勇優ba-baのお出かけ日記

いつもジージさんと一緒に国内旅行と
草花や野菜の成長を楽しんでいます

誕生寺の「逆木の公孫樹」

2021-11-24 19:18:50 | お出かけ・岡山県内
 昨日、岡山に行く途中国道から誕生寺の銀杏の木を見ると
未だ黄金色の葉っぱが残っているようなので立ち寄ってみました。


 前日の雨で残念ながらすでに散り始めていました 。

 
誕生寺は、法然上人の誕生の地に建てられたお寺です(1193年)




法然上人が奈義町にある「菩提寺」の大イチョウの枝を杖にしていた物を
ここにさしたところ、根が逆さに伸び枝は本来は根っ子であると伝えられている

 




                                                             岡山一の大仏 




本堂(御影堂)


「御影堂」の裏手を流れる片目川


 片目川に架かる「無垢橋」


  紅黄葉が綺麗な庭園(拝観200円) があるが、急いでいたので
来年の楽しみにしました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 津山藩別邸庭園・聚楽園の紅葉 | トップ | 豪渓の紅葉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お出かけ・岡山県内」カテゴリの最新記事