goo blog サービス終了のお知らせ 

優莉

音楽、陶芸、料理、、、、。

フルート・リペア

2012年06月10日 08時13分51秒 | 優莉というフルート吹き
3年ぶりにパール14Kのリペアをしてもらおうと金沢へ。
最近低音が出ないのは、楽器のせいか、奏者のせいか。
「堅いタンポを使っていますね。微妙に狂うと低音が出なくなりますよ」
という言葉をもらって、「楽器のせい」と自分に納得。

しかし、ムラマツのリペアマンの方が私の楽器を吹いたらすごく鳴っている。
私が吹いてもそんなには鳴らない。やっぱりプロ。

ムラマツのフルートフェア中なので、ムラマツのフルートラインナップがカウンターの上にずらっと。

当然試奏、、700万円越のオール14Kは、すごい音。
「重たくて使えない」と買うのは諦めた。(笑)

今年初めて、、、

2010年05月30日 19時55分03秒 | 優莉というフルート吹き
何が初めてというと、、、、、今日、フルートを吹いた。
ということで、今年初めてのフルートを吹きました。
それも、行きつけの楽器店で一年に1度開かれる
「ムラマツ・フルート・フェア」
で、320万円の14金製のフルートをです。
私のフルートが180マンですから約倍です。
とにかくすごくいい楽器でした。。。(当然ですが、、)

優莉も一応・・・ムラマツの会員なので毎年この機会に調整をしていただいています。

こんなにフルートを吹かなかったのは初めてです。
何をしてたんだろうと思いますが、、それでも毎日忙しく、動いています。
とりあえず、今年は、自分の事よりも、教えている野々市中学校の生徒達に力を注ぎたいと思っています。。

映画 2本。。。。

2009年11月23日 20時14分06秒 | 優莉というフルート吹き
仕事? 忙しいですよ。
体調? 落ち着いています。

で、2日連チャンで映画に行っていきました。
①2012
  見応えのある映画でした。
  CG、CGの映画で、いいんじゃないですか?
②クリスマスキャロル
  初めて3Dというものに挑戦しましたが、、、、寝てました。
  3Dは、目が疲れるのでは? 私の勘違いでしょうか?
  で、何の映画か全然解らず、、、エンドタイトル。。

今度は、ゼロの焦点にいってきます。
昔の金沢を感じることが出来るそうです。
今度は、体調を万全にして、寝ることの無いようにしないと、、、。

またフルートを購入

2009年05月03日 22時12分22秒 | 優莉というフルート吹き
ストレス買い!
というわけではありませんが、またフルートを買ってしまった。
いつものごとく「中古フルート」でオークション購入。

届いた商品に???。
出品の品物の説明と違う。
たぶん出品者も気がついていなかったようで、返品交渉or値下げ交渉。
結局値下げ交渉成立。
といっても私の口座に差額が入金されるまで不安ですが、、、。
まぁこれがオークションのスリルと怖さです。

出品者の方もオークションで購入したらしく、見抜けなかったので今回大損したのは出品者の方(かわいそうですが、、、)

オークションは怖いですよ。
経験と知識、覚悟が必要です。手を出さないのが賢明です。。
・・・・私は遊びですが、、、。

100年前のフルート

2009年04月14日 11時34分55秒 | 優莉というフルート吹き


およそ100年前の管体木製のフルート。
Jerome Thibouville Lamyのグラナディラ製フルート。
リッププレートはベークライト製。
頭部管はドイツO.メーニッヒ製でOrthotonと刻印。
中古楽器が安価なこの時期、遊び半分でオークションに入札したら落札してしまった1本。

思ったより音が鳴りこのままでも大丈夫ですが、メンテナンスをすればもっと良くなるかも。

ケースがぼろぼろなので持ち運べないのが難点かな。

退院して4日

2009年03月24日 16時27分11秒 | 優莉というフルート吹き
今年に入って、まだ一度も楽器に触れていない。
生涯で一番楽器と離れていたためか「吹くのが怖い」
自分がフルート吹きで音楽をやっていたなんて忘れてしまったって感じ。

退院して4日、鼻からの出血(鼻から手術したので)もほとんど無くなり、まだ耳鼻科へは通わなければならないが、体調はだんだん良くなっている。。。かな、、。

撮影旅行にも行きたい。
そろそろ高山まつりだし、、、、。