
向側から手のひらを乗せている様に見えませんか?
金沢市大和町『レンガ亭』の

当然、手のひらに見えるのは偶然。。。。そうまたまた偶然です

私も同じものを注文しましたが、普通の『シナモン・カプチーノ』
今回は『私への偶然』ではなさそうです、、。

音楽堂のコンサートの合間に、


へと・・・・。
対象は、20歳前後のファッションビルでしょうか?
かっこいいディスプレーが目立ちます。。。
お目当ては、写真の『和音』というお店の



店員さんに、『白玉あずき』と『白玉ぜんざい』甘くないのは?
と尋ねたところ『白玉ぜんざい』ということで、注文し、横の素敵な飲食コーナーで食べて見ました。
御免なさい。私には想像を遙かに超えるほど甘すぎました。
金沢にも、
『○○○○という店のームクーヘンが美味しい』
という噂がありますが、やはり私は、バームクーヘンは、
『クラブ・ハリエ』
が一番ですね。
京都大原の帰り、滋賀県の
「クラブ・ハリエ本店」
が近いのでは、とカーナビをセットしたら、琵琶湖大橋を通って距離37キロ。。
早速、お店に電話して在庫の確認。(売り切れている場合が多いので・・・)
『ございますよ。お待ちしています』
と、、、早速ナビを頼りに向かうことに・・。
お店には閉店3分前に到着。。
予定してた数を買おうとしていたら、店員さんに
「焼きたてで、賞味期限は本日中という限定バームクーヘンがあるのですが、、。」
と、、、。
しばらく『本店』に来る機会は、無いだろうと、自宅へのお土産は限定品に、、、。
帰宅し、早速食べたところすごく柔らかく、私はすごく美味しいと感じましたが、通常の存在感のある食感のバームクーヘンが良いという意見も、、。
いずれにしても、美味しいことには、変わりはありません。
あわてていて、1箱買い忘れてしまいました。先生、今度は必ず買ってきます・・・・。
『○○○○という店のームクーヘンが美味しい』
という噂がありますが、やはり私は、バームクーヘンは、
『クラブ・ハリエ』
が一番ですね。
京都大原の帰り、滋賀県の
「クラブ・ハリエ本店」
が近いのでは、とカーナビをセットしたら、琵琶湖大橋を通って距離37キロ。。
早速、お店に電話して在庫の確認。(売り切れている場合が多いので・・・)
『ございますよ。お待ちしています』
と、、、早速ナビを頼りに向かうことに・・。
お店には閉店3分前に到着。。
予定してた数を買おうとしていたら、店員さんに
「焼きたてで、賞味期限は本日中という限定バームクーヘンがあるのですが、、。」
と、、、。
しばらく『本店』に来る機会は、無いだろうと、自宅へのお土産は限定品に、、、。
帰宅し、早速食べたところすごく柔らかく、私はすごく美味しいと感じましたが、通常の存在感のある食感のバームクーヘンが良いという意見も、、。
いずれにしても、美味しいことには、変わりはありません。
あわてていて、1箱買い忘れてしまいました。先生、今度は必ず買ってきます・・・・。

久しぶりに滋賀県の『クラブ ハリエ』のバームクーヘンをいただくことに、、。
やはり一番美味しい『バームクーヘン』です。
仕事場の先輩がわざわざこれを買いに高速を使って滋賀県まで・・・・。
ご夫婦でドライブ


ほりっちさん もお薦め
の
かぶと洋菓子店
へ行ってきました
。
今日は娘を妹にあずかってもらっていたお礼に
でも買おうと、、
いつもの「シャトレーゼ
」では、
なので、絶好の機会
と一度食べてみたかった
かぶと
の「ブルーベリーケーキ」をお土産に・・・当然自分と娘の分も。。。

写真では、おいしさ
がつたわりませんが、評判どおり
でした。
data
かぶと洋菓子店
石川県金沢市寺町4-2-10(寺町大通り沿い)



へ行ってきました

今日は娘を妹にあずかってもらっていたお礼に


いつもの「シャトレーゼ







写真では、おいしさ






私が好きな『ケーキ』の№1が、







『クラブハリエ CLUB HARIE』のバームクーヘン







です。
今回、私同様、このバームクーヘンが大好き
な同僚の方が、わざわざ本店まで、買いに行く
ということでお願いし買ってきていただきました。

本当は、『ホール』の時に写真に撮りたかったのですが、いつの間にか開封され分割され「これあなたの分です
」と、、、。
一緒に写っているクッキーは、長女が
三女の幼稚園のバザーのために作った物です。
バームクーヘンに負けず劣らず美味しいです
。
















です。
今回、私同様、このバームクーヘンが大好き



本当は、『ホール』の時に写真に撮りたかったのですが、いつの間にか開封され分割され「これあなたの分です

一緒に写っているクッキーは、長女が

バームクーヘンに負けず劣らず美味しいです


すごく種類が多い「ケーキ屋」さんです
全種類食べたらすごいことに・・・
モンブランも美味そうだし、、、
バームクーヘンも美味そうだし、、
ショコラもパイもチーズケーキも、、、、
とりあえず今日は、下見と言うことで
『しあわせプリン』


と『季節限定のロールケーキ』

ロールケーキには、
マロン
黒豆
うぐいす豆
などが入っていて、秋らしい味わいです。
次回は何を食べようか・・・と、また行くつもりです

トゥール・モンド「シュシュ」
場所:金沢市鞍月5-53
電話:076-237-2078

全種類食べたらすごいことに・・・

モンブランも美味そうだし、、、
バームクーヘンも美味そうだし、、
ショコラもパイもチーズケーキも、、、、

とりあえず今日は、下見と言うことで
『しあわせプリン』


と『季節限定のロールケーキ』

ロールケーキには、



などが入っていて、秋らしい味わいです。
次回は何を食べようか・・・と、また行くつもりです


トゥール・モンド「シュシュ」
場所:金沢市鞍月5-53
電話:076-237-2078
家に帰って、夕食
をすませ、待ちに待った「バームクーヘン」を食べることに、、。
今回は、奮発して家には大きいのをお土産に、、。
当然
付き。
感想・・・・・・そうですね
。
久しぶりに「ニコニコ
」しながら食べれる「洋菓子」です。
もしかすると「初めての事」かもしれませんね。
とにかく美味しいです
。
まだ、半分残っています
。
パソコンの横
(食べたい・・
)
「3時のおやつ
」でしょうか
私の話に乗って買ってしまった「同行の人」
。
そして、今回もお世話になってしまった「姫」。
いつも迷惑をかけている方々。
みんなも喜んでくれれば良いのですが、。
data
クラブハリエ
はバームクーヘンの他、たくさんの種類の洋菓子を販売しています。
ただ、テレビに出てから「バームクーヘン」が大変売れているようです。
確かに「美味しい」です。
「どれを選ぶかです」が、HPの画像より「意外と大きい」です。
1回のおやつで
2~3人なら 800円
3~4人なら 1500円
4~5人なら 2000円
それ以上なら 3000円、5000円
(消費税がプラスされます)
でしょうか。
遠方の方は、「大きめを注文」しても後悔はしないと思いますよ。
(ゴメンなさい、責任はもてません
。ただ、私独りでも3000円のものを2日かければ飽きずに充分全部食べきれます
)











今回は、奮発して家には大きいのをお土産に、、。
当然

感想・・・・・・そうですね

久しぶりに「ニコニコ

もしかすると「初めての事」かもしれませんね。
とにかく美味しいです

まだ、半分残っています

パソコンの横



「3時のおやつ


私の話に乗って買ってしまった「同行の人」

そして、今回もお世話になってしまった「姫」。
いつも迷惑をかけている方々。
みんなも喜んでくれれば良いのですが、。

クラブハリエ
はバームクーヘンの他、たくさんの種類の洋菓子を販売しています。
ただ、テレビに出てから「バームクーヘン」が大変売れているようです。
確かに「美味しい」です。
「どれを選ぶかです」が、HPの画像より「意外と大きい」です。
1回のおやつで
2~3人なら 800円
3~4人なら 1500円
4~5人なら 2000円
それ以上なら 3000円、5000円
(消費税がプラスされます)
でしょうか。
遠方の方は、「大きめを注文」しても後悔はしないと思いますよ。
(ゴメンなさい、責任はもてません












6月9日(金)
平町の「山のパン屋さん」の紹介です
。

名前は、ずっと「山のパン屋さん」と思っていたら
「Flattness」(フラトネス)
意味は、「平ら」だそうで、納得!失礼しました
ネットで探しても、「引っかからない」ので私のブログからも紹介します
。
場所は金沢の山の中、平町
。
営業は「金・土・日曜日」の週3日。
行き方
は、ん~・・・・・人に聞くか地図を片手に行ってください。
営業日だと、末町の「滝亭さん」を過ぎ、犀川の橋を渡って左折したら、しばらくして案内看板があり、お店まで案内してくれます
。
迷子
にならないように注意。(私は一度迷子になりました
)
パンの種類は、20種類くらいでしょうか。
でも、時間によっては、売り切れているものがたくさんあり、お目当ての物が無いかもしれませんね。でも、今日はお店にいる間に次々に焼きたてが補充されてきました
。


今日は、とりあえず小さいパンを1種類ずつ買って、お店でパスタで昼食
。

ランチメニューは、
スパゲッティ
(今回はベーコンとアスパラのパスタ)コーヒー
と好きなパンが1個付きで、850円
おにぎり 1個 100円
オープンサンド 350円
があります
。
テラスにもテーブルがあるのでそこで食べるのも気持ち良さそうです。

今回は、お店の人と話がしたかったので、店内のテーブルで食べました。
また機会が、あれば是非行きたいお店ですね。
ちなみに、本当はパンが苦手です・・・・・が、、、、・
翌朝は、数年ぶりに「コーヒーとパン(抹茶入り食パン)」の朝食になりました。
data
金沢市平町ロ53
電話076-229-3828

平町の「山のパン屋さん」の紹介です


名前は、ずっと「山のパン屋さん」と思っていたら
「Flattness」(フラトネス)
意味は、「平ら」だそうで、納得!失礼しました

ネットで探しても、「引っかからない」ので私のブログからも紹介します

場所は金沢の山の中、平町

営業は「金・土・日曜日」の週3日。
行き方

営業日だと、末町の「滝亭さん」を過ぎ、犀川の橋を渡って左折したら、しばらくして案内看板があり、お店まで案内してくれます

迷子


パンの種類は、20種類くらいでしょうか。
でも、時間によっては、売り切れているものがたくさんあり、お目当ての物が無いかもしれませんね。でも、今日はお店にいる間に次々に焼きたてが補充されてきました



今日は、とりあえず小さいパンを1種類ずつ買って、お店でパスタで昼食


ランチメニューは、
スパゲッティ


おにぎり 1個 100円
オープンサンド 350円
があります

テラスにもテーブルがあるのでそこで食べるのも気持ち良さそうです。

今回は、お店の人と話がしたかったので、店内のテーブルで食べました。
また機会が、あれば是非行きたいお店ですね。
ちなみに、本当はパンが苦手です・・・・・が、、、、・
翌朝は、数年ぶりに「コーヒーとパン(抹茶入り食パン)」の朝食になりました。

金沢市平町ロ53
電話076-229-3828