェか!!!”白ひげ”ェ!!!」 「おれはそんな”弱ェ男”に敗けたつもりはねェぞ!!!」

「勘弁しろよ ワニ小僧…!!!おれだっておめェ…心臓一つ人間一人. 悪魔だの怪物だのと言われようとも…いつまでも〝最強〟じゃいられねェってんだよ」


DX海軍の赤犬と。


おまけ(笑)




さてどうやって飾りましょうか(笑)











2015年4月21日「ワンピース MASTER STARS PIECE THE SHANKS  とるナビ」が登場しました。


私は4月23日にtryしました。


橋渡し置きの変形


途中経過をかな~り省いてのゴトンです(汗)。


ワンピース MASTER STARS PIECE THE SHANKS  


マントは着脱可です。


余裕の自立。


左腕は…(泣)


マントの下もしっかり作られてますね。


剣の鞘はつるっとして、少しシンプルかなと。




マントなくてもカッコいいです!


イケメンですな~


マント装着。

マントは他のシャンクスフィギュアと比較して少し短いです。


補助台座なしでも余裕で自立。

シャンクスはいつもサンダルです(笑)




男前です。










2年後編では、未だ登場してませんね~。


MSPルフィと一緒に。

背が同じくらいですね。


シャンクスが小顔なのか、ルフィが顔が大きいのか。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


グラメン版やフィギュアーツZERO版と

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


フィギュアケースへ

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


マリンフォード 海賊団のコーナー

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです















2015年5月
ワンピース CREATOR×CREATOR -KUZAN- 全2種(5月8日より登場 とるナビ

ワンピース CryHeart 〜愛してくれてありがとう〜 vol.1(05月14日より登場 とるナビ

ワンピース CryHeart 〜愛してくれてありがとう〜 vol.2 (05月21日より登場 とるナビ

DXフィギュア THE GRANDLINE LADY Vol.4 コアラ (05月26日より登場 とるナビ









2015年5月8日より「ワンピース CREATOR×CREATOR -KUZAN- 全2種 とるナビ)」が登場しました。


私は5月11日にtryしました。


橋渡し置きの変形


手前に乗っかってしまって…


なんとかゴトンしました。


ワンピース CREATOR×CREATOR -KUZAN- 


別Ver.もあり、こちらも渋そうでいい感じなのですが、数が少ないのかもう見当たりませんでした。


空気イスの体勢(笑)

イスはいろいろ使えそうですね。


我が家のは左足がわずかに浮いてます。


ブーツやズボンもリアルに出来ていて渋いです。


コートも良い感じですね。


渋いっす。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


グラスのレンズを通してうっすら目が見えますね。


さらに寄せ。

無精ひげがちょっと簡単すぎ?




右手が組み立てですが、適当にすると、少し隙間ができてしまいます。




いつか、左足が氷になっているフィギュアも見てみたいです。


左からお目目を確認。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです




プライズ品ですが出来いいですね~。


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


サイズは約15㎝。


造形王SPのドフラミンゴくらいが大きさが釣り合いそうです。



6月4日から「ワンピース CREATOR×CREATOR -RORONOA.ZORO- 全2種 (とるナビ
が登場ですね!




【関連記事】
フィギュアーツZERO FILM Z “青雉”クザン(2013-09-21)

THE GRANDLINE VEHICLE vol.2 クザン&自転車 (2013-12-25)

DX海軍フィギュア vol.2 青雉、赤犬(2011-03-17)









2015年5月26日より「DXフィギュア THE GRANDLINE LADY Vol.4 コアラ」 とるナビ」が登場しました。


「DXフィギュア THE GRANDLINE MEN Vol.21 サボ」と並べたいですね。


私は5月29日にtryしました。

28日登場と勘違いしてました(汗)


橋渡し置きの変形。

最初500円投入し3playするも詰んだ形になり、初期位置にしてもらって再tryし、ちょっといけるかなと希望を持っている所(汗)


いけるかも!?


せいや~!!


1.7k(1700円)でゴトン。

ネット購入しても送料や振込み手数料もかかりますし、私にとっては許容範囲な金額でした(笑)

2.0k越えてくると焦ってくるんですよね…


DXフィギュア THE GRANDLINE LADY Vol.4 コアラ


サイズ:約16cm

台座なしで余裕の自立。


GRANDLINE LADYシリーズは足裏ボッチでない(台座のほうにボッチあり)ので自立可能が多く、ケースに飾る時にスペースを取らないので非常に助かります(笑)


かなりのミニスカート。

…白ですた。


サボの帽子を持つようなポーズが多い中、魚人空手師範代らしい武闘派なポーズ。


GRANDLINE LADYシリーズらしい顔立ちです(笑)




革命軍の2人

サボより年上の23歳。


大分女の子っぽくなりましたね。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


サボとは付き合い長そうですね。


ロビン姉さんと。


ロビンは2年間の空白期間中、革命軍のコアラ達と行動を共に。


ありえない設定ですが…

奴隷経験のため何をされても常に笑顔でいるという異常な部分が見られた少女。
しばらくの間、共に航海していたフィッシャー・タイガーやタイヨウの海賊団の面々の力で、元の可愛げのある少女の姿に戻りました。


コアラを故郷に送り届けた帰りに待ち伏せされて死に至ったフィッシャー・タイガー。

「あたし村のみんなに言うよ!!

魚人にはいい人達がたくさんいるって!!」(泣)

75卷SBSでの尾田先生のコメント

「「革命軍」の人々は、それぞれが世界に反する強い思いがあると思うんですが、現在の肩書き「魚人空手師範代」なんてのを見ると、コアラという少女はあれからどんな想いで生きてきたのか想像がふくらみ泣けてきます。僕にとってコアラはホーディと真逆の人生を生きる、とても意味のあるキャラクターです。」



フィギュアケースへ

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです







【関連記事】
ワーコレ HISTORY OF SABO


超ワンピーススタイリング FLAME OF THE REVOLUTION レビュー


ワールドコレクタブルフィギュア Vol.27 幼少編


「アニキャラヒーローズ ワンピース Vol.12 魚人島編」2012年11月発売







コメントを投稿