久しぶりにジョジョの記事が書けることに喜びを感じます(笑)
…無いものは取れない、取れないものは記事が書けない…
未だにホームにはDXストーンフリーやジョジョラマ、コレクションキーホルダーvol.1が残っている状態でして…
…皆さんジョジョも取りましょうよ~(笑)みたいな…
鹿児島市まで探せばあるのかもしれませんが、私が知っている2ヶ所では最近ジョジョものが入らなくなってるんですよね~(泣)
隣の市の1店だけはDX系が入るのですが…

「DXコレクションフィギュアvol.9 ディオ覚醒版」(2012年3月)
…取れなかったんですよね~(泣)

DX覚醒ディオ様…

2012年4月入荷の「DXコレクションジョジョフィギュアvol.10 川尻浩作 吉良吉影」

川尻浩作が欲しかったのですが、これが置かれているのに当たりませんでした。
本日2012年6月3日(日)に「えっ 入ってたんだ?」みたいな…
…しかしこの日、お見かけした…

「DXフィギュア Passione~ブチャラティチーム vol.1」

ブチャ様かっけ~(テンションあがりました(笑))

シリーズ化されるし、今取るしかねぇぇぇっ


箱がシューターに少し出ているからアーム押しで楽勝と思いますよね?
これがダメなんです(笑)
アームの初期位置がシューターより奥になっていて、シューターの位置では絶対に押せないようになってます。
しかも今回横穴もなく…
店員さんに「今回横穴ないんですね?」
(覚醒ディオ様の時は横穴ありでした それでもダメだったのですが)
「今回は上蓋にアームを引っ掛けて動かせます」とのこと。

「この味は! ………ウソをついてる『味』だぜ…」
…ウソです、店員さん信じてますよぉ(笑)

…こりゃ難しいわ…
1種とるのが精一杯…
黒ブチャと白ブチャ…どちらか一つなら白ブチャか…
白ブチャに置き換えてもらおうか?と思いましたが、「交換OK」との張り紙がありましたので続行しました


アリアリアリアリアリアリアリアリアリーッ!!
思わず筐体にラッシュかましたくなるのですが(笑)

あまりにも私が苦戦していたので、この状態でOKにしてくれました

店員さんに「ありがとうございますっ」と感謝の言葉を述べたのは言うまでもありません。

この日は白ブチャさん1個お持ち帰りとなりました。

次弾は7月下旬にナランチャです


壁につける前に背中を撮影。
足首がまさに「ジョジョ立ち」ですから、自立不能であります(笑)

ジッパーの取っ手を計6個取り付けるようになってます。

ブローノ・ブチャラティ 1980年9月27日生まれ 20歳 牡羊座A型 身長178cm

「Wiki」にはブチャラティの身長178cmと載っているんですが、この後ろの壁には目盛りがついていて180cmを越えているんですよね~
シークレットブーツ履いてるんでしょうか?(笑)

DXジョルノと同じくらいでちょうどいいですね。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


スタンドはスティッキィ・フィンガーズ

問題は置く場所でして…

ここはワンピのしらほし姫が降臨されたら魚人島もので使用する予定なんですよね~
…ジョジョフィギュア、どんどんいいのが増えてきて大変ですね(笑)

2012年7月13日、ワンピースのシキやライダー・ワーコレを目当てにお店に行くと、久々にジョジョものの新作が入ってました!!
ジョジョラマやDXストーンフリーが未だにUFOアラカルトにぶら下がっている我がホームに!
Grazie(グらーツィエ)!!
店長さん、ありがとうございます!(笑)

ブチャラティチーム今後続々登場!

アームはかなり強いのですが、橋渡し置きなので、あまり効果的でなかったりします(汗)

これでGet。
1回100円でよかった…(笑)

DXフィギュア Passione~ブチャラティチーム vol.2
ナランチャ・ギルガ

アバッキオ2012年秋、フーゴ2012年冬、ジョルノ2013年春、ミスタ2013年の登場予定とのこと。

ブチャと違ってナランチャは台座なしでも自立しました。

イラスト通りかなりの下目使いです。

ラッシュの台詞は「ボラボラボラボラボラボラボラボラ、ボラーレ・ヴィーア!(飛んで行きな)」

わりかし似ていると思います。

スタンド・エアロスミスと。

メンバー6人のうちの2人となりました。
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


2012年9月13日頃から、『MASTER STARS PIECE 東方仗助』の入荷が始まりました!

『ジョジョ展 in TOKYO』が、2012年10月6日(土)~11月4日(日)まで、森アーツセンターギャラリー(東京・六本木ヒルズ)で開催されるとのこと。

出来良さそうです!

14日(金)最初に見かけたお店は1回200円。
2回やってあんまり動かないので撤退
…400円の賽銭…

たこ焼きで置いているお店もありました。

16日の日曜日、ホームに入っていたのでplayしました!
1回100円でした


数手でたまたま、かなりいい位置に動いてテンションUP!(笑)

ミスも含め6手で落ちてくれてラッキーでした!
MSP承太郎は他店ですんごいかかりましたからね~

パッケージが全員集合的な感じでgoodですね。

「グレートだぜ」
来ました名台詞!(笑)
箱には来月の新商品の広告も

BIZARRE FIGURE KEYHOLDER vol.1. 10月中旬登場
BIZARREは「奇妙な」の意味でした。
最近ジョジョキーホルダーなかなかお目にかかれないんですよね~(泣)

全高25cm
超像可動やDXコレクションより大分大きいですね。

フェラガモの靴?(笑)
台座なしでも自立します。

画集『JOJO 6251 荒木飛呂彦の世界』の表紙イラストから、荒木先生監修の元、イラストでは描かれていなかった下半身のポーズを新たに設定し、立体化したもの。

制服のアクセサリーの中(左襟部分)にあるイカリのマークは♂マークと♀マークを合わせる事で人間を象徴しているんだそうです。
両腕のブレスレットや胸元のペンダントなど細かく再現!

背中のマークはDXコレクションと一緒。
仙台ジョジョ展では同じ造形の等身大フィギュアが展示されていたそうです。

MSPのジョジョフィギュアは岸辺露伴(六壁坂Ver)、空条承太郎に続く第3弾です。

仗助の身長は180cm(後に185cm)。
露伴先生の身長はよくわかりません(汗)

空条承太郎は身長196cm
でかいですね~
ちゃんとフィギュアでも再現してます(笑)

仗助のほうが、よく似てる気がします。

『キャラヒーローズ ジョジョの奇妙な冒険第5部3部作セット(前・中・後編)コロッセオ台座付』が2012年7月4日から予約開始となり、5部を全く持っていなかった私はこれ幸いとカルワザオンラインで注文し8月に発送されてきました。

コレクションボードの空き具合で9月に開封できました。

台座/幅約283×高さ約114×奥行き約128(mm)
数量限定1,000セット限りとのことですが、2012年10月10日現在まだ注文可のようです。
ジョジョファンはとっくにコンプしているでしょうし、特典のためだけにまた買うとかなかなかですよね…
コロッセオに来れなかった仲間も一緒に飾ってます(笑)
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


全部は置けなくて、敵キャラの好きなのを選んで飾ってます。

後編だけはシークレットが入ってまして、矢を持ったジョルノが出てきました。
正直チョコラータのほうが良かったのですが…

やはりチョコラータは押さえておきたくオクで入手しました。
セミシークレット扱いです。

ブチャラティチームのプライズが増えてくる予定なので、5部中心のコーナーを作りました(笑)
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


六部も混ざってますが(汗)
六部もキャラヒーローズ出ましたが、集めるか未定です。
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


ジョルノ…(汗)
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


2012年10月8日に「ウルトラジャンプ」10月号やっと買えました(笑)
9月19日に発売開始で書店やコンビニにしばらく通っていたのですが、全く見つけられず。
『ジョジョの奇妙な冒険』の連載25周年記念の別冊付録「25YEARS WITH JOJO」が目的なのですが、全国的に売り切れ続出だったようで、マンガ雑誌としては異例の重版が決定されたのでした!
重版分は10月5日(金)に発売予定でしたが、鹿児島県への入荷は遅く、我が地元へは10月8日になるとのことで、同日ようやく購入することができました。

2012年、原画展やアニメ化、ゲーム化などの盛り上がり!(笑)

けっこうページ数あり

少年ジャンプを中心とした漫画家さんの寄稿イラストが目玉です!

うすた京介先生
ジョジョ歴代主人公をたくさん描いてくれてます。

尾田栄一郎先生
…ミホークがいますね(笑)

篠原健太先生
スケットダンスってすぐわかります。

空知英秋先生
ギャグで攻めてますね(笑)

2012年10月第3週から「DXF Passione~ブチャラティチーム~vol.3 レオーネ・アバッキオ」が登場なのですが、地元に入らず。
とるナビで県内の入荷店を探し(1軒しか載っていませんでしたが(汗))24日遠征してきました。

カラーボールDリング置きで、1000円両替してplay開始。
意外に動き…

あっさり落ちてくれました。

お釣りが結構残りました


「コレクションフィギュアキーホルダーvol.4」があり挑みましたが、こちらは5~6回試すもダメでございました…

DXF Passione~ブチャラティチーム~vol.3 レオーネ・アバッキオ
ノーマルカラーと思われる、水色髪のほうのみ獲ってきました。

化粧してるのかなぁ
かっこいいなぁ
さぁ開封しよう!

…あれ…?
なんかパッケージと違うんですけど…

成形色がまるわかりというか、テカリが目立ちます。

頭が変なのは元からですが(笑)

横顔はまあまあかな~って思ったら、髪の毛に汚れあり…

嵐の松潤に似ているような…

元のイラストからすると、かなりイケメンになってはいるのですが。

スタンドは「ムーディー・ブルース」

アバッキオの身長は188cm。大きいですね。
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


ブチャ様は塗り肌だったのですがね~

ナランチャも成形色ですが、テカリは少なめ。

次弾の「DXF Passione ~ブチャラティチーム~ vol.4 パンナコッタ・フーゴ」は12月登場です。

ジョジョ第5部のコーナーへ
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


「ジョジョの奇妙な冒険 コレクションフィギュアキーホルダーvol.4」は2012年7月上旬登場ですが、なかなか見つけれず…
10月20日遠征時に、ようやくコンビニキャッチャーで置かれているのを見つけました。

「この設定はワナだ… それはわかってたんだ…(3ヶ月もぶら下がってるんだから(汗))」
「しかし…それでも なぜ獲ろうとしたのか…」
「ひょっとしたら 獲れるかもしれないと思ったら……万が一でも! 獲れる可能性があるのなら!」

「獲りにいかないわけにはいかないっしょっ!!!」
…6~7回試しましたが、ダメですた…(爆)

「店長……あんたの勝ちだぜ…」
「軍資金も ここが限界のようだ…」
「だが、一つ忠告しておくぜ…」
…UFOあらかるとにしてくれませんかね~(笑)
UFOあらかるとでも1個とるのに0.6~1kかかるでしょうに。
もうヤフオクにしちゃうよ?みたいな…(笑)

2012年12月18日(火)「DXF Passione~ブチャラティチーム~vol.4」が登場となりました。
私の地元になかなか入荷せず、12月24日(日)70kmほど離れたお店まで遠征してきたのでした(汗)

釘刺しは初体験!
ブスッ

ブスブスッ
何回も同じ穴に釘が入ったりで手数がかかります…

…これ、ホントに破れるの~?
泣きが入りそうになりながらブスブス刺していると…

紙が破れて落ちました!


DXF Passione~ブチャラティチーム~vol.4 パンナコッタ・フーゴ

ジョルノとミスタは2013年登場!

フーゴは途中、チームを離れましたね…

箱を開け、ビニール袋の中のフーゴを見た瞬間、今回出来凄いって思いました!
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


しかし凄いファッションです(汗)

大人びたフーゴって感じですね。

パープルヘイズと一緒に。
1回しか戦ってませんが(泣)

これで4人に。
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


ジョジョ第5部のコーナーへ
画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


2012年12月上旬「一番くじ ジョジョの奇妙な冒険 アニバーサリーズ2」が書店やローソンで発売されました。

私はヤフオクで「A賞 ジョセフ波紋疾走フィギュア【ローソン限定】」を落札入手しました。

VSワムウ・戦車戦で入手した大型スレッジ・ハンマー!

油をぬって「波紋」を流すッ!

かかってきなさァ~~~いッ
ワムウ!

シーザーのバンダナを巻いてます!


11巻の表紙カラー

原作の絵にかなり近いのではないでしょうか。

DXコレクションジョジョフィギュアのジョセフと。


2012年12月には「BIZARRE FIGURE KEYHOLDER vol.2」が登場しました。

「あらかると」は頑張れば取れるのでいいですね!

vol.1のと混ざってました。

vol.2は第2部のキャラ

このシリーズはアレンジされていると割り切りましょう(汗)

フィギュアケース内へ
【ジョジョの奇妙な冒険 フィギュア関連記事】
我が家のフィギュアケース ジョジョ

プライズ・ジョジョフィギュアもグレートですね(笑)2010

プライズ・ジョジョフィギュアもグレートですね(笑)2011

プライズ・ジョジョフィギュアもグレートですね(笑)2012 上半期

ミニフィギュアコレクション第3部前編・中編・後編

ミニフィギュアコレクション 第2部

キャラヒーローズ・超像革命 第1部 ファントムブラッド

キャラヒーローズ ジョジョの奇妙な冒険 第4部 ~前編~ 2011-05-16

超像革命 ジョジョ 第三部 Vol.1・2

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます