今年の雪だるままつり 2009年01月27日 08時59分16秒 | 趣味の世界(写真) 一度はご覧になってみれば、、、。 と、今年も白峰の『桑島地区』と『白峰地区』で 雪だるままつり がひらかれます。 今年は、がたくさんありそうで、楽しみです。 日程は 2月 8日 桑島地区 2月15日 白峰地区 です。 今年は、例年行っている桑島は、仕事の都合で行けませんが、出来れば白峰の方に行ってこようかと、、、。 当然、写真を撮りにです、、。
準特選! 2009年01月08日 18時36分21秒 | 趣味の世界(写真) 今日の北國新聞朝刊に先月金沢城公園で行われた写真連盟の撮影会のコンテスト結果が掲載されています。 新聞に写真が掲載されるのは『特選』のみ。。。 優莉は、残念ながら『準特選』で、名前の掲載だけ 特選の写真にはやっぱりかなわない感じ。 撮影会当日、『かほく市写真協会の人』は私を含めて二人だけ。 その二人が『準特選』二点を受賞したのにはおどろきです。 毎回毎回『準特選』では情けない次回は『特選』を取れる写真を、、、と。
SAMBA in MUSASHI 2008年10月21日 18時09分37秒 | 趣味の世界(写真) 武蔵の写真アップしました。 下のカテゴリー 2008 10 19 SAMBA へ・・・・go! パスワードは、Tシャツの最初の5文字です。 すみません レンズの選択を誤りました
個展の記念アルバム 2008年10月07日 02時48分16秒 | 趣味の世界(写真) 個展を開いたシグナスの事務所から 「竹さんの写真アルバムを欲しい人がいますが・・。」 と連絡があったんです。 直接その人と話しをして、アルバムを作ってあげることにしました。 丁度私も個展出品作品をまとめたアルバムを作ろうかなと思っていたところ。 次回開催に心強い申し出でした。 フジカラーのアルバムで2000~3000円で出来るはずです。
個展終了・・・納得の結果。 2008年10月01日 02時07分34秒 | 趣味の世界(写真) 5時間かけて「撤収作業」 ガランとしたスペースを見たのは午後8時。 自分で自分に「頑張ったね」と言いたいくらいですね。 「竹優莉」の名前を覚えてくれたでしょうか。 次回は、あるのでしょうか。 個展って、かなりのエネルギーを使いますね。 手伝ってくれた方、来てくれた方、ありがとうございました。
たくさんの来場者 2008年09月29日 08時17分31秒 | 趣味の世界(写真) 昨日は、たくさんの方に来場いただきました。 シグナス・ホールで800人が集まる「詩吟の会」の講演があり、駐車場も満車状態。 講演の始まる前や、休憩時間、お昼休みの時間など、200~300人の方が作品展に来てくれました。 確かに写真に興味のない方もいらっしゃいますが、「旅行好き」の方から 今度は是非「高台寺」のライトアップに行ってきます。 と声をかけてくださる方もいらっしゃいました。 「どの写真が気に入りましたか?」お尋ねすると、いろんな意見があり私とすれば「以外」と思う写真を「一番」と言ってくださる方も・・・。 一応に「いい作品ばかりですね」と言ってくれます。 是非、次回も開けるように頑張ります。
順調な入り 2008年09月26日 16時56分01秒 | 趣味の世界(写真) 個展は順調で、一日数十人の入りです ただ、ほとんどの人が芳名帳に名前を書いていかないので、ちょっと残念。 『見ていただいただけでも良し』と思うこと事にした。 友達や写真屋さんからのお花も届き、見栄えもOK。 後は、コンサートの入りですが、、、たぶん大丈夫でしょう